また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3165961
全員に公開
沢登り
房総・三浦

高宕川から高宕山

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.4km
登り
532m
下り
537m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:35
合計
6:55
5:24
24
高溝集落
5:48
6:00
203
入渓地
9:23
9:23
5
登山道
9:28
9:49
11
仕組分岐
10:00
10:01
11
10:12
10:12
10
10:22
10:22
11
天空の岩
10:33
10:33
41
北のテラス
11:14
11:15
5
見晴らし台
11:20
11:20
33
浅間様分岐
11:53
11:53
26
高宕川
12:19
高溝集落
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場所
高溝集落内、広くなった路肩。

往路 3:15市川-5:15高溝集落
復路 12:25高溝集落-木更津北IC-市川中央IC-14:05市川

コース状況/
危険箇所等
高宕川
 通過に困難をきたすようなとこはなくロープは使ってません。詰めが急峻。
下山に使った山道
 地形図には載ってませんがわりとしっかりした道があります。まぎらわしい枝尾根の分岐が数ヶ所ありますがピンクテープを追えば大丈夫です。関東ふれあいの道から高溝集落まで1時間ほど。たんに集落に戻るなら宇藤原経由の方が早い。こちら40分ほど。
高溝集落の広くなった道の路肩に駐車。ここから先、駐車スペースはない感じ。
2021年05月09日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 5:16
高溝集落の広くなった道の路肩に駐車。ここから先、駐車スペースはない感じ。
しばらく高宕川沿いの林道を進む。途中にあった手掘りの隧道。
2021年05月09日 05:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 5:46
しばらく高宕川沿いの林道を進む。途中にあった手掘りの隧道。
道が川の中に入るところで入渓。
2021年05月09日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 5:48
道が川の中に入るところで入渓。
枝沢が滝となって落ちる。
2021年05月09日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:02
枝沢が滝となって落ちる。
上は林道の跡か?
2021年05月09日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:05
上は林道の跡か?
入渓地からナメが続く。
2021年05月09日 06:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 6:06
入渓地からナメが続く。
2021年05月09日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:08
ナメ床に静かな流れ。
2021年05月09日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:10
ナメ床に静かな流れ。
ナメ滝
2021年05月09日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:12
ナメ滝
気分の良いナメが続く。
2021年05月09日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:13
気分の良いナメが続く。
ナメ滝
2021年05月09日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:14
ナメ滝
大滝。落差10mぐらいあるかな?落ち口は川廻しトンネルで人工の滝です。急駆滝というらしい。
2021年05月09日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:16
大滝。落差10mぐらいあるかな?落ち口は川廻しトンネルで人工の滝です。急駆滝というらしい。
残置ロープやステップもあるが冬季に来た時は凍っていてかなり苦労した。
2021年05月09日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:16
残置ロープやステップもあるが冬季に来た時は凍っていてかなり苦労した。
上半分はかなり急になり高さもでるので初心者にはロープ出したい感じ。
2021年05月09日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 6:17
上半分はかなり急になり高さもでるので初心者にはロープ出したい感じ。
落ち口にいたサワガニ君。
2021年05月09日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 6:19
落ち口にいたサワガニ君。
落ち口の川廻しトンネル。
2021年05月09日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:19
落ち口の川廻しトンネル。
トンネルを出たところで鉄砲堰の跡かな?整然と並ぶ穴を発見。
2021年05月09日 06:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:21
トンネルを出たところで鉄砲堰の跡かな?整然と並ぶ穴を発見。
トンネルと私
2021年05月09日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:24
トンネルと私
ナメ続く
2021年05月09日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:25
ナメ続く
すぐ脇を林道が通っているのか?
2021年05月09日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 6:30
すぐ脇を林道が通っているのか?
中流部はゴーロが続く。
2021年05月09日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:10
中流部はゴーロが続く。
ナメ復活
2021年05月09日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:25
ナメ復活
地層とナメ
2021年05月09日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:26
地層とナメ
ゴジラの背中?
2021年05月09日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 7:27
ゴジラの背中?
亀石とある
2021年05月09日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:28
亀石とある
亀に見えなくもない?
2021年05月09日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:29
亀に見えなくもない?
ここから観音堂あたりに上がれるようだ。
2021年05月09日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:32
ここから観音堂あたりに上がれるようだ。
倒木
2021年05月09日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:42
倒木
ナメ
2021年05月09日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:47
ナメ
ナメ続く
2021年05月09日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:50
ナメ続く
ヘビ!踏みそうになった。
以前、間違えてつかんだことがある。
今だにその感触が手に残ってます。気持ちいい!
2021年05月09日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:54
ヘビ!踏みそうになった。
以前、間違えてつかんだことがある。
今だにその感触が手に残ってます。気持ちいい!
倒木帯
2021年05月09日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 7:59
倒木帯
ナメ
2021年05月09日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:00
ナメ
ナメ続く
2021年05月09日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:08
ナメ続く
倒木
2021年05月09日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:09
倒木
ナメ
2021年05月09日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:13
ナメ
倒木。
倒木帯が多くなる!
2021年05月09日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:17
倒木。
倒木帯が多くなる!
枯葉がいっぱいだがナメ。
最近、強風の日が多く落ち葉が多い。しかし雨は少なく流されない。
2021年05月09日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:21
枯葉がいっぱいだがナメ。
最近、強風の日が多く落ち葉が多い。しかし雨は少なく流されない。
だんだん急になるがナメ。
2021年05月09日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:24
だんだん急になるがナメ。
また倒木と土砂に埋まる谷。
2021年05月09日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:26
また倒木と土砂に埋まる谷。
そしてナメ。
2021年05月09日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:29
そしてナメ。
一旦水枯れ。
2021年05月09日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:33
一旦水枯れ。
ナメと水流復活。
2021年05月09日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:37
ナメと水流復活。
だいぶ細くなるがナメ。
2021年05月09日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 8:40
だいぶ細くなるがナメ。
倒木に埋まる詰め!ここで右の尾根に逃げる。
2021年05月09日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 9:15
倒木に埋まる詰め!ここで右の尾根に逃げる。
杉の植林帯を登ると山道にでた。地形図にはないが仕組に下る山道。
2021年05月09日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 9:23
杉の植林帯を登ると山道にでた。地形図にはないが仕組に下る山道。
主稜線に出た。
2021年05月09日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 9:28
主稜線に出た。
仕組の分岐にあるベンチで昼。
2021年05月09日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 9:49
仕組の分岐にあるベンチで昼。
高宕山の祠。アヤメが咲いていた。
2021年05月09日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:00
高宕山の祠。アヤメが咲いていた。
高宕山山頂。
2021年05月09日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 10:00
高宕山山頂。
絶景!
2021年05月09日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 10:01
絶景!
観音堂
2021年05月09日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:12
観音堂
行者窟
2021年05月09日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:14
行者窟
ここに天空の岩への標識があり、行ってみる。
2021年05月09日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:15
ここに天空の岩への標識があり、行ってみる。
途中の分岐
2021年05月09日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:19
途中の分岐
天空の岩
2021年05月09日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:21
天空の岩
記念撮影
2021年05月09日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:22
記念撮影
天空の岩と観音堂
2021年05月09日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:23
天空の岩と観音堂
ついでに北のテラスにも行ってみた。
2021年05月09日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:33
ついでに北のテラスにも行ってみた。
東京湾方面が良く見える。
2021年05月09日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:33
東京湾方面が良く見える。
高宕観音の仁王様。夜になればかなりの迫力!
2021年05月09日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:45
高宕観音の仁王様。夜になればかなりの迫力!
こちらも深夜には会いたくない。
2021年05月09日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 10:45
こちらも深夜には会いたくない。
宇藤原の分岐。ここからも高溝集落に戻れる。
2021年05月09日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:10
宇藤原の分岐。ここからも高溝集落に戻れる。
ちょっと石射太郎方面面に登り見晴らし台に行く。
2021年05月09日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 11:14
ちょっと石射太郎方面面に登り見晴らし台に行く。
絶景
2021年05月09日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:15
絶景
宇藤原分岐に戻り浅間様に向かう。
2021年05月09日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:20
宇藤原分岐に戻り浅間様に向かう。
浅間様
2021年05月09日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:23
浅間様
高宕川への道しるべ。
2021年05月09日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:24
高宕川への道しるべ。
時々ある手書きの道標。房総ではよく見る似た道標。篤志家の方がいるようだ。
2021年05月09日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:26
時々ある手書きの道標。房総ではよく見る似た道標。篤志家の方がいるようだ。
危ないところには残置ロープもある。
2021年05月09日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:28
危ないところには残置ロープもある。
林道らしき山道。
2021年05月09日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:51
林道らしき山道。
ゲートも出てきた。
2021年05月09日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:52
ゲートも出てきた。
高宕川を見下ろす。入渓者が2人いる。千葉の沢で人と会うのはたいへん珍しい。
2021年05月09日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 11:56
高宕川を見下ろす。入渓者が2人いる。千葉の沢で人と会うのはたいへん珍しい。
今朝通った地点。入渓地からここまで林道は川である。

2021年05月09日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 11:57
今朝通った地点。入渓地からここまで林道は川である。

車に戻りました。手前の外車じゃなく奥の国産ワンポックです。
2021年05月09日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/9 12:19
車に戻りました。手前の外車じゃなく奥の国産ワンポックです。
最後にヒル。詰めで2匹いた。直ぐ隣りの仕組川でも見たのでこのあたりの源頭には多いと思われる。
1
最後にヒル。詰めで2匹いた。直ぐ隣りの仕組川でも見たのでこのあたりの源頭には多いと思われる。

感想

今回で2度目の高宕川です。前回は厳冬期で凍った急駆滝で怖いおもいをしました。
 いつもは冬に来る房総の沢ですが、コロナ禍で県境を越えづらく、しかたないと言う思いで通っていましたが、春や初夏の方がはるかに楽しく美しい沢たちであります。
今、房総の沢ではトンボが飛び、カエルが騒ぎ、それを狙いヘビがトグロを巻いてます。沢音のない房総の沢ですが鳥たちさえずりはうるさいくらいです。どれも冬にはないことです。
 コロナ禍の今、今しばらくは房総の沢をひとり静かに楽しみたいと思います。
尚、感染対策には万全を尽くしております。たとえ誰もいなくても念のため山行中もマスク着用。登山道で人と会っても挨拶だけで無用の会話はせず、行き帰りには出来るだけどこにも立ち寄らない等の配慮はしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら