記録ID: 3152363
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
日程 | 2021年05月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴無風 |
アクセス |
利用交通機関
和佐又ヒュッテまで車で行けると思ったら途中までしか行くことができませんでした。だけど和佐又ヒュッテは林道を5分くらい歩くと到着します。車では砂利と草で沢山でした。6時15分時点で車が既に止まっていました。10台くらいは止まっていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
和佐又ヒュッテまで車で行けると思ったら途中までしか行くことができませんでした。だけど和佐又ヒュッテは林道を5分くらい歩くと到着します。車では砂利と草で沢山でした。6時15分時点で車が既に止まっていました。10台くらいは止まっていました。とても楽しかったです。大峰奥崖道を辿って沢山の山に行きたいと思います。
コース状況/ 危険箇所等 | 道の状況は悪くなかったですが鎖場と岩場とハシゴの連続で難行苦行でした。難行苦行でしたが鎖場と岩場とハシゴのコントラストが良かったです。ただハシゴは急な角度だったので大変でした。しかも暑かったので汗が出てきました。楽しかったです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 和佐又ヒュッテに行く途中にコンビニがあります。ファミリーマート,セブンイレブン,ローソンがあります。沢山あります。コンビニは朝から食べる物があります。時間があれば針インターを下車したら見つかるので奈良に行った時に寄って下さい。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 笛 予備電池 GPS 日焼け止め 目薬 携帯(スマホ) 時計 サングラス タオル ストック カメラ スパッツ |
---|---|
共同装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ 目薬 スパッツ |
備考 | 反省点は下山する時にハシゴがあると少しずつしか降りることができなかったことです。 |
写真
感想/記録
by yasufumi0130
和佐又ヒュッテまで車で行けると思ったら途中までしか行くことができませんでした。だけど和佐又ヒュッテは林道を5分くらい歩くと到着します。車では砂利と草で沢山でした。6時15分時点で車が既に止まっていました。10台くらいは止まっていました。とても楽しかったです。大峰奥崖道を辿って沢山の山に行きたいと思います。そして何よりも大切なことはゴミ拾いです。ゴミ拾いをして山を綺麗に、そして山を大切にすることが大切です。また保安林なのでゴミを落とさないようにして清潔にすることが大切です。もし誰かがゴミを気付かずに落としてしまった場合は気付いてゴミ拾いを積極的に行いましょう。ゴミ拾いをすると山が綺麗になるので頑張りましょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する