また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3179978
全員に公開
ハイキング
奥秩父

白谷小丸、白谷丸、黒岳(白谷小丸までVルート)

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
5.8km
登り
598m
下り
585m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:10
合計
4:11
9:08
155
スタート地点
11:43
11:43
6
11:49
11:55
22
12:17
12:18
33
12:51
12:53
19
13:12
13:13
6
13:19
ゴール地点
コースタイム詳細:
林道真木小金沢線の駐車地点(大峠下400m)9:07―林道真木小金沢線の上の尾根取り付き9:19―1750mピーク10:24/10:27―1750mピーク西のコル10:38―1775m小ピーク10:49―白谷小丸11:20/11:45―白谷丸11:50/11:55―黒岳12:17―分岐14:23―赤岩ノ丸12:50―大峠13:13―林道真木小金沢線の駐車地点(大峠下400m)13:19
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:
大峠の駐車場は無料で10台位くらい。
林道真木小金沢線の路肩に駐車可能場所がある。なお大峠先の林道で工事をしているので重機輸送の大型トレーラーなど通行を考慮してカーブ付近の駐車は避けた方が良い。

コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
なし

不明瞭箇所:
今回のコースで林道真木小金沢線の上の尾根取り付きから白谷小丸まではバリエーションルートで道標はないが赤テープが僅かにある。国土地理院の1/25000地図とコンパスでがあれば比較的容易に歩ける。
1750mピークから白谷丸までは尾根が広いので白谷小丸や白谷丸を目印にして進めばよい。

道の様子:
尾根取り付きから最近できたと思われる砂利道があるのでそれ進みその終点手前から尾根に取り付いた。1750mピークまではかなりの急斜面でその尾根筋に薄い踏み跡(獣道)がある。僅かだが赤テープもある。1750mピーク西側のコルから先は広い尾根になりやや不明瞭だが問題ないレベル。その先枯れ笹藪を抜ければカヤトの原になるので進む方向は自然に分かる。
9:07 大峠下400mの路肩の駐車地点を出発。
2021年05月14日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 9:06
9:07 大峠下400mの路肩の駐車地点を出発。
9:19 登る尾根が林道真木小金沢線に近づいた付近からVルートに入る。写真左奥に砂利が撒かれた新しい道が出来ている。
2021年05月14日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 9:19
9:19 登る尾根が林道真木小金沢線に近づいた付近からVルートに入る。写真左奥に砂利が撒かれた新しい道が出来ている。
最近できたと思われる砂利道があったのでそれを進んだが数分で終点。終点手前付近から尾根に上がる踏み跡を見つけた。
2021年05月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/14 9:21
最近できたと思われる砂利道があったのでそれを進んだが数分で終点。終点手前付近から尾根に上がる踏み跡を見つけた。
尾根上には踏み跡があるがかなりの急斜面なのでアキレス腱伸びっぱなし。
2021年05月14日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 9:38
尾根上には踏み跡があるがかなりの急斜面なのでアキレス腱伸びっぱなし。
林業用かもしれないが赤テープもある。
2021年05月14日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 10:20
林業用かもしれないが赤テープもある。
10:24 1750mピークに到着。ここまでで急斜面は終わり。
2021年05月14日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/14 10:24
10:24 1750mピークに到着。ここまでで急斜面は終わり。
1750mピークから白谷丸が見えた。
2021年05月14日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 10:32
1750mピークから白谷丸が見えた。
1750mピーク西のコルを見下ろす。
右が1775m小ピークだが国土地理院の地図ではピークが分からない。
連続写真1。
2021年05月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 10:34
1750mピーク西のコルを見下ろす。
右が1775m小ピークだが国土地理院の地図ではピークが分からない。
連続写真1。
左は1775m小ピークでその右の草原の山は白谷小丸。
連続写真2。
2021年05月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 10:34
左は1775m小ピークでその右の草原の山は白谷小丸。
連続写真2。
10:38 1750mピーク西のコルから御坂方面の様子。
2021年05月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 10:36
10:38 1750mピーク西のコルから御坂方面の様子。
1750mピークを振り返る。
2021年05月14日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 10:40
1750mピークを振り返る。
この付近は樺林。
2021年05月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 10:44
この付近は樺林。
1775m小ピークを振り返る
2021年05月14日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 10:51
1775m小ピークを振り返る
雁ヶ腹摺山。
連続写真1。
2021年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:14
雁ヶ腹摺山。
連続写真1。
手前は歩いてきた1750mピークや1775m小ピーク。その奥は吹切峰、その中腹の林道の右は中双里。
連続写真2。
2021年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:14
手前は歩いてきた1750mピークや1775m小ピーク。その奥は吹切峰、その中腹の林道の右は中双里。
連続写真2。
中央やや右の稜線は滝子山から大蔵高丸まで。
連続写真3。
2021年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:14
中央やや右の稜線は滝子山から大蔵高丸まで。
連続写真3。
もうすぐ白谷小丸。
連続写真1。
2021年05月14日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:14
もうすぐ白谷小丸。
連続写真1。
中央の低く見えるところが白谷丸。
連続写真2。
2021年05月14日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:15
中央の低く見えるところが白谷丸。
連続写真2。
11:21 白谷小丸到着。ここで25分程休憩。奥の稜線は滝子山から大蔵高丸まで。
2021年05月14日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 11:21
11:21 白谷小丸到着。ここで25分程休憩。奥の稜線は滝子山から大蔵高丸まで。
白谷小丸からの眺望。二つのコブは白谷丸から湯の沢峠へ続く尾根。
連続写真1。
2021年05月14日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 11:21
白谷小丸からの眺望。二つのコブは白谷丸から湯の沢峠へ続く尾根。
連続写真1。
白谷小丸からの眺望。中央が白谷丸。
連続写真2。
2021年05月14日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:21
白谷小丸からの眺望。中央が白谷丸。
連続写真2。
白谷丸。
2021年05月14日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 11:45
白谷丸。
白谷丸の山頂直下から白谷小丸を見下ろす。
2021年05月14日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:48
白谷丸の山頂直下から白谷小丸を見下ろす。
11:50 白谷丸に到着。
2021年05月14日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 11:51
11:50 白谷丸に到着。
白谷丸の山頂から白谷小丸を見下ろす。
連続写真1。
2021年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:52
白谷丸の山頂から白谷小丸を見下ろす。
連続写真1。
白谷丸の山頂からハマイバ丸と大蔵高丸。
連続写真2。
2021年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:52
白谷丸の山頂からハマイバ丸と大蔵高丸。
連続写真2。
白谷丸の山頂から雁ヶ腹摺山。
2021年05月14日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:52
白谷丸の山頂から雁ヶ腹摺山。
白谷丸の山頂の様子。
2021年05月14日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 11:54
白谷丸の山頂の様子。
黒岳と白谷丸の鞍部は自然林が美しいところだがまだ早い。
2021年05月14日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/14 11:58
黒岳と白谷丸の鞍部は自然林が美しいところだがまだ早い。
白谷丸を過ぎるとこんな道。
2021年05月14日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 12:08
白谷丸を過ぎるとこんな道。
12:17 黒岳山頂に到着。
2021年05月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/14 12:17
12:17 黒岳山頂に到着。
14:23 黒岳から2分の分岐で大峠方向へ進む。
2021年05月14日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/14 12:19
14:23 黒岳から2分の分岐で大峠方向へ進む。
倒木帯だがほぼ普通に歩ける。
2021年05月14日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 12:36
倒木帯だがほぼ普通に歩ける。
12:50 赤岩ノ丸の頂上通過。
2021年05月14日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 12:51
12:50 赤岩ノ丸の頂上通過。
樹林越しに見る雁ヶ腹摺山。
2021年05月14日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 12:53
樹林越しに見る雁ヶ腹摺山。
緑の濃い尾根が今朝歩いた尾根。
2021年05月14日 12:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 12:54
緑の濃い尾根が今朝歩いた尾根。
前方に大峠が見えた。
2021年05月14日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/14 13:11
前方に大峠が見えた。
13:13 大峠を通過。
2021年05月14日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/14 13:13
13:13 大峠を通過。
13:19 林道真木小金沢線の駐車地点(大峠下400m)に戻り本日も無事登山終了。
2021年05月14日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/14 13:18
13:19 林道真木小金沢線の駐車地点(大峠下400m)に戻り本日も無事登山終了。
撮影機器:

装備

個人装備
軍手 軍足 防寒着 雨具 コンパス ヘッドランプ 小型ライト 予備電池 GPS 筆記用具 地図(地形図) ガイド地図 ファーストエイドキット 保険証 ラジオ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ 大型ビニール袋 ロープ 非常食 熊鈴 呼子
備考 水:
水は1.8リットル持参し約0.9リットル消費

ザック重量:
約8.0kg (水を含む)

感想

5月というのにまもなく梅雨入りの可能性があるようなことを天気予報で言っていた。仕方なくイマイチなお天気ですが梅雨入り前の最後というような気持ちで登山してきました。
1750mピーク西側のコルから白谷丸までは概ね気持ちの良いカヤトの原が続き展望も良好でした。

コースは異なりますが晴れていれば5年前の2016/5/12の様な眺望が広がっています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-870342.html 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら