ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3049465
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山〜日の出山集中山行

2021年04月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
13.2km
登り
1,049m
下り
992m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:35
合計
6:26
8:21
22
8:43
8:53
66
9:59
10:04
89
11:33
11:34
6
11:40
12:29
45
13:14
13:36
57
14:33
14:41
6
14:47
ゴール地点
天候 晴れ時々曇りちょっと雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅集合、バスで白岩滝下車。
コース状況/
危険箇所等
良い道。
その他周辺情報 ツルツル温泉でお風呂とビール。
つるつる温泉から登るかと勘違いしてましたこっちでした。
2021年04月04日 08:22撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
4/4 8:22
つるつる温泉から登るかと勘違いしてましたこっちでした。
歩き始め、里の春っぷりがすごい。
2021年04月04日 08:24撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 8:24
歩き始め、里の春っぷりがすごい。
あの白っぽいピンクっぽいモヤモヤしたとこすてき。
2021年04月04日 08:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 8:34
あの白っぽいピンクっぽいモヤモヤしたとこすてき。
ヤマブキ、八重のタイプ。
祖母の家には白のヤマブキあるんだって。それすでにヤマブキ(色)でなくない?
2021年04月04日 08:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
4/4 8:43
ヤマブキ、八重のタイプ。
祖母の家には白のヤマブキあるんだって。それすでにヤマブキ(色)でなくない?
滝はこちらでした。
もしかしたら水は少ないほうだったかも。
2021年04月04日 08:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 8:46
滝はこちらでした。
もしかしたら水は少ないほうだったかも。
下向きかわいいもみじいちご。
この山にはたっくさん。
2021年04月04日 08:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 8:47
下向きかわいいもみじいちご。
この山にはたっくさん。
春眠ってやつですね。冬眠から目覚めたばかり。
2021年04月04日 08:56撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 8:56
春眠ってやつですね。冬眠から目覚めたばかり。
あの清い流れ。
2021年04月04日 08:58撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 8:58
あの清い流れ。
この時期はスミレ分類。
こちら難しいんだけどスミレサイシンかなあ。
サイシンのグループは葉と花が別々に地面から出てる。
白めのタチツボスミレかもしれない。
シロバナナガバノスミレサイシンが近いかなあ。
2021年04月04日 08:59撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 8:59
この時期はスミレ分類。
こちら難しいんだけどスミレサイシンかなあ。
サイシンのグループは葉と花が別々に地面から出てる。
白めのタチツボスミレかもしれない。
シロバナナガバノスミレサイシンが近いかなあ。
ムラサキケマンにしては白っぽいけど、
葉っぱが細かく分かれているしエンゴサクではなさそう。
2021年04月04日 09:05撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 9:05
ムラサキケマンにしては白っぽいけど、
葉っぱが細かく分かれているしエンゴサクではなさそう。
そっけない熊。
2021年04月04日 09:07撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 9:07
そっけない熊。
タチツボスミレ(紫)とマルバスミレ(白)がとなりどうし。
2021年04月04日 09:07撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 9:07
タチツボスミレ(紫)とマルバスミレ(白)がとなりどうし。
凛としていい佇まいをしていました。
これも難しい。
コミヤマスミレというのに似ていると思うけど、
上2枚の花片がそりかえり過ぎている。どうかな。
2021年04月04日 09:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 9:09
凛としていい佇まいをしていました。
これも難しい。
コミヤマスミレというのに似ていると思うけど、
上2枚の花片がそりかえり過ぎている。どうかな。
あまりいい格好のがなかったのですが、
ヒゴスミレ。一番すきなスミレ。
2021年04月04日 09:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 9:12
あまりいい格好のがなかったのですが、
ヒゴスミレ。一番すきなスミレ。
まあ半分以上はタチツボスミレでした。
2021年04月04日 09:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 9:17
まあ半分以上はタチツボスミレでした。
桜の周りの木はまだ新芽を出していない。
なんの木なんだろう。
2021年04月04日 09:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 9:30
桜の周りの木はまだ新芽を出していない。
なんの木なんだろう。
よい雰囲気の道。
2021年04月04日 09:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 9:33
よい雰囲気の道。
ちょっと寄り道。
2021年04月04日 10:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
5
4/4 10:00
ちょっと寄り道。
おうちに欲しいベンチ。
2021年04月04日 10:00撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 10:00
おうちに欲しいベンチ。
御岳の神域へ。
最後の階段あたりが意外としんどいのでした。
2021年04月04日 10:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
4/4 10:53
御岳の神域へ。
最後の階段あたりが意外としんどいのでした。
おいなりさんの前にいた狐がなんやら怖いと思ったのですが、
御岳だからオオカミなのかもしれない。
2021年04月04日 11:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
4/4 11:32
おいなりさんの前にいた狐がなんやら怖いと思ったのですが、
御岳だからオオカミなのかもしれない。
奥に遥拝所がありました。大岳ですね。
御岳神社は大岳を仰ぎ見る場所だったのか。
今まで、2回くらいきているはずだけど、知らなかったなあ。
2021年04月04日 11:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 11:33
奥に遥拝所がありました。大岳ですね。
御岳神社は大岳を仰ぎ見る場所だったのか。
今まで、2回くらいきているはずだけど、知らなかったなあ。
ニリンソウが少しありました。
2021年04月04日 12:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 12:42
ニリンソウが少しありました。
到着。
2021年04月04日 13:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
4/4 13:16
到着。
最初にさくツツジはヤシオ。
2021年04月04日 13:59撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
4/4 13:59
最初にさくツツジはヤシオ。
帰りの電車でOさんからワンカップの支給がありました。
「混んできたからすぐ飲んで!」
って一気させられました。ダメな大人の一端を見た。
2021年04月04日 17:43撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
4/4 17:43
帰りの電車でOさんからワンカップの支給がありました。
「混んできたからすぐ飲んで!」
って一気させられました。ダメな大人の一端を見た。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

Tさんにお声かけいただいて、
前に入っていたサークル(解散した)の皆さんと久々にお会いしました。
ちょっとずつ増えていって最終的には20名に。
4つのチームに分かれていろんなコースから日の出山を目指しました。
コミュ障なもので、たくさんの人と上手におしゃべりできないのが残念なのだが、
久しぶりに10キロ歩くのはなかなか気持ちよい。
雨予報だったお天気も、途中少しパラついた程度でほとんどずっと明るかった。

つるつる温泉で軽く打ち上げしてたら夏に沢登りするプランが出て、
沢登りしながら釣りもできると聞いて手をあげる。
去年買い替えたコンパクト水中カメラがやっと出番かもしれない。
先導してくださる山岳会のOさんから帰りの電車の中でワンカップ渡されて、
これはもしや固めの杯的な・・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら