ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3050493
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
714m
下り
697m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:25
合計
6:10
7:35
85
9:00
9:20
20
9:40
10:00
40
10:40
11:20
30
11:50
11:55
25
12:20
12:20
85
13:45
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
規制前なので鳩待峠に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 白根温泉
峠の駐車場が満車なので、100m手前の駐車場に入った。
2013年05月03日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 7:29
峠の駐車場が満車なので、100m手前の駐車場に入った。
駐車場入口のスロープが凍結しており、スタッドレスでもスリップした。
2013年05月03日 07:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 7:29
駐車場入口のスロープが凍結しており、スタッドレスでもスリップした。
1日2,500円と超高額な駐車料金。相場は500〜1,000円だし、足立区でも24時間800円なのに・・・
2013年04月11日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 14:47
1日2,500円と超高額な駐車料金。相場は500〜1,000円だし、足立区でも24時間800円なのに・・・
鳩待山荘と売店のある鳩待峠。売店裏にトイレがある。午前中は曇りで午後晴れる予報だったが、朝から青空が見えたので期待しつつ出発。
2013年05月03日 07:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 7:33
鳩待山荘と売店のある鳩待峠。売店裏にトイレがある。午前中は曇りで午後晴れる予報だったが、朝から青空が見えたので期待しつつ出発。
登山口からいきなり雪道になる。
2013年05月03日 07:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 7:36
登山口からいきなり雪道になる。
オヤマ沢田代までは樹林帯の登り。雪は良く締まっており、スノーシューは不要。車に置いて来て正解だった。
2013年05月03日 07:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 7:44
オヤマ沢田代までは樹林帯の登り。雪は良く締まっており、スノーシューは不要。車に置いて来て正解だった。
登山者の大半は山ボーダーと山スキーヤー。いつしか小雪がちらつきだした。
2013年04月11日 08:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 8:25
登山者の大半は山ボーダーと山スキーヤー。いつしか小雪がちらつきだした。
固い雪の上に昨夜降った新雪が2〜3cm積もって良い感じ。
2013年05月03日 08:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 8:48
固い雪の上に昨夜降った新雪が2〜3cm積もって良い感じ。
すっかりガスに包まれ、展望ゼロ!
2013年05月03日 08:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 8:57
すっかりガスに包まれ、展望ゼロ!
ガスに包まれた至仏山(2,228m)山頂に到着。大勢のボーダー、スキーヤーで賑わっているが、展望はゼロ!
2013年05月03日 10:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 10:44
ガスに包まれた至仏山(2,228m)山頂に到着。大勢のボーダー、スキーヤーで賑わっているが、展望はゼロ!
吹雪のなか記念撮影。40分待ったがついに晴れる事はなかった。
2013年04月11日 10:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 10:47
吹雪のなか記念撮影。40分待ったがついに晴れる事はなかった。
雪解け時期は注意が必要。至仏山は5/7〜6/30の間植生保護のため完全に入山禁止になる。
2013年05月03日 11:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 11:02
雪解け時期は注意が必要。至仏山は5/7〜6/30の間植生保護のため完全に入山禁止になる。
こんな天気でも続々と登ってくる。雪の至仏に登れるのは冬期通行止めが解除される4/27から入山禁止前の5/6まで僅か10日間なのだ。
2013年04月11日 11:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 11:34
こんな天気でも続々と登ってくる。雪の至仏に登れるのは冬期通行止めが解除される4/27から入山禁止前の5/6まで僅か10日間なのだ。
幅広の変わったスキーと思いきや、スノーボードを半割りにした「スプリットボード」というものらしい。登りはシールを着けてヒールフリーで山スキーのように登り、下りは連結してボードとして滑降できるのだ! スゲー!
2013年05月03日 11:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 11:25
幅広の変わったスキーと思いきや、スノーボードを半割りにした「スプリットボード」というものらしい。登りはシールを着けてヒールフリーで山スキーのように登り、下りは連結してボードとして滑降できるのだ! スゲー!
幅広の変わったスキーと思いきや、スノーボードを半割りにした「スプリットボード」というものらしい。登りはシールを着けてヒールフリーで山スキーのように登り、下りは連結してボードとして滑降できるのだ! スゲー!
2013年05月03日 11:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 11:25
幅広の変わったスキーと思いきや、スノーボードを半割りにした「スプリットボード」というものらしい。登りはシールを着けてヒールフリーで山スキーのように登り、下りは連結してボードとして滑降できるのだ! スゲー!
小至仏山の直下で車座になって休憩するパーティー。
2013年05月03日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:05
小至仏山の直下で車座になって休憩するパーティー。
広い雪原には赤旗が立ててある。
2013年05月03日 12:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:22
広い雪原には赤旗が立ててある。
次第にガスが晴れ、尾瀬ヶ原が見えて来た。
2013年05月03日 12:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:24
次第にガスが晴れ、尾瀬ヶ原が見えて来た。
前後して下って来たパーティーも足を止めて展望に歓声をあげていた。
2013年05月03日 12:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:27
前後して下って来たパーティーも足を止めて展望に歓声をあげていた。
予報より少し遅れて青空が広がって来た。残念!
2013年05月03日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:48
予報より少し遅れて青空が広がって来た。残念!
山頂に雲が掛かっているが、燧ヶ岳が姿を現した。
2013年05月03日 12:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 12:51
山頂に雲が掛かっているが、燧ヶ岳が姿を現した。
日光白根山(奥白根山/2,578m)がきれいに見える。
2013年04月11日 12:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 12:54
日光白根山(奥白根山/2,578m)がきれいに見える。
登りは何も見えなかったが、日光の山並みが素晴らしい。中央が白根山、右端が皇海山。
2013年05月03日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 13:17
登りは何も見えなかったが、日光の山並みが素晴らしい。中央が白根山、右端が皇海山。
すっかり青空が広がって来た。午後から登り始めれば最高だったかも。
2013年05月03日 13:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 13:40
すっかり青空が広がって来た。午後から登り始めれば最高だったかも。
至仏山も姿を現し始めた。
2013年05月03日 13:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 13:45
至仏山も姿を現し始めた。
登山者で賑わう鳩待峠。
2013年05月03日 13:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 13:46
登山者で賑わう鳩待峠。
下山の記念撮影。下山後の晴天がちょっと悔しい!
2013年04月11日 13:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4/11 13:50
下山の記念撮影。下山後の晴天がちょっと悔しい!
鳩待峠から雲のとれた至仏山。
2013年05月03日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 14:30
鳩待峠から雲のとれた至仏山。
駐車場から見上げる青空がちょっとうらめしい!
2013年05月03日 14:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 14:44
駐車場から見上げる青空がちょっとうらめしい!
日光に向かう途中にある、白根温泉・薬師之湯で汗を流す。
2013年05月03日 15:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 15:54
日光に向かう途中にある、白根温泉・薬師之湯で汗を流す。
金精峠の下りから湯の湖と男体山。
2013年05月03日 17:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/3 17:06
金精峠の下りから湯の湖と男体山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

5月3日 雪のち晴れ

 君津21:00-23:00三芳PA23:15-0:30嵐山PA 0:40-1:25赤城高原SA1:50-3:05鳩待峠
 
 鳩待峠7:35(1:25)9:00オヤマ沢田代9:20(20)9:40小至仏山10:00(40)10:40至仏山11:20(30)
 11:50小至仏山11:55(25)12:20オヤマ沢田代12:20(1:25)13:45鳩待峠 (計4:45)

 鳩待峠14:45-15:50白根温泉16:40-日光-18:40佐野SA19:20-21:00君津

 21:00に我が家を出発。4/27に高橋さんと行こうとして天候不良で断念した至仏山だ。天気予報 は深夜はみぞれ、午前中は曇り、午後から晴れだ。
 アクアラインは混んでいなかったが、流石に連休真っ只中、首都高・外環道・関越道はそれ ぞれかなりの渋滞だ。沼田ICで関越を降りるまでは星空が見えていたが、戸倉から鳩待峠への山 道に掛かるころには天気予報通り雪が降ってきた。
 3:05鳩待峠着。道路はうっすらと雪が積もっていた。スタッドレスで正解だった。
 鳩待峠の駐車場は満車で、峠の100m位手前の駐車場に駐車。この駐車場の入口の傾斜が急で、 雪と氷が残っていてスタッドレスでも空転するほどで、ノーマルでは無理だった。
 ビールを飲み、2,3列目を倒してマットを敷きシュラフにもぐって3:30就寝。

 6:15話し声で目が覚めた。駐車場の係員が駐車料金の徴収に来ていた。駐車料金は1日2,500円 と高額だ。相場は500〜1,000円なのに。
 空を見ると青空。午前中は曇の予報だったので、9:00頃出発して至仏山の山頂に着くのを天候 が回復する午後にしようと思っていたが、半日早く天候が回復したようだ。外気温-2℃、車内は +4℃。トイレは休憩所の裏手にある。
 車中でパンを食べて身支度をし、7:35に鳩待峠を出発。駐車場の車は約60台。峠の駐車場は約 50台で満車だった。
 小至仏山への登山口にある登山ポストに計画書を投函して出発。登山口からいきなり雪道だ。
 積雪は1m以上はある。雪は固く締まっており、表面は昨夜降った新雪が2〜3cmくらいうっすらと 積もっている。心配していた踏み抜きは無く、スノーシューを車に置いて来て正解だった。
 登山者はスノーボーダーが一番多く、次いで山スキー。スノーシューのパーティーも多いが、 ツボ足でも全然潜らない。小至仏山手前までは傾斜が緩く、ノーアイゼンで問題ない。
 登りだしは晴れており、快適な登山だったが、まもなく曇ってしまい、やがて雪が降り出して しまった。樹林帯を抜けて展望が開けるころには完全にガスに包まれ、視界は50m程度だった。
 小至仏山の山頂でアイゼンを装着。
 小至仏山から少し下ったところでトレースが消え、ルートが判らなくなった。ロープや木があ るので、夏道のようだし、GPSで見ても夏道に乗っている。少し戻ってみると夏道を少し東に 巻いたところにトレースがあり、登山者の姿も見える。視界が良ければ迷うことは無かったが、 視界不良でルートを外してしまったようだ。
 10:40至仏山に登頂。雪はますます激しくなり、吹雪のようだ。山頂には15人ほどの登山者が いて、大半はスノーボードか山スキーだ。気温は0℃前後。
 40分ほど天候回復を待ったが、好転しないので下山を開始した。
 途中、幅広の変わったスキーを履いた2人とすれ違ったので、声を掛けたら、スキーではなく 「スプリットボード」といい、スノーボードの板を半割にして、シールを付けてヒールフリーの ビンディングで山スキーのように歩行でき、ボードを合体させるとスノボ滑降が可能なのだ。初 めて見たが面白いギアだ。
 小至仏山の手前でコースを少しそれてしまったが、GPSのおかげでルートに戻る事が出来た。 視界不良の雪山ではGPSが心強い。
 オヤマ沢田代あたりまで下った頃に天候が回復し始め、尾瀬ヶ原や燧ヶ岳が見えるようになっ た。鳩待峠の手前ではほぼ快晴になり、奥白根や皇海山が良く見えるようになった。ほぼ予報通 りの天候推移だったが、残念だ!
 13:45鳩待峠着。
 帰りは往路ではなく、日光経由で東北道で帰る。途中「白根温泉・薬師の湯」でお風呂に入っ た。日光もいろは坂も渋滞無し。日光自動車道も東北道も渋滞なく、順調に走行して21:00に 我が家に着いた。
 今回は天候に恵まれなかったが、運は来週の立山にとっておいたことにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら