また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3128098
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今さらながら干支の山(牛松山)

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
7.2km
登り
527m
下り
542m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:00
合計
1:44
8:05
44
スタート地点
8:49
8:49
60
9:49
ゴール地点
天候 曇一時雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場使えます。結構余裕はありました。
コース状況/
危険箇所等
【愛宕神社-山頂(三角点)】取り付きだけ少し見落とす可能性がありますが、その後は迷う要素はありません。はっきりした道で、多少えぐれていますが歩きやすい道です。斜度はほどほどですが、終始登り続けます。
【山頂(三角点)-山頂】ほぼ平坦で、ここも貴船山みたいに双耳峰なんでしょうね。ただ、証明書が貰えるのは東の山頂だけで、その点は三角点の方に記載が欲しかったです。
【山頂-福性寺】金比羅神社から北西に向かう道があったようで、その先は確認していませんが、これを除くと余計な分岐は一切なくて、迷う要素なしです。道も歩きやすいと思います。
亀岡駅を過ぎた付近。信号が変わりそうだったので慌てて撮影。降りてから知ったことですが、丹波富士と呼ばれているらしい。
2021年05月02日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 7:53
亀岡駅を過ぎた付近。信号が変わりそうだったので慌てて撮影。降りてから知ったことですが、丹波富士と呼ばれているらしい。
駐車場。そんなに早い到着じゃないですが、結構車が停まっていました。
2021年05月02日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:06
駐車場。そんなに早い到着じゃないですが、結構車が停まっていました。
ここを曲がって養仙寺方向へ。
2021年05月02日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:08
ここを曲がって養仙寺方向へ。
養仙寺は布袋寺と呼ばれているそうです。
2021年05月02日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:10
養仙寺は布袋寺と呼ばれているそうです。
ご本尊は拝見できなかったのですが。
2021年05月02日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:11
ご本尊は拝見できなかったのですが。
西の山に日光が当たって美しい。この時は、上に登ったらもっときれいに見えると思っていました。
2021年05月02日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:12
西の山に日光が当たって美しい。この時は、上に登ったらもっときれいに見えると思っていました。
愛宕神社。
2021年05月02日 08:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:14
愛宕神社。
ここでも火の用心。
2021年05月02日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:15
ここでも火の用心。
登山口にあるポスター。頂上の看板を撮影したら証明書が貰えるとのこと。
2021年05月02日 08:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:16
登山口にあるポスター。頂上の看板を撮影したら証明書が貰えるとのこと。
ここが登山口です。ここだけちょっとわかりにくい、
2021年05月02日 08:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:18
ここが登山口です。ここだけちょっとわかりにくい、
道はわかりやすくて、迷う余地ありません。
2021年05月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:19
道はわかりやすくて、迷う余地ありません。
このあたりは木漏れ日がきれいでした。
2021年05月02日 08:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:20
このあたりは木漏れ日がきれいでした。
大体、同じくらいの斜度で延々と登ります。1箇所緩むところがあったのと、ここはしばらく急登です。
2021年05月02日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:39
大体、同じくらいの斜度で延々と登ります。1箇所緩むところがあったのと、ここはしばらく急登です。
民放の電波塔。
2021年05月02日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:47
民放の電波塔。
2021年05月02日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:49
山頂に着きました。三角点あります。あれ、看板は?
2021年05月02日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:50
山頂に着きました。三角点あります。あれ、看板は?
636mピークの方へ。
2021年05月02日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:50
636mピークの方へ。
この辺はなだらかです。
2021年05月02日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:50
この辺はなだらかです。
この施設の左側に入っていくと。
2021年05月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:52
この施設の左側に入っていくと。
看板がありました。三角点の所の方が山頂然としているので、ちょっとわかりにくいです。
2021年05月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:52
看板がありました。三角点の所の方が山頂然としているので、ちょっとわかりにくいです。
少し降りると金比羅神社。
2021年05月02日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:53
少し降りると金比羅神社。
新緑はきれいだったのですが、新緑を撮っているわけではなくて、どこかにリスがいるはずなのですが、わからない。
2021年05月02日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 8:58
新緑はきれいだったのですが、新緑を撮っているわけではなくて、どこかにリスがいるはずなのですが、わからない。
登りでは眺望が全く得られず。ようやく見晴らしがよくなりました。しかし、樹が邪魔だ。
2021年05月02日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:03
登りでは眺望が全く得られず。ようやく見晴らしがよくなりました。しかし、樹が邪魔だ。
2021年05月02日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:03
2021年05月02日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:04
2021年05月02日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:12
2021年05月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:17
降りてきました。下山路もまあまあの斜度ですが、登りよりも緩くなったりきつくなったり。
2021年05月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:26
降りてきました。下山路もまあまあの斜度ですが、登りよりも緩くなったりきつくなったり。
味噌汁の恩返しって、なんか気になる。
2021年05月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:26
味噌汁の恩返しって、なんか気になる。
登山口到着。
2021年05月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:26
登山口到着。
ゲートがあります。そこそこ太い棒をスライドさせます。カジュアルな方も来られる山みたいなので、もう少し説明とか書いておいてもよかったような。
2021年05月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:26
ゲートがあります。そこそこ太い棒をスライドさせます。カジュアルな方も来られる山みたいなので、もう少し説明とか書いておいてもよかったような。
福性寺。少し手前当たりからぱらぱら来たので、立ち寄らずに先を急ぎました。
2021年05月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:27
福性寺。少し手前当たりからぱらぱら来たので、立ち寄らずに先を急ぎました。
2021年05月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:27
ここを曲がって駐車場に戻る道を。
2021年05月02日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:31
ここを曲がって駐車場に戻る道を。
しばらくしたら雨はやんだのですが、日光は戻りませんでした。
2021年05月02日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:35
しばらくしたら雨はやんだのですが、日光は戻りませんでした。
ロボット草刈り機実演中(遠いところに行ってしまっていて、よく見えない)。
2021年05月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:41
ロボット草刈り機実演中(遠いところに行ってしまっていて、よく見えない)。
駐車場から。光がよく当たったらきれいなのでしょう。ちょっと残念。
2021年05月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/2 9:48
駐車場から。光がよく当たったらきれいなのでしょう。ちょっと残念。
駅の観光案内所で証明書を貰いました。これって、光秀の名前で発行されているのでしょうか?
駅の観光案内所で証明書を貰いました。これって、光秀の名前で発行されているのでしょうか?
家族で丹波橋の但馬亭に食事に来ました。牛松山の後とは不謹慎?
2021年05月02日 12:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/2 12:24
家族で丹波橋の但馬亭に食事に来ました。牛松山の後とは不謹慎?
2021年05月02日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/2 12:45

感想

本当は出かけるつもりはあまりなかったのですが、朝起きると小塩山などに当たる朝日が美しくて、急遽行き先を考えました。昼食を家族と食べに行く予定だったので、それまでに帰ってこれるところを捜したら、丑年の今年になって、さらに登る人が増えているようなz牛松山に行こうと。2時間ちょっとで周回している人がいるし、整備が整っていると書いている人もいるし。

駐車場に着くと、既に5-6台の車が停まっており、停めている間にさらに2台ほど到来。これはほんとに人気の山なのか? 西側の山に当たる美しい日光を楽しみながら、布袋寺として有名だという養仙寺、そして愛宕神社を拝見。その後登山道に入ります。道ははっきりしていて迷う要素はありません。斜度はほどほどで、そんなにきついということはないのですが、ずっと同じくらいの斜度で登り続けます。登り区間では眺望は得られません。

民放の電波塔を過ぎると間もなく山頂。三角点があります。あまり「干支の山」という感じではないのですが、山頂を過ぎてしばらく行くと、再び電波施設があって、その裏側に「この写真を撮って、観光案内所に持っていったら登頂証明書が貰える」というプレートがかかっていました。ただ・・・ちょっと見つかりにくいです。ヤマレコやYAMAPではではこっちが山頂扱いです。

ここまでは誰とも会いませんでしたが、ここから下山するまでには6-7人の方とすれ違いました。下山は金比羅神社経由で降りましたが、こっちは石段があったり急になったり緩やかになったり、メリハリのある道でした。どっちが楽かはよくわかりませんが、こちらのルートではところどころで眺望が楽しめました。ただ、完全に木が刈られているわけではないので、写真を撮る点ではもひとつなのと、頂上当たりから妙な風が吹き始めて、天気が崩れだしていたため、光の具合はあまりよくなかったです。

福性寺に下山したあたりでそこそこ雨に降られましたが、その後激しくなることはなく、無事周回を終えて、亀岡駅で登頂証明書を貰って帰宅。その後、近所の但馬亭で牛肉を食べました。不謹慎?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら