また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 301430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山ぐるっと一周&矢筈ヶ山 (電動自転車2台利用)

2013年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
45.8km
登り
1,922m
下り
1,925m

コースタイム

●反時計回りで大山を一周しました。
(歩行距離約21km・自転車約24km)


○自転車区間(約28km)
(駐車地より電動自転車で約10km走行)
6:55 横手道南入り口駐車地(870m)
7:15 鍵掛峠(910m)
7:25 県道315号線分岐(610m)
7:50 臨時第一中継所(ルート図の緑四角・770m)

(自転車を置いて、約4km先の新小屋峠まで歩く)
8:10 大山広域農道分岐(830m)
8:40 鏡ヶ成(930m)
8:50 新小屋峠(第二中継所)(990m)

(2台目の電動自転車で一向ヶ平まで約14km走行)
9:15 地蔵峠(570m)
9:20 一向ヶ平入り口(370m)
9:40 一向ヶ平登山口(570m)


○徒歩区間(約17km)
(大休峠経由で矢筈ヶ山に登る)
9:50 一向ヶ平登山口(570m)
10:10 大山滝吊橋(550m)
10:30 大山滝往復(650m) 10:45
11:05 大休口(750m)
12:10 大休峠(1110m)


12:20(矢筈ヶ山まで往復)
13:00 矢筈ヶ山山頂(1358.4m) 13:15
13:45 大休峠に戻る(1110m)

13:45(川床まで下山)
14:15 香取分かれ(980m)
14:50 川床登山口(690m)

14:50(南光河原経由で、横手道を歩いて駐車地に戻る)
15:40 南光河原駐車場(760m)
15:50 横手道北入り口(800m)
16:30 桝水高原展望所(870m) 16:40
16:55 横手道南入り口駐車地(870m)

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
米子道溝口IC下車、
左折して県道45号線を東進すると、桝水高原です。
ここから、右折して大山環状道路を東進すると、横手道南入り口です。
路肩に駐車しました。

コース状況/
危険箇所等
矢筈ヶ山へは、大休峠経由だと、西からは川床登山口または香取登山口より、
東からは一向平(いっこうがなる)登山口から行けます。

一向平(いっこうがなる)登山口から大山滝に行く人は、
事務所のノートに記帳して、
そこより遠くに行く人は登山届を、
ポストに出すことになっています。
一向平キャンプ場には、トイレあり。

そこ以外の登山ポストは、南光河原駐車場や大山寺交番などにあります。


登山道は、特に危険な所はありません。


●自転車区間(大山環状道路)
横手道南入り口〜鍵掛峠(約4km) ゆるやかな登り
鍵掛峠〜県道315号線分岐(約4km) 下りを快走
県道315号線分岐〜新小屋峠(約6km) 登り
新小屋峠〜一向ヶ平分かれ(約11km) 下りを快走
一向ヶ平分かれ〜一向ヶ平登山口(約3km) ゆるやかな登り 
大山を反時計回りで
周回します。
横手道南入口から出発です
第1走者はリチウム電池の
電動自転車です。
2013年05月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
5/24 6:54
大山を反時計回りで
周回します。
横手道南入口から出発です
第1走者はリチウム電池の
電動自転車です。
一ノ沢より撮影。
大山南壁です。
2013年05月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
5/24 6:59
一ノ沢より撮影。
大山南壁です。
二ノ沢より撮影。
大山南壁です。
2013年05月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/24 7:05
二ノ沢より撮影。
大山南壁です。
三ノ沢より撮影。
大山南壁です。
2013年05月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/24 7:10
三ノ沢より撮影。
大山南壁です。
鍵掛峠より撮影。
大山南壁です。
ここから下りです。
2013年05月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
6
5/24 7:16
鍵掛峠より撮影。
大山南壁です。
ここから下りです。
下り終了です。
ここから登りです。
2013年05月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 7:26
下り終了です。
ここから登りです。
リチウム君電池切れのため
歩きます。
2013年05月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 7:49
リチウム君電池切れのため
歩きます。
道路が暑さで曲がって
見えると思ったら
スピード抑制の
舗装でした。
2013年05月24日 08:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 8:09
道路が暑さで曲がって
見えると思ったら
スピード抑制の
舗装でした。
左折して
鏡ヶ成に向かいます。
2013年05月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 8:11
左折して
鏡ヶ成に向かいます。
烏ヶ山と
小さく大山が見えます。
2013年05月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5
5/24 8:18
烏ヶ山と
小さく大山が見えます。
鏡ヶ成です。左折して
新小屋峠に進みます。
2013年05月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 8:37
鏡ヶ成です。左折して
新小屋峠に進みます。
新小屋峠です。
ここから下りです。
2013年05月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 8:49
新小屋峠です。
ここから下りです。
第3走者の
ニッケル水素電池の
電動自転車です。
2013年05月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
5/24 8:49
第3走者の
ニッケル水素電池の
電動自転車です。
地蔵峠手前より撮影。
大山東壁です。
2013年05月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 9:13
地蔵峠手前より撮影。
大山東壁です。
一向ヶ平分岐です。
左折して一向ヶ平への
ゆるやかな登りを
走ります。
2013年05月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 9:20
一向ヶ平分岐です。
左折して一向ヶ平への
ゆるやかな登りを
走ります。
一向ヶ平牧場より撮影。
大山東壁です。
2013年05月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 9:30
一向ヶ平牧場より撮影。
大山東壁です。
3時間弱かけて
一向ヶ平登山口に
着きました。
2013年05月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 9:38
3時間弱かけて
一向ヶ平登山口に
着きました。
登山届を書いて出発です。
2013年05月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 9:39
登山届を書いて出発です。
伯耆大山マップです。
2013年05月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 9:41
伯耆大山マップです。
一向ヶ平登山口より
後半の歩きの部です。

2013年05月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 9:44
一向ヶ平登山口より
後半の歩きの部です。

加勢蛇川にかかる
大山滝吊橋です。
2013年05月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/24 10:10
加勢蛇川にかかる
大山滝吊橋です。
大山滝です。
登山道から
往復15分位かかります。
2013年05月24日 22:59撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
11
5/24 22:59
大山滝です。
登山道から
往復15分位かかります。
登山道に戻りました。
大休峠を目指します。
2013年05月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 10:44
登山道に戻りました。
大休峠を目指します。
大休口です。
地獄谷入り口です。
直進します。
2013年05月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 11:05
大休口です。
地獄谷入り口です。
直進します。
2013年05月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/24 11:43
大休峠手前の水場です。
水は細い糸状でした。
2013年05月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 12:07
大休峠手前の水場です。
水は細い糸状でした。
大休峠です。
まだピークに
登っていないので
矢筈ヶ山を往復しました。
2013年05月24日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/24 12:09
大休峠です。
まだピークに
登っていないので
矢筈ヶ山を往復しました。
1300mピークから撮影。
中央が蒜山三座です。
2013年05月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/24 12:43
1300mピークから撮影。
中央が蒜山三座です。
矢筈ヶ山山頂です。
もりははさんに
お会いしました。
2013年05月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/24 13:02
矢筈ヶ山山頂です。
もりははさんに
お会いしました。
矢筈ヶ山山頂より撮影。
大山東壁です。
2013年05月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
13
5/24 13:03
矢筈ヶ山山頂より撮影。
大山東壁です。
矢筈ヶ山山頂より
少し小矢筈側で撮影。
甲ヶ山(左)と小矢筈です。
2013年05月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
5/24 13:15
矢筈ヶ山山頂より
少し小矢筈側で撮影。
甲ヶ山(左)と小矢筈です。
大休峠に戻りました。
大山みちを
川床に向かいます。
2013年05月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 13:46
大休峠に戻りました。
大山みちを
川床に向かいます。
香取分かれです。
直進します。
2013年05月24日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 14:15
香取分かれです。
直進します。
先日設置された看板です。
2013年05月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 14:22
先日設置された看板です。
枝が折れているようです。
2013年05月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 14:22
枝が折れているようです。
阿弥陀川にかかる橋を
渡ります。
2013年05月24日 14:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 14:47
阿弥陀川にかかる橋を
渡ります。
川床に着きました。
ここから駐車地まで
くるっと歩きます。
2013年05月24日 14:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 14:51
川床に着きました。
ここから駐車地まで
くるっと歩きます。
車道を
ショートカットする道です
2013年05月24日 14:56撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 14:56
車道を
ショートカットする道です
スキー場を横切って
舗装路に出ました。
2013年05月24日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 15:09
スキー場を横切って
舗装路に出ました。
中ノ原スキー場より撮影。
大山北壁です。
2013年05月24日 15:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
5/24 15:25
中ノ原スキー場より撮影。
大山北壁です。
大山寺参道にある
足湯から撮影。
大山北壁です。
2013年05月24日 15:39撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 15:39
大山寺参道にある
足湯から撮影。
大山北壁です。
南光河原より撮影。
大山北壁と三鈷峰(左)です
2013年05月24日 15:41撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
5/24 15:41
南光河原より撮影。
大山北壁と三鈷峰(左)です
夏山登山口です。
ちょうど学校登山の集団が
下山した所でした。
2013年05月24日 15:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 15:46
夏山登山口です。
ちょうど学校登山の集団が
下山した所でした。
横手道に入ります。
2013年05月24日 15:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 15:52
横手道に入ります。
横手道の中間点の
桝水高原展望所より撮影。
2013年05月24日 16:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 16:29
横手道の中間点の
桝水高原展望所より撮影。
桝水高原展望所です。
2013年05月24日 16:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
5/24 16:37
桝水高原展望所です。
もうすぐゴールです。
2013年05月24日 16:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
5/24 16:51
もうすぐゴールです。
ついに伯耆大山1周です。
2013年05月24日 16:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
5/24 16:53
ついに伯耆大山1周です。
撮影機器:

感想

伯耆大山(ほうきだいせん・剣ヶ峰1729m・弥山1709.4m)は、
鳥取県大山町の山です。
鳥取県の最高峰です。
日本百名山に選ばれています。


大山を反時計回りで、一周しました。
横手道南入り口から、大山環状道路を2台の電動自転車で(途中約4kmは歩き)
反対側の一向ヶ平まで走って(約28km)、

一向ヶ平登山口から「大山みち」を川床まで歩き、
南光河原経由で横手道を歩いて、駐車地に戻りました。

途中で、大休峠から矢筈ヶ山を往復しました。


●先週の日曜日は
大山を1周する「ツール・ド・大山」が開催予定でしたが、
あいにくの悪天候で中止だったそうです。
コースの3分の1位を今回走りましたが、
普通の自転車で一周するアスリートはすごいと思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

電動ですか...(笑)
こんにちは!

電動ママチャリとはchikakuさんらしくないですネ
MTBでガンガン行くタイプかと思いましたが

私は南アの奥に行くのに電動MTBが欲しいです
2013/5/29 12:25
周回
 面白い周回されてますね。電動の自転車は坂道がやっぱり強いんですか? 単独でロングコースやるには自転車がいいなあと思ってるんですが、折りたたみできないと車に詰め込めないんですよね・・・。
2013/5/29 16:07
電動MTB
hottenさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。


先日、登山用の靴をアルペンに買いに行った時、
電動MTBみたいな自転車が6万円で売れていました

登山にお金がかかるので、自転車まではお金が回らず、
家にある電動ママチャリを使っています。
2013/5/30 5:20
軽でも2台
sappanさん、こんにちは。
ブログいつも楽しみに見ています。


去年、軽自動車のN−BOXに買いかえましたが、
うしろのシートを倒してフラットにすると、
自転車が縦に2台積めるので、重宝しています

以前、アルトバンに乗っていた時も、
うしろのシートをフラットにして、
運転席と助手席の間にむりやり斜めにして、
1台入れて何度か山行しました


脚力がなく、登りは普通の自転車では大変なので、
普段は電動自転車を1台積んでいます。
2013/5/30 5:42
ありがとうございます!
矢筈の頂上でお会いできて、とってもうれしかったですよ!(^^)びっくりしましたが・・

昨年振子沢に行けたのは、chikakuさんのおかげですからね。
 
それにしても大山通ですね。
こんなコースを電動自転車で組めるとは・・(^^)
今度はどこでお会いできるかな?
2013/5/31 0:10
今日振子沢に行ってきます
morihahaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

大山山開きの日に、振子沢に行く予定でしたが、
天気予報が悪くなったので、
今日これから行くことにしました
2013/5/31 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら