記録ID: 3121807
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年04月30日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
音水湖畔の三久安登山口の駐車スペース
車・バイク
3台分あり、路上にも止めれそうです
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口-阿舎利山:林道を登り、稜線まで登山路なし、赤テープあり 阿舎利山-三久安山:黄色テープが途中あであり。この季節、ヤブはたいしたことなし 三久安山-登山口:歩き易い登山路 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by hiroshi8325
29日から11連休のゴールデンウィークの二日目、様子見で兵庫県内の山へ。
2週間前に山頂へ行かなかった宍粟の三久安山と阿舎利山を、音水湖側から集周回することにしました。
予想通り、登山者とは合わず、山菜取の3名の方を見かけたのみでした。
阿舎利山への登りは、前日の雨で結構滑りやすく苦労しましたが、阿舎利山-三久安山のヤブはこの季節はたいしたことなく、苦労なく歩けました。
2週間前に山頂へ行かなかった宍粟の三久安山と阿舎利山を、音水湖側から集周回することにしました。
予想通り、登山者とは合わず、山菜取の3名の方を見かけたのみでした。
阿舎利山への登りは、前日の雨で結構滑りやすく苦労しましたが、阿舎利山-三久安山のヤブはこの季節はたいしたことなく、苦労なく歩けました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する