また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2988727 全員に公開 ハイキング 関東

中山道03日目(熊谷駅-新町駅)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年03月11日(木) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
START:熊谷駅(自宅から電車)
GOAL: 新町駅(電車で帰宅)

[通過した宿場]
08.熊谷宿 (くまがや)(埼玉県熊谷市)
09.深谷宿 (ふかや) (埼玉県深谷市)
10.本庄宿 (ほんじょう)(埼玉県本庄市)
11.新町宿 (しんまち)(群馬県高崎市)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:47
距離
32.8 km
登り
40 m
下り
6 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
9時間46分
休憩
1分
合計
9時間47分
Sスタート地点06:2706:45熊谷宿本陣跡碑09:36旧深谷宿 東常夜燈11:41滝岡橋11:4215:45神流川古戦場跡の碑16:14ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
大宮から高崎までの区間はずっとJRとの並走なので、どこでSTART/GOALしても良い。高崎までずっと平地で肉体的な負担もほとんどない。
コース状況/
危険箇所等
終始舗装路。
一部外れたりするが、国道17線とずっと並走する。
飲食店・コンビニはたくさんある。
その他周辺情報本庄にある「不二ドライブイン」は現役最古のドライブインとして有名。
中山道沿い&徒歩でも入店OKなので時間会えば利用されたい。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図 [pdf]

写真

おはようございます。
自宅を始発で出発しましたが到着は6:20。
今日も一日頑張ります。
2021年03月11日 06:27撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
おはようございます。
自宅を始発で出発しましたが到着は6:20。
今日も一日頑張ります。
涼しい舗装実験区間。
2021年03月11日 06:34撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
涼しい舗装実験区間。
自転車は車道走るルールになったのでは・・?
歩道の一部が自転車ルートになってました。
2021年03月11日 06:34撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
自転車は車道走るルールになったのでは・・?
歩道の一部が自転車ルートになってました。
ぉ!中山道沿いにあるしゃぶしゃぶ木曽路!
是より木曽路とありますけど、木曽路はもっと先ですね。
2021年03月11日 06:42撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ぉ!中山道沿いにあるしゃぶしゃぶ木曽路!
是より木曽路とありますけど、木曽路はもっと先ですね。
車道から離れたところにある古びた商店街が旧中山道。
2021年03月11日 06:48撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
車道から離れたところにある古びた商店街が旧中山道。
あたりは区画整理されてるのに、この道だけ斜めに突っ切ってて旧道感ある。
2021年03月11日 06:51撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あたりは区画整理されてるのに、この道だけ斜めに突っ切ってて旧道感ある。
国道17号に戻るとロードサイド店たくさん。
2021年03月11日 07:20撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
国道17号に戻るとロードサイド店たくさん。
江戸時代から立っていたであろう並木。
2021年03月11日 07:38撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
江戸時代から立っていたであろう並木。
このあたり交通量少なくてゆったり歩けました。
2021年03月11日 07:59撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
このあたり交通量少なくてゆったり歩けました。
遠くの方に雪をかぶった山が。
2021年03月11日 08:01撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
遠くの方に雪をかぶった山が。
一里塚という団体名・・。
このあたりに一里塚があったんでしょうか。
2021年03月11日 08:40撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一里塚という団体名・・。
このあたりに一里塚があったんでしょうか。
ロードサイドにはコンビニも多く、補給には困りません。
2021年03月11日 09:03撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ロードサイドにはコンビニも多く、補給には困りません。
旧街道沿いに松並木がありました。
2021年03月11日 09:14撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧街道沿いに松並木がありました。
ポツポツ並んでますね。
2021年03月11日 09:29撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ポツポツ並んでますね。
きっと数少ない松並木。
2021年03月11日 09:31撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きっと数少ない松並木。
都会の真ん中なのに綺麗な川。
2021年03月11日 09:45撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
都会の真ん中なのに綺麗な川。
深谷宿に入りました。
レンガでできたウダツのあるお店が。
2021年03月11日 09:52撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
深谷宿に入りました。
レンガでできたウダツのあるお店が。
東京駅にそっくりな深谷駅が見えました。
2021年03月11日 09:57撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
東京駅にそっくりな深谷駅が見えました。
レンガの煙突。
2021年03月11日 10:00撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
レンガの煙突。
ローカルチェーンっぽい和食レストランがありました。
2021年03月11日 10:24撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ローカルチェーンっぽい和食レストランがありました。
中山道なのに伊勢路・・・。
2021年03月11日 10:46撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中山道なのに伊勢路・・・。
CH-47J。自衛隊の大型輸送機です。近くに基地あったっけ。
2021年03月11日 10:53撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
CH-47J。自衛隊の大型輸送機です。近くに基地あったっけ。
旧道は右手。この木は旧街道の並木かな。
2021年03月11日 11:07撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧道は右手。この木は旧街道の並木かな。
車が少なくて歩きやすい。
住宅地を行きます。
2021年03月11日 11:22撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
車が少なくて歩きやすい。
住宅地を行きます。
ここは左。案内板があって助かります。
2021年03月11日 11:28撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここは左。案内板があって助かります。
で・・・突然ここで右に曲がります。
同じく案内板がありました。
2021年03月11日 11:30撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
で・・・突然ここで右に曲がります。
同じく案内板がありました。
富士山のような立派な雪山が望めました。
2021年03月11日 11:36撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士山のような立派な雪山が望めました。
滝岡橋を渡ります。
ずっと大通り沿いを歩いてたので、
自分の中では区切りポイントにしてました。
2021年03月11日 11:41撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
滝岡橋を渡ります。
ずっと大通り沿いを歩いてたので、
自分の中では区切りポイントにしてました。
それにしても今日は空気が澄んでるのか
遠くの山々がよく見えます。
2021年03月11日 11:42撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
それにしても今日は空気が澄んでるのか
遠くの山々がよく見えます。
歩道を進む。
2021年03月11日 11:57撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
歩道を進む。
直進したいけど車道と交差する場所にフェンスが・・。
旧道が分断されている見るのは悲しいですね。
2021年03月11日 12:01撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
直進したいけど車道と交差する場所にフェンスが・・。
旧道が分断されている見るのは悲しいですね。
旧道を大事にしてるのかしてないのか・・・
道案内版では旧中山道をアピール。
2021年03月11日 12:06撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧道を大事にしてるのかしてないのか・・・
道案内版では旧中山道をアピール。
ひなたぼっこしてるところお邪魔しました。
2021年03月11日 12:13撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ひなたぼっこしてるところお邪魔しました。
このあたり歩道はないんですけど、
車少ないのでどうにかなります。
2021年03月11日 12:26撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
このあたり歩道はないんですけど、
車少ないのでどうにかなります。
橋をもう一度渡ってうどん屋を過ぎると
2021年03月11日 12:32撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
橋をもう一度渡ってうどん屋を過ぎると
アド街っク天国で知った日本最古のドライブインに着きました。
ここでお昼をt・・・
2021年03月11日 12:36撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
アド街っク天国で知った日本最古のドライブインに着きました。
ここでお昼をt・・・
休みだった・・・。
そういえば旅行日程急に変更したので定休日調べなおすの忘れてました。
2021年03月11日 12:37撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
休みだった・・・。
そういえば旅行日程急に変更したので定休日調べなおすの忘れてました。
本庄一高野球部寮を通過。
2021年03月11日 12:59撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本庄一高野球部寮を通過。
本庄宿に入ります!
2021年03月11日 13:14撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本庄宿に入ります!
永禄八年(1560)創業というすごいお店発見。
2021年03月11日 13:26撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
永禄八年(1560)創業というすごいお店発見。
電気館カレー。
事前に調べてたけどちょっと入る勇気がなくスルー。
2021年03月11日 13:29撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
電気館カレー。
事前に調べてたけどちょっと入る勇気がなくスルー。
こちらもアド街でやってました。
蔵を改造したヘアサロンだそうです。
2021年03月11日 13:31撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらもアド街でやってました。
蔵を改造したヘアサロンだそうです。
こちらにも蔵が。
蔵の街と言われるそうで蔵が多いです。
2021年03月11日 13:39撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こちらにも蔵が。
蔵の街と言われるそうで蔵が多いです。
中山道宿場街ミニ案内コーナーが。
2021年03月11日 13:48撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中山道宿場街ミニ案内コーナーが。
最近よく見る餃子の雪松。
家の近くにできたら買ってみたい。
2021年03月11日 14:17撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最近よく見る餃子の雪松。
家の近くにできたら買ってみたい。
上里町に入ります。
2021年03月11日 14:27撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上里町に入ります。
この先大きな川を渡ればもうゴール。頑張ります。
2021年03月11日 14:51撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この先大きな川を渡ればもうゴール。頑張ります。
三国道・・・初めて聞きました。
なんだろう。
2021年03月11日 15:18撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三国道・・・初めて聞きました。
なんだろう。
神流川につきました。
2021年03月11日 15:38撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
神流川につきました。
常夜灯が橋に乗ってますね。
2021年03月11日 15:39撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
常夜灯が橋に乗ってますね。
歩道があり安全。右手に見えるのは工事中の新しい橋です。
2021年03月11日 15:46撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
歩道があり安全。右手に見えるのは工事中の新しい橋です。
今日のゴール新町宿まであと400m
2021年03月11日 15:49撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今日のゴール新町宿まであと400m
ついに高崎市に到達。
高崎から先はいよいよ碓氷峠目指して山登りが始まります。
今から楽しみ。
2021年03月11日 15:49撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ついに高崎市に到達。
高崎から先はいよいよ碓氷峠目指して山登りが始まります。
今から楽しみ。
新町宿の高札場跡。
2021年03月11日 16:11撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新町宿の高札場跡。
広場にはすごく立派な屋根付き休憩スペースが。
2021年03月11日 16:12撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
広場にはすごく立派な屋根付き休憩スペースが。
ゴール。新町駅前の交差点に到着!
約32Km。今日はここまでにします。
だいぶ日が傾いてきましたね。
帰りは豪華にグリーン車で帰ります。

だいぶ体が慣れてきましたので
なまらないうちに旅を再開したいです。
2021年03月11日 16:14撮影 by iPhone 12 Pro, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゴール。新町駅前の交差点に到着!
約32Km。今日はここまでにします。
だいぶ日が傾いてきましたね。
帰りは豪華にグリーン車で帰ります。

だいぶ体が慣れてきましたので
なまらないうちに旅を再開したいです。

感想/記録
by geopon

中山道三日目。今日も快晴の予報を聞いてのスタートです。
まだまだ東京から近く、自宅から日帰り旅が続きます。

2月の寒い時期ですが、日差しが朝から強く
Tシャツ一枚で進むことができました。

本庄宿が色々な蔵が残ってたり、江戸時代から営業しているお店があったりで
思い出深かったですね。ちょうどアド街ック天国の「本庄」特集を見た直後で
より一層楽しめました。名物ナピラを探しましたがやってる店がなかった・・・。

まだまだ関東から抜け出せた感ないですね。
引き続き高崎に向かって前進進めます。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:76人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ