また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3161749
全員に公開
ハイキング
近畿

国見山(御所市) 秋津洲の道〜掖上の道

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
17.7km
登り
216m
下り
216m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:57
合計
6:31
9:10
80
10:30
10:32
108
宮山古墳
12:20
13:00
55
13:55
14:10
91
市尾墓山古墳
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 徒歩。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで特に危険な所はありません。
車道を歩く場面が多いので、車に注意。

・秋津洲(あきつしま)の道、掖上(わきがみ)の道
御所市観光協会のHPに地図があります。今回は、これに近鉄の「てくてくマップ」(秋津洲の道・国見登山・古墳めぐりコース)を加えて、これらを参考に歩きました。
スタートは近鉄御所駅。
2021年05月08日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 9:07
スタートは近鉄御所駅。
直ぐにJR御所駅。
2021年05月08日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 9:11
直ぐにJR御所駅。
御所の古い町並み。
2021年05月08日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 9:15
御所の古い町並み。
高札場跡。御所の市街地は何度も観光しているので、詳細は省略。以下、今回特に気になったものだけ掲載。
2021年05月08日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 9:15
高札場跡。御所の市街地は何度も観光しているので、詳細は省略。以下、今回特に気になったものだけ掲載。
こんな感じの標識がでてきますが、2度ほど道間違いしました。
2021年05月08日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 9:24
こんな感じの標識がでてきますが、2度ほど道間違いしました。
野口神社の蛇綱引きに使われた綱。5/5に実施なので、3日前にお供えされたもの。
2021年05月08日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 9:42
野口神社の蛇綱引きに使われた綱。5/5に実施なので、3日前にお供えされたもの。
正面に目的の国見山。229mの低山です。
2021年05月08日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 9:54
正面に目的の国見山。229mの低山です。
室宮山古墳の入口。八幡神社の境内。
2021年05月08日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 10:28
室宮山古墳の入口。八幡神社の境内。
前方後円墳の上部まで、上がって来れます。
2021年05月08日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 10:30
前方後円墳の上部まで、上がって来れます。
そのうえ、埋蔵の石棺入口まで見える。
2021年05月08日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 10:31
そのうえ、埋蔵の石棺入口まで見える。
その石棺の一部。ずいぶんオープンな古墳。
2021年05月08日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 10:31
その石棺の一部。ずいぶんオープンな古墳。
次は日本武尊白鳥陵。
2021年05月08日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 11:28
次は日本武尊白鳥陵。
宮内庁管理なので中には入れないが、外側は一周できる。
2021年05月08日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 11:30
宮内庁管理なので中には入れないが、外側は一周できる。
周囲が竹林なので、タコノコがあちこちに。
2021年05月08日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 11:31
周囲が竹林なので、タコノコがあちこちに。
さて、国見山の入口へ。
2021年05月08日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:01
さて、国見山の入口へ。
ここで他の道と合流。
2021年05月08日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:03
ここで他の道と合流。
途中の行者堂。
2021年05月08日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 12:06
途中の行者堂。
東側の田園風景。
2021年05月08日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:07
東側の田園風景。
この柵を抜けると山道。
2021年05月08日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:08
この柵を抜けると山道。
道はしっかり。
2021年05月08日 12:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:15
道はしっかり。
国見山山頂広場。途中の室宮山古墳で出会った男性が昼食中。この方は反対方向から山頂に来たようです。道中出会ったのはこの男性一人。
2021年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 12:20
国見山山頂広場。途中の室宮山古墳で出会った男性が昼食中。この方は反対方向から山頂に来たようです。道中出会ったのはこの男性一人。
山頂標識(下のブロック)と休憩ベンチ。
2021年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 12:20
山頂標識(下のブロック)と休憩ベンチ。
山頂名盤としては、少し寂しい作り。
2021年05月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 12:21
山頂名盤としては、少し寂しい作り。
ベンチの横に三等三角点(原谷:229.18m)。タッチ。
2021年05月08日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/8 12:21
ベンチの横に三等三角点(原谷:229.18m)。タッチ。
記念撮影。離れた切り株にカメラ置いたので、少し遠景。
2021年05月08日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 12:49
記念撮影。離れた切り株にカメラ置いたので、少し遠景。
山頂プレートは後2つありました。一つは文字が消え、もう一つは半分に割れて下部は行方不明。
2021年05月08日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 12:58
山頂プレートは後2つありました。一つは文字が消え、もう一つは半分に割れて下部は行方不明。
木々が伸びて、景色は西側の金剛山のみ。本日は黄砂のため高曇り。
2021年05月08日 12:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:59
木々が伸びて、景色は西側の金剛山のみ。本日は黄砂のため高曇り。
下山は国見神社方向へ。
2021年05月08日 12:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/8 12:59
下山は国見神社方向へ。
国見神社。静かで、誰も居ません。
2021年05月08日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 13:10
国見神社。静かで、誰も居ません。
神社のそばにムラサキツユクサ、もしくはオオムラサキツユクサ。
2021年05月08日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 13:24
神社のそばにムラサキツユクサ、もしくはオオムラサキツユクサ。
今回、最も印象に残った市尾墓山古墳。畑の真ん中にでんと居座っています。木は一本だけなので、前方後円墳の形が判りやすい。
2021年05月08日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 13:55
今回、最も印象に残った市尾墓山古墳。畑の真ん中にでんと居座っています。木は一本だけなので、前方後円墳の形が判りやすい。
上まで登って行けます。
2021年05月08日 13:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/8 13:56
上まで登って行けます。
石棺は鉄の扉が閉まっていて、見れませんでした。
2021年05月08日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 13:57
石棺は鉄の扉が閉まっていて、見れませんでした。
説明書き。
2021年05月08日 13:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 13:56
説明書き。
最上部まで行くと、前方後円墳の形が良く判ります。
遠方に二上山(右)と葛城山(左)。
2021年05月08日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 13:58
最上部まで行くと、前方後円墳の形が良く判ります。
遠方に二上山(右)と葛城山(左)。
前方から後円墳方向を見た写真。
2021年05月08日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 13:59
前方から後円墳方向を見た写真。
これだけ自由に見れる前方後円墳も珍しい。
2021年05月08日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 14:10
これだけ自由に見れる前方後円墳も珍しい。
さて、帰りましょう。正面に国見山。右:葛城山。左:金剛山。曇り空なのが残念。
2021年05月08日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 14:14
さて、帰りましょう。正面に国見山。右:葛城山。左:金剛山。曇り空なのが残念。
この辺りは「飛鳥」ナンバーが取得できます。
いいなー。我家は「奈良」ナンバーしか取れない地区。
2021年05月08日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/8 14:34
この辺りは「飛鳥」ナンバーが取得できます。
いいなー。我家は「奈良」ナンバーしか取れない地区。
御所市街地に戻って来ました。「酒は人生のよろこび」。はい、お酒で間違い起こさぬよう、たしなみます。
2021年05月08日 15:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/8 15:19
御所市街地に戻って来ました。「酒は人生のよろこび」。はい、お酒で間違い起こさぬよう、たしなみます。
御所は製薬メーカーも多い。しかし、動物薬専門の看板は初めて見た。(犬猫用の医薬品製造・販売会社)
2021年05月08日 15:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 15:21
御所は製薬メーカーも多い。しかし、動物薬専門の看板は初めて見た。(犬猫用の医薬品製造・販売会社)
ビールではなく、清酒の貯蔵タンクだそうです。御所は清酒メーカーも多い。
2021年05月08日 15:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/8 15:31
ビールではなく、清酒の貯蔵タンクだそうです。御所は清酒メーカーも多い。
近鉄御所駅に戻って終了。曇り空で適当に風があって、大汗かかずに済みました。
2021年05月08日 15:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/8 15:40
近鉄御所駅に戻って終了。曇り空で適当に風があって、大汗かかずに済みました。
撮影機器:

感想

土日の金剛山は駐車場と山頂の密が心配。近場を探すとハイキングコースの秋津洲の道コースにある、国見山(229m)が良さそう。
近鉄のてくてくマップと御所市のハイキングマップを組み合わせて、全長17kmにしてみました。
山としては物足りないが、一応登山の名目でかつ古墳巡りも面白そう。

この日は高曇り。黄砂のためか、遠くの景色は霞気味でした。その分、照り付けは弱く、大汗はかかずに済みました。
低いけど山も楽しめ、初めて見た古墳も多く、新しい発見もありました。
人との接触もほとんどなく、一人でタップリ歩けて楽しい時間を過ごせました。(でも、次回は山に行きたい・・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら