また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3168822
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

魚谷〜イザナミ峠〜狼峠〜柳谷峠〜梯子谷☆新緑の谷と峠を巡る

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
12.1km
登り
620m
下り
625m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:04
合計
6:13
10:34
151
スタート地点
13:05
13:05
6
13:11
13:12
58
14:10
14:10
62
15:12
15:13
10
15:23
15:24
5
15:29
15:30
77
16:47
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
魚谷に入渓
2021年05月09日 10:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/9 10:48
魚谷に入渓
小滝
2021年05月09日 10:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/9 10:50
小滝
2021年05月09日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/9 11:17
2021年05月09日 11:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 11:21
沢沿いには所々でクリンソウが咲いている
2021年05月09日 11:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 11:29
沢沿いには所々でクリンソウが咲いている
林道脇のクロモジの樹々
2021年05月09日 11:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 11:40
林道脇のクロモジの樹々
右岸の無名谷に入る
炭焼き窯がいくつも現れる
2021年05月09日 11:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 11:44
右岸の無名谷に入る
炭焼き窯がいくつも現れる
谷を振り返る
2021年05月09日 11:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 11:54
谷を振り返る
流れに反射する新緑
2021年05月09日 12:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 12:04
流れに反射する新緑
p852(左)へ
2021年05月09日 12:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 12:20
p852(左)へ
p852は何もない殺風景なところ
2021年05月09日 12:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 12:23
p852は何もない殺風景なところ
チゴユリ
2021年05月09日 12:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/9 12:31
チゴユリ
2021年05月09日 12:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 12:35
イザナミ峠より
石仏峠方面
2021年05月09日 13:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 13:04
イザナミ峠より
石仏峠方面
石仏峠
2021年05月09日 13:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 13:12
石仏峠
2021年05月09日 13:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 13:20
2021年05月09日 13:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 13:27
彼方に魚谷山
2021年05月09日 13:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 13:38
彼方に魚谷山
これから向かうp831
2021年05月09日 14:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 14:13
これから向かうp831
祖母谷を俯瞰
2021年05月09日 14:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 14:14
祖母谷を俯瞰
すぐ西側には桟敷ヶ岳
2021年05月09日 14:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 14:23
すぐ西側には桟敷ヶ岳
林道から登山道に入るとヤマツツジが多く咲いている
2021年05月09日 14:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 14:35
林道から登山道に入るとヤマツツジが多く咲いている
p831はテープのみ
2021年05月09日 14:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 14:36
p831はテープのみ
新緑の源頭を歩いて
2021年05月09日 14:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 14:53
新緑の源頭を歩いて
魚谷峠の手前からの展望地
彼方には愛宕山が見えるが、霞がきつくて写真には映らない
2021年05月09日 15:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/9 15:06
魚谷峠の手前からの展望地
彼方には愛宕山が見えるが、霞がきつくて写真には映らない
尾根からp852を望む
2021年05月09日 15:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 15:18
尾根からp852を望む
山頂のヤマツツジ
2021年05月09日 15:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/9 15:23
山頂のヤマツツジ
魚谷山・・・
三角点にはワン・カップ大関のお供え物
2021年05月09日 15:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/9 15:24
魚谷山・・・
三角点にはワン・カップ大関のお供え物
山頂直下の山桜の大樹
2021年05月09日 15:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/9 15:26
山頂直下の山桜の大樹
梯子谷へ
2021年05月09日 15:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 15:43
梯子谷へ
谷を振り返る
2021年05月09日 15:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/9 15:57
谷を振り返る
ニリンソウ
2021年05月09日 16:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/9 16:13
ニリンソウ
灰屋川にかかる滝
2021年05月09日 16:43撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/9 16:43
灰屋川にかかる滝
山中で出遭った山芍薬
10
山中で出遭った山芍薬

感想

この日も人とあまり出遭わないマイナー・ルートを前提に山行先を考える。石仏峠から狼峠をへて魚谷峠、柳谷峠と歩くことを計画する。この狼峠から先は二年前の連休に桟敷ヶ岳から魚谷山を経て貴船まで縦走した時に通ったところだが、魚谷山までの間ではマウンテン・バイクの集団以外は人に全く出遭わなかった。狼峠と石仏峠の未踏区間に加えて、灰屋川の支谷である魚谷が気になっていたので、この谷道と上記の尾根道を組み合わせて周回ルートとする。

倉の谷林道の分岐を過ぎると灰屋川沿いの県道には適当な駐車地が見当たらなかったが、魚谷の出合のあたりにちょうど良い広地があった。車を降りて準備を整えるが、ふと見るとズボンの上に大きなダニがいる。注意深く探すと他にも数匹のダニが取り付いていた。

まずは駐車地から出合に下降する。よくあることがだが、川に下るまでの斜面には数多くのゴミが散乱している。道路からゴミを捨てる人が多いのだろう。驚いたことに便器まで捨てられていた。

魚谷との出合は灰屋川の渡渉が問題だ。なんとか無事、対岸に渡渉すると、魚谷の右岸に沿って広い道が現れる。谷に入ると途端に新緑の世界が広がる。沢沿いでは随所でクリンソウの赤紫色の花が目を惹く。しばらく進むと道はすぐにも不明瞭となるが、右岸に沿って途切れがちではあるものの、薄い踏み跡が続いている。ここは山と高原地図では実線のルートで記されており、かつては古道が通じていたのだろうが、歩く人も少ないのだろう、整備もされていない感じがだ。

やがて谷が大きく右手にカーブするようになると、左岸の広々とした河岸段丘に渉る。わずかばかりの杉の植林を抜けると、なんとも快適な広地となる。折しも雲の間から陽射しが差し込み、谷間を明るく照らすと、新緑が透過光を降らせるのだった。しかし、残念なことに快適な谷道は長くは続かない。谷の両側は杉の幼木の植林帯となり、枝打ちされていない密集した杉の樹々の間を歩くことになる。

魚谷峠からの林道に出るとホッとする。石仏峠へは林道を歩くつもりであったが、右手に新緑のが広がる小さな谷が目に入る。地図を確認するとp852の近くまでなだらかな谷が続いているので、この谷を源頭まで辿り、p852から尾根伝いに石仏峠に向かうことにする。

流れは細いものの、谷は新緑の自然林が続き、快適に谷を遡行することが出来る。谷には次々と炭焼き窯の跡が現れる。この山奥まで昔の人々が入って山仕事をされていたことに今更ながらに驚くのだった。源頭から尾根に上がると、尾根には植林の中に歩きやすい踏み跡が現れる。

まもなくp852は一つの明瞭なピークというよりも小さなピークが集簇したところだ。標高点のあるあたりは植林の間に馬酔木が繁茂する殺風景なところであった。北側の小ピークca850mで進路を北西に転じるのだが、ここからが難儀することになる。

尾根上には防鹿ネットが張られており、尾根芯を自由に歩くことが出来ないのだが、ネット沿いは馬酔木の藪が繁茂しており、到底、歩けるものではない。仕方がないので、鹿道を頼りに北側斜面をトラバースすることになる。
イザナミ峠の手前で林道と合流すると、石仏峠までは林道を歩いてすぐにたどり着くことが出来る。石仏峠からは尾根上には良好に整備された送電線巡視路が続いている。まもなく送電線の下の伐採された好展望の尾根道となり、送電線鉄塔が現れる。周囲の山々は前日と同様、この日も黄砂で霞んでおり、山座の同定が難しい。

少し西に進んだところで巡視路を離れ、魚谷の右岸尾根に入りp737の標高点のある狼峠を目指す。ここもあまり人が歩かれていないところのようだ。辛うじて薄い踏み跡はあるものの尾根上は所々で馬酔木の藪が煩わしい。ca820mから東の尾根に踏み込んでしまうが、この小ピークをすぎると再び植林帯となり、狼峠までは難なく植林の中を歩くことが出来る。

峠からはしばらくの間、林道を歩くことになる。右手の伐採斜面には低木が繁茂しているが、以前に比べて樹々が成長したようだ。空は晴れているが、南の方ではかなり暗い雲が立ち込めている。雨が心配されるところだ。

林道が終わり、わずかに植林の中を歩いてp831に至る。ここを過ぎると魚谷峠の近くまではアップダウンの少ない自然林の尾根が続く。北山らしい静かな雰囲気の尾根だ。尾根では所々にヤマツツジが朱色の鮮やかな花を咲かせている。歩くうちにポツポツと小雨が降ってきたがすぐに止んでくれる。幸いにして通り雨で済んだようだ。

魚谷山の山頂に至ると三角点の上に未開封のワンカップ大関の瓶が載せられている。誰かの捧げ物なのだろうか。10日ほど前にここに来た時には見当たらなかったので、つい最近のものなのだろう。この山頂でもヤマツツジが開花していた。

魚谷山から柳谷峠を経て東隣のca820mに登りかえすとここからは梯子谷に下降する。前回の山行でこの谷を登ったところであり、谷の状況を把握しているので問題なく下降することが出来る。この谷も源頭部は診療が美しいところではあるが、左俣の出合が近づくと後は植林が続くようになる。谷の入口に近づくと数多くの二輪草が咲いていた。

県道に出ると灰屋川の流れに沿って駐車地まで戻るのみだ。空には急に青空が広がり、灰屋川の流れる深い谷間に陽が射してきた。

車に乗って貴船のあたりに差し掛かると道路がすっかり濡れている。どうやら、芹生峠よりも南側ではしっかりと雨が降ったようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら