また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3203471
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

鬼ヶ島〜水無山〜高尾山(↓船坂谷道)

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
12.1km
登り
993m
下り
957m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:38
合計
6:50
8:55
8:55
34
9:29
9:35
20
9:55
9:59
23
10:22
10:23
20
10:43
10:44
11
10:55
10:56
44
11:40
11:41
75
12:56
12:57
5
13:02
13:08
11
13:19
13:20
5
13:25
13:26
40
14:06
14:18
20
14:38
14:38
11
14:49
14:52
12
15:04
15:04
7
15:11
15:11
14
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 有馬口駅 船坂バス停
コース状況/
危険箇所等
有馬口〜鬼ヶ島〜高尾山 ピンクテープを目印に尾根沿いでルートを確保 少しわかりにくい場所あり。危険個所はなし。
船坂谷道 谷筋からルートが見えにくい。堰堤の巻きの左右に注意。水量が多いときは渡渉に注意。ロープ場多数で滑らないように。
有馬口駅から〜川を渡ったところすぐにローソンがあります。
2021年05月23日 08:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 8:35
有馬口駅から〜川を渡ったところすぐにローソンがあります。
有馬口市民公園をすぎて山道に
2021年05月23日 08:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 8:55
有馬口市民公園をすぎて山道に
水無川と別れて鬼ヶ島へ尾根ルート
2021年05月23日 08:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 8:57
水無川と別れて鬼ヶ島へ尾根ルート
ピンクテープがあるのでルートは取れますが、基本的に登山道というより獣道の裏山を登る感じです。
2021年05月23日 09:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 9:01
ピンクテープがあるのでルートは取れますが、基本的に登山道というより獣道の裏山を登る感じです。
ガクウツギが所々に咲いています。
2021年05月23日 09:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 9:02
ガクウツギが所々に咲いています。
コアジサイも咲いています。きれいですね。
2021年05月23日 09:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 9:07
コアジサイも咲いています。きれいですね。
途中は山肌を登るのですが、つま先上がりなので疲れます。
2021年05月23日 09:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 9:14
途中は山肌を登るのですが、つま先上がりなので疲れます。
尾根に出れば快適ルート。気持ちがいいです。
2021年05月23日 09:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 9:21
尾根に出れば快適ルート。気持ちがいいです。
鬼ヶ島に到着 このあたり地形的に島っぽい(笑)
2021年05月23日 09:30撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/23 9:30
鬼ヶ島に到着 このあたり地形的に島っぽい(笑)
右が逢ヶ山、左が水無山〜高尾山です。空がきれい。
2021年05月23日 09:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 9:32
右が逢ヶ山、左が水無山〜高尾山です。空がきれい。
水無山手前で眺望が。有馬口〜西宮山口の街並み。
2021年05月23日 09:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/23 9:55
水無山手前で眺望が。有馬口〜西宮山口の街並み。
眺望を撮影するのにのぼっていた岩(笑)
2021年05月23日 09:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 9:57
眺望を撮影するのにのぼっていた岩(笑)
水無山到着 少し休憩。
2021年05月23日 09:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 9:58
水無山到着 少し休憩。
少し降りてきたところで仏谷峠と谷への分岐。逢ヶ山や逢山峡にも降りていけるようです。
2021年05月23日 10:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 10:03
少し降りてきたところで仏谷峠と谷への分岐。逢ヶ山や逢山峡にも降りていけるようです。
高尾山に。気温は19℃くらいですが、バテました。
2021年05月23日 10:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 10:20
高尾山に。気温は19℃くらいですが、バテました。
うーん山頂案内が4枚あります(笑) ここから湯槽谷峠へ。
看板がないのですが、上がってきた道から左方向です。
2021年05月23日 10:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 10:20
うーん山頂案内が4枚あります(笑) ここから湯槽谷峠へ。
看板がないのですが、上がってきた道から左方向です。
高尾山〜湯槽谷山までの尾根ルート最高です♪ こもれびの中を歩く感じで疲れも吹っ飛ぶ?
2021年05月23日 10:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 10:38
高尾山〜湯槽谷山までの尾根ルート最高です♪ こもれびの中を歩く感じで疲れも吹っ飛ぶ?
ついでに湯槽谷山にも足を延ばして。そのまま有馬三山に降りるのも魅力的ですね。
2021年05月23日 10:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 10:43
ついでに湯槽谷山にも足を延ばして。そのまま有馬三山に降りるのも魅力的ですね。
番匠屋畑尾根への分岐まで戻ってきました。ここから階段で100mほど降下。ここが足に堪えます。
2021年05月23日 10:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 10:46
番匠屋畑尾根への分岐まで戻ってきました。ここから階段で100mほど降下。ここが足に堪えます。
いつもの湯槽谷峠。縦走路へ向かいます。
2021年05月23日 10:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 10:54
いつもの湯槽谷峠。縦走路へ向かいます。
小川谷分岐。極楽茶屋後までもう少し。
2021年05月23日 11:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 11:38
小川谷分岐。極楽茶屋後までもう少し。
展望公園から。新緑はきれいですが、街並みは靄っていてもう一つ。六甲山頂へ。
2021年05月23日 11:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 11:41
展望公園から。新緑はきれいですが、街並みは靄っていてもう一つ。六甲山頂へ。
今の季節は緑がきれいですね〜有馬方面です。
2021年05月23日 11:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 11:54
今の季節は緑がきれいですね〜有馬方面です。
ツツジが咲いていました。
2021年05月23日 12:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 12:09
ツツジが咲いていました。
山頂手前の階段。ここって50mくらいしか登っていないのですが、長く感じます。
2021年05月23日 12:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 12:12
山頂手前の階段。ここって50mくらいしか登っていないのですが、長く感じます。
六甲山頂からガーデンテラス方面。とてもいい天気。
2021年05月23日 12:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 12:23
六甲山頂からガーデンテラス方面。とてもいい天気。
今日のパスタソースはキューピーのゆず味♪ もう一つかな(笑)
2021年05月23日 12:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 12:36
今日のパスタソースはキューピーのゆず味♪ もう一つかな(笑)
山頂から三田方面 こちらのほうがきれいに見えます。
2021年05月23日 12:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 12:56
山頂から三田方面 こちらのほうがきれいに見えます。
一軒茶屋に降りる道から大阪湾方面 霞んでいますね。
2021年05月23日 13:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/23 13:00
一軒茶屋に降りる道から大阪湾方面 霞んでいますね。
縦走路から船坂谷道に入ります。注意深く見ていないと見えない案内です。
2021年05月23日 13:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 13:21
縦走路から船坂谷道に入ります。注意深く見ていないと見えない案内です。
ガードレールの隙間から。縦走路を歩く人から変な目で見られました(汗) いや登山道ですから・・・。
2021年05月23日 13:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 13:22
ガードレールの隙間から。縦走路を歩く人から変な目で見られました(汗) いや登山道ですから・・・。
谷筋に降りるまで100mくらい一気に下がります。ロープが張ってある急坂を降りますが、滑りやすいので足元には注意です。
2021年05月23日 13:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 13:25
谷筋に降りるまで100mくらい一気に下がります。ロープが張ってある急坂を降りますが、滑りやすいので足元には注意です。
谷筋の堰堤を超えたら谷筋に降りるのかなと思いきや・・・登って尾根越えになります。
2021年05月23日 13:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 13:36
谷筋の堰堤を超えたら谷筋に降りるのかなと思いきや・・・登って尾根越えになります。
尾根越えポイント。行き止まりですが、何故か行ってみたくなる(笑)
2021年05月23日 13:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 13:41
尾根越えポイント。行き止まりですが、何故か行ってみたくなる(笑)
谷越えなど、ルートが見えにくいところには赤〇の印を探します。
2021年05月23日 13:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 13:44
谷越えなど、ルートが見えにくいところには赤〇の印を探します。
谷筋に出たところは谷沿いに。ルートはわかりにくいのでGPSで確認が必要。
2021年05月23日 13:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 13:45
谷筋に出たところは谷沿いに。ルートはわかりにくいのでGPSで確認が必要。
谷筋から山道が続いています。左に落ちる水路はほぼ滝です。
2021年05月23日 13:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 13:48
谷筋から山道が続いています。左に落ちる水路はほぼ滝です。
降りているのに登る箇所が多く、堰堤越えでも無さそうなとても山登り感があるルートです。
2021年05月23日 13:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 13:53
降りているのに登る箇所が多く、堰堤越えでも無さそうなとても山登り感があるルートです。
最後に河原にでるところは急降下というか崖下りになっています。ロープがありますが、谷筋におりて大丈夫です。反対からは登る目印あり。
2021年05月23日 14:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 14:08
最後に河原にでるところは急降下というか崖下りになっています。ロープがありますが、谷筋におりて大丈夫です。反対からは登る目印あり。
ここからは谷筋を降りていくのですが、ルートが分かりにくい。というか見失っています。
2021年05月23日 14:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 14:09
ここからは谷筋を降りていくのですが、ルートが分かりにくい。というか見失っています。
ここの水路越えは左側からですが、ルートが見えないので通ったルートは自信がありません。
2021年05月23日 14:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 14:17
ここの水路越えは左側からですが、ルートが見えないので通ったルートは自信がありません。
ここはルート間違ってるよね〜と思いながら谷筋を降ります。GPSも位置がおかしいのでルートはずれてますが、谷沿いに降りれば大丈夫なはず。たぶん。
2021年05月23日 14:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 14:33
ここはルート間違ってるよね〜と思いながら谷筋を降ります。GPSも位置がおかしいのでルートはずれてますが、谷沿いに降りれば大丈夫なはず。たぶん。
川上の滝。上のほうは堰堤の水流です。
2021年05月23日 14:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
5/23 14:41
川上の滝。上のほうは堰堤の水流です。
堰堤は基本的に下りで右側巻きが多いです。ルートは崖ですけれど、ロープがあるので大丈夫?
2021年05月23日 14:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 14:51
堰堤は基本的に下りで右側巻きが多いです。ルートは崖ですけれど、ロープがあるので大丈夫?
第4堰堤で河原にでて、ここからは比較的歩きやすくなりました。
2021年05月23日 14:52撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5/23 14:52
第4堰堤で河原にでて、ここからは比較的歩きやすくなりました。
ここは水沿いでも抜けれますが、右側に越えるルートがあります。
2021年05月23日 15:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
5/23 15:01
ここは水沿いでも抜けれますが、右側に越えるルートがあります。
梅雨の雨で水流が多くて渡渉には苦労しました。少し戻って渡る箇所もあるので、水量が多いときは注意です。キャンプしている人も多かったですが、水には気を付けてほしいです。
2021年05月23日 15:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
5/23 15:13
梅雨の雨で水流が多くて渡渉には苦労しました。少し戻って渡る箇所もあるので、水量が多いときは注意です。キャンプしている人も多かったですが、水には気を付けてほしいです。
船坂バス停到着。バスの本数が少なく、有馬温泉経由で帰りました。
2021年05月23日 15:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
5/23 15:25
船坂バス停到着。バスの本数が少なく、有馬温泉経由で帰りました。

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオル

感想

神鉄有馬駅駅から、気になっていた鬼ヶ島へ。名前の由来は不明だそうですが、山頂付近の地形は霧があるときなどは島に見えそうな感じです。切立った地形が由来のような気がします。
そのまま、水無山、高尾山と尾根沿いに抜けて、湯槽谷山へ。こちらの尾根沿いで有馬温泉に降りるのもいいのですが、せっかくなので番匠屋畑尾根を通って縦走路へ。
六甲山頂は人が多くてみなさん楽しまれている様子。景色は靄っていてもう一つですが、山の新緑はとてもきれいで歩いていて気持ちがいいです。
下りは気になっていた船坂谷道へ。うーん、谷筋のルートが分かりにくい。谷に降りるまでは急斜面やロープ場があれど、迷うところはないのですが、谷筋にでてから次のルートに迷いました。堰堤や崖の巻きルートが分かりにくく、白竜滝を見に行った時を思い出しました。まあ下りは谷筋を降りればいいので、雰囲気で頑張れます(笑)
2日晴れ間が続いたので、少し水量を見誤っていたのもあって、渡渉が多いルートは気を付けないといけないと反省です。
登り降りともにマイナールートで、人にも会うことも少なかったので心細かったですが、マイナスイオンたっぷりなハイキングは楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら