記録ID: 3114892
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
日程 | 2021年04月27日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
湯殿山スキー場から
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ゲレンデ以外は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by minicab
登りたかった品倉山。今年は機を逃した感があったが、自分のGW初日、最高の天気なので少々藪でもいいやって感じで登ってみた。湯殿山スキー場から登り始める。ゲレンデの雪は大分解けてる。中台池を眺めるあたりからは、ずっと固い残雪の上を歩く。品倉山が近くなり登りになる。正面の尾根は藪も出てるし雪崩れそう。右側から回り込んで登る。こっちもかなり急だが、雪崩れの心配は無さそう。急登を越えると山頂。目の前には月山と湯殿山。右手には朝日連峰が。左には空に浮いているような鳥海山。品倉尾根は藪が出ている。かなり険しそうだ。下りは慎重に。雪が固くかかとが刺さらないが、表面はザラメでアイゼンがいまいち効かない。ゆっくり下りて平坦になればもう心配なし。初めてヒップそりを使ったりして楽しく下った。旬を逃した感があった品倉山だったが、快晴で静かないい登山でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する