ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3279194
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

篠井山・高ドッキョウ [井出〜馬込〜奥山〜田代峠〜石合橋・井出〜稲子]

2020年02月23日(日) 〜 2020年02月24日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
34:48
距離
42.1km
登り
2,789m
下り
2,852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
0:06
合計
10:30
6:19
424
13:23
13:23
33
13:56
14:00
35
14:35
14:36
32
15:08
15:09
22
15:31
15:31
78
16:49
宿泊地
2日目
山行
9:57
休憩
1:03
合計
11:00
6:05
53
宿泊地
6:58
7:02
49
7:51
7:58
32
8:55
9:03
20
9:23
9:23
57
10:20
10:27
96
12:03
12:18
41
12:59
13:00
44
13:44
13:46
23
14:09
14:17
80
15:37
15:39
86
17:05
稲子駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:井出駅
途中:石合橋から井出駅まで自家用車で送迎して頂く
帰り:稲子駅
井出駅前より。中央は貫ヶ岳・右奥に高ドッキョウ
2020年02月23日 06:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 6:14
井出駅前より。中央は貫ヶ岳・右奥に高ドッキョウ
富士駅で身延線に乗り継ぎ失敗しタクシーで到着6700円
2020年02月23日 06:18撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 6:18
富士駅で身延線に乗り継ぎ失敗しタクシーで到着6700円
篠井山が立派
2020年02月23日 06:18撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 6:18
篠井山が立派
少し川沿いに下って同じアングル
2020年02月23日 06:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 6:24
少し川沿いに下って同じアングル
富栄橋手前から同じアングルの篠井山。朝焼け。
2020年02月23日 06:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 6:29
富栄橋手前から同じアングルの篠井山。朝焼け。
富士川越えに貫ヶ岳。高ドッキョウはここからだともう見えない。
2020年02月23日 06:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 6:29
富士川越えに貫ヶ岳。高ドッキョウはここからだともう見えない。
七面山。ナナイタガレがよく見える。
2020年02月23日 06:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 6:30
七面山。ナナイタガレがよく見える。
篠井山馬込登山口。登山口の道標はここだけ。
2020年02月23日 07:26撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 7:26
篠井山馬込登山口。登山口の道標はここだけ。
約1km地点。途中の道標は少ないが有る。
2020年02月23日 08:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 8:15
約1km地点。途中の道標は少ないが有る。
かすれてほとんど読めないが、塩沢への分岐点のようだ。Wikiによれば「篠井」は元来「四ノ位」で、四つの集落の里山。そのうちの二つ、馬込、塩沢の道がここで合流するのだろう。
2020年02月23日 08:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 8:51
かすれてほとんど読めないが、塩沢への分岐点のようだ。Wikiによれば「篠井」は元来「四ノ位」で、四つの集落の里山。そのうちの二つ、馬込、塩沢の道がここで合流するのだろう。
稜線上の911m点下に到達。下りに使う場合はここで尾根をはずれて右のロープへ下降する。
2020年02月23日 09:56撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 9:56
稜線上の911m点下に到達。下りに使う場合はここで尾根をはずれて右のロープへ下降する。
大田切。ロープが連続。
2020年02月23日 10:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 10:18
大田切。ロープが連続。
成島分岐。尾根を左に辿れば成島集落。右の崖を下るのが馬込・塩沢ルート
2020年02月23日 10:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 10:33
成島分岐。尾根を左に辿れば成島集落。右の崖を下るのが馬込・塩沢ルート
成島と書いた標識あり(右半分は欠けているが篠井山頂だろう)
2020年02月23日 10:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 10:35
成島と書いた標識あり(右半分は欠けているが篠井山頂だろう)
行者の庭
2020年02月23日 10:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 10:55
行者の庭
ここでは馬込登山口の案内。今は状態は悪いが各方面への道が整備されたようだ。
2020年02月23日 10:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 10:59
ここでは馬込登山口の案内。今は状態は悪いが各方面への道が整備されたようだ。
岩場
2020年02月23日 11:21撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 11:21
岩場
大岩の下をトラバースしながら回り込む
2020年02月23日 11:21撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 11:21
大岩の下をトラバースしながら回り込む
見返り坂。急坂で珍しく七面山の展望あり。
2020年02月23日 11:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 11:37
見返り坂。急坂で珍しく七面山の展望あり。
見返り坂の標識。
2020年02月23日 11:41撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 11:41
見返り坂の標識。
アルプスは見えないが「アルプス展望台」。昔は見えたのか?
2020年02月23日 12:06撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:06
アルプスは見えないが「アルプス展望台」。昔は見えたのか?
尾根広く踏み跡もない区間
2020年02月23日 12:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 12:16
尾根広く踏み跡もない区間
行者平展望台。やはり樹間で展望はない。
2020年02月23日 12:18撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:18
行者平展望台。やはり樹間で展望はない。
古刹にありそうな立派な古木が立ち並ぶ
2020年02月23日 12:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 12:29
古刹にありそうな立派な古木が立ち並ぶ
ここは「あすなろの道」の標識
2020年02月23日 12:30撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:30
ここは「あすなろの道」の標識
満願寺跡
2020年02月23日 12:33撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:33
満願寺跡
篠井大明神。崖の上にあって引いた写真が撮れない。手を合わせる参拝するのも怖い。
2020年02月23日 12:37撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:37
篠井大明神。崖の上にあって引いた写真が撮れない。手を合わせる参拝するのも怖い。
御堂分岐。残り一つの集落は御堂の模様。上級者コースらしいが行けそうだ。ここから奥山温泉への道は閉鎖中。
2020年02月23日 12:38撮影 by  SH-L02, SHARP
1
2/23 12:38
御堂分岐。残り一つの集落は御堂の模様。上級者コースらしいが行けそうだ。ここから奥山温泉への道は閉鎖中。
篠井山頂上より。駿河湾越しに達磨山、天城山
2020年02月23日 12:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 12:47
篠井山頂上より。駿河湾越しに達磨山、天城山
看板は南部町発足後の作成・各方面の登山路は生きていそう
2020年02月23日 12:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 12:47
看板は南部町発足後の作成・各方面の登山路は生きていそう
手書きの山頂案内図
2020年02月23日 12:47撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:47
手書きの山頂案内図
篠井山頂上標識と富士山、愛鷹山。
2020年02月23日 12:47撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 12:47
篠井山頂上標識と富士山、愛鷹山。
頂上2回目。ここから南の稜線沿いのバリルートに誤進入30分ロス。
2020年02月23日 13:56撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 13:56
頂上2回目。ここから南の稜線沿いのバリルートに誤進入30分ロス。
神社経由山頂登山道分岐。進入禁止になっています。
2020年02月23日 14:02撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 14:02
神社経由山頂登山道分岐。進入禁止になっています。
十枚山方面
2020年02月23日 14:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 14:06
十枚山方面
渡り場の頭
2020年02月23日 14:33撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 14:33
渡り場の頭
昨年の台風の影響は少ない様子
2020年02月23日 14:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 14:40
昨年の台風の影響は少ない様子
明源の滝
2020年02月23日 14:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 14:51
明源の滝
奥山温泉登山口。東屋は朽ちて使用禁止。
2020年02月23日 15:08撮影 by  SH-L02, SHARP
1
2/23 15:08
奥山温泉登山口。東屋は朽ちて使用禁止。
東海自然歩道奥山温泉分岐。奥山温泉を経由して田代峠へ向かう。
2020年02月23日 15:28撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 15:28
東海自然歩道奥山温泉分岐。奥山温泉を経由して田代峠へ向かう。
田代峠青笹山間通行禁止の告知→ヤマレコ報告によれば通過可能のこと。この先の分岐から細島峠→青笹山→田代峠も検討していたのだが時間がないので断念。
2020年02月23日 15:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 15:33
田代峠青笹山間通行禁止の告知→ヤマレコ報告によれば通過可能のこと。この先の分岐から細島峠→青笹山→田代峠も検討していたのだが時間がないので断念。
細島峠分岐。先の通行禁止の告知とマムシとヤマビルに注意の告知。
2020年02月23日 16:19撮影 by  SH-L02, SHARP
2/23 16:19
細島峠分岐。先の通行禁止の告知とマムシとヤマビルに注意の告知。
田代峠林道終点。日が暮れたのでこちらで幕営に決定。
2020年02月23日 16:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 16:47
田代峠林道終点。日が暮れたのでこちらで幕営に決定。
朽ちたテーブルの上に設営
2020年02月23日 17:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/23 17:27
朽ちたテーブルの上に設営
田代峠。地蔵峠は青笹山を越えた先にあってかなり遠いのに何故掲出?
2020年02月24日 06:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 6:46
田代峠。地蔵峠は青笹山を越えた先にあってかなり遠いのに何故掲出?
砂子山。朝日がまぶしい快晴なのに、展望なしの道が続く。
2020年02月24日 07:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 7:40
砂子山。朝日がまぶしい快晴なのに、展望なしの道が続く。
樹間から高ドッキョウが見えた
2020年02月24日 07:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 7:54
樹間から高ドッキョウが見えた
高圧送電鉄塔より竜爪山
2020年02月24日 08:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:10
高圧送電鉄塔より竜爪山
大展望台だが見事な逆光。南貫ヶ岳・高ドッキョウ
2020年02月24日 08:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:10
大展望台だが見事な逆光。南貫ヶ岳・高ドッキョウ
竜爪山・真富士山
2020年02月24日 08:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:11
竜爪山・真富士山
高ドッキョウ・赤岳
2020年02月24日 08:14撮影 by  SH-L02, SHARP
1
2/24 8:14
高ドッキョウ・赤岳
高ドッキョウ
2020年02月24日 08:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 8:29
高ドッキョウ
篠井山・毛無山・天子ヶ岳
2020年02月24日 08:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:29
篠井山・毛無山・天子ヶ岳
天子ヶ岳・富士山・貫ヶ岳
2020年02月24日 08:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:29
天子ヶ岳・富士山・貫ヶ岳
愛鷹連峰・貫ヶ岳・南貫ヶ岳
2020年02月24日 08:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 8:30
愛鷹連峰・貫ヶ岳・南貫ヶ岳
青笹山
2020年02月24日 08:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 8:47
青笹山
深田尾峠。林業作業道が通じている模様。
2020年02月24日 08:56撮影 by  SH-L02, SHARP
1
2/24 8:56
深田尾峠。林業作業道が通じている模様。
赤岳。似た景色が続く。
2020年02月24日 09:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 9:19
赤岳。似た景色が続く。
樹の切れ間から。高ドッキョウが近い。
2020年02月24日 09:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 9:39
樹の切れ間から。高ドッキョウが近い。
徳間峠。11月に苦労して上がった峠にまた戻ってきました。
2020年02月24日 10:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 10:17
徳間峠。11月に苦労して上がった峠にまた戻ってきました。
このルート、痩せ尾根・ロープ登攀が続いて初心者は無理
2020年02月24日 10:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
2/24 10:45
このルート、痩せ尾根・ロープ登攀が続いて初心者は無理
十枚山
2020年02月24日 11:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 11:01
十枚山
下十枚山と十枚山
2020年02月24日 11:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 11:18
下十枚山と十枚山
高ドッキョウ頂上。富士山方面は刈り払い。
2020年02月24日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 12:00
高ドッキョウ頂上。富士山方面は刈り払い。
仏谷山・下十枚山
2020年02月24日 13:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 13:10
仏谷山・下十枚山
樽峠。「山梨」梨の字が独特。木が山
2020年02月24日 13:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 13:40
樽峠。「山梨」梨の字が独特。木が山
樽峠登山口
2020年02月24日 14:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 14:03
樽峠登山口
石合橋。この後、登山者の車に拾われ井出駅まで。
2020年02月24日 15:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 15:13
石合橋。この後、登山者の車に拾われ井出駅まで。
井出駅。貫ヶ岳・高ドッキョウ・十枚山。
2020年02月24日 15:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 15:34
井出駅。貫ヶ岳・高ドッキョウ・十枚山。
十枚山・篠井山
2020年02月24日 15:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 15:34
十枚山・篠井山
白鳥山が見える
2020年02月24日 15:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 15:55
白鳥山が見える
十島より白鳥山
2020年02月24日 16:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 16:25
十島より白鳥山
稲子駅着
2020年02月24日 17:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2/24 17:05
稲子駅着
撮影機器:

感想

今回初めてGPSアプリ(YAMAP)使用した。思っていたよりも役立ってよかった。
11月のリベンジで高ドッキョウを計画。樽峠から前日入山予定だった。が、前日中に井出駅まで来れず前泊。しかも富士駅で身延線乗り継ぎに失敗してしまい、井出駅までタクシーに乗ることに。仕方なくルート及び目標を変更して篠井山へ。
篠井山はちょっと検索するぐらいでは駅からはるかに遠い奥山温泉登山口しか登山道は出てこない。ここはいわば裏口で里山にしてはおかしな登山口である。たくさんレコを検索するとヤマレコに成沢からの山行を発見。ヤマレコの足跡ではどうやら馬込も行けそう。
そこで井出駅から馬込集落に来ると登山口の道標があった。馬込新道とあり、決して古い登山道でもなさそうである。道標は最近のもので道も藪はなく奇麗に刈り払いされている。整備されているが初心者向きのルートではないことから一般には紹介されていないようである。当初、樽峠で幕営の予定だったため装備が重く、登頂には時間がかかった。途中ロープが多く、道跡の途切れるところも多かった。GPSを使いルートファインディングしながら進んだ。 山頂からは南側稜線にピンクテープが密に張られていて、間違ってこちらに侵入してしまった。かなり長い稜線なので時間的に危険と判断して引き返した。
身体の調子が良かったことと、コロナウイルス騒ぎで自宅に帰らない方がいいことを考えて、連休もう一泊して明日も歩くことにし東海自然歩道田代峠を目指した。林道終点から40分で峠まで上がれるが日の入りを迎えたためそのまま幕営した。途中で出会ったのは山頂で2人のみの静かな一日。
翌朝、田代峠までは薄暗い中を歩く。稜線に出てからは明るい日差しの中、痩せ尾根のアップダウン。意外に手こずる。ロープ多数・中には馬乗りで跨る箇所もあり、一般登山道にしては腕力登攀の難コース。高ドッキョウに近くなって稍くなだらかな上り坂。展望はほとんど得られず、唯一、深田尾峠手前の高圧電線鉄塔部分のみ奇麗に刈り払いされて大展望が得られた。高ドッキョウ山頂は富士山方向のみ展望あり。
高ドッキョウまでは誰にも会わず、山頂からは4パーティ程と会う。樽峠からのコースは人気があるようだ。貫ヶ岳と併せて登る方も多いそう。
駅までの帰り道、県道歩きの途中、貫ヶ岳帰りのおじさまに拾われ車で井出駅まで送っていただく。山梨100名山をもう160座こなしている熟練者で話がはずみ楽しい時間を過ごす。
井出駅では時刻表では5分前に電車が行ってしまった為、次の電車まで1時間半あり歩くことにする。結局、稲子駅まで。途中で再び近所の方と思われるおばさまに同乗を誘っていただくが丁重にお断りし歩いた。一日二回も同乗を誘われるのは初めて。本当にありがたい。
11月のリベンジ成功。この地区は中々手強い山が多くて充実した山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら