また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 297012
全員に公開
ハイキング
東海

大川入山(治部坂峠から)【ピーカンの展望にバンザーーイ!】

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
10.5km
登り
893m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:53-登山口
08:10-横岳
09:18-大川入山直下鞍部
10:09-頂上
(休憩)
10:45-下山
11:19-大川入山直下鞍部
12:24-横岳
13:18-登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近にも路駐可能。
僕は治部坂観光センターに停めました。
林道案内ではスキー場駐車場が案内されてました。
コース状況/
危険箇所等
道の状況:前日の天候にもよりますが横岳までの1個目のロープ場は昨日が雨だったのでドロドロで滑って全然登れませんでした。横岳直下の急登は水分を含んでいると滑りやすいです。
登山ポスト:なし
下山後の温泉:地図にある治部坂の宿り木の湯は3月一杯で閉めてしまったそうです。
道の駅平谷にあるヒマワリの湯(600円)に行きました。
治部坂観光センター駐車場。
2013年05月12日 06:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:41
治部坂観光センター駐車場。
ここを左折して登山口林道に行きます。
2013年05月12日 06:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:47
ここを左折して登山口林道に行きます。
登山口。
2013年05月12日 06:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:53
登山口。
ショウジョウバガマ。
2013年05月12日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 18:15
ショウジョウバガマ。
この橋を渡って斜面に取りつきます!
2013年05月12日 07:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:03
この橋を渡って斜面に取りつきます!
直ぐに尾根に出て尾根は根っこの階段。
2013年05月12日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 18:15
直ぐに尾根に出て尾根は根っこの階段。
登山道の両脇はイワウチワで一杯☆
2013年05月12日 07:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 7:18
登山道の両脇はイワウチワで一杯☆
どんどん細くなって行くー。
2013年05月12日 07:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:27
どんどん細くなって行くー。
今回自分には一番の難所。前日の雨でツルツル滑って登れずステップを作って右側の段差に取りつきました!
2013年05月12日 07:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 7:41
今回自分には一番の難所。前日の雨でツルツル滑って登れずステップを作って右側の段差に取りつきました!
横岳なう!
2013年05月12日 18:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 18:15
横岳なう!
大川入山が見えてきた!
2013年05月12日 08:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:28
大川入山が見えてきた!
尾根を永遠と歩き、大川入山近くなって2kmの看板!大川入山はすぐ目の前なのに!
2013年05月12日 08:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:56
尾根を永遠と歩き、大川入山近くなって2kmの看板!大川入山はすぐ目の前なのに!
大川入山直下の鞍部。
2013年05月12日 09:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:18
大川入山直下の鞍部。
さぁ大川入山の斜面へ取りつきますぞー!
2013年05月12日 18:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 18:14
さぁ大川入山の斜面へ取りつきますぞー!
ひーこら登って後1km。
2013年05月12日 09:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:30
ひーこら登って後1km。
山頂はもうすぐ!!
2013年05月12日 09:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 9:53
山頂はもうすぐ!!
キターー!
2013年05月12日 10:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:10
キターー!
頂上なう!
2013年05月12日 10:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:28
頂上なう!
左から御嶽ー乗鞍ー北アルプスー中央アルプス
2013年05月12日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:25
左から御嶽ー乗鞍ー北アルプスー中央アルプス
八ヶ岳!
2013年05月12日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 10:29
八ヶ岳!
白山!
2013年05月12日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:32
白山!
歩いてきた尾根。
2013年05月12日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 10:59
歩いてきた尾根。
ショウジョウバガマ家族会議中。
2013年05月12日 18:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 18:13
ショウジョウバガマ家族会議中。
南アルプスパノラマ!
2013年05月12日 12:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 12:32
南アルプスパノラマ!
帰りにもイワウチワ☆
2013年05月12日 18:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 18:12
帰りにもイワウチワ☆
下山!!
2013年05月12日 13:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:18
下山!!

感想

●前置き●
(注:晩酌しながら書いてます。)

実は日曜日に山に行ける事って中々ないのです。


バンドの練習があるのですが、メンバーの体調不良で中止に。

土曜日は雨だったのでこりゃちょうどいい!!


先週は御嶽をみました。


なので今週は中央アルプスが見たい!!!という事で、



インターネットで色々調べて、

調べて、


調べて、



どう言った経緯で見つけたか思い出せないのですが大川入山になりました!


●登山口まで●
場所は長野県の阿智村です。


確か豊田から下道で行けると聞いていたので下道で行く事に、、、

がしかし、、、


土曜日の夜の内に出て車中泊しようか早朝起きて向かおうか迷いました。


自宅で寝て起きれなかったらOUTなのでやはり前日に出る方向で、、、



所がどっこい、道を調べていたら心霊スポットの伊勢神トンネルを通るではないか!

新の方ですが!


流石に夜通るの怖いし、乗車人数が奇数だと乗ってくるらしいので前日出はお流しに。さっさと寝る事にしました。




日曜日3時半に起床。

4時半に自宅を出発。


湾岸道から東海環状道に乗り、豊田松平で降り、少し走るとR153にでます。
後は真っ直ぐ進むのみ。


しかし、豊田って広いんだなって思いました。



そしてガスが凄い!!


そして、伊勢神トンネルですが、想像を遥かに上回るボロサさ!
国道のトンネルなのに!
R153何個かトンネルはあるのですが何故整備しないのでしょうか?
やはり何かあるに違いない!!!!



そんなこんなで長野県に入り、豊田から長野県って凄く違和感。

平谷の道の駅で少し休憩し、6時半に治部坂観光センターに着きました☆


ガスは回りは晴れてますがまだ山の方がガスが掛かっています。


準備をし、登山口に向かいました。


●横岳まで●
登山口に着くと1台車がとまっていました。

先行者がいるだけで心強い。


まずは登山口をボチボチ登ると沢に出会います。


情報だと沢を越えると急登が始まるとのことでしたが、

まず、直ぐに尾根に出ます。


そうしたら尾根伝えに登って行きます。


急な箇所もありますが木の根っこが意外に登りやすい。


ある程度登って来て尾根を歩くと見るからに急な所が現れます。


ここが頂上直下の急とうかな?



登ると、次にロープが垂れている斜面が現れます。


ステップとかもなくツルツルの斜面。


前日の雨で粘土質の斜面は更にツルツル。


取りついてみましたが滑ってズボンがトロンこ。



斜面の左右に微妙にステップがあります。


左を登ってみたがダメで右側はツルツル滑って取りつけませんでした。



悩みました。




勧めない、、、、。



見た目安全そうなのが右側です。


考えに考えてふと思いついたのが粘土の斜面の靴の側面で蹴って一つステップを作って難なく右側に取りつき成功。


15分程のロス!


そして、少し登ると横岳に到着です。


●山頂まで●
ブラックサンダーを食べて出発。


ここからは尾根歩き。


アップ、ダウンを繰り返します。


地図上山頂まで遠く見えますが尾根を歩いて行くのであっという間に距離は縮まります。

大川入山の鞍部に来るといよいよ山頂への長い登りが開始です。
(ここで既に結構足に来てました)


とにかくマイペース、、、


むんむん登って行き、笹の気持ちのいい所に出ると足が重くなりました。

やはりGWから不調です。



しかし、休み休み登り無事頂上に到着!!!



頂上は2人いました。


眺めは、、、、!!!







最高!!!!!!





御嶽も、乗鞍、北アルプス(奥穂、槍、蝶、常念)、中央アルプス、八ヶ岳が綺麗に見えます!

南アルプスは木にさえぎられて中々みえず。。。


名古屋側の斜面に行くと薄らと能郷白山、白山が!!!




今日最高すぎ!!!!





山頂にいたお爺さんもここまで見えるのは珍しいとの事です。


おにぎりを食べながらしばし撮影タイムに興じるのであった、、、



●下山●
山頂ともお別れです。


名残惜しいですが、下山開始。



やる事があり、南アルプスの展望の良い箇所を探す事。



それが以外にない。


下りながら何組か団体さんとすれ違った。


鞍部まで下ると登り返しが待っている。



余りのキツさに何度か足が止まるが登り切り、アップダウンを繰り返して何とかy子岳へ着きました。


またブラックサンダーを齧り、ここからの下りが気を引き締める箇所。


が、まず南アルプスのビューポイントを発見!!!


北岳を収める事が出来ました!



問題のロープ箇所は行きと同様右側に取りつき、難なくクリア。


後は根っこの尾根を下って、


沢に出会います。。。


泥んこの手を洗い、口を濯いでスッキリ。


そして、無事下山が完了しました。






恵那山の御隣で展望は本当に最高でした!


久し振りの10kmの道のりで足がくがくですがやはりこのくらい歩かないとダメですね☆


本当に気持ちのいい山行でした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら