また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3234660
全員に公開
ハイキング
比良山系

神爾谷経て武奈ヶ岳

2021年05月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
11.6km
登り
1,136m
下り
1,143m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:14
合計
4:29
7:42
16
比良リフト山麓駅跡
7:58
7:58
10
8:08
8:09
41
8:50
8:53
14
神爾谷上部
9:07
9:07
3
ダケ道出合
9:10
9:12
10
北比良峠
9:22
9:22
12
9:34
9:34
21
9:55
9:55
10
10:05
10:09
10
10:19
10:19
2
10:21
10:21
7
10:28
10:28
18
10:46
10:46
8
10:58
11:00
20
11:20
11:20
10
11:30
11:30
15
隠れ滝
11:45
11:45
6
12:00
12:00
11
12:11
比良リフト山麓駅跡
比良リフト山麓駅跡7:42→神爾谷分岐7:58→神爾の滝(雄滝)8:08→神爾谷上部8:50(水分補給)→ダケ道出合9:07→北比良峠9:10→八雲ヶ原9:22→イブルキノコバ9:34→コヤマノ分岐9:55→武奈ヶ岳10:05(少し休憩)→コヤマノ分岐10:19→パノラマコース分岐10:21→コヤマノ岳10:28(上林新道)→ヨキトウゲ谷出合10:54→金糞峠10:58(水分補給)→青ガレ11:20→隠れ滝11:30→大山口11:45→イン谷口12:00→比良リフト山麓駅跡12:11着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
比良リフト山麓駅跡付近に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
比良リフト山麓駅跡〜神爾谷分岐、木橋が半分以上崩れており注意。
神爾谷分岐〜神爾の滝(雄滝)、倒木あり、滝への取付き急坂あり、転落注意。
神爾の滝(雄滝)〜神爾谷上部、石多め、ガレ場多め。
神爾谷上部〜ダケ道出合、尾根ルートは急坂あり、木の根に注意、後半はザレ地あり。
ダケ道出合〜北比良峠、歩き易い。
北比良峠〜八雲ヶ原〜イブルキノコバ、梅雨時は足元悪し、ヌタ場多い。
イブルキノコバ〜コヤマノ分岐〜武奈ヶ岳、石多め、ガレ場あり。
コヤマノ分岐〜コヤマノ岳、歩き易い。
コヤマノ岳〜上林新道への分岐、一部急坂あり。
上林新道への分岐〜金糞峠、泥濘多め。
金糞峠〜青ガレ、全般的に岩が多め、足元注意、落石注意、急坂あり。
青ガレ〜大山口、ザレ気味、足元注意、落石注意。
大山口〜イン谷口、岩多め、落石注意、トイレ付近から舗装路。
イン谷口〜比良リフト山麓駅跡、舗装路。
その他周辺情報 トイレはイン谷口500m奥にあります。
木橋は前々から傷みかけており、半分以上ありません。
ここは右端を通ります。
2021年05月31日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/31 7:46
木橋は前々から傷みかけており、半分以上ありません。
ここは右端を通ります。
デワノタツナミソウかな。
2021年05月31日 07:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 7:51
デワノタツナミソウかな。
ミゾホオズキかな。
2021年05月31日 07:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 7:53
ミゾホオズキかな。
神爾谷方面へ。
2021年05月31日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/31 7:58
神爾谷方面へ。
倒木あり。
2021年05月31日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/31 8:03
倒木あり。
神爾の滝(雄滝)…なかなか水量多めです。
2021年05月31日 08:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 8:09
神爾の滝(雄滝)…なかなか水量多めです。
緑が心地好い。
2021年05月31日 08:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:15
緑が心地好い。
青空に映えるタニウツギの花。
2021年05月31日 08:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 8:18
青空に映えるタニウツギの花。
フタリシズカ。
2021年05月31日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 8:19
フタリシズカ。
タニウツギの花は終盤気味です。
2021年05月31日 08:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 8:28
タニウツギの花は終盤気味です。
ひねくれ気味なシライトソウ。
2021年05月31日 08:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 8:29
ひねくれ気味なシライトソウ。
コナスビ。
2021年05月31日 08:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 8:30
コナスビ。
デワノタツナミソウかな。
2021年05月31日 08:33撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 8:33
デワノタツナミソウかな。
フタリシズカ。
2021年05月31日 08:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 8:35
フタリシズカ。
谷芯は岩がゴロゴロでガレています。
2021年05月31日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/31 8:36
谷芯は岩がゴロゴロでガレています。
小さなミズタビラコ。
2021年05月31日 08:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 8:37
小さなミズタビラコ。
賑やかなデワノタツナミソウ。
2021年05月31日 08:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 8:40
賑やかなデワノタツナミソウ。
曲がり気味なシライトソウ。
2021年05月31日 08:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 8:40
曲がり気味なシライトソウ。
岩と木の根を掴んで登ります。
2021年05月31日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/31 8:40
岩と木の根を掴んで登ります。
堰堤の脇には木橋が掛かる。
2021年05月31日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/31 8:42
堰堤の脇には木橋が掛かる。
やや濃いめな色合い、これもデワノタツナミソウかな?
2021年05月31日 08:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 8:44
やや濃いめな色合い、これもデワノタツナミソウかな?
タニギキョウ。
2021年05月31日 08:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 8:46
タニギキョウ。
神璽谷上部にて。
2021年05月31日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/31 8:50
神璽谷上部にて。
今回は尾根ルートを選びます。
急坂はあるも谷道より安定しています。
2021年05月31日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/31 8:58
今回は尾根ルートを選びます。
急坂はあるも谷道より安定しています。
アカモノの花。
2021年05月31日 09:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/31 9:01
アカモノの花。
稜線近くに出ます。
2021年05月31日 09:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 9:03
稜線近くに出ます。
やや高い場所にサラサドウダンの花が咲く。
2021年05月31日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/31 9:08
やや高い場所にサラサドウダンの花が咲く。
北比良峠より琵琶湖を望む。
2021年05月31日 09:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 9:11
北比良峠より琵琶湖を望む。
小さな花が沢山咲いています。
種類はコミネカエデだろうか。
2021年05月31日 09:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 9:13
小さな花が沢山咲いています。
種類はコミネカエデだろうか。
八雲ヶ原にて。
2021年05月31日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/31 9:22
八雲ヶ原にて。
緑が心地好い。
2021年05月31日 09:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 9:43
緑が心地好い。
ブナの森が広がります。
2021年05月31日 09:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 9:48
ブナの森が広がります。
レンゲツツジの花だろうか。
やや終盤気味ですね。
2021年05月31日 10:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 10:01
レンゲツツジの花だろうか。
やや終盤気味ですね。
武奈ヶ岳近くよりコヤマノ岳、蓬莱山を望む。
2021年05月31日 10:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:03
武奈ヶ岳近くよりコヤマノ岳、蓬莱山を望む。
武奈ヶ岳に到着。
2021年05月31日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
5/31 10:05
武奈ヶ岳に到着。
お地蔵さん。
2021年05月31日 10:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:06
お地蔵さん。
武奈ヶ岳よりカラ岳、シャカ岳、リトル比良の山々を望む。
遠くには琵琶湖と沖島、伊吹山から鈴鹿山系の山々まで見えています。
2021年05月31日 10:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:06
武奈ヶ岳よりカラ岳、シャカ岳、リトル比良の山々を望む。
遠くには琵琶湖と沖島、伊吹山から鈴鹿山系の山々まで見えています。
武奈ヶ岳より鶴瓶岳とナガオを望む。
遠くには蛇谷ヶ峰とリトル比良の山々に琵琶湖もハッキリ見えています。
2021年05月31日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 10:07
武奈ヶ岳より鶴瓶岳とナガオを望む。
遠くには蛇谷ヶ峰とリトル比良の山々に琵琶湖もハッキリ見えています。
武奈ヶ岳より鶴瓶岳と蛇谷ヶ峰を望む。
遠くには湖西から若狭の山々もハッキリ見えています。
2021年05月31日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 10:07
武奈ヶ岳より鶴瓶岳と蛇谷ヶ峰を望む。
遠くには湖西から若狭の山々もハッキリ見えています。
武奈ヶ岳より京都北山方面を望む。
2021年05月31日 10:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 10:07
武奈ヶ岳より京都北山方面を望む。
ウスギヨウラクの花。
2021年05月31日 10:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/31 10:15
ウスギヨウラクの花。
ブナの森が広がります。
2021年05月31日 10:22撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:22
ブナの森が広がります。
コヤマノ岳近くより琵琶湖を望む。
2021年05月31日 10:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:26
コヤマノ岳近くより琵琶湖を望む。
森に包まれるコヤマノ岳。
2021年05月31日 10:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:28
森に包まれるコヤマノ岳。
金糞峠より琵琶湖を望む。
2021年05月31日 11:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:00
金糞峠より琵琶湖を望む。
ジシバリ。
2021年05月31日 11:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 11:00
ジシバリ。
ザレた下り…滑らない様に気を付けます。
2021年05月31日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/31 11:03
ザレた下り…滑らない様に気を付けます。
青ガレにて。
2021年05月31日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/31 11:20
青ガレにて。
隠れ滝にて。
2021年05月31日 11:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 11:30
隠れ滝にて。
暮雪山多目的保安林の駐車スペースにて。
コロナ禍の為入場禁止の表示とパイロン等ありますが数台止まっています。
2021年05月31日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/31 11:51
暮雪山多目的保安林の駐車スペースにて。
コロナ禍の為入場禁止の表示とパイロン等ありますが数台止まっています。
ウツギの花は麓では見頃です。
2021年05月31日 11:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 11:55
ウツギの花は麓では見頃です。
エゴノキの花はやや終盤気味です。
2021年05月31日 12:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 12:09
エゴノキの花はやや終盤気味です。

装備

個人装備
ザック
1個
ケシュア30
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
2個
雨具
1枚
飲料
1.5L
炭酸水、お茶
ロールペーパー
適量
タオル
2枚
携帯電話
1個
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式

感想

今日は代休で休み、早い梅雨入りもやっと中休みで好天が予想され神璽谷経て武奈ヶ岳を目指します。

やや早め出発で比良リフト山麓駅跡付近に7:35着、ここに車を停めます。
登山道に入りすぐに木橋がありますが以前より傷みが目立っていましたが、とうとう真ん中の細い丸太は取り払われた様でここは右端を注意して通過します。

神璽谷へのルートに入れば倒木が数か所あって乗り越えて進みます。
神爾の滝に寄り豪快な流れを拝みます、ただ朝方は陰るので写真は撮り難いですね。

登山道に戻ると幾度か渡渉を繰り返しザレと岩場が多い道を登って行きます。
山慣れた人でも体力を求められるルートかと思いますので油断は禁物です。

神爾谷上部で水分補給を入れ再スタート、いつもは谷沿いを好んで歩いていましたが荒れて厳しいので尾根ルートに入ります。
実は尾根ルートは一部未踏だったのですが谷ルートに比べれば歩き易く感じました、ただ急坂なのは変わらずで稜線近くではザレ気味ですね。

ダケ道と合流し北比良峠では琵琶湖が一望出来て好展望を満喫します。
ここからは少し下り坂もあり気分的に少し楽になります、八雲ヶ原からは泥濘に気を付けつつイブルキノコバへ。

ここからは沢沿いで緑が美しく、終盤はブナの広い森となり登りでも快適です。
コヤマノ分岐からはザレた石に注意して頑張れば武奈ヶ岳に到着です。
今日は素晴らしい好天で近くの釈迦岳、カラ岳から琵琶湖の向こう側に広がる鈴鹿の山々、伊吹山、湖北の山々、更には湖西、若狭、京都北山の山々も見渡せました。

下山はブナの森を抜けてコヤマノ岳より上林新道経て金糞峠へ。
金糞峠で水分補給を入れザレた下りには気を付けて青ガレへ、ここからも足元注意で進んで大山口経てイン谷口へ。

後は僅かながら舗装路を登って比良リフト山麓駅跡付近へと至りました。

花はデワノタツナミソウ、ミゾホオズキ、フタリシズカ、シライトソウ、コナスビ、ミズタビラコ、タニギキョウ、ムラサキサギゴケ、ハナニガナ、ニガナ、ジシバリ、コオニタビラコなどが咲いていました。
木に咲く花はウツギ、タニウツギ(やや終盤)、アカモノ、サラサドウダン、レンゲツツジ(終盤)、ウスギヨウラク、エゴノキ(やや終盤)などが見れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら