また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2968289
全員に公開
アルパインクライミング
大山・蒜山

大山北壁 滝沢リッジ

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
nishibuto その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:05
距離
8.9km
登り
1,132m
下り
1,115m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:03
合計
10:58
5:34
5:35
2
5:37
5:38
12
5:50
6:06
5
6:11
6:11
71
7:22
7:54
315
13:09
13:15
61
14:16
14:17
2
14:19
14:19
23
14:42
14:43
9
14:52
14:52
5
14:57
14:57
21
15:18
15:20
10
15:30
15:30
9
15:39
15:39
9
15:48
15:48
4
15:52
15:53
7
16:00
16:02
5
16:07
16:07
6
16:13
ゴール地点
天候 晴と少しガス 風弱い
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今シーズン何度目かな?
最後かもしれない弥山沢を登っていく。
2021年02月28日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 6:15
今シーズン何度目かな?
最後かもしれない弥山沢を登っていく。
途中、以前の事故の調査
2021年02月28日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 6:27
途中、以前の事故の調査
調査2
2021年02月28日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 6:29
調査2
滝沢リッジに取付付近の左右に
昨日はなかった雪の割れ目が出来ている。
2021年02月28日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 6:56
滝沢リッジに取付付近の左右に
昨日はなかった雪の割れ目が出来ている。
真ん中が滝沢リッジ、右は弥山尾根東陵、左は小屏風
2021年02月28日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 6:56
真ん中が滝沢リッジ、右は弥山尾根東陵、左は小屏風
シェルンド
2021年02月28日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 6:56
シェルンド
左からと右側から別れて登ってみる。
2021年02月28日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 7:25
左からと右側から別れて登ってみる。
シェルンド
2021年02月28日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 7:27
シェルンド
結構、深い
だんだん大きく深くなっていくのだろう
2021年02月28日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 7:27
結構、深い
だんだん大きく深くなっていくのだろう
1ピッチかな。
前日よりマシだが、不安は過る
2021年02月28日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 7:37
1ピッチかな。
前日よりマシだが、不安は過る
2021年02月28日 08:07撮影 by  SO-05K, Sony
2/28 8:07
尾根から右手
絶えず落石が落ちている
2021年02月28日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:38
尾根から右手
絶えず落石が落ちている
弥山東陵に取り付いているパーティーが見える
2021年02月28日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 9:38
弥山東陵に取り付いているパーティーが見える
セカンド引き上げ中
2021年02月28日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 9:38
セカンド引き上げ中
リッジ
2021年02月28日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:20
リッジ
コンテだったかな
2021年02月28日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 10:20
コンテだったかな
ビクトリーロードかな
2021年02月28日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:45
ビクトリーロードかな
2021年02月28日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:45
2021年02月28日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 11:45
後続パーティーの仲間
よくスキーを担いで登ってきたなあ〜
ほんと凄い。ザックも一度も降ろせなかったらしい
2021年02月28日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:36
後続パーティーの仲間
よくスキーを担いで登ってきたなあ〜
ほんと凄い。ザックも一度も降ろせなかったらしい
稜線より弥山側
2021年02月28日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:36
稜線より弥山側
ユートピア側
雪がない箇所がたくさん出てきている
2021年02月28日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:36
ユートピア側
雪がない箇所がたくさん出てきている
がんばれ〜
あと少し
2021年02月28日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 13:39
がんばれ〜
あと少し
ラクダの背
2021年02月28日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 13:43
ラクダの背
帰りは6合沢をソリで一気に下りる
2021年02月28日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 15:26
帰りは6合沢をソリで一気に下りる

感想

今シーズン中に登っておきたかった滝沢リッジ
事前の調べでは難しくはないが支点が取りにくい尾根であるという事と
取付付近のシェルンドに気をつけなくてはならない、あとは取付付近は雪崩が起きやすい地形だという事。

当日入りの2人と第四駐車場で集合し5時過ぎに出発。4人とも初めてのルートだが
一緒にいろいろ登ってきた仲間なので不安はない。いつものように暗い参道を抜け、大山神社でお参りを済ませ、元谷へ抜ける。うっすら積もった雪にトレースはなく、先頭のようだ。元谷入口でいつものように休憩していると一気に3パーティーぐらいが追いついてきて元谷小屋の方に進んでいった。たぶん、弥山か別山だろう。滝沢に取り付くパーティーはあまりいないのでノンビリ休憩。
弥山沢を詰める途中に、約1年前の事故の調査を少し行って、左側の雪崩落石ラインから少し離れ、装備を装着。このあたりから、まあまあの大きさの岩も含め、音もなく、高速で落石がやってくる。なるべく急いで落石ラインを見ながら横断する。取付まで少しあるがシェルンドの落下対策でロープを結び、取付に向かう。前日には見えなかった真横にシェルンドが出来ている。中を覗いてみるとけっこう深い、新雪が上にかぶっていると判らないかもしれない。時間もあるし、後続もないので、なるべく尾根末端から取り付いてみようという事で、左右に1パーティーづつ別れ、ほぼ末端から1ピッチ目スタート。傾斜はキツいが藪が出ていて支点も取れるので安心、ただ雪の悪いところと良いところがあるので、注意しながら登る。尾根にでて2ピッチ目だったかな3ピッチ目だったかな?岩稜が出て来る。右から巻けそうな気もするが、どうせなら正面突破、なかなかスリリングで楽しんだ。50m一杯までロープを伸ばす。ここ以降は、そんなに難しい箇所はないが、たしかに支点は取りにくいピッチも多かったが、スノーバーも1人2本持ち、対策をしていたので問題なかった。スノーバーは大活躍である。後続パーティーを待ちながら、その他の尾根や沢を来シーズンに向け調査しながらあがったので、時間はかかったが全員、ヒヤリもなく稜線に抜けた。弥山尾根よりは少し難しいかな?という感じである。久々の稜線で気分もいい。念のため縦走路はコンテのまま進み、弥山避難小屋の前で装備を解き、スキーを頑張って背負ってきた仲間の滑りを見ながら6合小屋まで下山、ここから一気にシリセードとソリで元谷まで帰りました。北壁は今シーズンはたぶん、今日が最後、短い期間だったけど、大山がだいぶ判ってきました。来シーズンは幻を片付ける事、新たな尾根ルート、墓場尾根、そして小屏風、できれば大屏風にも触ってみたいと思ってます。来年はもっと雪が降って、長いシーズンであってほしい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら