記録ID: 3226317
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山 天狗の舞台で会う満開のミヤマキリシマ
2021年05月30日(日) [日帰り]
熊本県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 783m
- 下り
- 777m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝に移動しました。 【往路】 R57で仙酔峡登山口へ。 到着時点で3割ほど。 【帰路】 やまなみハイウェイ、小国町を経由し ひたすら一般道で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙酔尾根は随分な急登でした。 登山道が狭く一部高度感のある所もあります。 アルプスを彷彿とさせる登る楽しさがありました。 中岳からの仙酔峡への道は一部迂回路を通ります。 まだ歩き慣らされておらず安定していない部分があります。 ※ヤマレコアプリはまだルートが反映されていません。 |
その他周辺情報 | □焼肉正 http://asoakausi.com/index.html □立岩水源 http://youmore-minamioguni.com/detail/etc-ja/1789 □竹やぶ日田店 https://retty.me/area/PRE44/ARE230/SUB23003/100001230341/ |
写真
感想
ミヤマキリシマを求めて、3年ぶりの阿蘇山へ。
以前は行けなかった仙酔峡からの登山道だけど、
今は歩けることを知り、初めてのチャレンジを。
急登と言われた仙水尾根。
確かに急だし、高度感もあるけれど。
足元のしっかりしているところも多く、眺めもいい。
ちょっとした3点支持も、まるでアルプスを登るように楽しい道でした。
青い空、ミヤマキリシマも満開。
山頂で過ごすのんびりの時間は最高でした。
阿蘇までは随分と遠いし、一般道で帰るのはもっと大変だけど。
頑張ってよかった1日になりました。
また違う季節にも登ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する