記録ID: 3169959
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2021年05月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by hiroki67
https://yamap.com/activities/11124179
前回の山行で同角ノ頭に行ったとき、帰りにちょっとだけ見た東沢の新緑が脳裏に残り、隙あらばで行ってみました。
行程は欅平までは前回と同じ、ここから東沢を遡行して東沢乗越に詰めていきます。東沢の水量も程よく新緑も良かったです。水の流れと鳥の音のハーモニーが良いです。
東沢乗越から同角沢に下り、久々に遺言棚にご対面。水量も程よく、滝の左岸下から10mほどにピンクのイワカガミだと思われる花が咲いていました。あと巻き道にもシロヤシオ、ミツバツツジが咲いてました。
同角山稜方向に尾根を登って行き、登山道に出ます。一旦大石山の方へ下っていきます。登山道脇の崖にピンクがかなり濃いイワカガミを発見。皆さんがアカバナヒメイワカガミといっているものでしょうか。登り返して石同角ノ頭で大休止。午後で気温も高かったので少し霞んでいましたが富士山も何とか見えました。そこから一般道で西丹沢VCに下山してフィニッシュ。お疲れ様でした。
前回の山行で同角ノ頭に行ったとき、帰りにちょっとだけ見た東沢の新緑が脳裏に残り、隙あらばで行ってみました。
行程は欅平までは前回と同じ、ここから東沢を遡行して東沢乗越に詰めていきます。東沢の水量も程よく新緑も良かったです。水の流れと鳥の音のハーモニーが良いです。
東沢乗越から同角沢に下り、久々に遺言棚にご対面。水量も程よく、滝の左岸下から10mほどにピンクのイワカガミだと思われる花が咲いていました。あと巻き道にもシロヤシオ、ミツバツツジが咲いてました。
同角山稜方向に尾根を登って行き、登山道に出ます。一旦大石山の方へ下っていきます。登山道脇の崖にピンクがかなり濃いイワカガミを発見。皆さんがアカバナヒメイワカガミといっているものでしょうか。登り返して石同角ノ頭で大休止。午後で気温も高かったので少し霞んでいましたが富士山も何とか見えました。そこから一般道で西丹沢VCに下山してフィニッシュ。お疲れ様でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する