また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3294307
全員に公開
ハイキング
比良山系

白滝谷ー坊村から打見山ー

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
yama002 その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:13
距離
12.2km
登り
1,000m
下り
213m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:35
合計
8:07
8:56
7
9:03
9:12
23
9:35
9:35
5
9:40
9:41
6
9:47
9:47
8
9:55
10:00
228
13:48
14:02
19
14:21
14:21
38
14:59
15:03
90
17:01
17:03
0
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:(京都バス)出町柳駅→坊村バス停
復路:(ロープウェイ)琵琶湖バレイ山頂駅→びわこバレー前(江若交通バス)→JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
コースルート/
坊村→伊藤新道出合→牛コバ→夫婦滝→汁谷→琵琶湖バレイ山頂駅
コース状況/
坊村ー伊藤新道出合の区間:2,3か所崩落あるが通行には問題なし。
牛コバー夫婦滝の区間:ここ数日の雨のため、白滝谷の渓谷の水量が多く、渡渉が困難な箇所、常より多し。パトロールと思われる方(?)から、沢に降りるのは危険故、谷の上の山側を歩くようにと、指導受けた。道標、カラーテープ等の補助道標も少なく、なかなか難しいルートである。沢を歩くのも、斜面をヘツリながら歩くのも、ルーファイも難しかった。
始発の電車で、京阪出町柳駅へ、出町柳から京都バスで坊村へ。8時40分坊村到着。
2021年06月20日 08:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 8:47
始発の電車で、京阪出町柳駅へ、出町柳から京都バスで坊村へ。8時40分坊村到着。
正面が地主神社。神社の前を抜け、明王谷にかかる橋の手前を右へ行く。真直ぐ進むと武奈ヶ岳への御殿山コース。
2021年06月20日 08:57撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 8:57
正面が地主神社。神社の前を抜け、明王谷にかかる橋の手前を右へ行く。真直ぐ進むと武奈ヶ岳への御殿山コース。
牛コバ方面へ進む。
2021年06月20日 08:58撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 8:58
牛コバ方面へ進む。
明王谷からはゴウゴウとの響き、ここ数日の雨で水量が多い。
2021年06月20日 08:59撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 8:59
明王谷からはゴウゴウとの響き、ここ数日の雨で水量が多い。
林道が山の崩落のため岩塊で塞がっている。
2021年06月20日 09:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:28
林道が山の崩落のため岩塊で塞がっている。
崩落の発生した斜面。
2021年06月20日 09:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:28
崩落の発生した斜面。
三の滝の手前、先を急ぐのでスキップ。
2021年06月20日 09:34撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:34
三の滝の手前、先を急ぐのでスキップ。
これも小崩落の跡。
2021年06月20日 09:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:36
これも小崩落の跡。
木陰が多く、緑が心地良い。
2021年06月20日 09:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:36
木陰が多く、緑が心地良い。
伊藤新道との出合。 ここから、右の山手の方に行くと、白滝山、ワサビ谷方面。 直進は夫婦滝経由で汁谷方面。直進する。
2021年06月20日 09:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:40
伊藤新道との出合。 ここから、右の山手の方に行くと、白滝山、ワサビ谷方面。 直進は夫婦滝経由で汁谷方面。直進する。
ここ数日の雨のため、渓谷の水量が多いので、白滝山方面に進もうか、とも思ったが、沢歩きは避けられないと考え、予定通り夫婦滝方面へ進む。
2021年06月20日 09:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:46
ここ数日の雨のため、渓谷の水量が多いので、白滝山方面に進もうか、とも思ったが、沢歩きは避けられないと考え、予定通り夫婦滝方面へ進む。
今日は、ここ数日の雨のため、やはり白滝渓谷の水量は多い。
2021年06月20日 09:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:48
今日は、ここ数日の雨のため、やはり白滝渓谷の水量は多い。
牛コバ到着、予定より少し早い。ここで、一本取る。ここから東に進むと大橋方面、南にいけば夫婦滝、汁谷方面。小休憩後、夫婦滝へ。
2021年06月20日 09:55撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 9:55
牛コバ到着、予定より少し早い。ここで、一本取る。ここから東に進むと大橋方面、南にいけば夫婦滝、汁谷方面。小休憩後、夫婦滝へ。
白滝谷の渓谷に入っていく。
2021年06月20日 10:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 10:03
白滝谷の渓谷に入っていく。
ヒンヤリとして気持ちが良い。
2021年06月20日 10:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 10:05
ヒンヤリとして気持ちが良い。
やはり、渓谷の水量はかなり多し、
2021年06月20日 10:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 10:05
やはり、渓谷の水量はかなり多し、
水量多く、徒渉箇所の判断が難しい。大小の岩石を跨ぎ、谷の斜面のヘリをへつり、何とか進む。それにしても、カラーテープ、赤ペイント等の標識もあまり見当たらない。
2021年06月20日 10:56撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 10:56
水量多く、徒渉箇所の判断が難しい。大小の岩石を跨ぎ、谷の斜面のヘリをへつり、何とか進む。それにしても、カラーテープ、赤ペイント等の標識もあまり見当たらない。
遡行捗らず、時間がドンドン過ぎて行く。食事休憩を取っていると、谷斜面の上の方から、ヘルメット姿の人、大声で、「沢を遡行しては危険故、斜面を行くように。」との注意受ける。
2021年06月20日 12:50撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 12:50
遡行捗らず、時間がドンドン過ぎて行く。食事休憩を取っていると、谷斜面の上の方から、ヘルメット姿の人、大声で、「沢を遡行しては危険故、斜面を行くように。」との注意受ける。
休憩後、谷の上に出て、注意して斜面をヘツリながら、進む。見覚えのある、朽ちかけた木製のステップ。
2021年06月20日 13:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 13:48
休憩後、谷の上に出て、注意して斜面をヘツリながら、進む。見覚えのある、朽ちかけた木製のステップ。
花を見る余裕はなかったが、ふとよこを見ると、コアジサイの涼しげな小さな紫が気持ちを和ませてくれる。
2021年06月20日 13:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 13:52
花を見る余裕はなかったが、ふとよこを見ると、コアジサイの涼しげな小さな紫が気持ちを和ませてくれる。
道も少し、落ち着いてきた感じ。
2021年06月20日 13:54撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 13:54
道も少し、落ち着いてきた感じ。
白髭淵に到着、夫婦滝はまだ先。夫婦滝に12:00頃到着予定だったので、かなり2時間以上の遅れ。
2021年06月20日 14:21撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 14:21
白髭淵に到着、夫婦滝はまだ先。夫婦滝に12:00頃到着予定だったので、かなり2時間以上の遅れ。
もうすぐ、夫婦滝のはずだが。
2021年06月20日 14:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 14:46
もうすぐ、夫婦滝のはずだが。
見覚えあり。
2021年06月20日 15:11撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 15:11
見覚えあり。
この橋を渡ると、汁谷キャンプ場跡のはず。やっと先の見通しがついた感じ。
2021年06月20日 16:17撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 16:17
この橋を渡ると、汁谷キャンプ場跡のはず。やっと先の見通しがついた感じ。
クリンソウが見える。
2021年06月20日 16:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 16:22
クリンソウが見える。
クリンソウの小群落、汁谷付近に間違いなし。
2021年06月20日 16:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 16:22
クリンソウの小群落、汁谷付近に間違いなし。
多分、琵琶湖バレーの内部に入った。
2021年06月20日 16:27撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 16:27
多分、琵琶湖バレーの内部に入った。
渓流のほとり、クリンソウがよく似合う。17時のロープウェーに間に合うようピッチを上げる。もうひと頑張り。
2021年06月20日 16:29撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 16:29
渓流のほとり、クリンソウがよく似合う。17時のロープウェーに間に合うようピッチを上げる。もうひと頑張り。
打見山のロープウェー山上駅にやっと、到着。今日は、本当に疲れました。
2021年06月20日 17:03撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
6/20 17:03
打見山のロープウェー山上駅にやっと、到着。今日は、本当に疲れました。

感想

5年ぶりの白滝谷。ここ数日の残り梅雨の雨で、谷の水量が気になっていた。このルートは苦戦した記憶はなかったので、大丈夫だろうと、たかをくくって出発した。帰りはロープウェーで降りずに、金毘羅峠から志賀駅に下ろうと考えていた。 坊村から伊藤新道出合までに、斜面の崩落で林道が塞がっている箇所あり。 牛コバまでは、ほぼ時間通り、余裕だった。所が、ここから、白滝谷に入り、遡行にかかると、水量は多く、飛沫が岩を迸る。大小の岩石の重なりが、行く手を遮る。赤いテープや、大石に描かれる赤ペイントのマークも少ない。何回も徒渉を繰り返し、苦心して徒渉するも、そこから先に進めず逆戻りすることも数回、時間ばかりがドンドン、過ぎて行く。一本休みを取って、落ち着こうと、沢の辺で昼食を取っていると、谷の斜面の上の方をトラバースしているヘルメット姿の人から「沢の中を進んでは、危険、上を歩くように!」と大声で警告。「了解‼」の合図。 昼食後、沢から斜面に上がり、細い薄い踏み跡らしき箇所を進む。それでも、いつのまにか、谷のヘリをへつらないと、進めない箇所も多数現れる。登山靴は水に浸かり、ズボンの裾、臀部はドロドロ。何とか、我慢我慢で進んで行く。やがて、やっとクリンソウの花が見え、小群落になったクリンソウが見え始める。汁谷の付近に到着したことを認識する。しかし、予定は大幅に遅れており、「5時のロープウェーに間にあわないと、バスの連絡が不明」との情報。急がないと・・・。最後、汁谷から打見山へかけて、琵琶湖バレーのスキー場のゲレンデを飛ばしに飛ばす、勿論、重力に逆らって、急斜面を登る!(間に合わないかも・・・)。 打見山のロープウェー山頂駅に着いた時は、5時を回っていたが、ロープウェー乗り場には、乗客が列をなして待っており、バスは大丈夫とのこと。くたくたである。とても、金毘羅峠からの下山どころではなかった。
 帰宅後、ヤマレコで最近の白滝谷の山行記録の「コース状況/危険箇所等」を調べると、案の定、牛コバから夫婦滝の間は、コースが荒れており注意が必要、一般道ハイキングでないので注意、道がわかり難い等の記事多数あり。行く前にチェックしておくべきだった、と反省。それにしても、沢の遡行は難しい。 時間かかり過ぎ!なるべく、時間をあまりおかずに、再チャレンジしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら