記録ID: 2971138
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2021年03月04日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真
感想/記録
by yokochan
明日から天気が曇り/雨の予報だったので急遽主人と山歩きへ。
神戸森林植物園に行きユキワリイチゲの開花が見たくていつもとは逆に
登ることにしました。
上野道から摩耶山に登ろうとするといきなりイノシシの親子に遭遇。
それも8〜10匹くらいいて登山道のすぐ横で草とか食べだして一向に
動く気配もなくおまけに1匹は少し離れたところで私たちをじっと見て
いたのでこちらも動くことが出来ずイノシシ一家の食事が終わるまで
待機しました。
8分くらい待つとゆっくり移動したのでそのすきにさっと通り無事通過
出来ました。
最近見かけないなと先日話してましたがここは朝早い時間帯は避けた
方が良いですね。
ゆっくり歩き神戸森林植物園に11時ころ到着で正門近くのユキワリイチゲ
がたくさん咲いている場所に行きましたがやはりこの場所はまだ陽が当た
ってなくダメでした。
午後2時過ぎくらいに行くと開花しているかも?
お目当ての開花が見れませんでしたが今日も一日のんびり山歩きが出来て
良かったです。
日数 18日
時間 4時間25分(歩行 3時間30分 休憩 55分)
距離 10.55
神戸森林植物園に行きユキワリイチゲの開花が見たくていつもとは逆に
登ることにしました。
上野道から摩耶山に登ろうとするといきなりイノシシの親子に遭遇。
それも8〜10匹くらいいて登山道のすぐ横で草とか食べだして一向に
動く気配もなくおまけに1匹は少し離れたところで私たちをじっと見て
いたのでこちらも動くことが出来ずイノシシ一家の食事が終わるまで
待機しました。
8分くらい待つとゆっくり移動したのでそのすきにさっと通り無事通過
出来ました。
最近見かけないなと先日話してましたがここは朝早い時間帯は避けた
方が良いですね。
ゆっくり歩き神戸森林植物園に11時ころ到着で正門近くのユキワリイチゲ
がたくさん咲いている場所に行きましたがやはりこの場所はまだ陽が当た
ってなくダメでした。
午後2時過ぎくらいに行くと開花しているかも?
お目当ての開花が見れませんでしたが今日も一日のんびり山歩きが出来て
良かったです。
日数 18日
時間 4時間25分(歩行 3時間30分 休憩 55分)
距離 10.55
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:163人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 谷上駅
- 五鬼城公園登山口
- 摩耶ロープウェイ虹の駅 (459m)
- 神戸市立森林植物園正門 (440m)
- 弓削牧場分岐(小倉谷分岐) (370m)
- 神戸市立森林植物園(長谷池)
- 摩耶山史跡公園
- 森林植物園 東門
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 緑と風の丘
- 黄連谷分岐
- 桜谷出合 (421m)
- ヌクトゲートロック
- 摩耶石舞台
- 八洲嶺砂防堰堤
- Shin’s BURGER
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 南山 (437m)
- 楽生公園(跡)
- 峠茶屋(下のアメヤ)跡 (四丁)
- 旧 天上寺 仁王門
- 八丁 / 虹の駅 分岐点
- 神戸高校
- 五鬼城展望公園
- 摩耶ケーブル駅
- 森林展示館・管理事務所
- 摩耶の大杉
- 摩耶の大杉
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント