また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3140588
全員に公開
ハイキング
関東

横浜ズーラシア北の陣(新治市民の森〜三保市民の森〜ズーラシア〜里山ガーデン)

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
14.7km
登り
239m
下り
189m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:53
合計
7:10
9:06
94
10:40
11:29
3
11:32
11:35
4
11:39
11:40
20
12:16
12:16
5
12:21
12:22
6
12:28
12:30
20
12:50
12:50
2
13:10
13:10
35
13:45
13:50
63
14:53
15:19
21
15:40
15:40
30
16:10
16:15
1
16:16
里山ガーデン正門臨時バス停
このルートは13自治体の緑と水をつなぐ「多摩・三浦丘陵広域連携トレイル構想」の多摩・三浦丘陵ウォーキングラリー(その11)「守り育てられた緑を感じながら、里山ガーデンをめざす」コースを参考にしています。
https://www.tama-miurahills.com/pick_up_walking_event_11.html
https://www.tama-miurahills.com/walking_map_11.pdf
天候 晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
起点:JR横浜線 十日市場駅
終点:里山ガーデン会場正門
   (里山ガーデン会場正門からズーラシア正門まで無料シャトルバス)
   (ズーラシア正門からJR横浜線 中山駅まで無料シャトルバス)
コース状況/
危険箇所等
市民の森のコースは整備されていますので危険な個所はありません。ただし、自然歩道としてそれなりにアップダウンのある登山道チックな山道を含みます。
今回はJR横浜線の十日市場駅からスタートです。
2021年05月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 9:06
今回はJR横浜線の十日市場駅からスタートです。
駅前は緑たっぷりで、新治市民の森への標識もしっかり。
2021年05月03日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:07
駅前は緑たっぷりで、新治市民の森への標識もしっかり。
駅前を抜けて行くと、なんかデ・キリコの世界に迷い込んだような錯覚に〜
2021年05月03日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 9:09
駅前を抜けて行くと、なんかデ・キリコの世界に迷い込んだような錯覚に〜
シュールレアリズムな空間を抜けると現実的なダイエーさん。まずはイートインで朝ごパンいただきます〜
2021年05月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:12
シュールレアリズムな空間を抜けると現実的なダイエーさん。まずはイートインで朝ごパンいただきます〜
お向かいの相鉄ローゼンさんでランチ用の焼き立てパンとお弁当とゲット。あ、要冷蔵のフルーツサンド、美味そう〜
2021年05月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:58
お向かいの相鉄ローゼンさんでランチ用の焼き立てパンとお弁当とゲット。あ、要冷蔵のフルーツサンド、美味そう〜
近くに日向山神社がありましたので、お詣りしていきます。
2021年05月03日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:05
近くに日向山神社がありましたので、お詣りしていきます。
イケメンな狛犬さんたちにご挨拶して、今日の安全をお願いしました〜
2021年05月03日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:06
イケメンな狛犬さんたちにご挨拶して、今日の安全をお願いしました〜
木漏れ日の境内をお借りして、さっきの要冷蔵のフルーツサンドを、さっさと頂いちゃいます〜
2
木漏れ日の境内をお借りして、さっきの要冷蔵のフルーツサンドを、さっさと頂いちゃいます〜
日向山神社から今日のルートに戻ると、新治市民の森への標識がありました。
2021年05月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:18
日向山神社から今日のルートに戻ると、新治市民の森への標識がありました。
この辺りはかなりの高台なんですね。歩道橋から丹沢の山並みが綺麗に望めました。
2021年05月03日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:19
この辺りはかなりの高台なんですね。歩道橋から丹沢の山並みが綺麗に望めました。
新興住宅地の中を抜けて行くと、新治市民の森への標識。ここでマンション街から外れて行くようです。標識はかなりまめに設置されていて、ありがたいです、
2021年05月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:27
新興住宅地の中を抜けて行くと、新治市民の森への標識。ここでマンション街から外れて行くようです。標識はかなりまめに設置されていて、ありがたいです、
素晴らしい青空に真っ白なマーガレットが、強めの初夏の風に揺れていました。
2021年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 10:31
素晴らしい青空に真っ白なマーガレットが、強めの初夏の風に揺れていました。
市民の森の入口に併設された「にいはる里山交流センター」への標識に従って路地に入ります。
2021年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:34
市民の森の入口に併設された「にいはる里山交流センター」への標識に従って路地に入ります。
足元を見るとヒメツルソバがいっぱい〜いつでも、どこでも、って感じのヒメちゃんですね。
2021年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:34
足元を見るとヒメツルソバがいっぱい〜いつでも、どこでも、って感じのヒメちゃんですね。
にいはる里山交流センターを含む新治里山公園に到着〜
2021年05月03日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:35
にいはる里山交流センターを含む新治里山公園に到着〜
眼下に新治の里山が広がります。新治里山公園の旭谷戸広場には元気に泳ぐ鯉のぼりも見えて、GWを感じさせます。
2021年05月03日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:37
眼下に新治の里山が広がります。新治里山公園の旭谷戸広場には元気に泳ぐ鯉のぼりも見えて、GWを感じさせます。
公園の半分を占める旧奥津邸に立ち寄ると、納屋には大きなワラのお馬さん。新治の「はるちゃん」で〜す。
2021年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:40
公園の半分を占める旧奥津邸に立ち寄ると、納屋には大きなワラのお馬さん。新治の「はるちゃん」で〜す。
長屋門の前にはシランが満開。シランは横浜市緑区の花なんだそうです。シブい選択ですね〜
2021年05月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 10:40
長屋門の前にはシランが満開。シランは横浜市緑区の花なんだそうです。シブい選択ですね〜
江戸時代末期(天保9年)に建てられたとされる長屋門をくぐります。この建物は横浜市認定歴史的建造物です。
2021年05月03日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:41
江戸時代末期(天保9年)に建てられたとされる長屋門をくぐります。この建物は横浜市認定歴史的建造物です。
長屋門を入ると管理しているオジサンが「いま五月人形展示してますから見ていってください」とのお声がけ。古い武者人形や鯉のぼりの可愛い人形が並んでいます。
2021年05月03日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:42
長屋門を入ると管理しているオジサンが「いま五月人形展示してますから見ていってください」とのお声がけ。古い武者人形や鯉のぼりの可愛い人形が並んでいます。
その傍には大人の手のひらよりも大きな大輪の花。てっせんの花ですね。
2021年05月03日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:43
その傍には大人の手のひらよりも大きな大輪の花。てっせんの花ですね。
せっかくなので主屋の中も見学させていただきました。この地域に古くからお住まいの奥津家から家屋敷と緑地が横浜市へ寄贈され、家屋敷一帯が「新治里山公園・にいはる里山交流センター(旧奥津邸)」となったそうです。
2021年05月03日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:47
せっかくなので主屋の中も見学させていただきました。この地域に古くからお住まいの奥津家から家屋敷と緑地が横浜市へ寄贈され、家屋敷一帯が「新治里山公園・にいはる里山交流センター(旧奥津邸)」となったそうです。
旧奥津邸の先には地元野菜の朝市も行われるという「つどいの家」や旭谷戸広場が広がります。広場にはたくさんの鯉のぼりが初夏の風に悠々と泳いでいました。
2
旧奥津邸の先には地元野菜の朝市も行われるという「つどいの家」や旭谷戸広場が広がります。広場にはたくさんの鯉のぼりが初夏の風に悠々と泳いでいました。
広場を後に新治市民の森へ向かうと、路傍には鮮やかなシャクナゲが見送ってくれました。
2021年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 11:32
広場を後に新治市民の森へ向かうと、路傍には鮮やかなシャクナゲが見送ってくれました。
谷戸田脇の道を少し歩くと、新治市民の森への標識が旭谷戸の畦道を指していました。
2021年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:32
谷戸田脇の道を少し歩くと、新治市民の森への標識が旭谷戸の畦道を指していました。
畦道には初夏の花々が咲き誇ります。オオムラサキツユクサ、ゲンノショウコ、シラン、ニワゼキショウ、そしてハルジオンですね。
2021年05月03日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:32
畦道には初夏の花々が咲き誇ります。オオムラサキツユクサ、ゲンノショウコ、シラン、ニワゼキショウ、そしてハルジオンですね。
写真を撮りながらのんびりと畦道を歩くと、3分ほどで新治市民の森「向山尾根ルート」のC-1入口です。
2021年05月03日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 11:35
写真を撮りながらのんびりと畦道を歩くと、3分ほどで新治市民の森「向山尾根ルート」のC-1入口です。
森に入ると初夏の強い日差しも新緑の木洩れ日となっていい感じ。風も吹き抜けて快適な森歩きに、ウサさんご満悦〜♪
2021年05月03日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:38
森に入ると初夏の強い日差しも新緑の木洩れ日となっていい感じ。風も吹き抜けて快適な森歩きに、ウサさんご満悦〜♪
と思ったら、それなりに勾配もあるようです。
2021年05月03日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:38
と思ったら、それなりに勾配もあるようです。
30mほどの高低差を登り切ると、この辺りは「向山」と呼ばれる里山です。一面の広がる竹林は孟宗竹でしょうか、立派な竹ですね。民有地なので「筍採り厳禁」の注意看板もありました。
2021年05月03日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:41
30mほどの高低差を登り切ると、この辺りは「向山」と呼ばれる里山です。一面の広がる竹林は孟宗竹でしょうか、立派な竹ですね。民有地なので「筍採り厳禁」の注意看板もありました。
路傍の花々は大小の黄色コンビになりました。カタバミとジシバリでしょうか。
2021年05月03日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:48
路傍の花々は大小の黄色コンビになりました。カタバミとジシバリでしょうか。
いったん竹林の里山を下ってA-2ポイントへ出て、鎌立谷戸の沿った「池ぶちルート」へ乗ります。左手に青々とした谷戸が広がり、その向こうのこんもりとした森は「やめんめ山」と呼ばれる里山のようです。
2021年05月03日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:52
いったん竹林の里山を下ってA-2ポイントへ出て、鎌立谷戸の沿った「池ぶちルート」へ乗ります。左手に青々とした谷戸が広がり、その向こうのこんもりとした森は「やめんめ山」と呼ばれる里山のようです。
「鎌立谷戸ルート」への分岐(A-3)を曲がると、おや?GWにもうアジサイ?と思ったら、これはオオデマリという花のようです。
2021年05月03日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 11:54
「鎌立谷戸ルート」への分岐(A-3)を曲がると、おや?GWにもうアジサイ?と思ったら、これはオオデマリという花のようです。
常見谷戸と、今回是非歩きたかった「鎌立の奥」を周回する「尾根道ルート」への接続(D-10)へ向かう分岐(E-1)。ここを左折します。
2021年05月03日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:56
常見谷戸と、今回是非歩きたかった「鎌立の奥」を周回する「尾根道ルート」への接続(D-10)へ向かう分岐(E-1)。ここを左折します。
すぐに道に泥濘が現れて、なんか山へ入って聞く気分が高まります(笑)
2021年05月03日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:57
すぐに道に泥濘が現れて、なんか山へ入って聞く気分が高まります(笑)
市民の森の公式マップには記載がないのですが、地位院地図にはちっかり記載されている池。この森はニホンアカガエルの棲息地とのことで、間断なくカエルの鳴き声が響いていました。
2021年05月03日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 11:59
市民の森の公式マップには記載がないのですが、地位院地図にはちっかり記載されている池。この森はニホンアカガエルの棲息地とのことで、間断なくカエルの鳴き声が響いていました。
池から10分弱、湿地のような鎌立谷戸に沿って歩くと、いきなり急階段が現れました。
2021年05月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:08
池から10分弱、湿地のような鎌立谷戸に沿って歩くと、いきなり急階段が現れました。
急階段を登り切ると、木の根の張った狭い尾根道に出ました。ちょとした登山気分ですね。
2021年05月03日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:12
急階段を登り切ると、木の根の張った狭い尾根道に出ました。ちょとした登山気分ですね。
「尾根道ルート」と「鎌立谷戸ルート」の接続点(D-10)です。ここから「鎌立の奥」を半周する尾根道になります。
2021年05月03日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:13
「尾根道ルート」と「鎌立谷戸ルート」の接続点(D-10)です。ここから「鎌立の奥」を半周する尾根道になります。
D-11地点辺りは視界も少し開けて、ベンチやちょっとした芝生もあり、何組かのグループがランチを楽しんでいました。
2021年05月03日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:22
D-11地点辺りは視界も少し開けて、ベンチやちょっとした芝生もあり、何組かのグループがランチを楽しんでいました。
ここはD-13辺りでしょうか。かなり広範囲な竹林が広がっています。
2021年05月03日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:30
ここはD-13辺りでしょうか。かなり広範囲な竹林が広がっています。
かなり大きな桜の木もありました。これだけ高木の桜だと、満開時はさぞ見事だったことでしょうね。
2021年05月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:31
かなり大きな桜の木もありました。これだけ高木の桜だと、満開時はさぞ見事だったことでしょうね。
D-14辺りは整備にかなり手間をかけている感じです。同じルート上で見受けられるこの「差」は何なんでしょうかね。整備する年度や担当の違い?
2021年05月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:36
D-14辺りは整備にかなり手間をかけている感じです。同じルート上で見受けられるこの「差」は何なんでしょうかね。整備する年度や担当の違い?
地理院地図で見るとD-15の手前に「73m」の標高記載があったので、何かあるかな〜と道脇を探してみたら、この標柱を見つけました。まずはタッチ♪
2021年05月03日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:40
地理院地図で見るとD-15の手前に「73m」の標高記載があったので、何かあるかな〜と道脇を探してみたら、この標柱を見つけました。まずはタッチ♪
これまた「ヤマタノオロチ」のような魍魎めいた桜です。
2021年05月03日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:46
これまた「ヤマタノオロチ」のような魍魎めいた桜です。
ここは東側がかなり急峻に切り立っている感じで、安全柵が設置されていました。登山道ならばそれほどでもないのでしょうが、ここが「市民の森」ですからね、安全第一の措置でしょう。
2021年05月03日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:48
ここは東側がかなり急峻に切り立っている感じで、安全柵が設置されていました。登山道ならばそれほどでもないのでしょうが、ここが「市民の森」ですからね、安全第一の措置でしょう。
尾根道ルートを踏破して、みはらし広場(A-8)に到着しました〜木工製品や竹炭などを扱う「にいはる森工房」の前に、ハイカーさんが集まっていますね。
2021年05月03日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:51
尾根道ルートを踏破して、みはらし広場(A-8)に到着しました〜木工製品や竹炭などを扱う「にいはる森工房」の前に、ハイカーさんが集まっていますね。
ベンチをお借りして一休みします。みはらし広場からのこの「みはらし」は大パノラマ〜とはいかないようです(笑)。方角的には都筑区、港北区、そして東京方面ですね。
2021年05月03日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:53
ベンチをお借りして一休みします。みはらし広場からのこの「みはらし」は大パノラマ〜とはいかないようです(笑)。方角的には都筑区、港北区、そして東京方面ですね。
ここで駅前で買ったおはぎを頂き、この後の三保市民の森に備えて、ちょっとエネルギー補給しておきます。
2021年05月03日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:57
ここで駅前で買ったおはぎを頂き、この後の三保市民の森に備えて、ちょっとエネルギー補給しておきます。
おはぎを頂きながら足元をみると、ヒラヒラと小さなジャノメチョウが舞っていました。ヒメウラナミジャノメのようです。
2021年05月03日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/3 13:08
おはぎを頂きながら足元をみると、ヒラヒラと小さなジャノメチョウが舞っていました。ヒメウラナミジャノメのようです。
A-8で新治市民の森の散策を終了して、次の三保市民の森へ向かいます。そこそこ交通量のある歩道のない車道なので注意が必要です。
2021年05月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:10
A-8で新治市民の森の散策を終了して、次の三保市民の森へ向かいます。そこそこ交通量のある歩道のない車道なので注意が必要です。
特に標識などはないのですが、「多摩・三浦丘陵ウォーキングラリー」の(その11)MAPによれば、この細い小径に入るようです。車道から外れてホッと一安心。
2021年05月03日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:13
特に標識などはないのですが、「多摩・三浦丘陵ウォーキングラリー」の(その11)MAPによれば、この細い小径に入るようです。車道から外れてホッと一安心。
森の縁の崖に沿ってトラバースするようないい雰囲気の道です。崖下には霧が丘学園中等部の校庭があって、部活にいそしむ子供らの声が響きます。
2021年05月03日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:15
森の縁の崖に沿ってトラバースするようないい雰囲気の道です。崖下には霧が丘学園中等部の校庭があって、部活にいそしむ子供らの声が響きます。
こんな小径の路傍に、四等三角点 基準点名「稲荷」標高値 82.74mがありました。ここもしっかりとタッチしておきます〜♪
2021年05月03日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:18
こんな小径の路傍に、四等三角点 基準点名「稲荷」標高値 82.74mがありました。ここもしっかりとタッチしておきます〜♪
崖に面しているので展望もよく、丹沢の山並みが広がります。ちょっと雲が出てきたかな〜
2021年05月03日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:20
崖に面しているので展望もよく、丹沢の山並みが広がります。ちょっと雲が出てきたかな〜
路傍にひときわ目を引くキンラン。こんな住宅地の近くでは初めて見ました。
2021年05月03日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 13:24
路傍にひときわ目を引くキンラン。こんな住宅地の近くでは初めて見ました。
楽しい小径もここで終わりのようです。再び車道を歩きますが、ここは保津が整備されています。
2021年05月03日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:25
楽しい小径もここで終わりのようです。再び車道を歩きますが、ここは保津が整備されています。
車道沿いに160mほど歩くと、左側にふたたび良い雰囲気の小径への入口。前出の(その11)MAPでも、ココを入るようです。
2021年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:29
車道沿いに160mほど歩くと、左側にふたたび良い雰囲気の小径への入口。前出の(その11)MAPでも、ココを入るようです。
こちらの小径も路傍にはヒルザキツキミソウ、ニガナ、ニワゼキショウなどの草花がたくさん。
2021年05月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:29
こちらの小径も路傍にはヒルザキツキミソウ、ニガナ、ニワゼキショウなどの草花がたくさん。
これは何だろう?とGoogleレンズで調べると、ヘラオオバコという花のようです。初めて見たかも〜
2021年05月03日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:38
これは何だろう?とGoogleレンズで調べると、ヘラオオバコという花のようです。初めて見たかも〜
左手に浄水場を見ながら、右側の登り坂を往きます。
2021年05月03日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:40
左手に浄水場を見ながら、右側の登り坂を往きます。
登りながら振り返ると、この絶景。多摩方面の見晴らしですね。
2021年05月03日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:41
登りながら振り返ると、この絶景。多摩方面の見晴らしですね。
さあ本日2つ目の市民の森、三保市民の森へ入ります。ここは尾根道とプロムナードの最初の分岐(O-15)ですが、今回はアップダウンの続くプロムナードを歩きます。
2021年05月03日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 13:42
さあ本日2つ目の市民の森、三保市民の森へ入ります。ここは尾根道とプロムナードの最初の分岐(O-15)ですが、今回はアップダウンの続くプロムナードを歩きます。
さっきの新治市民の森と比べると、ひと気も少なくとても静か。いきなり、かなりの急坂で谷へ下ります。
2021年05月03日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:51
さっきの新治市民の森と比べると、ひと気も少なくとても静か。いきなり、かなりの急坂で谷へ下ります。
下り切ると一面のリョウメンシダの群生が広がりました。横浜市内でも有数のシダの群生地だそうです。
2021年05月03日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 13:55
下り切ると一面のリョウメンシダの群生が広がりました。横浜市内でも有数のシダの群生地だそうです。
まるでジュラシックパークに迷い込んだみたい〜♪
2021年05月03日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 13:56
まるでジュラシックパークに迷い込んだみたい〜♪
プロムナードは結構アップダウンがありますが、所々に休憩所も設置されていて、各所に野鳥の名前がついています。ここは「こじゅけい」(P-19)です。
2021年05月03日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:03
プロムナードは結構アップダウンがありますが、所々に休憩所も設置されていて、各所に野鳥の名前がついています。ここは「こじゅけい」(P-19)です。
前述の(その11)マップに「健脚コース」と紹介されていたプロムナード。たしかに随所に登山道チックな階段が現れますね。
2021年05月03日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 14:10
前述の(その11)マップに「健脚コース」と紹介されていたプロムナード。たしかに随所に登山道チックな階段が現れますね。
このアップダウンは、コロナ過で鈍った身体のリハビリにはちょうど良い負荷です。
2021年05月03日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:18
このアップダウンは、コロナ過で鈍った身体のリハビリにはちょうど良い負荷です。
こちらにもキンランがたくさん咲いていました。そうですね、やっぱりキンランが咲いているシチュエーションとしては、ココの方がしっくりします。
2021年05月03日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 14:24
こちらにもキンランがたくさん咲いていました。そうですね、やっぱりキンランが咲いているシチュエーションとしては、ココの方がしっくりします。
休憩所「うぐいす」(P-8)の近くに群生しているのは円環状のバカでかいシダ、イノテ(猪の手)です。大きさ比較のためにウサさんに脇に立ってもらいました。
2021年05月03日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 14:34
休憩所「うぐいす」(P-8)の近くに群生しているのは円環状のバカでかいシダ、イノテ(猪の手)です。大きさ比較のためにウサさんに脇に立ってもらいました。
シダ類の多さと比較して草花の種類の少ない三保市民の森ですが、所々に可愛い花を見つけることができます。これはコゴメウツギですね。
2021年05月03日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 14:40
シダ類の多さと比較して草花の種類の少ない三保市民の森ですが、所々に可愛い花を見つけることができます。これはコゴメウツギですね。
出口近くの三保平へ登る階段が見えてきました。概して、新治市民の森はファミリー向け、ここ三保市民の森は出逢ったハイカーさんの雰囲気も、自然や植生も「玄人好み」って感じでした。
2021年05月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 14:42
出口近くの三保平へ登る階段が見えてきました。概して、新治市民の森はファミリー向け、ここ三保市民の森は出逢ったハイカーさんの雰囲気も、自然や植生も「玄人好み」って感じでした。
三保平に到着〜ここは駐車場に近いこともあってひと気も多く、ファミリーがボール遊びをしていました。
2021年05月03日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 14:45
三保平に到着〜ここは駐車場に近いこともあってひと気も多く、ファミリーがボール遊びをしていました。
かなり遅くなりましたが、駅前で買った焼き立てパンと鶏わっぱめし弁当でランチにします〜空も再び青空となり、保冷剤といっしょに担いできた冷え冷え缶ビールがいっそう旨い!
2021年05月03日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 14:53
かなり遅くなりましたが、駅前で買った焼き立てパンと鶏わっぱめし弁当でランチにします〜空も再び青空となり、保冷剤といっしょに担いできた冷え冷え缶ビールがいっそう旨い!
広場近くは花の種類が一気に増えますね。これは白咲きのツツジ、アザレアかな?
2021年05月03日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 15:20
広場近くは花の種類が一気に増えますね。これは白咲きのツツジ、アザレアかな?
タツナミソウもかなり群生していました。
2021年05月03日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 15:22
タツナミソウもかなり群生していました。
トイレもお借りして、三保市民の森はここまで(O-1)です。新治とつないで、楽しい森歩き・山歩きでした♪
2021年05月03日 15:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:22
トイレもお借りして、三保市民の森はここまで(O-1)です。新治とつないで、楽しい森歩き・山歩きでした♪
市民の森入口の傍らに古い庚申塔がありました。ここは古道・大山道にあたるようです。
2021年05月03日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:23
市民の森入口の傍らに古い庚申塔がありました。ここは古道・大山道にあたるようです。
(その11)マップでは三保市民の森から梅田バス停まで車道沿いを歩く設定になっていますが、それもつまらないので、わき道をつないで歩いていきます。
2021年05月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 15:29
(その11)マップでは三保市民の森から梅田バス停まで車道沿いを歩く設定になっていますが、それもつまらないので、わき道をつないで歩いていきます。
おや?ちょっと面白そうな里山道に見えますね〜地理院地図で確認すると、コースに設定されたズーラシアまでの道の一筋隣りに、里山の稜線を越えていく小径が確認できます。
2021年05月03日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:37
おや?ちょっと面白そうな里山道に見えますね〜地理院地図で確認すると、コースに設定されたズーラシアまでの道の一筋隣りに、里山の稜線を越えていく小径が確認できます。
とくに私有地看板もないので、この道を歩いてみることにしました。いきなりかなりの急登で始まり、稜線に乗ると穏やかにありました。
2021年05月03日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 15:38
とくに私有地看板もないので、この道を歩いてみることにしました。いきなりかなりの急登で始まり、稜線に乗ると穏やかにありました。
おそらくは古くからの生活道なのでしょう。整備されたというより、普通に踏まれた山道という雰囲気で、さほど荒れてない感じです。
2021年05月03日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 15:42
おそらくは古くからの生活道なのでしょう。整備されたというより、普通に踏まれた山道という雰囲気で、さほど荒れてない感じです。
この辺りの信仰を集めているのでしょうね、朱塗りの鮮やかな稲荷社もありました。
2021年05月03日 15:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:46
この辺りの信仰を集めているのでしょうね、朱塗りの鮮やかな稲荷社もありました。
それにしても、さっきまでの市民の森よりも、よほど山深い感じがします。
2021年05月03日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:49
それにしても、さっきまでの市民の森よりも、よほど山深い感じがします。
どうやらこの里山越えルートはズーラシアへの非公式な最短ルートのようで、13分で左手に北門駐車場が見えてきました。
2021年05月03日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 15:50
どうやらこの里山越えルートはズーラシアへの非公式な最短ルートのようで、13分で左手に北門駐車場が見えてきました。
そして右手のフェンスの向こうにはサバンナゾーンの見覚えのある岩山です。
2021年05月03日 15:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:53
そして右手のフェンスの向こうにはサバンナゾーンの見覚えのある岩山です。
ズーラシア側からこのルートは閉鎖されているらしく、最後はちょっと藪漕ぎ状態です。
2021年05月03日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:56
ズーラシア側からこのルートは閉鎖されているらしく、最後はちょっと藪漕ぎ状態です。
ズーラシア北門駐車場へ出ました〜駐車場案内のオジサンが、いきなり藪の中から転がり出てきたウサクマにビックリしてました〜ごめんなさい m(__)m
2021年05月03日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 15:59
ズーラシア北門駐車場へ出ました〜駐車場案内のオジサンが、いきなり藪の中から転がり出てきたウサクマにビックリしてました〜ごめんなさい m(__)m
可愛いトイレにホッとするウサクマでした。
2021年05月03日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 16:02
可愛いトイレにホッとするウサクマでした。
今日はもう16時過ぎ。今から見ても落ち着いて動物さんとふれあえないので、入園はしません。(入園には事前に整理券の予約が必要です)
2021年05月03日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 16:09
今日はもう16時過ぎ。今から見ても落ち着いて動物さんとふれあえないので、入園はしません。(入園には事前に整理券の予約が必要です)
ズーラシア北門のバス停は降車専用なので、先月の「東の陣」でも訪れた、北門すぐ近くの里山ガーデンフェスタ入口に来ました〜
2021年05月03日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 16:12
ズーラシア北門のバス停は降車専用なので、先月の「東の陣」でも訪れた、北門すぐ近くの里山ガーデンフェスタ入口に来ました〜
入口近くのガーデンベア君にご挨拶します〜今年はガーデンフェスタ開催できてよかったね〜
2021年05月03日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 16:14
入口近くのガーデンベア君にご挨拶します〜今年はガーデンフェスタ開催できてよかったね〜
ここからズーラシア正門まで無料シャトルバスが運行されているので、今回のウサトレはここをゴールにして、ズーラシア正門に向かいます。お疲れ様でした〜
2021年05月03日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 16:14
ここからズーラシア正門まで無料シャトルバスが運行されているので、今回のウサトレはここをゴールにして、ズーラシア正門に向かいます。お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想



横浜市旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」のまわりは森がいっぱいあって、東西南北いろんな方向から自然を楽しみながら動物王国「ズーラシア城」へ攻め入ることができます(笑)。

先月の4月上旬にはJR横浜線の中山駅から、四季の森公園、里山ガーデン経由で攻め込みました。今回のウサトレでは北から。同じく横浜線の十日市場駅から、横浜市緑区の新治市民の森、三保市民の森の自然を堪能しながらのウサトレ進軍してみました。

市内屈指の広がりを持つ新治市民の森ではニホンアカガエルの鳴き声が響く池や野鳥のさえずりに満ちた森、そして山の風に身をひたして森歩き。
三保市民の森では、まるでジュラシックパークのような市内有数のシダ群生をかき分け、こまめなアップダウンで登山気分も堪能できました。

また、どちらの森でも初夏の花々が咲き誇っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら