ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3273685
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

7年ぶり富士山 水ヶ塚から須山ルート

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:45
距離
23.3km
登り
2,367m
下り
2,356m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:50
合計
6:44
4:50
19
5:09
5:09
30
5:39
5:39
14
5:53
5:56
16
6:12
6:12
3
6:15
6:15
7
6:22
6:22
6
6:28
6:29
19
6:48
6:53
17
7:10
7:11
18
7:29
7:30
20
7:50
7:51
13
8:04
8:11
13
8:24
8:24
0
8:24
8:28
2
8:30
8:30
10
8:40
9:02
4
9:06
9:06
12
9:18
9:20
13
9:33
9:33
11
9:50
9:51
10
10:23
10:23
27
二合八勺中継古屋跡
10:50
10:51
9
11:00
11:00
11
11:11
11:11
22
南山休憩所
11:33
11:33
1
11:34
ゴール地点
天候 曇り。登頂の頃は曇っていて寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
下り旧二合八勺から暫くは踏み跡が標柱より30m程下にズレています。標柱も所々欠損があるので、悪天候時は注意が必要です。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
曇っているところが残念ですが、夜が明けたのでスタートします。
曇っているところが残念ですが、夜が明けたのでスタートします。
須山登りルート、ピンクテープと&土手上通行区間が増えた印象。
1
須山登りルート、ピンクテープと&土手上通行区間が増えた印象。
短いハイマツ帯に入ると視界が開けます。
1
短いハイマツ帯に入ると視界が開けます。
箱根は中央火山以外雲の中。西伊豆にポコポコ見える米塚が印象的でした。
箱根は中央火山以外雲の中。西伊豆にポコポコ見える米塚が印象的でした。
八合目から雪渓。ここは巻くので、好んで直登しない限りアイゼン不要です。
1
八合目から雪渓。ここは巻くので、好んで直登しない限りアイゼン不要です。
山頂直下から割れ目火口の火口壁、雪渓、駿河灘。
1
山頂直下から割れ目火口の火口壁、雪渓、駿河灘。
富士宮山頂直下の鳥居、現行型を初めて潜ります。
2
富士宮山頂直下の鳥居、現行型を初めて潜ります。
浅間大社奥宮、冬季休業中。
1
浅間大社奥宮、冬季休業中。
富士宮山頂から剣ヶ峰取り付きまでは除雪されています。こうやってコノシロ池に重機の履帯の後があるわけだな。足元は凍ってます。寒いです。
1
富士宮山頂から剣ヶ峰取り付きまでは除雪されています。こうやってコノシロ池に重機の履帯の後があるわけだな。足元は凍ってます。寒いです。
大氷柱。
剣ヶ峰到着。先着者が意外に多かったというか、ハケなくてシャッターチャンス少。
2
剣ヶ峰到着。先着者が意外に多かったというか、ハケなくてシャッターチャンス少。
三等三角点はこのプレートでなく左奥の白い石です。
2
三等三角点はこのプレートでなく左奥の白い石です。
南アルプス全景。
南アルプス全景。
最高点と大日岳・伊豆岳・成就岳(かな)。
1
最高点と大日岳・伊豆岳・成就岳(かな)。
その奥に相模灘。
その奥に相模灘。
大内院はまだ何とか降りられる積雪です。今日は降りる気がありませんが、キックが効き難いチェーンスパイクで降りるなら、もう少し気温が上がる時間帯/日の方がいいです。
大内院はまだ何とか降りられる積雪です。今日は降りる気がありませんが、キックが効き難いチェーンスパイクで降りるなら、もう少し気温が上がる時間帯/日の方がいいです。
三島岳を右に巻いてブル道へ。
三島岳を右に巻いてブル道へ。
どんどん離れる剣ヶ峰。
どんどん離れる剣ヶ峰。
この高度感が富士山ですね。
1
この高度感が富士山ですね。
結構しつこく駿河灘。
結構しつこく駿河灘。
ごく一部に大量の積雪。
1
ごく一部に大量の積雪。
三日月の山中湖。
三日月の山中湖。
宝永山と双子山。
2
宝永山と双子山。
伊豆半島の海岸線。
伊豆半島の海岸線。
大砂走りに入りました。標高は2,600mくらい。上方向。
2
大砂走りに入りました。標高は2,600mくらい。上方向。
下方向。
旧2合8勺分岐。
トレースはありますが、標柱は見当たりません。
トレースはありますが、標柱は見当たりません。
これを富士山と言って誰が信じようか。
これを富士山と言って誰が信じようか。
画面中央に水ヶ塚駐車場。まだ遠いです。
画面中央に水ヶ塚駐車場。まだ遠いです。
四辻を過ぎると途端にルートが親切になります。それまでは、、、まあ点線ですから。
四辻を過ぎると途端にルートが親切になります。それまでは、、、まあ点線ですから。
砂の川。これの下流に幕岩があるんだと思います。
砂の川。これの下流に幕岩があるんだと思います。
整備の行き届いた区間は気持ちいいです。
整備の行き届いた区間は気持ちいいです。
計画通り、再利用不能なくらいのダメージを受けました。
2
計画通り、再利用不能なくらいのダメージを受けました。
下山しました。11時頃から晴れてきたようです。
1
下山しました。11時頃から晴れてきたようです。

装備

個人装備
バックパック OMM CLASSIC25 アッパーシェル OMMイーサージャケット アッパー モンベル プラズマ1000ダウンジャケット(携行のみ)+スキンズA200ロングスリーブ ロワーシェル Patagonia フーディニパンツ(携行のみ) ロワー CW-Xレボリューション+TNFショートパンツ TNFバイザー+モンベルUVスクリーン+TNFネックゲイター サングラス オークリー Jawbreaker PrizmTrail Torch グローブ Millet シューズ リーボックZIGTECH ソックス Dex Shell防水ショート アイゼン モンベル チェーンスパイク ポール BDウルトラディスタンス ファーストエイドキット 水1.5L(1L消費) 明日香野あんこ餅(草餅)1袋(5個中3個消費)) 塩熱サプリ 携行トイレ3 日焼け止め アルコールスプレー ツエルト ファイントラック FAG0104 iPhoneX(Map+Compass+GPS)
備考 ショートゲイターを忘れたので、下山中2回シューズの石出しをしました。

感想

久し振りに富士山登りました。登頂回数で言うと通算11回目。今回も過去3回の登頂と同じく須山ルートでした。
雪の上を歩くために冬装備を用意してGW明けからずーっと待っていましたが、週末は雨や強風予報が続き、結局今週まで延びました。長かったですね。その間に雪融けが進み、予想気温も上がったので、結局トレラン装備での山行にしました。
希望天気の晴れでなく曇天のなか5時前スタートし、1時間半程で火口縁に届き、本日初めて他のハイカーに会ったので、「おはようございます。」と声を掛けました。が、2人連れの2人両方に無視されました。うん、、、富士山に帰ってきた気がしますね。オフシーズンとはいえ予報もよかった今日は結構な数の入山者がいましたが、富士山の日本人ハイカーは、挨拶しても半分以上の人は無視です。それに比べると外国人の皆さんは気持ちがいいです。挨拶をしないことがマスクしない山行におけるニューノーマルなんでしょうか。

登頂までの所要時間は3時間50分、前回2014年10月トレランよりも6合目からずっとアイゼン・ピッケルだった2014年5月に近かったです。在宅勤務の運動不足の影響は大きいですね。何よりも登る機会がありません。
で山頂も曇りでした。格別に強くはないものの終始冷たい西風が吹き付け、写真を撮るためにetipのないレイングローブを外すとすぐ手が悴む寒さでした。高曇りで結構遠景が効いたのがまだ幸いでしたけども。

雪渓歩きは9合5勺から富士宮山頂手前までの区間のみです。今日は思いの他気温が低く、Zポールのラバーティップが刺さり難かったですが、先行者の足跡が階段状に続くため、歩くにはアイゼン無しでも歩けます(擦れ違いがあるのでマナー的にも危機管理的にもなしですが)。私はチェーンスパイクを使用しました。6本爪軽アイゼンの人もいましたが、あれはさっさと手放してチェーンスパイクにした方がいいです。なお、作業が入っている時の通行は自粛すべきですが、ブル道を使えば滑り止めの持参自体不要です。
大内院(お釜)はギリギリ雪が繋がっているので、まだ降りることができる状態でした。どうやらこの日(この時間帯)は降りている人いませんでしたが。

下りは、1番走れるルート選択で、ブル道〜御殿場7合目から大砂走りを通り、正規須山ルートとして旧2合8勺から須山下山道に入り、その後は正規ルートを外して通ったことのない下り1合5勺〜南山休憩所〜廃林道と思しき整備の行き届いていない南下路(地図には実線で載ってますが、この道と御胎内を繋ぐルートは通行止めになっているようです)を経由して水ヶ塚駐車場に戻りました。
下り所要時間は2時間30分でした。意外に速かったのは、シューズの砂出しをしたり目に入ったゴミで動けなくなったりで時間が掛かっても、やはり大砂走りはスピードが出るということでしょう。
ペースは遅かったですが、それでも午前中に下山できました。

12時過ぎに帰路に就き、自宅には14時頃に着きました。
ああ、やっぱり富士山はいいな。

今週末にはこの2倍の距離を日帰りしたいので、翌14日も本日と同じくらいの距離・標高差の山に行くことも考えていたくらいだったのですが、紫外線か温度差か給水不足は標高か土埃か、それとも単なる体力不足か、帰宅した後から主に目の痛みから始まり、翌日まで頭痛と倦怠が続きました。筋肉のダメージは殆どなく、もう1山問題なくいけそうだったんですが、やっぱり富士山は手強いです。

さて、富士山で重要なのはシューズとソックスです。
アウトソールへの攻撃性が多大で、何回洗っても足を真っ黒にする程砂が入る富士山では、再利用を考えない捨てる予定のシューズの最後の御奉公になってもらうのが1番です(下山まで壊れないことが前提)。高価なトレッキングシューズは勿体無いです。本日のシューズはランニングシューズ退役済のリーボックZIGTECHでした。2015年に村山古道ルートで使いましたが、履き潰す前に強風で途中下山し、捨てればいいものを大事にとってありました。
ソックスも、爪先が切れて目的の用をなさなくなったDex Shellの防水ソックスを使用しました。メンブレンが砂の進入をシャットし、またあまり砂を取り込まない素材のテキスタイルなので、富士山用としては何回も使えます。
それで成果ですが、シューズはミッドソールまでガリガリ削れました。もう履けません。ソックスを脱いだ足は真っ白でした。
カンペキ。
シューズはあと2足、もう少しトレランの距離を伸ばしたら更に1足出るので、当面富士登山の足元は安泰です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら