また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3096597
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根で登る、快晴の甲斐駒ヶ岳。

2021年04月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:55
距離
18.7km
登り
2,477m
下り
2,485m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:05
休憩
0:50
合計
12:55
3:06
3:07
100
4:47
4:53
66
5:59
5:59
17
6:16
6:24
42
7:06
7:06
3
7:09
7:22
42
8:04
8:04
75
9:19
9:21
77
10:38
10:39
12
10:51
10:53
5
10:58
10:58
37
11:35
11:41
36
12:17
12:17
45
13:02
13:07
3
13:10
13:16
37
13:53
13:53
17
14:10
14:10
39
14:49
14:49
59
15:48
15:48
6
15:54
15:54
1
15:55
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、8合目から9合目に集中しています、岩と雪と凍結箇所のミックス。特にザイル、確保等必要な箇所はありませんが、着実なアイゼン&ピッケルワークが求められます。
予約できる山小屋
七丈小屋
最近、特に人気の日向山登山口。
2021年04月22日 03:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 3:04
最近、特に人気の日向山登山口。
安全登山を祈願。
2021年04月22日 03:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 3:07
安全登山を祈願。
修理なった吊り橋を渡る。
2021年04月22日 03:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 3:07
修理なった吊り橋を渡る。
黒戸尾根登山道に向かいます。あぁ、登山口の標高がもう少し高かったらいいのに。
2021年04月22日 03:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 3:24
黒戸尾根登山道に向かいます。あぁ、登山口の標高がもう少し高かったらいいのに。
朝焼け、快晴の予感。
2021年04月22日 04:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/22 4:34
朝焼け、快晴の予感。
笹の平、普通はこの標高が登山口だと思う。出発して1時間45分。
2021年04月22日 04:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 4:45
笹の平、普通はこの標高が登山口だと思う。出発して1時間45分。
日の出真近。
2021年04月22日 04:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 4:52
日の出真近。
昨年、鋸岳に登った時往復した日向八丁尾根が、朝焼けしてます。大岩山かな?
2021年04月22日 05:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 5:11
昨年、鋸岳に登った時往復した日向八丁尾根が、朝焼けしてます。大岩山かな?
朝日に染まる笹原。
2021年04月22日 05:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 5:16
朝日に染まる笹原。
八ヶ岳。
2021年04月22日 05:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 5:19
八ヶ岳。
刃渡り。染み渡るようなあおぞらです。
2021年04月22日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 6:02
刃渡り。染み渡るようなあおぞらです。
鋸岳、その奥が雨乞岳?
2021年04月22日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 6:02
鋸岳、その奥が雨乞岳?
鳳凰三山がお出まし。と言ってもこの方向からは薬師は見えないようですね。右手は高嶺だと思います。
2021年04月22日 06:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 6:03
鳳凰三山がお出まし。と言ってもこの方向からは薬師は見えないようですね。右手は高嶺だと思います。
おはよう、八ヶ岳。
2021年04月22日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 6:04
おはよう、八ヶ岳。
光る釜無川。
2021年04月22日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 6:04
光る釜無川。
凍結。
2021年04月22日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 6:22
凍結。
こんな感じ。
2021年04月22日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 6:22
こんな感じ。
アスレチックパート1。(^ ^)
2021年04月22日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 6:25
アスレチックパート1。(^ ^)
落っこちたくないですね。
2021年04月22日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 6:30
落っこちたくないですね。
登りはそれなりに楽しめます。
2021年04月22日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 6:30
登りはそれなりに楽しめます。
刀利天。
2021年04月22日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 6:32
刀利天。
黒戸山あたりは、ほとんど北側を巻くので、凍結箇所多数。
2021年04月22日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 6:38
黒戸山あたりは、ほとんど北側を巻くので、凍結箇所多数。
見えてきました甲斐駒ヶ岳、東駒ヶ岳。手前は黒戸山。
2021年04月22日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/22 7:05
見えてきました甲斐駒ヶ岳、東駒ヶ岳。手前は黒戸山。
アスレチックパート2。
2021年04月22日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 7:07
アスレチックパート2。
黒戸小橋と名付けましょう。
2021年04月22日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 7:40
黒戸小橋と名付けましょう。
七丈小屋に到着、ここまでは計画より少し早いちょうど5時間。
2021年04月22日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 8:01
七丈小屋に到着、ここまでは計画より少し早いちょうど5時間。
第一テント場。
2021年04月22日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:22
第一テント場。
雪は、無くなりそうです。
2021年04月22日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:22
雪は、無くなりそうです。
ここは、風も避けられ鳳凰三山と、チラ見せの富士山の眺望が良い。
2021年04月22日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/22 8:24
ここは、風も避けられ鳳凰三山と、チラ見せの富士山の眺望が良い。
バッチリトレースあり、雪も締まってます。クラストした硬い雪の上にこの前の積雪が乗っかってる感じ。
2021年04月22日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 8:30
バッチリトレースあり、雪も締まってます。クラストした硬い雪の上にこの前の積雪が乗っかってる感じ。
天気良すぎで日差しが強い。
2021年04月22日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:36
天気良すぎで日差しが強い。
北アルプスも全部見えてるようです。
2021年04月22日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 8:40
北アルプスも全部見えてるようです。
雪が少ない八ヶ岳。
2021年04月22日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 8:43
雪が少ない八ヶ岳。
青空が目に沁みる、、、暑い。
2021年04月22日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 8:50
青空が目に沁みる、、、暑い。
北アルプス全部。
2021年04月22日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 8:54
北アルプス全部。
頂上の祠が見えてきました、、、が、遠い。
2021年04月22日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 8:56
頂上の祠が見えてきました、、、が、遠い。
鋸岳第一高点と第二高点。後ろは乗鞍、笠に穂高連峰。
2021年04月22日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:05
鋸岳第一高点と第二高点。後ろは乗鞍、笠に穂高連峰。
オベリスクと富士山、いい構図ですね。
2021年04月22日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/22 9:14
オベリスクと富士山、いい構図ですね。
8合目到着。ここからが要所です。
2021年04月22日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 9:14
8合目到着。ここからが要所です。
ルートの見当がつかないですね。
2021年04月22日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 9:19
ルートの見当がつかないですね。
オゥ、アサヨ峰の向こうに北岳登場。間ノ岳も。右端は塩見でしょうか?
2021年04月22日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/22 9:21
オゥ、アサヨ峰の向こうに北岳登場。間ノ岳も。右端は塩見でしょうか?
本当にありがたい。
2021年04月22日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:23
本当にありがたい。
この角度からだと北岳バットレスの斜度がわかりますね。
2021年04月22日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/22 9:29
この角度からだと北岳バットレスの斜度がわかりますね。
黒戸のシンボルが見えてきました。
2021年04月22日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/22 9:37
黒戸のシンボルが見えてきました。
青空に浮かぶ二本の刀。
2021年04月22日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 9:37
青空に浮かぶ二本の刀。
雪庇。
2021年04月22日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 9:38
雪庇。
絶景です。
2021年04月22日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 9:43
絶景です。
富士山とオベリスク。
2021年04月22日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 9:44
富士山とオベリスク。
何度でも撮っちゃう。
2021年04月22日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 9:44
何度でも撮っちゃう。
ちょっと気になる、早川尾根の向こうに見える北岳に連なってるような長い稜線、池山吊尾根でしょうか?
2021年04月22日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/22 9:54
ちょっと気になる、早川尾根の向こうに見える北岳に連なってるような長い稜線、池山吊尾根でしょうか?
黒戸のシンボル、富士山、オベリスク、北岳、、、、絶景です。
2021年04月22日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
14
4/22 10:02
黒戸のシンボル、富士山、オベリスク、北岳、、、、絶景です。
それにしても、澄み切ってる。
2021年04月22日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
17
4/22 10:03
それにしても、澄み切ってる。
ヤッホー、、、だね。
2021年04月22日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 10:03
ヤッホー、、、だね。
親子ザメ。。
2021年04月22日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/22 10:09
親子ザメ。。
何度でも撮っちゃう。
2021年04月22日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/22 10:29
何度でも撮っちゃう。
もう少し。
2021年04月22日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 10:32
もう少し。
青空が本当に綺麗です。
2021年04月22日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/22 10:33
青空が本当に綺麗です。
2021年04月22日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 10:38
女王、仙丈ヶ岳の登場です。3週間ぶりにこんにちわ。
2021年04月22日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/22 10:38
女王、仙丈ヶ岳の登場です。3週間ぶりにこんにちわ。
登頂。風もなくなり、とにかく暑い9合目からはソフトシェルもバラクラバもオーバー手も外してます。
2021年04月22日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 10:38
登頂。風もなくなり、とにかく暑い9合目からはソフトシェルもバラクラバもオーバー手も外してます。
仙丈ヶ岳と北岳たち。
2021年04月22日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/22 10:38
仙丈ヶ岳と北岳たち。
塩見以南、ちょっと同定できないね。
2021年04月22日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/22 10:38
塩見以南、ちょっと同定できないね。
誰もいないので、タイマーで撮影。
2021年04月22日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
4/22 10:45
誰もいないので、タイマーで撮影。
仙丈ヶ岳に奥に中央アルプス、西駒ヶ岳。。
2021年04月22日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 10:46
仙丈ヶ岳に奥に中央アルプス、西駒ヶ岳。。
澄み渡る青空に、甲府盆地。
2021年04月22日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 10:46
澄み渡る青空に、甲府盆地。
手前左から北岳、間ノ岳、奥に悪沢岳、手前に塩見岳一番奥に赤石岳だと思う。
2021年04月22日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/22 10:46
手前左から北岳、間ノ岳、奥に悪沢岳、手前に塩見岳一番奥に赤石岳だと思う。
手前下に摩利支天。
2021年04月22日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/22 10:51
手前下に摩利支天。
手前左が栗沢山。
2021年04月22日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/22 10:51
手前左が栗沢山。
飛行機雲も鮮明。
2021年04月22日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/22 10:52
飛行機雲も鮮明。
今度はこっちかな。
2021年04月22日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/22 10:53
今度はこっちかな。
いいアングル。
2021年04月22日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 10:54
いいアングル。
ひつこいと言われてもかまいません。この画像一本の剣から錆が出てるのがリアル。デジカメ(オリンパスタフ)。
2021年04月22日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/22 11:12
ひつこいと言われてもかまいません。この画像一本の剣から錆が出てるのがリアル。デジカメ(オリンパスタフ)。
北岳も入れて、ちょっと引いた方が悠大かな。デジカメ。
2021年04月22日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/22 11:12
北岳も入れて、ちょっと引いた方が悠大かな。デジカメ。
上記と同じ構図で、iPhone11。
2021年04月22日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/22 11:13
上記と同じ構図で、iPhone11。
iPhone11。
どれがいいか難しいですね。
2021年04月22日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/22 11:13
iPhone11。
どれがいいか難しいですね。
無事帰ってきました。
2021年04月22日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 11:32
無事帰ってきました。
風がなく眺望が出るなら、最高。第2テント場の展望サイト。
2021年04月22日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 11:57
風がなく眺望が出るなら、最高。第2テント場の展望サイト。
だそうです。
2021年04月22日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 12:16
だそうです。
黒戸山の巻き道の凍結はしばらく残りそうです。
2021年04月22日 13:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 13:29
黒戸山の巻き道の凍結はしばらく残りそうです。
さよなら。。
2021年04月22日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/22 14:01
さよなら。。
刀利天までの下降で時間がかかりすぎてるので、ぶっ飛ばしてます。
2021年04月22日 14:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/22 14:43
刀利天までの下降で時間がかかりすぎてるので、ぶっ飛ばしてます。
本日、唯一のお花の画像。多分一輪草。ミヤマカタバミでしたぁ。テク姉さんありがとう。
2021年04月22日 15:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/22 15:33
本日、唯一のお花の画像。多分一輪草。ミヤマカタバミでしたぁ。テク姉さんありがとう。
新緑だよう。
2021年04月22日 15:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/22 15:43
新緑だよう。
尾白川渓谷。
2021年04月22日 15:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/22 15:44
尾白川渓谷。
無事下山。
2021年04月22日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/22 15:45
無事下山。

装備

MYアイテム
リカロJP🐶
重量:-kg

感想

残雪期の甲斐駒ヶ岳に登りたいと思い立ったのは、3月18日〜19日の「桂小場からの木曽駒ヶ岳」の下山時でした。小黒川渓谷を車で下る途中、目に飛び込んで来た圧倒的存在感!
そう、西駒ヶ岳で充実の山行を終えた今、「東駒ヶ岳も行かなきゃ」と。
この思い付きがきっかけで、長年忘れていた「地蔵尾根から、雪の仙丈ヶ岳」を実行。そして、今回の山行となりました。
今年は、花の開花が早く是非見たい花があったり、GWは避けたいし、などで、日程が厳しく日帰り登山と成ってしまいました。

ああ、7丈小屋の第2テント場の特等席でテントしたかったぁ。

午前中は、やや風が強かったものの登頂時は微風、かつ、この時期には珍しい眺望出まくりの澄み切った快晴。それほど、素晴らしい天候の1日でした。
西駒、仙丈、そして今回の東駒。驚くほどの好天候、好条件の連続にはビックリです。なんかちょっと怖いです。次回の山行はツケを払わされるかなぁ(^ ^)。

なお、saku-rabaさん、siriusさんのレコが大変参考になりました。ありがとうございました。

注)伊那では、木曽駒ヶ岳を西駒、甲斐駒ヶ岳を東駒と呼ぶ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1221人

コメント

やりましたね
日帰り素晴らしいです🎵
以前私が行ったときは、黒戸山の巻き道部の深い残雪が踏み抜き地獄ですごく苦労したんですが、凍結だったんですねー
どっちが楽だろ?
甲斐駒様はやはり王者の風格です。
やっぱ私も行きたくなった❤️
特等席にテント張って⛺✨

追記 最後のお花はミヤマカタバミだよー
2021/4/23 13:40
Re: やりましたね
正直、雪山で好天候好条件が連続しているのには、驚き。後が怖いけど突き進みます。手のひらを返しての撤退は、得意なんで(^ ^)。
特等席には、張ったことがありません。左に北アルプス、八ヶ岳。正面に甲府盆地。後ろに甲斐駒。右に富士山、鳳凰三山。
最高の立地です。
風があったら大変ですがね〜。
2021/4/23 21:38
最高です
はじめましで そして遅い時間にごめんなさい。
女の私には、無理な登頂でしょうか?
一泊すれば大丈夫かとも思うのです。
しかし、好天に恵まれて、最高の登頂でしたね。素晴らしいです。
お疲れ様でした。
2021/4/26 22:25
Re: 最高です
黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳登頂は、登山者の憧れでもあります。何たって、天皇陛下も登頂してますから。
登山口からの標高差2400mは、日本一。とっても大変ですが、登り甲斐も半端ないです。厳しいですが、七丈小屋は、歴代の個性ある小屋番さん達。安心。
厳しいですが、これ程整備された(できる限り)登山道は他にもないかと思います。
2021/4/28 16:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら