また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3173429
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山-東尾根/福定親水公園より周回

2021年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
雪月花 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
11.5km
登り
920m
下り
908m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:36
合計
7:34
9:58
16
10:14
10:14
37
10:51
10:59
9
11:08
11:08
40
11:48
11:52
8
12:00
12:10
40
12:50
12:51
5
12:56
12:56
6
13:02
13:02
22
13:24
14:19
38
14:57
14:57
35
15:32
15:35
11
一の谷水飲み場
15:46
15:56
34
16:30
16:35
21
16:56
16:56
10
2021年5月16日(日)にUPしました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は養父市福定(旧関宮町) の親水公園に来ました。
この公園はテントも張れるし水遊びもできるので人出があります。
2021年05月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/9 9:56
今日は養父市福定(旧関宮町) の親水公園に来ました。
この公園はテントも張れるし水遊びもできるので人出があります。
すでに駐車場満車なので車は下段の水溜りスペースに。
2021年05月09日 09:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 9:57
すでに駐車場満車なので車は下段の水溜りスペースに。
ここ標高650m位なのでまだ八重桜が咲いてます。
2021年05月09日 09:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 9:57
ここ標高650m位なのでまだ八重桜が咲いてます。
いまから「氷ノ山」周回!
片道「5.2km」もあるのか〜っと最初から弱音。
2021年05月09日 17:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 17:33
いまから「氷ノ山」周回!
片道「5.2km」もあるのか〜っと最初から弱音。
元気な方はさっさと奥へ。
2021年05月09日 09:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 9:56
元気な方はさっさと奥へ。
トイレ&登山ポスト。
建物の右奥の階段から「登山口」に向かいます。
2021年05月09日 09:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 9:58
トイレ&登山ポスト。
建物の右奥の階段から「登山口」に向かいます。
そばの「案内図」です。
2021年05月09日 09:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 9:58
そばの「案内図」です。
公園のなかをすすむと「福定親水公園登山口」に。
2021年05月09日 10:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:02
公園のなかをすすむと「福定親水公園登山口」に。
左の尾根も行けそうですが「標識」に従って堰堤上部の河原へはいっていくことに。
2021年05月09日 10:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:04
左の尾根も行けそうですが「標識」に従って堰堤上部の河原へはいっていくことに。
左手に涼しげな滝。
しかし今日は寒い…
2021年05月09日 10:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/9 10:07
左手に涼しげな滝。
しかし今日は寒い…
木橋を渡って右岸を上がっていきます。
2021年05月09日 10:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:08
木橋を渡って右岸を上がっていきます。
ゴロ石だらけの道をよいしょとすすめば「4.5km」と分岐。
あれ?直進してるよ?
2021年05月09日 10:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:12
ゴロ石だらけの道をよいしょとすすめば「4.5km」と分岐。
あれ?直進してるよ?
どうやら「布滝」見物。
2021年05月09日 10:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:12
どうやら「布滝」見物。
橋(前写真でみえてる)の上から奥に見えてます。
これ以上は無理…
2021年05月09日 10:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 10:14
橋(前写真でみえてる)の上から奥に見えてます。
これ以上は無理…
「分岐」に戻り「氷ノ山越」方向へ。
2021年05月09日 10:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:16
「分岐」に戻り「氷ノ山越」方向へ。
さあ「28曲がり」の始まりです〜
2021年05月09日 10:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:17
さあ「28曲がり」の始まりです〜
“そっち違うでぇ〜”。
早くもバリケード越えて道間違い。
戻ってきます…
2021年05月09日 10:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:21
“そっち違うでぇ〜”。
早くもバリケード越えて道間違い。
戻ってきます…
次「不動滝分岐」だけど行きません。
2021年05月09日 10:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:23
次「不動滝分岐」だけど行きません。
でもお地蔵様には安全祈願。
2021年05月09日 10:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 10:24
でもお地蔵様には安全祈願。
ここ右手になんとか「布滝」。
2021年05月09日 10:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:26
ここ右手になんとか「布滝」。
左「不動滝」は見えません。
2021年05月09日 10:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:27
左「不動滝」は見えません。
少し見えました。
(写真中央なんだけど…)
2021年05月09日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 10:29
少し見えました。
(写真中央なんだけど…)
尾根筋が細くなってきます。
2021年05月09日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:29
尾根筋が細くなってきます。
この辺りは「イワカガミ」がたくさん咲いてる。
2021年05月09日 10:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/9 10:33
この辺りは「イワカガミ」がたくさん咲いてる。
「4.0km」ポイント。
2021年05月09日 10:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:38
「4.0km」ポイント。
その先に「連樹」です。
ほほ〜
2021年05月09日 10:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:42
その先に「連樹」です。
ほほ〜
やっと「曲がり坂終わり」です。
今回はちゃんと28数えることができました!
しかし疲れてた…
2021年05月09日 10:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 10:46
やっと「曲がり坂終わり」です。
今回はちゃんと28数えることができました!
しかし疲れてた…
その先は山腹トラバースで。
2021年05月09日 10:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:48
その先は山腹トラバースで。
「地蔵堂」に到着。
出発から55分でした。
2021年05月09日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 10:50
「地蔵堂」に到着。
出発から55分でした。
貫録のある地蔵様(ボケててすみません)。
しばらく休憩とします。
2021年05月09日 10:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 10:52
貫録のある地蔵様(ボケててすみません)。
しばらく休憩とします。
地蔵堂から少しいくと谷に崩落跡がみえます。
2021年05月09日 11:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:05
地蔵堂から少しいくと谷に崩落跡がみえます。
ハシゴ場だよ。
とても急で上がりにくかったです…
2021年05月09日 11:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:06
ハシゴ場だよ。
とても急で上がりにくかったです…
すぐに「木地屋跡」。
『みんなの足跡』がここから山頂直下まで延びてますがどんなルートかな?
2021年05月09日 11:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:08
すぐに「木地屋跡」。
『みんなの足跡』がここから山頂直下まで延びてますがどんなルートかな?
道は尾根沿いに変わります。
まず右から左に尾根を切って。
2021年05月09日 11:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:09
道は尾根沿いに変わります。
まず右から左に尾根を切って。
(本日の落し物)
2021年05月09日 11:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:12
(本日の落し物)
また同じ尾根に。
2021年05月09日 11:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:16
また同じ尾根に。
「3.0km」ポイント。
ここから左方向に離れていきますが。
2021年05月09日 11:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:18
「3.0km」ポイント。
ここから左方向に離れていきますが。
また元の尾根筋に戻ります。
2021年05月09日 11:22撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:22
また元の尾根筋に戻ります。
「??の水」(ご存知の方は教えて下さいませ)。
堆積した落ち葉を取り除いておきます。
2021年05月09日 11:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:24
「??の水」(ご存知の方は教えて下さいませ)。
堆積した落ち葉を取り除いておきます。
「とうろう岩展望地」。
茂みで見えませんね。
2021年05月09日 11:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:30
「とうろう岩展望地」。
茂みで見えませんね。
おっ残雪が見える!
道は山腹移動に変わってます。
2021年05月09日 11:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:32
おっ残雪が見える!
道は山腹移動に変わってます。
「弘法の水」がちょろちょろと…
2021年05月09日 11:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:34
「弘法の水」がちょろちょろと…
(正面から)
2021年05月09日 11:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:35
(正面から)
あと「2.5km」まで来ました。
左下に谷が見えてきます。
2021年05月09日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:37
あと「2.5km」まで来ました。
左下に谷が見えてきます。
もう「氷ノ山越え」近いのか?
疲れてきてます…
2021年05月09日 11:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:41
もう「氷ノ山越え」近いのか?
疲れてきてます…
この先で谷筋と出合うようです。
2021年05月09日 11:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:46
この先で谷筋と出合うようです。
谷に来たら「一口水」でした。
2021年05月09日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:49
谷に来たら「一口水」でした。
これがまた冷たくて美味しくて。
顏手を洗いタップリ飲んで歩行再開です〜
2021年05月09日 11:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 11:50
これがまた冷たくて美味しくて。
顏手を洗いタップリ飲んで歩行再開です〜
丸木階段の上り。
けっこう足にきます…
2021年05月09日 11:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 11:56
丸木階段の上り。
けっこう足にきます…
急に視界が開け「氷ノ山」山頂がみえました。
2021年05月09日 11:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 11:59
急に視界が開け「氷ノ山」山頂がみえました。
正面には「避難小屋」。
2021年05月09日 11:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 11:59
正面には「避難小屋」。
「氷ノ山越」に到着。
スタートから2時間強かかりました。
2021年05月09日 12:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:00
「氷ノ山越」に到着。
スタートから2時間強かかりました。
四差路です。
2021年05月09日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:01
四差路です。
「案内板」よこのベンチでしばらく休憩します。
2021年05月09日 12:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:09
「案内板」よこのベンチでしばらく休憩します。
さあ出発。
まだあんな所まで行くのかあ〜
2021年05月09日 12:10撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 12:10
さあ出発。
まだあんな所まで行くのかあ〜
あと「2.0km」だ。
このころは「ハチク」とりに夢中!
速度低下です…
(結果は巻末で)
2021年05月09日 12:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 12:13
あと「2.0km」だ。
このころは「ハチク」とりに夢中!
速度低下です…
(結果は巻末で)
「ブナ原生林」に到達。
2021年05月09日 12:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:14
「ブナ原生林」に到達。
鳥取県の標識が現れてきます。
2021年05月09日 12:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:17
鳥取県の標識が現れてきます。
「1278p」付近。
「1.5km」ポイントまできたよ。
2021年05月09日 12:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:27
「1278p」付近。
「1.5km」ポイントまできたよ。
静かな森に癒やされる。
2021年05月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:30
静かな森に癒やされる。
ブナ〜
2021年05月09日 12:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 12:30
ブナ〜
ガレ場の上り。
2021年05月09日 12:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:33
ガレ場の上り。
根っこも階段に。
2021年05月09日 12:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 12:35
根っこも階段に。
ハチクも少なく疲れ気味…
だけど山頂は着実に近づきます。
2021年05月09日 12:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:43
ハチクも少なく疲れ気味…
だけど山頂は着実に近づきます。
あと「1.0km」〜
2021年05月09日 12:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:43
あと「1.0km」〜
山頂手前のピークのかかりです。
鳥取県通報ポール「A−10」。
2021年05月09日 12:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:45
山頂手前のピークのかかりです。
鳥取県通報ポール「A−10」。
2021年05月09日 12:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:47
残雪が現れた。
2021年05月09日 12:48撮影 by  SH-M09, SHARP
2
5/9 12:48
残雪が現れた。
地名データ「ヤキョウガ山」から展望します。
「鉢伏山」方面。
2021年05月09日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 12:50
地名データ「ヤキョウガ山」から展望します。
「鉢伏山」方面。
「とうろう岩」が見えるのでズームしときます。
2021年05月09日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 12:50
「とうろう岩」が見えるのでズームしときます。
よし頑張ろう!
2021年05月09日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 12:50
よし頑張ろう!
近づいてくると怖そうな「こしき岩」。
2021年05月09日 12:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/9 12:55
近づいてくると怖そうな「こしき岩」。
「仙谷口」です。
「氷ノ山越」から45分程でした。
2021年05月09日 12:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:56
「仙谷口」です。
「氷ノ山越」から45分程でした。
ガレ場も根性出して〜
2021年05月09日 12:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 12:58
ガレ場も根性出して〜
「0.5km」ポイント。
2021年05月09日 13:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 13:00
「0.5km」ポイント。
すぐに「こしき岩」分岐。
先行のヨメはんから“頂上に着いた”と連絡ありましたがここ直進してみましょう。
2021年05月09日 13:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 13:01
すぐに「こしき岩」分岐。
先行のヨメはんから“頂上に着いた”と連絡ありましたがここ直進してみましょう。
しかしルートがわからずすぐに断念…
岩場からは辿ってきた方向がよく拝めましたよ。
2021年05月09日 13:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 13:04
しかしルートがわからずすぐに断念…
岩場からは辿ってきた方向がよく拝めましたよ。
岩場の下りに苦労しましたがなんとか分岐に戻り山頂へ。
2021年05月09日 13:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 13:09
岩場の下りに苦労しましたがなんとか分岐に戻り山頂へ。
つづら道〜
2021年05月09日 13:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 13:17
つづら道〜
最後の直線!
体力や弱ってる上に板と岩が交互の道が歩きにくいです。
2021年05月09日 13:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 13:21
最後の直線!
体力や弱ってる上に板と岩が交互の道が歩きにくいです。
賑わってる「山頂」にやっと着きました〜
「仙谷口」から約30分 「駐車場」から約3時間30分でした。
2021年05月09日 13:43撮影 by  SH-M09, SHARP
4
5/9 13:43
賑わってる「山頂」にやっと着きました〜
「仙谷口」から約30分 「駐車場」から約3時間30分でした。
近年改修された「避難小屋」はとてもキレイに。
2021年05月09日 14:09撮影 by  SH-M09, SHARP
5/9 14:09
近年改修された「避難小屋」はとてもキレイに。
強風 気温11℃。
「素戔嗚尊」様にコロナ退散をお祈りして 小屋の裏でのんびりタイムです。
山頂動画は別途貼っておきます。
2021年05月09日 13:53撮影 by  SH-M09, SHARP
1
5/9 13:53
強風 気温11℃。
「素戔嗚尊」様にコロナ退散をお祈りして 小屋の裏でのんびりタイムです。
山頂動画は別途貼っておきます。
体が冷えてしまいました。
さあ「神大ヒュッテ」目指して「東尾根」下ります。
2021年05月09日 13:43撮影 by  SH-M09, SHARP
1
5/9 13:43
体が冷えてしまいました。
さあ「神大ヒュッテ」目指して「東尾根」下ります。
最初から吸い込まれる感じ〜
2021年05月09日 14:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 14:19
最初から吸い込まれる感じ〜
残雪地〜
はしゃぐのもほどほど…
滑ると谷へ真っ逆さま!
3
残雪地〜
はしゃぐのもほどほど…
滑ると谷へ真っ逆さま!
右手の「古生(こせ)沼」に行ってみます。
2021年05月09日 14:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:27
右手の「古生(こせ)沼」に行ってみます。
その一部。
湿地で赤い杭の所は水溜りになってました。
2021年05月09日 14:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 14:28
その一部。
湿地で赤い杭の所は水溜りになってました。
「氷ノ山」よさようなら〜
2021年05月09日 14:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:30
「氷ノ山」よさようなら〜
今にも咲き出しそうな「タムシバ」。
2021年05月09日 14:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:31
今にも咲き出しそうな「タムシバ」。
左手に「みたらしの池」とありますが…
2021年05月09日 14:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:31
左手に「みたらしの池」とありますが…
この先の急傾斜を下りる勇気がなくて撤退です。
でも『みんなの足跡』がスキーリフト終点までありますね。
2021年05月09日 14:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:32
この先の急傾斜を下りる勇気がなくて撤退です。
でも『みんなの足跡』がスキーリフト終点までありますね。
「古千本杉」過ぎると。
2021年05月09日 14:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:35
「古千本杉」過ぎると。
傾斜がついてきました。
2021年05月09日 14:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:38
傾斜がついてきました。
2021年05月09日 14:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:43
「0.5km」ポイント。
2021年05月09日 14:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:43
「0.5km」ポイント。
木道をすすんでます。
「1394p」を過ぎたくらい…
2021年05月09日 14:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:49
木道をすすんでます。
「1394p」を過ぎたくらい…
残雪の「千本杉」。
といろいろ見所が続きました。
2021年05月09日 14:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 14:50
残雪の「千本杉」。
といろいろ見所が続きました。
「ハチク」はないかとキョロキョロしながら…
赤い屋根が見えます。
2021年05月09日 14:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:55
「ハチク」はないかとキョロキョロしながら…
赤い屋根が見えます。
「山頂」より40分程で「神大ヒュッテ」に到着。
足痛いよ〜
2021年05月09日 14:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:57
「山頂」より40分程で「神大ヒュッテ」に到着。
足痛いよ〜
よし「東尾根」。
がんばろう〜
2021年05月09日 14:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 14:57
よし「東尾根」。
がんばろう〜
「大段ヶ平」へ下りる方は「自然指導員」さん。
山頂から色々教えて頂きました。
一番のお言葉は“今度来る時は必ず熊鈴!よく出ますよ”でした…
2021年05月09日 14:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/9 14:57
「大段ヶ平」へ下りる方は「自然指導員」さん。
山頂から色々教えて頂きました。
一番のお言葉は“今度来る時は必ず熊鈴!よく出ますよ”でした…
あれが「大段ヶ平」かな?
2021年05月09日 14:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 14:58
あれが「大段ヶ平」かな?
急な丸木階段をすぎ山腹を下りていきますが。
2021年05月09日 15:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:02
急な丸木階段をすぎ山腹を下りていきますが。
いくつもの沢が流れ込んできます。
2021年05月09日 15:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:05
いくつもの沢が流れ込んできます。
ここも崩壊気味…
2021年05月09日 15:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:07
ここも崩壊気味…
両脇が刈り取られ整備されています。
2021年05月09日 15:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:11
両脇が刈り取られ整備されています。
ジグザグに下りて。
2021年05月09日 15:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:17
ジグザグに下りて。
「1.5km」ポイント。
2021年05月09日 15:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:18
「1.5km」ポイント。
右手に「人面岩」がありますが顔は??
ご想像にお任せします…
2021年05月09日 15:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 15:24
右手に「人面岩」がありますが顔は??
ご想像にお任せします…
ここ左折れで斜面の向きが変わります。
2021年05月09日 15:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:26
ここ左折れで斜面の向きが変わります。
道が荒れてます。
と思ったらその先でズド〜ン!
滑ってケツ強打て倒れ込みました…
2021年05月09日 15:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 15:29
道が荒れてます。
と思ったらその先でズド〜ン!
滑ってケツ強打て倒れ込みました…
「一ノ谷水飲み場」でしたが上まで行けず水飲み断念。
2021年05月09日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:32
「一ノ谷水飲み場」でしたが上まで行けず水飲み断念。
(振り返って)
写真左上の赤土部分でスッテンコロン〜
2021年05月09日 15:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:35
(振り返って)
写真左上の赤土部分でスッテンコロン〜
膝もケツも痛く相変わらずハチク探ししながらよちよち歩き。
「一ノ谷休憩所」です。
う〜ん 「神大ヒュッテ」から1時間もかかってるではないか!
しかし「ちょっと一服」することに。
2021年05月09日 15:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 15:46
膝もケツも痛く相変わらずハチク探ししながらよちよち歩き。
「一ノ谷休憩所」です。
う〜ん 「神大ヒュッテ」から1時間もかかってるではないか!
しかし「ちょっと一服」することに。
辺りハチク豊作に満悦しおやつも終わり歩行再開。
「休憩所」といっても空き地でしたよ。(振り返って)
2021年05月09日 15:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 15:56
辺りハチク豊作に満悦しおやつも終わり歩行再開。
「休憩所」といっても空き地でしたよ。(振り返って)
道は細尾根になり「ドウダンツツジ群生地」。
2021年05月09日 16:02撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:02
道は細尾根になり「ドウダンツツジ群生地」。
「連理の木」。
まるで私ら夫婦〜
2021年05月09日 16:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:04
「連理の木」。
まるで私ら夫婦〜
2021年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:09
「2.5km」ポイント通過。
2021年05月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:09
「2.5km」ポイント通過。
すこし傾斜がでてきます。
2021年05月09日 16:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:13
すこし傾斜がでてきます。
のぼる力がないので左道に。
2021年05月09日 16:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:15
のぼる力がないので左道に。
でも気を抜くとこうなる!
2021年05月09日 16:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:16
でも気を抜くとこうなる!
そして「標識」を過ぎると…
2021年05月09日 16:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:18
そして「標識」を過ぎると…
三段急降下が待ってました。
慎重に下りて行きます。
2021年05月09日 16:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:21
三段急降下が待ってました。
慎重に下りて行きます。
上向きの花を手繰り寄せて。
「オオカメノキ」でしょう?
2021年05月09日 16:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:23
上向きの花を手繰り寄せて。
「オオカメノキ」でしょう?
左回避〜
2021年05月09日 16:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:24
左回避〜
先ほどの右ルートとの合流点に△標識と鉄製ベンチが見えます。
2021年05月09日 16:27撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:27
先ほどの右ルートとの合流点に△標識と鉄製ベンチが見えます。
△標識は「3.0km」ポイント。
2021年05月09日 16:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:28
△標識は「3.0km」ポイント。
下にはすぐ「東尾根避難(休憩)小屋」が。
2021年05月09日 16:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:29
下にはすぐ「東尾根避難(休憩)小屋」が。
「一ノ谷休憩所」から35分「山頂」から2時間10分。
すこし腰をおろしましょう…
2021年05月09日 16:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:33
「一ノ谷休憩所」から35分「山頂」から2時間10分。
すこし腰をおろしましょう…
さてまだ先は長いぞ。
「休憩小屋」裏の分岐を「親水公園」へ左折。
2021年05月09日 16:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:36
さてまだ先は長いぞ。
「休憩小屋」裏の分岐を「親水公園」へ左折。
急な杉林の斜面をジグザグ丸木階段で下りて行くことに。
2021年05月09日 16:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:38
急な杉林の斜面をジグザグ丸木階段で下りて行くことに。
結構膝にくるのよね…
2021年05月09日 16:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:43
結構膝にくるのよね…
方向転換しました。
2021年05月09日 16:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:48
方向転換しました。
パッと明るくなったのもつかの間。
2021年05月09日 16:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:49
パッと明るくなったのもつかの間。
また丸木階段〜
2021年05月09日 16:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 16:52
また丸木階段〜
スミレがたくさんでした。
2021年05月09日 16:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:54
スミレがたくさんでした。
着地〜
2021年05月09日 16:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:56
着地〜
「東尾根登山口」(振り返って)。
「休憩小屋」から20分「山頂」から2時間35分程。
あーしんどかた。
ではここから車道歩きの始まり〜
2021年05月09日 16:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 16:57
「東尾根登山口」(振り返って)。
「休憩小屋」から20分「山頂」から2時間35分程。
あーしんどかた。
ではここから車道歩きの始まり〜
スキー場に陽が落ちかけています。
んっキャンプしてるよ。
2021年05月09日 17:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:00
スキー場に陽が落ちかけています。
んっキャンプしてるよ。
「逆水自然公園」かあ。
いいところだねえ。
?? 駐車場まで2.4km 70分とな?
まだ ふた頑張りいるやないの…
2021年05月09日 17:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 17:01
「逆水自然公園」かあ。
いいところだねえ。
?? 駐車場まで2.4km 70分とな?
まだ ふた頑張りいるやないの…
トイレには「ドクターヘリ臨時離着陸場」看板が。
スキー客のケガ対応かな?
2021年05月09日 17:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/9 17:03
トイレには「ドクターヘリ臨時離着陸場」看板が。
スキー客のケガ対応かな?
「氷ノ山国際ロッジ」前通過。
2021年05月09日 17:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:05
「氷ノ山国際ロッジ」前通過。
なんかのんびり気分に。
2021年05月09日 17:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:07
なんかのんびり気分に。
ゲレンデに別れを告げると「案内標識」。
終点ってどこ?
2021年05月09日 17:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:14
ゲレンデに別れを告げると「案内標識」。
終点ってどこ?
急傾斜の大きな尾根を回り込み〜
左にかわいいペイントのプレハブが。
その右脇に山道が見えてます。
ここから『みんなの足跡』がリフト最上部まで延びてさらに「氷ノ山」へ…
こんなところ何者が通るんだろう??
2021年05月09日 17:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:23
急傾斜の大きな尾根を回り込み〜
左にかわいいペイントのプレハブが。
その右脇に山道が見えてます。
ここから『みんなの足跡』がリフト最上部まで延びてさらに「氷ノ山」へ…
こんなところ何者が通るんだろう??
また出た「案内標識」を過ぎしばらくすると。
2021年05月09日 17:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:26
また出た「案内標識」を過ぎしばらくすると。
我が愛車が見えました。
2021年05月09日 17:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/9 17:31
我が愛車が見えました。
足を引きずり「東尾根登山口」から35分 「山頂」から3時間10分の長〜い下りでございましたです…
2021年05月09日 17:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/9 17:32
足を引きずり「東尾根登山口」から35分 「山頂」から3時間10分の長〜い下りでございましたです…
家路も長く疲れ果て〜
でも収穫できた「ハチク」は少々固めでしたが美味しくいただけて満足でした。
また長い物語になりましたがお付き合いいただきありがとうございす。
膝の痛みが治まったらまた出かけますね。
ではさようなら。
2021年05月11日 20:48撮影 by  SH-M09, SHARP
3
5/11 20:48
家路も長く疲れ果て〜
でも収穫できた「ハチク」は少々固めでしたが美味しくいただけて満足でした。
また長い物語になりましたがお付き合いいただきありがとうございす。
膝の痛みが治まったらまた出かけますね。
ではさようなら。
撮影機器:

感想

○標高が高いので、山頂広場中央からは展望がいまいち。
 ** 何故か何度貼り直しても動画に年齢制限が… **




○昼食場所からは「鉢伏山」がよく見えました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら