また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3062484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽・将棊頭山〜Amazing View Mountain(桂木場よりピストン)

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
13.9km
登り
1,508m
下り
1,500m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:29
合計
9:07
5:03
80
6:23
6:23
19
6:42
6:42
32
7:14
7:14
28
7:42
7:48
12
8:54
9:00
29
9:29
9:29
112
11:21
11:21
21
11:42
11:43
22
12:16
12:24
18
12:42
12:42
19
13:01
13:01
13
13:14
13:18
49
14:07
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〜駐車場🅿〜
▼桂木場
無料、20台+路肩。路面は砂利。傾斜あり。マップコード:420 268 558*81。

〜利用状況🚗〜
午前5時で10台。午後2時で15台くらい。
コース状況/
危険箇所等
〜危険箇所⚠〜
なし。強いていえば踏み抜きに注意です。コース明瞭、要所に道標、リボンあります。

〜コース状況🥾〜
▼桂木場〜馬返し
登山道に雪なし。緩やかな登山道。水場が3箇所あります。樹林帯ですが、進むにつれて植生が変化するので楽しいです。

▼馬返し〜大樽小屋
登山道に積雪あり。徐々に傾斜がキツくなる感じ。チェーンスパイク+ストック装備。朝早いと凍ってるので歩きやすいですが、暖かくなると緩んで歩きづらいです。

▼大樽小屋〜胸突ノ頭
胸突八丁ゾーンは急坂。登りCTは2時間、下りCTは1時間。こちらも雪が大量に残ってます。下りはグズグズになるのでスリップ注意で。

▼胸突ノ頭〜山頂
一気に視界が開けて「大展望」が目の前に飛び込んでくるので感動しました!キホン雪道を歩きますが、滑って止まりそうに無い箇所は夏道を利用しました。
その他周辺情報 〜日帰り入浴♨〜
▼ みのわ温泉 ながたの湯
ナトリウム-炭酸水素塩泉。循環式。内湯4、露天1、サウナ、水風呂。アメニティ充実。大人500円。露天風呂からの満開の桜🌸が素晴らしい!
TEL:0265-70-1234
https://e-minowa.eee8bit.mixh.jp

〜お食事処🍽〜
▼青い塔
伊那ソースカツ丼を楽しめるトンカツ屋さん。ロースカツ丼1,200円也!駒ヶ根ソースカツ丼に比べるとボリュームとパンチは控えめでしたw 味はとても美味しかったです♪
TEL:0265-72-5777
西駒登山ルート。桂木場よりクライムオン!
2021年04月10日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 4:59
西駒登山ルート。桂木場よりクライムオン!
すぐに明るくなってきました。所々にベンチがあるので良い!
2021年04月10日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 5:56
すぐに明るくなってきました。所々にベンチがあるので良い!
今回のゴールが見えた!…まだまだ遠い。
2021年04月10日 06:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 6:13
今回のゴールが見えた!…まだまだ遠い。
馬返し付近から登山道に積雪がありました。このあとチェーンスパイクを装着。
2021年04月10日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 6:49
馬返し付近から登山道に積雪がありました。このあとチェーンスパイクを装着。
胸突八丁スタート!急坂が2時間弱ほど続きます。
2021年04月10日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 7:44
胸突八丁スタート!急坂が2時間弱ほど続きます。
稜線が近づくと空が広がります。ゴールが見えました。あと1時間くらいかな。
2021年04月10日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:14
稜線が近づくと空が広がります。ゴールが見えました。あと1時間くらいかな。
伊那の街並みをバックに急坂を登ります。お天気サイコー!
2021年04月10日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 9:18
伊那の街並みをバックに急坂を登ります。お天気サイコー!
もうちょっとで稜線!雲ひとつない青空♪
2021年04月10日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/10 9:31
もうちょっとで稜線!雲ひとつない青空♪
稜線出たーーーーっ!!開放感抜群♪
2021年04月10日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 9:32
稜線出たーーーーっ!!開放感抜群♪
伊那の街並みの向こうに八ヶ岳が見えます。その向こうに浅間連峰。
2021年04月10日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/10 9:33
伊那の街並みの向こうに八ヶ岳が見えます。その向こうに浅間連峰。
茶臼山(2,652m)と御嶽山。
2021年04月10日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/10 9:33
茶臼山(2,652m)と御嶽山。
昨年のぼった日本二百名山「経ヶ岳(2,296m)」も見えます。
2021年04月10日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/10 9:50
昨年のぼった日本二百名山「経ヶ岳(2,296m)」も見えます。
北アルプスをバックに最後の登り!
2021年04月10日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 10:01
北アルプスをバックに最後の登り!
将棊頭山(2,730m)に登頂成功!
2021年04月10日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/10 10:12
将棊頭山(2,730m)に登頂成功!
正面には木曽駒ヶ岳(2,956m)がドーーーン!
2021年04月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/10 10:15
正面には木曽駒ヶ岳(2,956m)がドーーーン!
南アルプス(南部)を一望!光岳、聖岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳。
2021年04月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/10 10:15
南アルプス(南部)を一望!光岳、聖岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳。
南アルプス(北部)も♪間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。奥には奥秩父の峰々。
2021年04月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/10 10:15
南アルプス(北部)も♪間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。奥には奥秩父の峰々。
とっても名残惜しいですが下山します。
2021年04月10日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/10 10:49
とっても名残惜しいですが下山します。
落雷事故現場を通過。全員全快という文字にホッとしました。
2021年04月10日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 12:40
落雷事故現場を通過。全員全快という文字にホッとしました。
桂木場に戻ってきました。お疲れ様でした!
2021年04月10日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/10 14:10
桂木場に戻ってきました。お疲れ様でした!
ちょうど桜が満開🌸奥には塩見岳!良い景色です♪いいタイミングでした(・∀・)
2021年04月10日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/10 14:50
ちょうど桜が満開🌸奥には塩見岳!良い景色です♪いいタイミングでした(・∀・)
青い塔のロースソースカツ丼でカロリーチャージ!ごちそうさまでした。
2021年04月10日 17:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/10 17:28
青い塔のロースソースカツ丼でカロリーチャージ!ごちそうさまでした。
Amazing View Mountain!
1
Amazing View Mountain!

感想

一年ほど前にヤマレコで将棊頭山(しょうぎかしらやま)の早春登山の記事を見かけて、ずーっと気になってました!

今回、県道通行止め解除のタイミングと、ドピーカンの天気を狙って登りました!

展望…めちゃくちゃ凄い!(語彙力)

ずーーーーっと樹林帯の中を歩くので、展望が開けた時の感動がハンパない!

そして、正面に日本百名山「木曽駒ヶ岳(2,956m)」がドーーーン!!物凄い迫力で目に飛び込んできます(@_@)

周囲を見渡すと、「南アルプス」「八ヶ岳」「浅間連峰」「北アルプス」「御嶽山」をハッキリと見ることができました!(富士さま…残念)

ここまで周囲の峰々の山容と景色を楽しめる山は珍しいのでは?と思っちゃいうくらい素晴らしい展望を楽しむことができて大満足です!

当日はお天気にも恵まれて、風は冷たいものの、登山中は快晴微風。理想的な登山日和でした^ ^

将棊頭山の山頂標識周辺の景色で満足しちゃって、ホントの山頂を踏むのを忘れちゃった…やっちまったぁ_| ̄|○

雪がなくなったら、茶臼山と併せてもう一回登ろう!

この山行で更新した記録?
☆日本百高山 44/100
☆日本の2,500m峰 55/151

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら