ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3160801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:53
距離
28.3km
登り
2,894m
下り
2,879m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
0:42
合計
9:53
4:39
36
スタート地点
5:15
5:15
12
5:27
5:27
43
6:10
6:10
8
6:18
6:19
18
6:37
6:48
20
7:08
7:18
2
7:20
7:21
6
7:27
7:28
13
7:41
7:41
6
7:47
7:47
17
8:04
8:05
4
8:09
8:11
34
8:45
8:47
24
9:11
9:11
38
9:49
9:56
28
10:24
10:24
23
10:47
10:49
32
11:21
11:22
5
11:27
11:29
103
13:12
13:12
7
13:19
13:19
4
13:23
13:23
33
13:56
13:57
4
14:01
14:01
9
14:10
14:10
22
14:32
ゴール地点
天候 晴れ、暑い、、、
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港→仙台空港→道の駅日光(車中泊)→銀山平
コース状況/
危険箇所等
危ない所がいっぱいです。行かない方がいいかもー。コース上の雪は山頂直下のみですが、アイゼンは不要です。
その他周辺情報 国民宿舎かじか荘の日帰り温泉は、コロナ対策で15時までです。
5時前でもずいぶん明るくなりましたねー。すでに多くの人が出発している様子でした。日帰りだと10時間を超えるので、明るい時間帯を最大限活用したいところです。
2021年05月08日 04:38撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/8 4:38
5時前でもずいぶん明るくなりましたねー。すでに多くの人が出発している様子でした。日帰りだと10時間を超えるので、明るい時間帯を最大限活用したいところです。
落ち葉ってこんなに溜まる〜?ってくらい凄い量。
2021年05月08日 04:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 4:46
落ち葉ってこんなに溜まる〜?ってくらい凄い量。
春ですね〜
2021年05月08日 05:01撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/8 5:01
春ですね〜
関東ふれあいの道はいつか制覇したい
2021年05月08日 05:24撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 5:24
関東ふれあいの道はいつか制覇したい
ここまでは序ノ口
2021年05月08日 06:14撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/8 6:14
ここまでは序ノ口
グングン登ります。
2021年05月08日 06:41撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/8 6:41
グングン登ります。
大胎内付近。庚申山荘から庚申山までは距離はそれほどありませんが、標高差はなかなか。前半の核心部です。
2021年05月08日 06:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/8 6:45
大胎内付近。庚申山荘から庚申山までは距離はそれほどありませんが、標高差はなかなか。前半の核心部です。
やっと支稜線へ。庚申山の頂上まではあと僅かの距離。
2021年05月08日 07:00撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/8 7:00
やっと支稜線へ。庚申山の頂上まではあと僅かの距離。
漢字が読めない、、、
2021年05月08日 07:07撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/8 7:07
漢字が読めない、、、
核心部までは比較的なだらかな笹の斜面が続きます。後ろから颯爽と追い抜いて行った人が。強いな〜
2021年05月08日 08:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/8 8:12
核心部までは比較的なだらかな笹の斜面が続きます。後ろから颯爽と追い抜いて行った人が。強いな〜
白山から鋸山までは下降箇所が3回ほど。マジで怖いです。懸垂下降と違って両手両足の3点支持だけで確保しないとならないから、ある意味命懸け。堕ちないように焦らず一歩一歩慎重に。
2021年05月08日 08:12撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
5/8 8:12
白山から鋸山までは下降箇所が3回ほど。マジで怖いです。懸垂下降と違って両手両足の3点支持だけで確保しないとならないから、ある意味命懸け。堕ちないように焦らず一歩一歩慎重に。
写真で見るよりかなり高いんですよ。鎖が真っ直ぐ垂れていますが、そのまま真っ直ぐに下りる必要はありません。足場が確保される場所をしっかり選んで安全に。
2021年05月08日 08:15撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
5/8 8:15
写真で見るよりかなり高いんですよ。鎖が真っ直ぐ垂れていますが、そのまま真っ直ぐに下りる必要はありません。足場が確保される場所をしっかり選んで安全に。
下降箇所も3回目となると、まだ降りるのーーっ?って思います。
2021年05月08日 08:35撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/8 8:35
下降箇所も3回目となると、まだ降りるのーーっ?って思います。
主稜線に到着。危険個所は通過したけれど、決して休ませてくれるわけではありません。
2021年05月08日 08:42撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/8 8:42
主稜線に到着。危険個所は通過したけれど、決して休ませてくれるわけではありません。
明日登りに行くからな〜!の男体山。翌朝は開門時間から登山開始。
2021年05月08日 08:44撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/8 8:44
明日登りに行くからな〜!の男体山。翌朝は開門時間から登山開始。
山頂へは何とか5時間で到着〜。鋸山からコルまでの下降は残雪がありますが、雪の上を歩かなくても大丈夫でした。山頂直下は雪が残っていて、少し踏み抜きました。
2021年05月08日 09:46撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/8 9:46
山頂へは何とか5時間で到着〜。鋸山からコルまでの下降は残雪がありますが、雪の上を歩かなくても大丈夫でした。山頂直下は雪が残っていて、少し踏み抜きました。
サクッと自撮りして下山開始。下りも同じくらいの時間を見込みます。
2021年05月08日 09:47撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
5/8 9:47
サクッと自撮りして下山開始。下りも同じくらいの時間を見込みます。
代わり映えのない景色が続いて楽しめないなーって言うのが正直な感想。
2021年05月08日 10:27撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/8 10:27
代わり映えのない景色が続いて楽しめないなーって言うのが正直な感想。
鋸山から見た皇海山と白根山。ここからの景色がこのコース最大の見せ場でしょうね。
2021年05月08日 10:45撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/8 10:45
鋸山から見た皇海山と白根山。ここからの景色がこのコース最大の見せ場でしょうね。
鋸山からダラダラ下って六林班峠へ。笹は刈られていて藪漕ぎするような箇所はありません。
2021年05月08日 10:51撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/8 10:51
鋸山からダラダラ下って六林班峠へ。笹は刈られていて藪漕ぎするような箇所はありません。
ここが女山らしいですね。周囲は特に何もありません。
2021年05月08日 11:17撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 11:17
ここが女山らしいですね。周囲は特に何もありません。
鋸山から40分かかって六林班峠に到着。さあ、ここからが長いんですよ。
2021年05月08日 11:25撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/8 11:25
鋸山から40分かかって六林班峠に到着。さあ、ここからが長いんですよ。
この日は本当に暑かったので、途中で給水。ケチって飲んだわりには3リットル消費しました。
2021年05月08日 11:34撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 11:34
この日は本当に暑かったので、途中で給水。ケチって飲んだわりには3リットル消費しました。
六林班峠から庚申山荘まではずっと笹のトラバースが続きます。何となくゴルフボールが落ちてそうなゴルフ場のOBゾーンみたいな場所。しかし、突然右側が深い谷になったりするので油断禁物です。笹の中にストックを突こうとしたら、スカッと外れてそこは崖だったみたいな箇所も多いです。
2021年05月08日 12:10撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 12:10
六林班峠から庚申山荘まではずっと笹のトラバースが続きます。何となくゴルフボールが落ちてそうなゴルフ場のOBゾーンみたいな場所。しかし、突然右側が深い谷になったりするので油断禁物です。笹の中にストックを突こうとしたら、スカッと外れてそこは崖だったみたいな箇所も多いです。
一の鳥居へ到着。ここから林道4kmをジョグって何とか14時半には下山したいと思います。
2021年05月08日 13:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/8 13:56
一の鳥居へ到着。ここから林道4kmをジョグって何とか14時半には下山したいと思います。
あっ、落ちてました
2021年05月08日 13:56撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/8 13:56
あっ、落ちてました
補修しておきましたよー
2021年05月08日 13:57撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/8 13:57
補修しておきましたよー
予定通り14時30分に下山完了。駐車場にはたくさんのクルマが。意外とたくさんの人が登っていました。さすが百名山。
2021年05月08日 14:30撮影 by  GR II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/8 14:30
予定通り14時30分に下山完了。駐車場にはたくさんのクルマが。意外とたくさんの人が登っていました。さすが百名山。
何とか10時間切り達成〜
6
何とか10時間切り達成〜
撮影機器:

感想

お誕生日登山は皇海山へ。とにかく危険箇所がいっぱい、高所恐怖症の自分としては鋸山の手前ではハラハラドキドキの連続。危うく享年48歳になるところでした。

正直な気持ち、まあ楽しくない山。いいトレーニングにはなったけれど、また来るかと聞かれたらNOかな〜日高のイドンナップと同じ感覚。

危険な箇所がたくさんあります。自分のことを棚に上げてアレですが、1人で行かない方が安心ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4268人

コメント

楽しい山
こんばんは♪
皇海山楽しくなかったんですか?
凄く楽しい山だと思いますよ お疲れさんでした
2021/5/8 20:07
Re: 楽しい山
いつもありがとうございます。
そうですかー。私、まだまだ未熟なんでしょうね。時間を空けて再訪してみることにしてみます。
六林班峠から袈裟丸山までの稜線は歩いてみたいと思いました。ワイルドな感じでゾクゾクしました☆
2021/5/9 13:24
皇海山クラシックルート(^。^)
peterpanさんおはようございます😄

難関なクラシックルート踏破お疲れ様です😊10時間を切って、健脚に天晴れ(^^)

9/29庚申山(こうしんさん)、難読(°▽°)
登った人にしか読めないですね。
栃木県にはそんな難読なお山が多数、いや全国にも沢山有りますね。

皇海山は見て楽しむ代表的なお山では?
最近、皇海橋からの登山口への林道が封鎖され群馬県側からの楽チン登山が不可。
(私は封鎖前に皇海橋登山口から登頂)

台風や大雨で栃木県の奥深い山々は難関さが増し増しです。
不要不急な登山口への道路復旧は後回し、生活関連や産業関連が優先されます。

確かに皇海山へ複数回登る方は少ないかも知れませんね、山頂でのご褒美がアレでは、
私もご多聞に漏れない派です。
庚申山も?展望台まで行けばナイスな眺望。

クラシックルートは2人ぐらいがベスト。
気の合う、体力や年齢が近い者同士で。

この連休中に遭難事故が、相次ぎました。
レコへのコメントで知り登山道で挨拶した方も39歳で天国へ。
クラシックルートも何度か単独で行ってました。
最期の赤沢山も難関なVRだった様です。
事故は一瞬で全てを奪ってしまいます。
怖いものです、今後も細心の注意でいきましょう(^^)
2021/5/9 8:25
Re: 皇海山クラシックルート(^。^)
コメントありがとうございます。
「こうしんさん」また一つ勉強させていただきました。
皇海山クラシックルート、山深くてワイルド感が強いですね。危険箇所があるとは言え、せっかく一般登山道として開放されているので、事故を起こさないようにしたいですね。
自分も改めて立ち位置を確認する良い機会になりました。
2021/5/9 13:44
やっぱり速い!
皇海山側の鋸山の登り途中でヘロヘロになってた者です。
お互いに無事に下山できて何よりです。
白山、鋸山からの眺望までは天候も良く、申し分ない感じでしたね!
ただし、私にはちょいとレベルの高い山でしたので、
今後は撮った写真を見て楽しみたいと思います。
またどこかの山でお会いしましょう!
2021/5/10 15:15
Re: やっぱり速い!
覚えてます!あの長い道のりで、ただ一人お声かけさせていただきました。
みなさん黙々と登っていらっしゃって、ビミョーに話しかけるなオーラが漂っているなか、最も爽やかな印象を受けましたよ〜。さすがに下りのダラダラは飽きちゃいましたね〜。

私も今、百名山をやってます。梅雨の合間をみて関東甲信越の山々へ通いたいと思っています。またどこかでお会いできればと思います。
2021/5/10 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら