ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

新緑の蔵王〜大黒天、熊野岳、峩々温泉〜

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
meiken その他3人
GPS
07:00
距離
11.1km
登り
458m
下り
1,142m

コースタイム

10:00  峩峩温泉Ⓟに車をデポ
10:20  大黒天Ⓟから出発
      車にいろいろ忘れ物して取りに戻る時間を入れてゆっくりハイキング
12:00  刈田岳
     レストハウス、小休、トイレ
     馬ノ背歩きながら御釜を眺める
13:00  熊野岳
      写真タイム・お昼休憩
13:50  北蔵王縦走コースへ
15:00  自然園過ぎてオオシラビソの森に入った辺りで道迷い
     ルートファインディング15分ほど
15:40  名号峰手前の分岐から峩峩温泉へ
17:20  峩々温泉下山
      大黒天Ⓟの車を回収
天候 晴れ☀
風が心地よかった。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山口となる峩峩温泉登山口に車を一台デポ
エコーライン大黒天Ⓟから出発
あとで車を回収
コース状況/
危険箇所等
✿大黒天〜刈田岳〜熊野岳
 パノラマビューを楽しめる蔵王の魅力満載のコース
 この日のお釜はエメラルドグリーン
 お釜を抱く五色岳や周囲のむき出しになった地層の色、残雪とnice matchingな景色。
 熊野岳へのショートカットコースに残雪があるが雪の感触を楽しめる。
 吾妻連峰、飯豊連峰、朝日連峰、月山、鳥海山、北蔵王の峰峰、船形連峰が見渡せる。

✿北蔵王縦走コース〜名号峰
 自然園まで岩ごろごろのザレ場とガレ場の急登があるので滑らないように。
 自然園から樹林帯に入り、視界を遮られて蒸し暑くなる。
 オオシラビソのある辺りから残雪が多くなり、ピンクリボンに連れられて道迷い。
 ピンクリボンは冬季限定の迂回路らしい。
 来た道を戻り、夏道を確認。
 顔にたかる虫がうるさいので、虫除けネットを被る方がよい。

✿名号峰は時間が遅いのでパスして一気に峩峩温泉へ下山
 ダケカンバからブナの林、混合林へと変遷していく過程を楽しめる。
 新緑がとても素晴らしく緑のトンネルの中を歩くようだった。
 ショウジョウバカマ、スミレ、サンカヨウ、マイヅルソウ、ヒメイチゲ、ツマトリソウ、クルマバソウ、
 ミネザクラ、オオカメノキ、ムラサキヤシオ、クルマバソウなどが咲いています。
 クマの気配があるのでクマ鈴忘れないように。

✿温泉はゆと森倶楽部を利用
 ※http://www.yutomori.com/healing/onsen.php#oburo
 ¥1000(土日料金)シャンプーリンス、石鹸ついています。
  タオルは持参のこと

✿カメラの調子が悪く、携帯のカメラで補っていますが写りが悪いです。
大黒天Ⓟから出発します。
いいお天気です。
2013年05月25日 10:22撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:22
大黒天Ⓟから出発します。
いいお天気です。
刈田岳が見えてきた。
左には避難小屋。
2013年05月25日 10:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:46
刈田岳が見えてきた。
左には避難小屋。
馬ノ背ルート
残雪模様がきれいです。
2013年05月25日 10:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/25 10:50
馬ノ背ルート
残雪模様がきれいです。
お釜を抱く五色岳。
2013年05月25日 10:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 10:50
お釜を抱く五色岳。
向こうの樹林帯の山を下山する予定です。
2013年05月25日 10:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 10:50
向こうの樹林帯の山を下山する予定です。
足下の沢を覗きこむ。
高度感あります。
2013年05月25日 10:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 10:55
足下の沢を覗きこむ。
高度感あります。
この五色岳を歩くルート見てみたいな。
2013年05月25日 10:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 10:55
この五色岳を歩くルート見てみたいな。
コメバツガザクラ
2013年05月25日 11:22撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 11:22
コメバツガザクラ
熊野岳が見えてきました。
2013年05月25日 11:31撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 11:31
熊野岳が見えてきました。
お釜もチラリ。
2013年05月25日 11:38撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/25 11:38
お釜もチラリ。
ショウジョウバカマに蜂
雪解けして間もない様子。
2013年05月25日 11:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:41
ショウジョウバカマに蜂
雪解けして間もない様子。
南蔵王縦走ルートを臨む。
パーティ構成員、Iさん登場
2013年05月25日 11:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 11:49
南蔵王縦走ルートを臨む。
パーティ構成員、Iさん登場
「よっこらせ」とHさん登場
2013年05月25日 11:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/25 11:49
「よっこらせ」とHさん登場
「あらよっ」とSさん登場
2013年05月25日 11:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/25 11:49
「あらよっ」とSさん登場
刈田岳。
ここは蔵王国定公園です。
2013年05月25日 11:52撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 11:52
刈田岳。
ここは蔵王国定公園です。
西に見える朝日連峰
2013年05月25日 11:53撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 11:53
西に見える朝日連峰
お釜を見ながら
旅のお供のリャマ君登場
2013年05月25日 11:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 11:54
お釜を見ながら
旅のお供のリャマ君登場
今日のお釜はエメラルドグリーン
2013年05月25日 11:54撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/25 11:54
今日のお釜はエメラルドグリーン
飯豊の山々も見えまっせ☆
(→長井葉山と祝瓶山です6/15訂正)
2013年05月25日 23:02撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 23:02
飯豊の山々も見えまっせ☆
(→長井葉山と祝瓶山です6/15訂正)
お釜はこの位置から見るのがきれいです。
2013年05月25日 12:33撮影 by  F03B, DoCoMo
17
5/25 12:33
お釜はこの位置から見るのがきれいです。
刈田岳を振り返る。
2013年05月25日 12:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:34
刈田岳を振り返る。
残雪にクラックが入っている。
2013年05月25日 12:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:40
残雪にクラックが入っている。
前方には熊野岳避難小屋。
あの雪面をショートカットしていく。
2013年05月25日 12:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:46
前方には熊野岳避難小屋。
あの雪面をショートカットしていく。
ゆるい登りを振り返り
お釜と後烏帽子岳を臨む。
2013年05月25日 12:47撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/25 12:47
ゆるい登りを振り返り
お釜と後烏帽子岳を臨む。
雪面歩きは快適です。
2013年05月25日 12:51撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 12:51
雪面歩きは快適です。
慎重に歩いていますね。
2013年05月25日 12:52撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 12:52
慎重に歩いていますね。
北蔵王の雁戸山が見えます。
2013年05月25日 23:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 23:35
北蔵王の雁戸山が見えます。
月山も見えてますよ。
下の山は地蔵山。
2013年05月25日 13:01撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 13:01
月山も見えてますよ。
下の山は地蔵山。
雁戸山をバックに可愛く記念ポーズ。(^o^)
2013年05月25日 13:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/25 13:03
雁戸山をバックに可愛く記念ポーズ。(^o^)
熊野岳ビーム!
(^_-)-☆
2013年05月25日 13:07撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/25 13:07
熊野岳ビーム!
(^_-)-☆
熊野岳しぇ〜っ!
)^o^(
2013年05月25日 13:10撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/25 13:10
熊野岳しぇ〜っ!
)^o^(
月山うっとり♡
右側に鳥海山がうっすら見える。
2013年05月25日 13:13撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/25 13:13
月山うっとり♡
右側に鳥海山がうっすら見える。
茂吉の歌碑と熊野神社
2013年05月25日 13:14撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:14
茂吉の歌碑と熊野神社
三角点とリャマ君
ここは1840mです。
2013年05月25日 13:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:15
三角点とリャマ君
ここは1840mです。
お昼ごはんは種類がいろいろ〜(^○^)
2013年05月25日 13:21撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/25 13:21
お昼ごはんは種類がいろいろ〜(^○^)
北蔵王縦走ルートへ歩きます。
2013年05月25日 13:57撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 13:57
北蔵王縦走ルートへ歩きます。
馬ノ背の雪の陰影が濃くなる午後。
2013年05月25日 14:01撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 14:01
馬ノ背の雪の陰影が濃くなる午後。
名号峰への下りはザレ場と岩ゴーロ。
2013年05月25日 14:02撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 14:02
名号峰への下りはザレ場と岩ゴーロ。
雁戸山に雲がかかってくる。
2013年05月25日 23:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 23:49
雁戸山に雲がかかってくる。
まもなくガスに覆われる?
2013年05月25日 14:27撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/25 14:27
まもなくガスに覆われる?
樹林帯には残雪が結構あります。
2013年05月25日 14:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 14:55
樹林帯には残雪が結構あります。
バイケイソウがにょきにょきと生えてくる。
2013年05月25日 14:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/25 14:55
バイケイソウがにょきにょきと生えてくる。
このピンクテープから導かれ
2013年05月25日 15:00撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:00
このピンクテープから導かれ
奥に赤テープのある倒れた枝に向かってLOSTしてしまった。(~_~;)
15分後夏道を見つけた。
2013年05月25日 15:00撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 15:00
奥に赤テープのある倒れた枝に向かってLOSTしてしまった。(~_~;)
15分後夏道を見つけた。
アラゲヒョウタンボク
2013年05月25日 15:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/25 15:33
アラゲヒョウタンボク
名号峰が見えてきたが
時間が遅いのでパスして峩峩温泉へ
2013年05月25日 15:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/25 15:34
名号峰が見えてきたが
時間が遅いのでパスして峩峩温泉へ
熊野岳を振り返る。
2013年05月25日 15:57撮影 by  F03B, DoCoMo
2
5/25 15:57
熊野岳を振り返る。
日が傾き始めて
2013年05月26日 00:03撮影 by  F03B, DoCoMo
3
5/26 0:03
日が傾き始めて
ダケカンバが輝く。
2013年05月25日 15:58撮影 by  F03B, DoCoMo
3
5/25 15:58
ダケカンバが輝く。
このルートはサンカヨウが多く咲いています。
2013年05月25日 16:10撮影 by  F03B, DoCoMo
9
5/25 16:10
このルートはサンカヨウが多く咲いています。
遅咲きの桜も今が見頃。
2013年05月26日 00:04撮影 by  F03B, DoCoMo
2
5/26 0:04
遅咲きの桜も今が見頃。
西日に照らされるダケカンバの林。
2013年05月25日 16:15撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/25 16:15
西日に照らされるダケカンバの林。
ブナの大木
2013年05月26日 00:06撮影 by  F03B, DoCoMo
4
5/26 0:06
ブナの大木
新緑が美しい〜。
2013年05月25日 16:22撮影 by  F03B, DoCoMo
4
5/25 16:22
新緑が美しい〜。
新緑の森は爽やかです。
2013年05月25日 16:27撮影 by  F03B, DoCoMo
2
5/25 16:27
新緑の森は爽やかです。
ムラサキヤシオの色は
2013年05月25日 17:01撮影 by  F03B, DoCoMo
4
5/25 17:01
ムラサキヤシオの色は
新緑の中で一際目立ちます。
2013年05月25日 17:01撮影 by  F03B, DoCoMo
3
5/25 17:01
新緑の中で一際目立ちます。
ツマトリソウ
(ピンボケ)
2013年05月26日 12:51撮影 by  F03B, DoCoMo
4
5/26 12:51
ツマトリソウ
(ピンボケ)
マイヅルソウが咲き始めました。
2013年05月26日 00:08撮影 by  F03B, DoCoMo
3
5/26 0:08
マイヅルソウが咲き始めました。
岩盤ごと剥がれて崩れている。
2013年05月26日 00:09撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/26 0:09
岩盤ごと剥がれて崩れている。
ムラサキヤシオは目を見張る鮮やかさ。
2013年05月25日 17:11撮影 by  F03B, DoCoMo
2
5/25 17:11
ムラサキヤシオは目を見張る鮮やかさ。
この階段を下りてきて
2013年05月25日 17:24撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/25 17:24
この階段を下りてきて
峩峩温泉に下山完了です。
2013年05月25日 17:24撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/25 17:24
峩峩温泉に下山完了です。
奥には峩峩温泉。
2013年05月25日 17:30撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/25 17:30
奥には峩峩温泉。
大黒天に車回収に戻ってきたら雲海でした。
白い海に島のように浮かぶ山。
2013年05月26日 00:12撮影 by  F03B, DoCoMo
1
5/26 0:12
大黒天に車回収に戻ってきたら雲海でした。
白い海に島のように浮かぶ山。
残照の熊野岳。
2013年05月26日 00:13撮影 by  F03B, DoCoMo
6
5/26 0:13
残照の熊野岳。
帰りに菅生P.Aでお食事。
定義揚げきつねそば¥630
お揚げが普通の3倍ほどある!
2013年05月25日 20:30撮影 by  F03B, DoCoMo
8
5/25 20:30
帰りに菅生P.Aでお食事。
定義揚げきつねそば¥630
お揚げが普通の3倍ほどある!

感想

職場のメンバーでの山歩き第4弾。
雪解けして新緑の時期を迎えた蔵王をぐるっと縦走するプランで歩きました。
お天気は晴れ。
風は穏やかで汗をクールダウンさせてくれるような心地よさです。
大黒天から刈田岳、お釜を見ながら歩く馬ノ背ルート、熊野岳にかけては
蔵王の魅力満載のパノラマを充分楽しめます。
残雪模様が素晴らしく幾つもの地層と共に自然の成せるデザインは圧巻。
観光客も多くて賑わっていました。

大黒天から刈田岳に向かう途中
ポーチを車に置き忘れたり、デポした車のキーを車に置いてきてしまったりで
引き返す、戻るといったトラブルがありましたが(~_~;)
ゆっくりと景色を楽しんで足元に咲いてきた小さな花たちを観察できる時間ができました。
コメバツガザクラやガンコウランが花咲いてきています。

刈田岳〜馬ノ背ラインでは
吾妻連峰そして雪を抱いた朝日連峰、飯豊連峰のラインが望め
エメラルドグリーンのお釜は背後の五色岳を湖面に映していました。
五色岳に人影が二人、歩いているのも見えましたが、
またお釜の見え方が違うんでしょうね〜(゜o゜)

爽やかな風と共にゆったりと構えた熊野岳で写真撮影とお昼。
こんなにいいお天気と月山と鳥海山の遠望につい嬉しくなって
誰かさんのお決まりポージング真似てしまいました\(^o^)/

北蔵王縦走ルートは自然園までのザレ場と岩場の急な下り。
雁戸山にガスがかかるのを見ながらやがて展望の少ない樹林帯に入ると
蒸し暑くて一気に汗が噴き出します。
オオシラビソの樹林帯に入ると雪が結構残っていて
目印テープが何故こんな所にある?と道を見失って焦りました。
倒れた枝枝を掻き分けながら、みんなで道を探し
もし、ここで道が分からなかったら引き戻して熊野岳への岩場を登るのか?
とか
戻るまでに日が暮れてしまったら大変だとか
いろんな事を想像してさらに(~_~;)(~_~;)状態になりました。
GPSではルートからそんなに離れていないのに夏道が倒れた枝で隠れているのか見つけられません。
“道を見失ったら引き返して見渡しのきく場所に出る。”
その通りにHさんが夏道を見つけてくれました。
感謝感謝!パーティならではの有り難さです!!
ほっと安心したと同時に汗が吹き出し、顔にまとわりついていた虫に目頭を刺されてしまいました。
(赤くなっただけで腫れてはいません)
道迷いの原因となったピンクテープはおそらく冬道の迂回路だったと思われます。
GPSで確認した通りルートはそんなに離れていなくて合流していました。

名号峰がすぐそこに見えるものの時間が遅くなったので
分岐からまっすぐに峩峩温泉への下りに入りました。
ダケカンバの林がすごくきれいで
振り返ると熊野岳がどっしり構えていて西日がまぶしく傾き始めました。
ブナの爽やかなライムグリーンの新緑、
そして足元にはスミレやサンカヨウやマイヅルソウが咲き始めています。
グリーンシャワーの中を歩いていくとムラサキヤシオの濃いピンク色が鮮やかに映えているさまはとても見ごたえあります。
桜の薄ピンク色もいろんなグリーンのグラデーションがとっても美しい森です。

途中、クマの気配も感じましたが
みんなで大声出して歌ったりしながら長い長い下り道を下りて行きました。
峩峩温泉までの下りはとっても長い…。

大黒天Ⓟに車を回収した時は
もう熊野岳の向こうに日は暮れて残照に稜線が映えていました。
そして北東側は真っ白な雲海に島のように浮かぶ大東岳と雁戸山。
最後の最後まで蔵王は絶景の演出をしてくれます。

遠刈田温泉からえぼしスキー場方面に車を走らせ
“ゆと森倶楽部”で汗を流し、ゆったりと温泉につかって温まるともう極楽極楽♨
ここに泊まりたいほどでしたよ(*^_^*)

今日の(5/26)の朝日新聞の天声人語に三浦雄一郎さんのエベレスト登頂に触れていました。
“青春とは年齢ではなく、心のあり方だと言われる。”
いつまでも目標と夢を持って毎日わくわくと生きていきたい。
三浦雄一郎さんの生き方に共感します。


※熊野岳ににある斉藤茂吉の歌碑
「陸奥乎ふた和けざまに聳江多まふ蔵王乃山の雲能中尓太徒」と刻まれている。
(みちのくをふたわけざまに聳えたまふ蔵王の山の雲の中にたつ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2824人

コメント

ばっちり!
ポーズもばっちり決まりましたね!!
お釜を見に行きたくなりました。

職場の研修旅行で行ったのは、5年以上前ですかねぇ。
体調良くなくて、帰ってきたら耳鳴りがひどくて、翌日休んじゃったことを思い出しました
でも、そのときのお釜もエメラルドグリーンで、残雪の山々もあり、とてもキレイでしたよ!!
峩峩温泉入ってみたいところです
2013/5/26 20:41
meikenさんこんばんは
快晴の蔵王、最高でしたね
自分もそろそろ蔵王を考えてましたが、なかなか忙しく山に行けません meikenさんの記録で行った気分になれました
次の山行記録楽しみにしてます
2013/5/26 21:22
熊野岳ビーム
ポーズすいぶんと手馴れてきましたね、そろそろマスクも出てきそう

残雪の樹林帯は道をロストしやすいですよね、先日私も岩手の八方山で思いっきりロストしてしまいました、その時は薮漕ぎしてしまいましたが、一度引き返す事が一番確かな方法ですね、ルートが見つかって何よりでした
2013/5/26 21:23
ばっちりですよ〜!Springさん。
ポーズもしっかり決まって遊んでしまいました
晴天のお釜はすごくきれいです。
お釜の山、五色岳に今度は登ってみたいなぁと思います。
あっちからどんな風にお釜が見えるんだろう…

蔵王は気軽に来れる場所ですよ〜
温泉もいっぱい
峩峩温泉かゆと森倶楽部か迷いましたが
次は是非とも峩峩温泉につかりたいです。
美人の湯らしいので是非行かなければ
2013/5/26 23:16
topboyさん☆
是非ともご夫婦で歩いてくださいな
このルート景色を堪能できる素晴らしいハイキングコースだといつも思っています。
熊野岳にも行かなければ月山、鳥海山は見えてこないですし
いろんな山々の稜線が見えるのが醍醐味です。
南蔵王縦走ルートもお花の季節になれば今年も歩いてみたいものです。
ルートがいっぱいあって組み合わせ考えるのも楽しいですよ
2013/5/26 23:22
熊野岳ビームは届きましたね(*^_^*)
MAFANさん、ビームの威力しかと受け取られましたか
誰かさんと違ってかぶり物は遠慮したいところですが
我々4人はまだ心は青春まっ最中なので
次々といろんなポージングを試してみたいと思っております

道をロストしたと思ったら焦ってさらに躍起になってしまいますね
冷静になって元に戻れば見えてくるものなんですよ
それにしてもあまり人が歩いていない道のようです。
峩峩温泉までの森林浴はとても気持ち良かったですよ
2013/5/26 23:28
晴れた蔵王
こんばんは。
晴れているとこんな景色なんですね
私が昨年の秋に歩いたときは霧でよく分かりませんでしたが
山形から眺める蔵王連峰もかなり雪解けが進んできましたから、そろそろ行ってみようかと考えていたところでした。参考にさせていただきますね

ぼちぼち養蜂家ルックのシーズンですね
2013/5/26 23:35
mokkedanoさん☆
晴れの蔵王は格別ですよ〜
お花も咲き始めてこれからが楽しみです

道をLostしたときに
みんなネット被って養蜂家になっていましたよ
写真撮れば良かった
私のザックには吊り下げ虫除け(虫コナーズ?)をぶら下げていました

忙しそうですがそろそろコラボ再開したいところですね
月山。朝日方面にもそのうち足伸ばします
2013/5/27 6:08
お釜一周
こんにちは。
ヤマレコ楽しく拝見させていただきました。すてきな仲間ですね。元気をいただきました。
私は5日こどもの日にお釜一周して,氷上で記念撮影をしてきました。正式な登山コースではありませんが,1時間ほどで回れます。下から見上げる眺めもいいものですよ。
2013/5/30 10:51
furattoさん☆
お釜一周ルート情報ありがとうございます。
今度ゆっくりできる時間があったらお釜をぐるりと廻ってみます。
みんなノリが良くて大人の部活をしているようです。
次のポージングを考えるのが楽しくなりました
いかに楽しいか伝わっているんですね〜
2013/5/30 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら