また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3157751
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉岳山〜二十六夜山 一周ハイキング

2021年05月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
tamoroko その他1人
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,334m
下り
1,334m

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:33
合計
7:36
4:23
59
観光スポーツ広場駐車場
5:22
5:22
24
5:46
5:53
22
6:15
6:16
28
6:44
6:53
38
7:31
7:31
13
7:44
7:44
18
8:02
8:03
10
8:13
8:13
74
9:27
9:27
6
9:33
9:41
41
10:22
10:23
11
10:34
10:40
79
11:59
観光スポーツ広場駐車場
天候 ちょっと晴れ→だいぶ曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜沢のバス停の近くに駐車場みたいなスペースあり。
青ゲラの森キャンプ場にも駐車場有。エンジンつけてるとぶよがきます((((;゜Д゜)))))
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストはなかった。急斜面もいくつかあったけど、危険ほどではない。二十六夜山の方から行くには、青ゲラの森キャンプ場の道を山側に歩いたら、二十六夜山へと続くゆるい階段⁇がある。そこを登って車道を適当に歩けば、登山口がある。
その他周辺情報 緊急事態宣言中なので、温泉はよってないです。
日の出前。あたりは真っ暗。
2021年05月05日 04:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 4:23
日の出前。あたりは真っ暗。
立野峠へ行きます。
矢平山⁈
2021年05月05日 04:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 4:28
立野峠へ行きます。
矢平山⁈
ここが登山口かな?登山ポストは無し。
ここから緩い登りの始まり。
2021年05月05日 04:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 4:39
ここが登山口かな?登山ポストは無し。
ここから緩い登りの始まり。
尾根に出たらズーーっとトラバース。
2021年05月05日 05:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:12
尾根に出たらズーーっとトラバース。
立野峠
右に行ったら矢平山。左に行ったら倉岳山。。
2021年05月05日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:22
立野峠
右に行ったら矢平山。左に行ったら倉岳山。。
倉岳山の頂上。意外と長かった。
2021年05月05日 05:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:53
倉岳山の頂上。意外と長かった。
富士山は見えるけど霞がかかっている。😮‍💨
2021年05月05日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 5:49
富士山は見えるけど霞がかかっている。😮‍💨
山火用心の上に爪痕があるクマかな(・・?)
2021年05月05日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:54
山火用心の上に爪痕があるクマかな(・・?)
倉岳山からしばらく行ったら、ひたすら降り。
2021年05月05日 06:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:02
倉岳山からしばらく行ったら、ひたすら降り。
穴路峠
2021年05月05日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:16
穴路峠
ちょっと行ったら天神山に着きます。あまり展望は見られず。
2021年05月05日 06:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:21
ちょっと行ったら天神山に着きます。あまり展望は見られず。
尾根は、右が広葉樹、左が針葉樹となることもあります。またはその逆も……。
2021年05月05日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:26
尾根は、右が広葉樹、左が針葉樹となることもあります。またはその逆も……。
緩〜い登りがずっと続きます。
2021年05月05日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:39
緩〜い登りがずっと続きます。
ここで分岐。高畑山は今回行く尾根のルートと少し離れています。
2021年05月05日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:55
ここで分岐。高畑山は今回行く尾根のルートと少し離れています。
1分程で高畑山。
2021年05月05日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:44
1分程で高畑山。
ここも秀麗富嶽12景なので、富士山が見えます。
が、はっきりとは見えず・・・Σ( ̄。 ̄ノ)?
2021年05月05日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 6:44
ここも秀麗富嶽12景なので、富士山が見えます。
が、はっきりとは見えず・・・Σ( ̄。 ̄ノ)?
どんどん降ります。
2021年05月05日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:09
どんどん降ります。
ここから大タビ山への登り。
アップダウンがきついΣ(-᷅_-᷄๑)
2021年05月05日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:19
ここから大タビ山への登り。
アップダウンがきついΣ(-᷅_-᷄๑)
大タビ山山頂、ふ〜
今回のハイキングで一番急な斜面でした。
2021年05月05日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:31
大タビ山山頂、ふ〜
今回のハイキングで一番急な斜面でした。
高岩。ここはイヤゲ峠ともいうのかな?
2021年05月05日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:44
高岩。ここはイヤゲ峠ともいうのかな?
崩落したのかな?
2021年05月05日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:48
崩落したのかな?
ロープが張ってありますが、全然難しくはありません。
2021年05月05日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:49
ロープが張ってありますが、全然難しくはありません。
電波塔を通り過ぎる。
2021年05月05日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:56
電波塔を通り過ぎる。
雛鶴峠。別れ道の時、左の歩きやすい方行けばよかったー
2021年05月05日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:02
雛鶴峠。別れ道の時、左の歩きやすい方行けばよかったー
日向舟
2021年05月05日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:13
日向舟
鹿柵がある。鹿が来るのかな
2021年05月05日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:35
鹿柵がある。鹿が来るのかな
こっからサンショ平(棚ノ入)まで登ります。
2021年05月05日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:51
こっからサンショ平(棚ノ入)まで登ります。
2重山稜になってる。ピンク色の旗に沿って進む。
2021年05月05日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:02
2重山稜になってる。ピンク色の旗に沿って進む。
思ったより結構長かった。棚の入山までもう少しだといいんだが‥
2021年05月05日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:27
思ったより結構長かった。棚の入山までもう少しだといいんだが‥
棚の入から思ったより長かった。
休憩中、雨が一瞬降った。( ゜д゜)急がなきゃ
2021年05月05日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:33
棚の入から思ったより長かった。
休憩中、雨が一瞬降った。( ゜д゜)急がなきゃ
三日月峠へ降りるだけ。
2021年05月05日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:45
三日月峠へ降りるだけ。
崩落箇所。ロープが張ってあり、危険ではないです。
2021年05月05日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:57
崩落箇所。ロープが張ってあり、危険ではないです。
棚ノ入山と二十六夜山の向きが逆です(๑•ૅㅁ•๑)

右と左にわかれていますが、道標は↑しかありません。ここは左に行きます。
2021年05月05日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:12
棚ノ入山と二十六夜山の向きが逆です(๑•ૅㅁ•๑)

右と左にわかれていますが、道標は↑しかありません。ここは左に行きます。
三日月峠
浜沢へ行く道は崩落したので通れません。
2021年05月05日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:22
三日月峠
浜沢へ行く道は崩落したので通れません。
二十六夜山へ向かって平な道をノンビリと
2021年05月05日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:24
二十六夜山へ向かって平な道をノンビリと
山頂につきました。周りに木があって展望は得られません。
2021年05月05日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:36
山頂につきました。周りに木があって展望は得られません。
せっかくなので、二十六夜塔へ行ってみることに。行ってみたら、この石が二十六夜塔らしい。。。浜沢からの道もあるので、みんなよく来て 拝んでいる・祀っている のかもしれません。
2021年05月05日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:44
せっかくなので、二十六夜塔へ行ってみることに。行ってみたら、この石が二十六夜塔らしい。。。浜沢からの道もあるので、みんなよく来て 拝んでいる・祀っている のかもしれません。
急な道を慎重におります。
2021年05月05日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:59
急な道を慎重におります。
東屋発見。
雨が降るとわかっていても、ついつい休憩してしまいます。
2021年05月05日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:27
東屋発見。
雨が降るとわかっていても、ついつい休憩してしまいます。
東屋から、道がずらりと変わります。
さっきとは違い、ちょー緩やか。コテージまで見えてきます。
2021年05月05日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:42
東屋から、道がずらりと変わります。
さっきとは違い、ちょー緩やか。コテージまで見えてきます。
林道?車道か。
もう急斜面は出てこない感じです。
2021年05月05日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:43
林道?車道か。
もう急斜面は出てこない感じです。
二十六夜山の登山口に到着。
2021年05月05日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:47
二十六夜山の登山口に到着。
2021年05月05日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:52
藤の花がありました。藤棚に絡みついてます。
そういえば、車に乗ってる途中、針葉樹に絡みついてる藤の花を見つけました。自然ではこうやって咲くんですね。(^_^)
2021年05月05日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:54
藤の花がありました。藤棚に絡みついてます。
そういえば、車に乗ってる途中、針葉樹に絡みついてる藤の花を見つけました。自然ではこうやって咲くんですね。(^_^)
もう気が抜けました。(^-^)(´-`)
2021年05月05日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:57
もう気が抜けました。(^-^)(´-`)
(倉岳山方面を見る)
車で出発した後、すぐに雨が降りました。よかったです(^。^)
2021年05月05日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:59
(倉岳山方面を見る)
車で出発した後、すぐに雨が降りました。よかったです(^。^)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 時計 ストック カメラ ナイフ トイレットペーパー ゲイター アイゼン 帽子
共同装備
ツェルト
備考 アイゼンは完全にいらなかったです。

感想

 Golden weekの半ばで、予定があり、日帰り登山しかできなくなってしまいました。今回は8時間コースでしたが、平なところも多くあり、歩きやすかったので、足はそんなに痛めずにすみました。
 大タビ山直前は、急登でちょっくらてまどいました。二十六夜山の降りも急坂で、登るのは苦労するな〜なんて思っていました。実際に、登りと降りのコースタイムは40分違っていました。逆コースじゃなくてよかったです。( ^∀^)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら