また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3029988
全員に公開
山滑走
東北

会津駒ヶ岳〜大戸沢岳〜三岩岳

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:54
距離
20.7km
登り
2,394m
下り
2,607m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:48
合計
10:54
3:19
12
スタート地点
4:21
4:26
38
5:04
5:12
80
6:32
6:43
124
8:47
8:47
228
12:35
12:52
18
13:10
13:10
59
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳駐車場に車を停めた。
帰りはバス(小豆温泉〜駒ヶ岳)
水場あたりで空が赤くなってきた
2021年03月27日 05:05撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 5:05
水場あたりで空が赤くなってきた
5時を過ぎるとヘッデンいらず。
2021年03月27日 05:38撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 5:38
5時を過ぎるとヘッデンいらず。
猫耳山もくっきり見えた
2021年03月27日 05:41撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 5:41
猫耳山もくっきり見えた
いつ見ても白い斜面
2021年03月27日 05:42撮影 by  SO-04G, Sony
3
3/27 5:42
いつ見ても白い斜面
会津駒ピーク直下は固そう。
2021年03月27日 06:20撮影 by  SO-04G, Sony
2
3/27 6:20
会津駒ピーク直下は固そう。
山頂標識の頭だけ出ていた
2021年03月27日 06:34撮影 by  SO-04G, Sony
3
3/27 6:34
山頂標識の頭だけ出ていた
会津駒から小屋、燧ヶ岳方面。
2021年03月27日 06:32撮影 by  SO-04G, Sony
2
3/27 6:32
会津駒から小屋、燧ヶ岳方面。
中門岳方面の稜線から滑ろう。
2021年03月27日 06:33撮影 by  SO-04G, Sony
3
3/27 6:33
中門岳方面の稜線から滑ろう。
登り返しの樹林帯
2021年03月27日 07:56撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 7:56
登り返しの樹林帯
蛇行しているのが見えた
2021年03月27日 08:01撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 8:01
蛇行しているのが見えた
大戸沢岳に直接登り返したかったが、稜線に出てしまったので、てくてく歩いた。
2021年03月27日 08:37撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 8:37
大戸沢岳に直接登り返したかったが、稜線に出てしまったので、てくてく歩いた。
いつか三岩岳も滑りたい。
2021年03月27日 08:58撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 8:58
いつか三岩岳も滑りたい。
大戸沢岳から沢へ落とすのは今回が初。ドキドキ。
2021年03月27日 09:25撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 9:25
大戸沢岳から沢へ落とすのは今回が初。ドキドキ。
中ノ沢屈曲部co.1340
2021年03月27日 09:36撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 9:36
中ノ沢屈曲部co.1340
出合から中ノ沢へ振り返って。
2021年03月27日 09:39撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 9:39
出合から中ノ沢へ振り返って。
三岩沢方面。
2021年03月27日 09:39撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 9:39
三岩沢方面。
三岩の尾根は少し急だった。
2021年03月27日 10:03撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 10:03
三岩の尾根は少し急だった。
登行中に見た大戸沢岳
2021年03月27日 11:53撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 11:53
登行中に見た大戸沢岳
三岩は大きい。南巻きはきつそうなので北巻きにする。
2021年03月27日 12:01撮影 by  SO-04G, Sony
2
3/27 12:01
三岩は大きい。南巻きはきつそうなので北巻きにする。
巻き終わり
2021年03月27日 12:25撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 12:25
巻き終わり
山頂標識が出ていた。
2021年03月27日 12:36撮影 by  SO-04G, Sony
2
3/27 12:36
山頂標識が出ていた。
向こう側からここまで長かった。
2021年03月27日 12:36撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 12:36
向こう側からここまで長かった。
三岩岳から沢へ落とすライン。
2021年03月27日 12:57撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 12:57
三岩岳から沢へ落とすライン。
スルスル下って帰ろう。
2021年03月27日 12:58撮影 by  SO-04G, Sony
1
3/27 12:58
スルスル下って帰ろう。
数年前に来た時も夏道尾根と一本北の尾根を間違えそうになった。
2021年03月27日 13:29撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 13:29
数年前に来た時も夏道尾根と一本北の尾根を間違えそうになった。
夏道の細尾根co..950あたりから雪が途切れだすので、シートラして下山。
2021年03月27日 13:40撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 13:40
夏道の細尾根co..950あたりから雪が途切れだすので、シートラして下山。
スノーシェッド内のバス停でバス待ち。15時前に下山できたのでよかった。
2021年03月27日 14:35撮影 by  SO-04G, Sony
3/27 14:35
スノーシェッド内のバス停でバス待ち。15時前に下山できたのでよかった。

感想

 南会津の山には何度も通っているが、だいたいはピストン山行で、気が向いたらちょっと周回するくらいだった。大戸沢岳〜三岩岳間が自分にとって空白地帯で、眺めるだけで終わっていた。以前からピークをつないでみたかったが、滑ってみたいところも含めてやってみようと思い立った。

 夜明け前に駒ヶ岳駐車場から出発。雪が固いのでシーアイゼンを付けて登行を始めた。冬尾根の取り付きはヘッデンで照らしても分かりずらいので、ガッと登ってトレースも参考にして当てることにした。冬尾根の下半分は尾根筋の雪が無く、雪庇に寄りすぎないようにソロソロ登った。これからは夏道尾根かな。水場あたりで夜が明け始め、5時を過ぎればラテルネ要らずとなった。2098の斜面が朝日で輝いていて、やはり朝の山を登るのは気分が良かった。小屋は巻いて、ピーク直下の固そうなところを避けて駒ヶ岳に到着。
 中門岳への稜線は雪庇を避けて通過し、2094下からドロップ。雪は締まっていた。沢底へ降りるところは急斜だったが、降りてしまえばスルッと行ける。1760まで下りる予定を切り上げて会津駒北面の樹林帯に入った。登り返しは斜上して直接大戸沢岳へ当てたかったが、微沢地形を避けていたら稜線に乗り上げてしまった。北面は新雪が残っていたので、ここを滑って沢を挟んだ対岸からストレートに大戸沢岳へ登り返すのが良かったかもしれない。来季はそうしてみよう。

 大戸沢岳はさっと通過し少し下って滑るラインを見定めた。三岩岳への登りを考えると中ノ沢方面にいくのが良い。ここはco.1340沢屈曲部の急斜面を除いてデブリがなく、きれいに埋まっていて滑りやすかった。沢出合いの小高いところで小休止とした。大戸沢岳から沢に落とすのは今回が初だったが、単体でも楽しい山という実感を得た。
 三岩沢から段差を避けるようにして三ツ岩の尾根に取り付いた。少し急で、それまでの疲労から足が止まる尾根だったが、行動食として持ってきた饅頭をエネルギーにして登った。左側の大戸沢岳を見やると、自分が残したシュプールの他に別のシュプールも残っていた。三ツ岩は大きく、南側を巻くのはしんどそうなので、北側斜面をトラバースするように巻いた。アイゼンで岩の上の雪をつないで通過するのもありかも(?)。三岩岳に着くと、標識が顔を出していた。
 ここから先は尾根を下れば下山できる。ここ数年三岩岳に来てなかったせいか、この夏道尾根が目新しいものに見えたが、1699や1308を見て色々思い出せた。細尾根co.950付近から雪が途切れ始めたので、シートラ・ツボにして下山した。
 バスの時間まで少し余裕があり、スノーシェッドのバス停でのんびり待ってバスで駒ヶ岳駐車場まで戻った。バスだと10分かからない程度だが、歩くには結構距離がある。

 ピークをつなぐなら稜線を使うのが一般的かもしれないが、山スキーなら滑って登り返すことで隣のピークへつなげられる。こういう山行はしんどいが面白い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

中門岳からの
シュプール、会津駒へ向かう途中で拝見しました♪
あそこからまた登り返されたのですね、スキーの機動力って本当に素晴らしいです!

これからもどうぞお気をつけて、スキーでの山旅楽しまれてください(^^)
2021/3/28 18:59
Re: 中門岳からの
積雪も落ち着いてきて、スキーの機動力を生かせました。
chee2005さんは窓明山から縦走されたのですね。まっさらな雪面を登るのは楽しそうです。

お互いに安全に山旅を満喫しましょう。
2021/3/28 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら