ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313516
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父札所巡り;31番観音院;三峰口駅から小鹿野町役場まで

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:37
距離
20.6km
登り
505m
下り
573m

コースタイム

09:20 三峰口駅
09:38 八幡橋
09:46 阿弥陀寺
09:56 江戸巡礼古道本コース入り口
10:06 出発
10:28 町分コース合流地点
10:50 諏訪神社
11:00 大指バス停
11:34 小森バス停
11:40 道の駅両神温泉薬師の湯
      休憩・食事
12:24 出発
13:03 権五郎落(ごんごうおとし)峠
13:14 飯田十王堂
13:29 31番入り口の石碑
13:47 地蔵寺
13:58 山門
14:06 鷲窟山観音院(しゅうくつさん かんのんいん)
14:42 山門
15:11 牧場
15:16 栗尾バス停
15:41 小鹿野車庫バス停
15:57 小鹿野町役場バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き;07:31西武池袋線所沢駅発快速急行長瀞・三峰口行き→09:17秩父鉄道三峰口駅
帰り;15:59西武観光バス小鹿野町役場バス停西武秩父行き→16:32西武秩父駅 16:51西武秩父駅発急行池袋行き→
コース状況/
危険箇所等
・三峰口駅を出発して白川橋を渡りR140に出て贄川宿から北上する町分コース(これもまた途中で、本コースと合流する江戸時代に三峰詣りをしたコースと本来の巡礼道ではない県道37号の道の二手に分かれる)と本コースに分かれます。本コースは秩父方面へ向かい、『阿弥陀寺』を目指します。
・阿弥陀寺本堂左側の民家が見える方へ進み、鉄塔を過ぎると林道に出て過ぎ林を進みますと『巡礼道』の札が出てきます。『林道ガニ沢線』が目印です。
・『危険箇所あります』と注意書きあります、石や堆積した落ち葉、朽ちそうな木橋、雨の後でしたので滑りやすくはありました。注意して進むに越したことはありません。
・町分コースからとの合流地点から先、贄川を4回渡渉します。水量が多いときは合流地点へ戻り、迂回しなければなりません。河原の幅は広く、この日は水量もさほどではありませんでしたが、3回目渡った時に迷いました。河原を上流へ少し進み、また川を渡ると土手に出られ、尾根道へ出ることが出来ました。
・県道37号の歩道は進行方向だったり、反対車線側になったりします。
・小森橋の手前の道を左に行き(旧道)間庭の祠を行くのが性格な巡礼道なのですが、手前にあるらしかった馬頭尊に気がつかず、直進して小森橋を渡ってしまいました。
・両神庁舎先の中学校フェンス脇とテニスコートの間の道を進み、『巡礼道』の札の先に木橋があるということなので、薄川の方へ踏み跡がありますし確かに『木の橋』がかかっているのですが間違えました。川への踏み跡に惑わされず進むと立派な『木の橋』があります。
・自販機は駅、国道沿い、県道沿いにあります。
・トイレは駅、贄川宿、道の駅、地蔵寺、観音堂。
・食事は三峰口駅前、道の駅、道の駅先に数店、地蔵寺手前、小鹿野町。
・コンビニは両神庁舎前、黒海土交差点。

・手描きルート図ですので贄川沿い、観音院奥の院あたり曖昧です。
オハヨーございます!
快速急行に乗車すると秩父鉄道は御花畑駅まで歩かずに西武秩父駅でレッドアローの到着を待って三峰口方面へ出発します。
(…以前、乗り換えに間に合わなかった。。)
7分も待つのに。。。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
9
6/24 18:45
オハヨーございます!
快速急行に乗車すると秩父鉄道は御花畑駅まで歩かずに西武秩父駅でレッドアローの到着を待って三峰口方面へ出発します。
(…以前、乗り換えに間に合わなかった。。)
7分も待つのに。。。
三峰口駅の立ち食い蕎麦屋さんです。
開いてました!
食べたかった、400円山菜そば、きのこそば。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
6/24 18:45
三峰口駅の立ち食い蕎麦屋さんです。
開いてました!
食べたかった、400円山菜そば、きのこそば。
白川橋から眼下に流れる荒川。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
5
6/24 18:45
白川橋から眼下に流れる荒川。
八幡橋から見える武甲山。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6
6/24 18:45
八幡橋から見える武甲山。
秩父方面へ戻るかたちで進みここを左側↑へ行きましたが、もう少し先を左上が正解。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
秩父方面へ戻るかたちで進みここを左側↑へ行きましたが、もう少し先を左上が正解。
阿弥陀寺本堂左脇をおそるおそる進みます。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
阿弥陀寺本堂左脇をおそるおそる進みます。
ここでいいのかなぁ…と思いながら進みます。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:45
ここでいいのかなぁ…と思いながら進みます。
こっちでいいのかなぁ…
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
こっちでいいのかなぁ…
あってました!
『巡礼道』の札が草いきれの中に!
道はありますが、最初はこれくらい草がぼうぼうです。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
6/24 18:45
あってました!
『巡礼道』の札が草いきれの中に!
道はありますが、最初はこれくらい草がぼうぼうです。
『危険箇所あります、細心の注意をして下さい』
すぐ草が伸びて、埋もれそうです。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
『危険箇所あります、細心の注意をして下さい』
すぐ草が伸びて、埋もれそうです。
H鋼の橋、といいます。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:45
H鋼の橋、といいます。
崩落の対策のためのロープでしょう。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:45
崩落の対策のためのロープでしょう。
苔と土の丸太の木橋。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
苔と土の丸太の木橋。
丸太がなくなって補強部分に土が積った橋。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
丸太がなくなって補強部分に土が積った橋。
苔が見事です。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
苔が見事です。
これが何だったかというと、道の真ん中の石が苔に覆われているのです。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
これが何だったかというと、道の真ん中の石が苔に覆われているのです。
町分コースからの合流地点。
わたしは右側の30番寺の赤い矢印の上のグレーの方から来た、ということになります。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
町分コースからの合流地点。
わたしは右側の30番寺の赤い矢印の上のグレーの方から来た、ということになります。
贄川(にえがわ)の沢。
ここだけはカラッカラに水がなく、上流は流れていて下流を見ると水は流れていました。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
贄川(にえがわ)の沢。
ここだけはカラッカラに水がなく、上流は流れていて下流を見ると水は流れていました。
置き石で渡れる水量です。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
置き石で渡れる水量です。
3度目の渡渉のあと、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:45
3度目の渡渉のあと、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
ポールみたいのが立っていますが、ここを目指して渡ってはいけません!!
一度渡り、上流へ少し歩き、また渡り返します!
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
ポールみたいのが立っていますが、ここを目指して渡ってはいけません!!
一度渡り、上流へ少し歩き、また渡り返します!
土手に上がるとキノコ。
いくつか生えていました。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:45
土手に上がるとキノコ。
いくつか生えていました。
たてものが見えたときはホッとしました。
諏訪神社。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
たてものが見えたときはホッとしました。
諏訪神社。
大指(おおざし)の集落に出た時、もっとホッとしました。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
6/24 18:45
大指(おおざし)の集落に出た時、もっとホッとしました。
大指バス停。
小鹿野町営バスが三峰口駅方面へ走っていきました。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
大指バス停。
小鹿野町営バスが三峰口駅方面へ走っていきました。
小鹿野町に入りました。
『クマ注意』の看板もあります。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
小鹿野町に入りました。
『クマ注意』の看板もあります。
セントバーナード犬舎。
大きいのがなん十匹もいて、一匹が吠えるとどんどんわんわん吠える。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
6/24 18:45
セントバーナード犬舎。
大きいのがなん十匹もいて、一匹が吠えるとどんどんわんわん吠える。
小鹿野町ふるさと歩道山里コースの案内版。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:45
小鹿野町ふるさと歩道山里コースの案内版。
四阿屋山かな、小森橋から。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:45
四阿屋山かな、小森橋から。
小森バス停。
四阿屋山桜本コースはここからですね。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:45
小森バス停。
四阿屋山桜本コースはここからですね。
大正ロマン香る3階建ての洋館、旧近藤酒造。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
9
6/24 18:45
大正ロマン香る3階建ての洋館、旧近藤酒造。
道の駅両神温泉薬師の湯に到着。
11:40。
お昼どき。
2013年06月24日 18:45撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:45
道の駅両神温泉薬師の湯に到着。
11:40。
お昼どき。
玉ねぎと人参、なるとのかき揚げとしいたけ、ピーマンの天ぷらが付いた薬師そば、800円。
薬味には、やますりくるみも付いて。
5枚集めると温泉が無料になる県を貰う。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
24
6/24 18:46
玉ねぎと人参、なるとのかき揚げとしいたけ、ピーマンの天ぷらが付いた薬師そば、800円。
薬味には、やますりくるみも付いて。
5枚集めると温泉が無料になる県を貰う。
両神庁舎まで来ました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
両神庁舎まで来ました。
中学校のフェンス沿いをおそるおそる進みます。
『木橋』を渡るそうです、
水の音がする方へ行ってみます、、
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
中学校のフェンス沿いをおそるおそる進みます。
『木橋』を渡るそうです、
水の音がする方へ行ってみます、、
河原です、
んっ?
あれが『木橋』?!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
河原です、
んっ?
あれが『木橋』?!
木でなくて、竹じゃない?!
グラグラしてキシキシして、潰れている所あるし、しなるし!
川は流れが速くて、落ちたところで溺れはしないでしょうが、落ちるのはイヤです!
これを渡ってはいけません!!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
12
6/24 18:46
木でなくて、竹じゃない?!
グラグラしてキシキシして、潰れている所あるし、しなるし!
川は流れが速くて、落ちたところで溺れはしないでしょうが、落ちるのはイヤです!
これを渡ってはいけません!!

また渡り返して、元の道に戻ります。。
中学校フェンス先を踏み跡あろうがまっすぐ、が正解。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46

また渡り返して、元の道に戻ります。。
中学校フェンス先を踏み跡あろうがまっすぐ、が正解。
で、まっすぐ行きますと『薄川』という立派な看板とともに、こんな立派な『木橋』がありました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6
6/24 18:46
で、まっすぐ行きますと『薄川』という立派な看板とともに、こんな立派な『木橋』がありました。
この辺り、巡礼海道と旧い言い方で呼ばれているようです。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46
この辺り、巡礼海道と旧い言い方で呼ばれているようです。
暑いから、もう咲き始めちゃったの?
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
6/24 18:46
暑いから、もう咲き始めちゃったの?
源泉販売所。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
源泉販売所。
三十一番道
と 読めます。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
三十一番道
と 読めます。
畑の用水路。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
畑の用水路。
三十一番入口
…まだまだ歩かされます!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46
三十一番入口
…まだまだ歩かされます!
岩殿沢の集落を過ぎた頃から実だけ付けた木がえんえんと続きます!
あとで知りましたが『花桃街道』というのだそうです。
写真がありましたが白・ピンク・紅の花桃が道の両側を埋め尽くすみたいです。
4月中旬が見頃だそうな。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46
岩殿沢の集落を過ぎた頃から実だけ付けた木がえんえんと続きます!
あとで知りましたが『花桃街道』というのだそうです。
写真がありましたが白・ピンク・紅の花桃が道の両側を埋め尽くすみたいです。
4月中旬が見頃だそうな。
突如、人の賑わいの観音茶屋。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
6/24 18:46
突如、人の賑わいの観音茶屋。
地蔵寺。
斜面いっぱいに水子地蔵が祀られています。
赤く見えるのは風車と前掛けがお供えされているからです。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
7
6/24 18:46
地蔵寺。
斜面いっぱいに水子地蔵が祀られています。
赤く見えるのは風車と前掛けがお供えされているからです。
花桃は時期的に見逃しましたが紫陽花が山の中にもたくさん咲いていました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:46
花桃は時期的に見逃しましたが紫陽花が山の中にもたくさん咲いていました。
山門に着きました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
山門に着きました。
丸彫りの石の仁王像は日本一.
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:46
丸彫りの石の仁王像は日本一.
296段の石段、ヤマレコユーザーとしてイッキに上り、巨大な岩壁を背にした観音堂が迎えて下さいます。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
12
6/24 18:46
296段の石段、ヤマレコユーザーとしてイッキに上り、巨大な岩壁を背にした観音堂が迎えて下さいます。
畠山重忠の家臣であった本田親常が射抜いた穴が、1km先にあるという伝説があります。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:46
畠山重忠の家臣であった本田親常が射抜いた穴が、1km先にあるという伝説があります。
観音山が見えます。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:46
観音山が見えます。
こんな所まで馬が上がってきた?
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:46
こんな所まで馬が上がってきた?
石段沿いにはたくさんの石仏や句碑が並んでいます。
紫陽花が見事でした。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
12
6/24 18:46
石段沿いにはたくさんの石仏や句碑が並んでいます。
紫陽花が見事でした。
ツツジのピンク色。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
3
6/24 18:46
ツツジのピンク色。
牧場のログハウスちちぶ路
放牧された牛たち。
ソフトクリームが食べられるそうですが閉まっていました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
19
6/24 18:46
牧場のログハウスちちぶ路
放牧された牛たち。
ソフトクリームが食べられるそうですが閉まっていました。
栗尾バス停、ベンチがありました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
1
6/24 18:46
栗尾バス停、ベンチがありました。
石仏群。
大きな黒海土交差点を1本入った道に。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46
石仏群。
大きな黒海土交差点を1本入った道に。
あっ、おっ、小鹿野車庫バス停です、
このバス停では14分待つことになるので、
行けるところまで行ってみます!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
6/24 18:46
あっ、おっ、小鹿野車庫バス停です、
このバス停では14分待つことになるので、
行けるところまで行ってみます!
小鹿野町役場バス停です。
2分前に到着しました!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
2
6/24 18:46
小鹿野町役場バス停です。
2分前に到着しました!
無事に駅まで帰って来られました。
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
4
6/24 18:46
無事に駅まで帰って来られました。
無性に酸っぱいものが食べたくてまた『岩魚寿司』購入しました。
道の駅で買った『しゃくし菜パン』『ガーリックパン』も美味しかったです!
2013年06月24日 18:46撮影 by  G'zOne TYPE-X, KDDI-CA
22
6/24 18:46
無性に酸っぱいものが食べたくてまた『岩魚寿司』購入しました。
道の駅で買った『しゃくし菜パン』『ガーリックパン』も美味しかったです!
撮影機器:

感想

日曜日、晴れ。

前日の爽やかなお天気が引き続きました。

快速急行長瀞・三峰口行きはほぼ満席、空いているBOXシートにムリに座らない若い男性達はいる、位です。
飯能駅で中高年のグループの男性リーダーが
「駅に着いたらバスは10分で発車ですからね!」
と 言い回っています。
女性も何人もいるのになぁ、、
いらぬ心配をする。

車両は横瀬駅で切り離されます。
隣りの車両から移ってきた女性が、どん、とわたしの隣りに座り
「こっち、三峰口行きですよネッ!?」
わたしも以前は長瀞・三峰口行きの前の4両・後ろの4両がちんぷんかんぷんでしたが、もう学習しました。

池袋〜入間市駅間で乗車する場合は名称通り長瀞・三峰口行きで、
前の4両が長瀞行き、後ろの4両が三峰口行き。
飯能でスイッチバックしますけれどドキリ!とは、もうしません。

伺うと、その女性は白久で降りるとのこと。
しろく?
熊倉山?

浦山口駅で降車するひと達よりも白久駅で降車するひと達の多いこと。
ホームにあるトイレに20人以上の女性が一斉に並んでいました。

終点三峰口駅は10人くらい降り、何名かは小鹿野町営バス・両神庁舎前行きバスに乗り込んでいました。
透明な空気の中、秩父御岳山へ行くのかな?そのひと達の後ろを歩き始めます。

秩父札所巡りも今日で5回目。

『谷(贄川沿い、小森川、巡礼海道)あり、峠(権五郎落峠)ありの起伏に富んだコースで、江戸巡礼古道の雰囲気を存分に味わえます』
……、
ま、確かにそうなのですが、ね。。
『巡礼道』を示す札なんてもちろん昔はなかったでしょうが。
歩いていて、ありがたいこの『巡礼道』の札も、
…こっちで本当にいいのかしら…
あった!
…ってな所のも多々ありますし。
石の道標(道しるべ石)は沢山あり、昔のひとの信仰心のあつさをひしひしと感じるのですが。。

阿弥陀寺まで着いたものの、しょっぱなから石の道標も観音坐像石仏も見当たりません。
地図は北方向、北へ、北へ。
あっていました。

なんでこんなに見えにくい場所に設置してくれるのか、『巡礼道』札。
見つける度に嬉しいけれど、これじゃわっかんないでしょうに。。

スパッツを着けて熊避け鈴も付けて入り込んだ『足場悪い箇所がある』、『一部危険な場所があります』本コースは、沢の音と小鳥のさえずりが聞こえる、うっそうと苔生した、最後にひとが歩いたのはいつ?と思わせるような森の中でした。
苔に覆われた旧い木橋、静かですが恐くはありません。
栃本から白泰山、十文字峠への道を思い出します。
時折、道の脇に小平地が現れ、明るい雰囲気が楽しい。

町分コース合流地点から先の渡渉も、地図をよ〜く見て
北へ、北へ。
冷静になって見れば、河原をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしなくてすんだのに、、、

県道を歩いていたら、乗用車が止まり、
「なんでここ歩いてるの?どこから来たの?どこへ行くの?さっきもトンネルの中歩いている男の人がいたけど」
と 車の中の男性から話かけられる。
三峰口から歩き、江戸古道を通って来て、31番さんへ向かうところです、と言ったら、わたしがバスに乗り遅れて歩いていたのだと思ってどこかまで乗せていってあげようかと思ってくれたらしいけれど
歩きますので。

さすがに正午が近くなると暑くなって来ましたが、風もあり、炎天下ではないのでタッタカ進めます。
ちょうどいい場所に道の駅があり、吸い込まれます。
地場産野菜、キュウリ5〜6本で100円、安い!
調理パンを3個だけ購入。
薬師の湯の方に食事処があり、ざる蕎麦と天ぷらセットを注文します。
…10分くらい待つ間、宴会部屋からカラオケの声が聴こえます。
花の首飾り、今夜は離さない、星降る街角、みだれ髪。。。
着物に袴着ている若い女の子達もいましたからカラオケ大会かしら。

そば湯までいただき、さ、出発です。
両神庁舎前のコンビニにアルコール類が置いてあるのを確認し、道しるべ石に従い半信半疑で中学校脇を進みます。

『巡礼道』札を見つけて安心し、河原へ続く踏み跡を行くと確かに『橋』があります。
エーッ!!
これ、渡るの??
先を見るといい、とはいいますが足元恐すぎ、途中で竦みました!
ドッキドキで渡りきると、向こうから手に野菜を持ったおじさんが来ます。
「どーこ行くんだぁー?この先はオレの畑だぁ」
え、えぇ〜っ?だって、木の橋があるって。。
「この橋はオレが畑へ行くためにオレが作ったんだぁ、あっち戻って、いくらか行くと橋が架かってるからぁ」
えーーっっ?!またこの橋(間違えてよそさまの所有物を使いましたけれど、言ったらナンですが竹を3本組み合わせた代物、ささくれ立っている、というかバキバキも入っている)渡るんですか?!

さっきよりかは恐怖心も薄れて無事対岸へ着きましたが、振り返るとおじさん、さすが上手。
ガニ股にして長靴の足先はハの字で難なく渡る。
「アンタみたいにまちげぇるの、1年にひとり位いるよ」
……
その先々もていねいに教えて下さいました。

短い山道を超えると集落があり、バスが通る道に出てまもなく左を進むと権五郎落(ごんごうおとし)峠越えです。
名前の想像とは違う、緩やかな舗装道路でした。

集落を過ぎ、田んぼを過ぎ、畑沿いの街道を過ぎ、31番も近付いてきます。
岩殿沢の集落で仏事帰りらしきご夫婦が、31番さんへ行くなら観音山も登った方がいい、でも今日は雨が降るからやめたほうがいい、急勾配だけれど景色はいい、観音山に雲がかかると雨が降る、40分くらいで登れる、
と 旦那さんが教えてくれるが、
…じゃあ本日はワタシはどーしたらいーんですか?
と 心の中で思う。
奥さんに車で31番の下まで送ってってやれ、と言ってますがモチロンお断りして進みます。

大日堂を通り、賑やかな茶店前を通り、圧巻の水子地蔵の地蔵寺を通り、トンネルを抜け、31番札所観音院に着きました。
296段の石段があるということをすっかり忘れていましたが、常置している杖に頼ることなく上れました。
険しい岩壁を背にした境内、奥の院、今までも石仏は数多く目にしてきましたがここ観音院もまた多くの石仏が大小並んでいます。
畠山重忠が夢のお告げで行方知れずだった聖観音を鷲の巣の中から見つけた、という伝説が残されているそうです。
…鷲の巣、というところがスゴい。

バスの時間もあるのでもと来た道を引き返します。
茶店を過ぎた辺りで行きにすれ違った女性3人グループに追いつきます。
「早いわね〜、上へ上がってもう下りて来たの〜?」
と 言われる。
バスの時間はご存知のようでしたが、わたしはいける所まで行きたいのでお先に急ぐ。

31番から小鹿野町役場まで1時間30分、わたしには1時間20分しかない、
栗尾バス停からの乗車だと次回が面倒、
栗尾バス停に着いた時点で15:16、小鹿野町役場まで40分、ということなので15:59発のバスには間に合う計算です。
見覚えのある黒海土という大きな交差点から町中へ進みます。
途中、子どもにこの道が小鹿野町役場へ行くのか聞く。
町中の小鹿野歌舞伎の写真や絵看板、わらじとんかつ、旧い建物、旅館を見ながら
…朝一番の電車で来れば、ゆっくり出来たのに、と早足で進みながら思う。

到着したバスには3人グループの女性達も乗車していました。
「まー、よかった、よかった、」
と 乗り込んだわたしを見て言ってくださる。

34632歩。
観音山は花桃の咲く春の頃にでも。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6097人

コメント

miketamaさん、こんばんは
あんなH鋼の橋あったかな? あんな竹橋あったかな?
渡った記憶がないなあ? 
でも、両神庁舎の先の中学校のあたりから、川を渡った記憶があるなあ。
あんなに藪深いところがあったかな? おびただしい水子地蔵はあったなあ。
記憶がよみがえってくるようで、懐かしいです。

それにしても、随分といろんな人に声をかけられて、送っていこうかと言われるものですね。
私などは、まるっきし、送っていきましょうかという方はいらっしゃいませんでした。
おじいちゃん、おばあちゃんには、よく声をかけられましたけど。

相変わらず、そばがお好きですね。私は中学校の脇あたりで、わらじとんかつを食べた記憶があります。
観音山は、私も先を急いだあまり、登れていなかったので、いつの日にか登ろうと考えています。
小ぶりですけど、面白そうな形をしている山ですね。

次回で最後…ですかね?
2013/6/30 1:36
moglessさん、こんにちは!
秩父の人は小さな子どもからお年寄りまで、不安でいっぱいで歩いているわたしに声かけてくれて親切ですね。

moglessさんは迷うことなく堂々とお歩きになられているのではないですか?
わたしは地図を片手にキョロッキョロ、周りの景色より地図と道を照らし合わせているほうが長いのではないかい?てな感じでトボトボ歩いてるのですよ。。。

両神庁舎の先の中学校の近くに わらじとんかつのお店、ありました!
『わらじかつ丼』『ジャンボからあげ』のぼりがはためいていました!
わらじとんかつ、
まだ食べたことがないので、興味しんしんなんです。

あまりお腹いっぱいになると動くのがキツくなるのでお蕎麦もともと好きですので、お蕎麦ばかり食べてしまいますネ。

moglessさんも観音山はとってある、のですね。
4月中旬がよさそうですよ!

ハイ、次回小鹿野町役場バス停から歩いて最終、だと思います。

32番法性寺から釜ノ沢五峰回ろうかな、、、
とも計画したのですが、そうすると33番は行かれなくなりそうですし。。
釜ノ沢五峰、
いつか登ろうかなリストになりそうです。
2013/6/30 12:10
ゲスト
miketamaさん、お疲れ様でした
>無性に酸っぱいものが食べたくて

わかりますーー
やっぱり酢飯系ですよね

僕も次回、下山後に酢飯系食べようと心に誓いました

でわでわ
2013/6/30 19:39
pantetsuさん、こんばんは!
西武秩父駅で販売していて、帰りの電車内でぱくっ、と食べられるものは『焼き鳥』『おやき』『岩魚寿司』『かわきもの』、
ゆっくり選ぶ時間もいつもありませんので、バスの中で自分に問いかけて あらかじめ決めておいてパパッと買って車内へダッシュ、シュポッ、ゴクゴク、パクパク、という至福のワンパターンを飽きずに繰り返しております。

酢飯、お好きですか(^0^)?

岩魚寿司で足りなくて、先週は2回ほど〆サバでサバ寿司を作って食べました。

美味しいのですが、ご飯の量が案外多いのがたまにキズで
2013/6/30 22:44
おお、釜ノ沢五峰
久しぶりに聞いた! その五峰の名。
そういえば、そういうのがありましたっけ。
気にはなっていたのですが、近いからいつでも行けるさと思っているうちに、忘れ去られてしまっていました。
行きたいですね。そこも。
山を軽く登って、食事と観光を楽しむというのも、悪くないです。
観音山は、とってあったというか、こちらのレコを見ていて登るつもりだったというのを思い出しました。
4月中旬! つまり、随分と先ですね。忘れていなければよいですけど。
わらじかつ丼は、カロリーが心配ですが、また食べたいのです。

地図を片手? うーん、私はいったい、どうやって歩いていたのだろう。
地図を見ながら歩いていた記憶がないのです。当時はGPSも持っていなかったし。
迷った記憶もないし。不思議なこともあるものです。
2013/7/1 1:20
moglessさん、こんばんは!
>地図を見ながら歩いていた記憶がないのです。当時はGPSも持っていなかったし。
迷った記憶もないし→

わたくし、今回巡礼スタートして地図必携 で毎回
『間違えなかったことがない』

。。。。。。(^^;)

次回ばかりは有終の美を飾りたい、と思ってはおります!!

道の駅で『ミニわらじカツ丼』弁当なるものが販売されていたのですが、
カロリーオーバーをとても気にしているくせに、
(ミニじゃあねぇ…、フフン)
と買わなかったのです。

そーゆー女心 おわかりでしょうか。。
2013/7/2 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら