また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3095336
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

熊倉山・酉谷山 長めの楽しみ、花3種元気祭り

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
1,849m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:40
合計
9:00
6:55
50
7:45
7:50
110
9:40
9:50
20
10:10
10:10
10
10:20
10:25
20
10:45
10:45
50
11:35
11:35
30
12:05
12:05
25
12:30
12:40
90
14:10
14:10
25
14:35
14:45
70
天候 最高晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:白久駅
帰り:東日原バス停 ⇒ 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
岩場が多めです。
慣れてないと迷うかも。
おはようございます。
東飯能駅から西武秩父線に乗り換えまして、目指すは秩父鉄道の白久駅です。
2021年04月24日 05:37撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 5:37
おはようございます。
東飯能駅から西武秩父線に乗り換えまして、目指すは秩父鉄道の白久駅です。
西武秩父線のダイヤが数分変わったんですね。
だから西武秩父駅から御花畑駅まで走りました。
2021年04月24日 06:28撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/24 6:28
西武秩父線のダイヤが数分変わったんですね。
だから西武秩父駅から御花畑駅まで走りました。
白久駅に無事に着きました。
2021年04月24日 06:49撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 6:49
白久駅に無事に着きました。
秩父鉄道って、のどかですね。
いい雰囲気ですよ
今日は白久駅〜東日原バス停までのロングコース。
2021年04月24日 06:49撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
4/24 6:49
秩父鉄道って、のどかですね。
いい雰囲気ですよ
今日は白久駅〜東日原バス停までのロングコース。
登山口まで林道を50分歩きます。
林道の傍らにサバノオ。
当然まだ開いてません。
2021年04月24日 07:21撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 7:21
登山口まで林道を50分歩きます。
林道の傍らにサバノオ。
当然まだ開いてません。
もうすぐ登山口です。
天気はいいし、斜面がいい色ですね。
2021年04月24日 07:43撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 7:43
もうすぐ登山口です。
天気はいいし、斜面がいい色ですね。
登山口に車が4台止まってました。
身支度して出発します。
2021年04月24日 07:44撮影 by  XF10, FUJIFILM
1
4/24 7:44
登山口に車が4台止まってました。
身支度して出発します。
杉林を抜けると右半分が広葉樹になってきます。
先にある檜岳でも同じです。
その堺が尾根道です。
2021年04月24日 08:27撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
4/24 8:27
杉林を抜けると右半分が広葉樹になってきます。
先にある檜岳でも同じです。
その堺が尾根道です。
まずは熊倉山へ。
2021年04月24日 08:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/24 8:40
まずは熊倉山へ。
登り上がること約1時間で岩が混じった斜面になります。
2021年04月24日 08:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 8:42
登り上がること約1時間で岩が混じった斜面になります。
アカヤシオが散って落ちてますね。
元気なの咲いてるかな。
2021年04月24日 08:43撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
4/24 8:43
アカヤシオが散って落ちてますね。
元気なの咲いてるかな。
すぐに今年最初のイワウチハが。
少し傷んでますが。
2021年04月24日 08:45撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
4/24 8:45
すぐに今年最初のイワウチハが。
少し傷んでますが。
陽の光りを浴びてスケスケで〜す。
2021年04月24日 08:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
4/24 8:48
陽の光りを浴びてスケスケで〜す。
岩場を進むとアカヤシオが増えてきました。
2021年04月24日 09:01撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
4/24 9:01
岩場を進むとアカヤシオが増えてきました。
元気なイワウチワが現れました。
今年は元気なのは見れないかな、と思っていたので嬉しかったです。
2021年04月24日 09:02撮影 by  XF10, FUJIFILM
24
4/24 9:02
元気なイワウチワが現れました。
今年は元気なのは見れないかな、と思っていたので嬉しかったです。
かなりの数が咲いてました。
ありがとうございます。
2021年04月24日 09:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11
4/24 9:05
かなりの数が咲いてました。
ありがとうございます。
たまには景色も見えていて楽しめます。
秩父の街が見えます。
2021年04月24日 09:29撮影 by  XF10, FUJIFILM
1
4/24 9:29
たまには景色も見えていて楽しめます。
秩父の街が見えます。
熊倉山に着きました。
2年ぶりです。
誰もいない山頂で休憩しました。
2021年04月24日 09:40撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
4/24 9:40
熊倉山に着きました。
2年ぶりです。
誰もいない山頂で休憩しました。
貼り紙は気になりますが、進ませていただきます。
2021年04月24日 09:50撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
4/24 9:50
貼り紙は気になりますが、進ませていただきます。
しばらく進むとアカヤシオが接近。
2021年04月24日 10:00撮影 by  XF10, FUJIFILM
16
4/24 10:00
しばらく進むとアカヤシオが接近。
蝉笹山に着きました。
2021年04月24日 10:09撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 10:09
蝉笹山に着きました。
凄っく元気なアカヤシオが出て来ました。
2021年04月24日 10:13撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
4/24 10:13
凄っく元気なアカヤシオが出て来ました。
開きたてのホヤホヤです。
しかも道に覆いかぶさるように。
2021年04月24日 10:14撮影 by  XF10, FUJIFILM
17
4/24 10:14
開きたてのホヤホヤです。
しかも道に覆いかぶさるように。
ツボミもまだまだありますよ。
2021年04月24日 10:15撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/24 10:15
ツボミもまだまだありますよ。
シラカケ岩に着きました。
2021年04月24日 10:18撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
4/24 10:18
シラカケ岩に着きました。
アカヤシオ越しにリッチな山並みが見えます。
2021年04月24日 10:19撮影 by  XF10, FUJIFILM
15
4/24 10:19
アカヤシオ越しにリッチな山並みが見えます。
両神山は目立ちますね。
2021年04月24日 10:19撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 10:19
両神山は目立ちますね。
これから進む斜面にアカヤシオがいっぱいです。
2021年04月24日 10:20撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
4/24 10:20
これから進む斜面にアカヤシオがいっぱいです。
いくつかの岩斜面を乗り越えていくと。
2021年04月24日 10:30撮影 by  XF10, FUJIFILM
2
4/24 10:30
いくつかの岩斜面を乗り越えていくと。
アカヤシオが増えてきました。
途中でお会いした方も『シラカケ岩から見えていたアカヤシオを見に進んできたんだ』と満足されていました。
2021年04月24日 10:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
4/24 10:32
アカヤシオが増えてきました。
途中でお会いした方も『シラカケ岩から見えていたアカヤシオを見に進んできたんだ』と満足されていました。
さっきシラカケ岩から見えてたところに。
この位密集してます。
背景に両さんを入れて。
ありがとうさんまたねー。
2021年04月24日 10:32撮影 by  XF10, FUJIFILM
19
4/24 10:32
さっきシラカケ岩から見えてたところに。
この位密集してます。
背景に両さんを入れて。
ありがとうさんまたねー。
檜岳です。
2021年04月24日 10:43撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
4/24 10:43
檜岳です。
前回も檜岳で迷いそうになったんですが、今回も少し迷いました。
でも原則は左に杉林、右に広葉樹林です。
2021年04月24日 11:04撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 11:04
前回も檜岳で迷いそうになったんですが、今回も少し迷いました。
でも原則は左に杉林、右に広葉樹林です。
やっとこの看板が現れました。
2021年04月24日 11:36撮影 by  XF10, FUJIFILM
2
4/24 11:36
やっとこの看板が現れました。
疲れてきて休んでるだけです。
2021年04月24日 11:48撮影 by  XF10, FUJIFILM
1
4/24 11:48
疲れてきて休んでるだけです。
このロープゾーンは小黒の手前だな。
ということは、バイカオウレンが咲いているはず。
2021年04月24日 12:03撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 12:03
このロープゾーンは小黒の手前だな。
ということは、バイカオウレンが咲いているはず。
ここはポツポツと咲いてます。
2021年04月24日 12:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
4/24 12:04
ここはポツポツと咲いてます。
林の中なので、うす暗いんです。
2021年04月24日 12:04撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
4/24 12:04
林の中なので、うす暗いんです。
小黒を通過します。
2021年04月24日 12:07撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 12:07
小黒を通過します。
酉谷山の手前の最後の登り斜面に、わしゃわしゃと咲いてます。
バイカオウレン祭りです。
2021年04月24日 12:20撮影 by  XF10, FUJIFILM
18
4/24 12:20
酉谷山の手前の最後の登り斜面に、わしゃわしゃと咲いてます。
バイカオウレン祭りです。
コケと落ち葉にまみれてニョキニョキ。
2021年04月24日 12:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
14
4/24 12:23
コケと落ち葉にまみれてニョキニョキ。
このくらいの数が道沿いに咲いてます。
歩き進むのに困るくらいです。
2021年04月24日 12:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
4/24 12:25
このくらいの数が道沿いに咲いてます。
歩き進むのに困るくらいです。
やっと酉谷山に着きました。
しかも快晴です。
2021年04月24日 12:30撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
4/24 12:30
やっと酉谷山に着きました。
しかも快晴です。
山頂から景色を眺めて。
キツいコースです。
少し下ったところで🍙休憩しました。
2021年04月24日 12:30撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 12:30
山頂から景色を眺めて。
キツいコースです。
少し下ったところで🍙休憩しました。
ここからは一気に楽で楽しい道に変わりますね。
2021年04月24日 12:46撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
4/24 12:46
ここからは一気に楽で楽しい道に変わりますね。
酉谷避難小屋に寄ろうかと思いましたが、何人かいますよと上がってきた方に聞いたので今日はパス。
2021年04月24日 12:54撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
4/24 12:54
酉谷避難小屋に寄ろうかと思いましたが、何人かいますよと上がってきた方に聞いたので今日はパス。
ハナド岩に『くろすけ』が、赤ぼっこから来たのかな。
2021年04月24日 14:09撮影 by  XF10, FUJIFILM
12
4/24 14:09
ハナド岩に『くろすけ』が、赤ぼっこから来たのかな。
西側の眺め。
ここにもアカヤシオが咲いてます。
2021年04月24日 14:09撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
4/24 14:09
西側の眺め。
ここにもアカヤシオが咲いてます。
南側に鷹ノ巣山が見えてます。
いい感じです。
2021年04月24日 14:10撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/24 14:10
南側に鷹ノ巣山が見えてます。
いい感じです。
一杯水避難小屋で最後のチャージをしてバス停に向かいます。
テーブルなくなったんですね。
2021年04月24日 14:37撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
4/24 14:37
一杯水避難小屋で最後のチャージをしてバス停に向かいます。
テーブルなくなったんですね。
ドウダンツツジと看板。
2021年04月24日 15:52撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
4/24 15:52
ドウダンツツジと看板。
東日原バス停に無事に着きました。
15人位の方がバスを待ってました。
やっぱり長いコースは疲れますが、ケガ無く無事で良かった〜。
2021年04月24日 15:55撮影 by  XF10, FUJIFILM
16
4/24 15:55
東日原バス停に無事に着きました。
15人位の方がバスを待ってました。
やっぱり長いコースは疲れますが、ケガ無く無事で良かった〜。

感想

GWは長めのコースによくチャレンジしています。
2年前に白久から熊倉山・酉谷山を歩いたんですが、天気が今一つだったのと。
自分の心が初コースで今一つだったんで・・・。

レコを見ると今いろいろ咲いてるんだな、と思いまして。
シラカケ岩での景色とアカヤシオ、小黒から酉谷山までの緊張したところにあるバイカオウレンの園を・・・もう一回観たいなって思いましてね。

2回目なので、心に僅かな余裕はありましたが、脚力が少し落ちたかな。
何とか歩き通せて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら