また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3318646
全員に公開
ハイキング
中国

串山連峰(善城寺山・行者嶽・草山) - 清掃が行き届いた縦走路

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
12.3km
登り
645m
下り
640m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:00
合計
2:52
8:32
172
スタート地点
11:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
秋穂コミュニティセンター下からスタート
秋穂コミュニティセンター下からスタート
お、おぅ...
『善城寺山』は広く開けた山頂
1
『善城寺山』は広く開けた山頂
山頂から東の方向を望む
3
山頂から東の方向を望む
丁度、この図と同じ方向
1
丁度、この図と同じ方向
次に行くぞー
あちこちに石柱が立っているけど、何なのかな?墓石とかじゃなさそうだけど
あちこちに石柱が立っているけど、何なのかな?墓石とかじゃなさそうだけど
石柱の上には殆ど石が乗っている
石柱の上には殆ど石が乗っている
秋穂で採れる石の標本展示とか?
秋穂で採れる石の標本展示とか?
これは...漁網のフロートだよね?
1
これは...漁網のフロートだよね?
何故にフェンダーミラー?意味不明w
1
何故にフェンダーミラー?意味不明w
整備された展望地
1
整備された展望地
展望岩もあちこちに
展望岩もあちこちに
次の山『行者嶽』
次の山『行者嶽』
ホント綺麗にしてあるよ
3
ホント綺麗にしてあるよ
熊手(レーキ)の痕が残ってる
熊手(レーキ)の痕が残ってる
大海山、楞厳寺山、西目山などが見える
2
大海山、楞厳寺山、西目山などが見える
行者嶽山頂の手前にある分岐
行者嶽山頂の手前にある分岐
これは石臼の...
こっちはメノウかな
1
こっちはメノウかな
山頂展望台に寄り道
山頂展望台に寄り道
ここも整備されてて気持ち良い
2
ここも整備されてて気持ち良い
不思議とやり過ぎ感を感じない
1
不思議とやり過ぎ感を感じない
あれが今日の折り返し地点、草山
1
あれが今日の折り返し地点、草山
正面奥には『ファーストリテイリング』本社がある(笑
3
正面奥には『ファーストリテイリング』本社がある(笑
三等三角点もVIP待遇
3
三等三角点もVIP待遇
中道海水浴場
左の△は楞厳寺山
右の高いのは右田ヶ岳
1
左の△は楞厳寺山
右の高いのは右田ヶ岳
ん?なんだあれ?
ん?なんだあれ?
潮の流れが渦を巻いてるのかな?
2
潮の流れが渦を巻いてるのかな?
秋穂荘で温泉入ってさっぱりしたいなぁ
秋穂荘で温泉入ってさっぱりしたいなぁ
マリーナベイ・サンズのあれw
1
マリーナベイ・サンズのあれw
急坂...復路が思いやられるなぁ
急坂...復路が思いやられるなぁ
草山公園入口
モンシロチョウ
この花なんだろ?
1
この花なんだろ?
シオカラトンボ
草山公園に入ります
草山公園に入ります
距離の短い右側から行こう
距離の短い右側から行こう
アカテガニがあちこちに
3
アカテガニがあちこちに
草山公園『サクラの広場』
草山公園『サクラの広場』
山頂『草山埼灯台広場』へ
山頂『草山埼灯台広場』へ
山頂付近は明るく切り開かれてる
山頂付近は明るく切り開かれてる
『草山埼灯台』
晴れて澄んでいれば、由布岳が見えるだろうね
1
晴れて澄んでいれば、由布岳が見えるだろうね
ベニシジミ
何の花かな?(2回目
1
何の花かな?(2回目
ここからの登り坂、覚悟するしかない
ここからの登り坂、覚悟するしかない
キツ〜イ!
30分前にいた草山
1
30分前にいた草山
あらヨット
リス「たき火、たばこ...そして俺に気を付けろ」
1
リス「たき火、たばこ...そして俺に気を付けろ」
「殆どがハラペーニョですが、稀にハバネロが混ざってます」
1
「殆どがハラペーニョですが、稀にハバネロが混ざってます」
いきなりの登りで苦しまされた階段を降る
いきなりの登りで苦しまされた階段を降る
到着!(もの凄い汗が出た
1
到着!(もの凄い汗が出た

感想

AM05:00、蓮の花を撮ろうと思い立ち、山口市仁保の『源久寺』に向かった。
...蓮は無くなっていた。
花が終わったとかじゃなく、蓮を植えていないという感じ。
蓮自体は極僅かにはあったけど、花も蕾もない。

とまぁ、思い付きで行動すると碌なことにならない見本のような早朝を終え、06:30帰宅。
悶々としつつ朝食を済ませた頃、NHK山口で県内の山を紹介する番組をやっていた。
その次の瞬間には『串山連峰』に向かって車を走らせていた(大袈裟

ということで、初めての『串山連峰』にお邪魔しまーす!
比較的楽ちん縦走できそうだと甘く見ていたが、中々どうして、苦しまされた。

登山道?遊歩道?は広く、他のハイカーとのすれ違いも余裕、ソーシャルディスタンスも十分に確保できる。
そして、たまたま前日にでも大規模な清掃活動があったのだろうか?それとも普段からこうなのか?
連峰の端から端まで、登山道、遊歩道が熊手で綺麗に掃かれていた。

一番高いところで、約151mほどという ”低々山” ではあるが、幾つもの展望地、展望岩があり、
それぞれに穏やかな景色を眺めることが出来て居心地の良い縦走路だった。
空気の澄む秋に、再び来てみようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら