記録ID: 3149965
全員に公開
ハイキング
東海
上臈岩
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 615m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 6:58
距離 9.4km
登り 619m
下り 612m
16:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 日帰り温泉施設の『鳳来ゆ〜ゆ〜ありいな』があります。 |
写真
百畳岩を過ぎると北尾根と東尾根の分岐に出ます。北尾根へ進むと『北尾根、東尾根』の看板が見えてきます。そこから上臈岩へ行く道があります。案内板は道なりをピンクテープに沿って進むとポイント付近に幾つかあります。
感想
ヤマレコで知った上臈岩。
子連れなので行こうか行かないかずっと迷っていました。子連れで上臈岩へ行けるのか色々調べました。その中でヤマレコでgさんの存在を知り、gさんと子供達との上臈岩へ行く体験談を読ませて頂きました。安全第一で無理をしなければ行ける事が分かり家族で話し合って行く事にしました。岩場が多いので地面が完全に乾いている日にちを選び、前日にアスレチックで身体を動かしてから行く事にしました。
事前に地図を印刷し迷わないよう歩きたいルートに印をつけてGPSと一緒に確認しながら行きました。赤木沢登山口からシュートン沢へ向かい百畳岩で休憩。風が気持ち良かったです。上臈岩には、案内板のおかげで迷わず行く事が出来ました。中の上臈にも行ってみたかったのですが今回は上臈岩までにしました。鳳来湖を眺めながらのお昼も最高でした!
帰りは中尾根から下山しましたが、アップダウンが続きバテ気味の息子に下山したらアイスを食べよう!と励ましながら無事下山。
セブンティーンアイスの自販機に感謝です。
帰りに湯谷温泉へ立ち寄り疲れを癒して帰りました。
今回の登山は、ヤマレコでの情報やお会いした事のないgさんのおかげで楽しく過ごせました。
この場を借りて、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご参考にしていただいて、こんなにうれしいことはないです。
とても光栄です。
何度でもおいでいただいて楽しんでください。
私は、コロナもあって、県をまたぐので暫く行きませんが、11月から2月は整備の季節なので、その頃には、又、何度か行く予定です。
有難うございました。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する