ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3335719
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山(湿度MAXの中をハイキングです)

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.4km
登り
360m
下り
352m

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:35
合計
2:20
11:05
15
スタート地点
11:20
11:20
15
表登山道登山口
11:35
11:35
5
二越
11:40
11:40
5
割岩
11:45
12:15
0
展望台
12:15
12:20
50
三上山山頂
13:10
13:10
15
裏登山道登山口
13:25
ゴール地点
登り…比較的急勾配の道。途中から岩が露出するようになり、手すりなどが発生。
下り…勾配は緩やかだが道は滑りやすいので雨の後の下山は注意が必要。
天候 晴れ(下山後の復路は雷雨と集中豪雨)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御上神社の駐車場をお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
登山道には危険な箇所はありませんが、地面が粘土質なのと岩が苔に覆われているものが多いため、雨後の下山は特に気を付けましょう。
その他周辺情報 ほたるの湯で汗を流しました。
守山市吉身4-5-20
今日は滋賀の「近江富士」三上山を登ります。
登山の安全を祈って一礼。無事に下山できたら改めてお参りさせてもらいます。
2021年07月11日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/11 11:05
今日は滋賀の「近江富士」三上山を登ります。
登山の安全を祈って一礼。無事に下山できたら改めてお参りさせてもらいます。
御上神社からの三上山。
近くからでも存在感がありますね!
2021年07月11日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:05
御上神社からの三上山。
近くからでも存在感がありますね!
後で調べたんですが、大嘗祭に供える米を作る田を「斎田」と言うらしく、京都より東の地名には悠紀という名前がつくそうです。
2021年07月11日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/11 11:15
後で調べたんですが、大嘗祭に供える米を作る田を「斎田」と言うらしく、京都より東の地名には悠紀という名前がつくそうです。
表登山口から登り、下りは裏登山口を利用しました。
2021年07月11日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:18
表登山口から登り、下りは裏登山口を利用しました。
ところどころ急な石段がありますが、ゆっくり呼吸を整えながら歩けば大丈夫!
2021年07月11日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:23
ところどころ急な石段がありますが、ゆっくり呼吸を整えながら歩けば大丈夫!
「俵藤太のむかで退治」のお話、どこかで聞いたことがあったような…。
2021年07月11日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:26
「俵藤太のむかで退治」のお話、どこかで聞いたことがあったような…。
「二越」に立ち寄ってみました。
2021年07月11日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:34
「二越」に立ち寄ってみました。
寄り道その2。
「割岩」です。果たして通り抜けられるかどうか…。
2021年07月11日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/11 11:41
寄り道その2。
「割岩」です。果たして通り抜けられるかどうか…。
なるほど狭い…。
ザックを下ろして手で持ちながらで何とか通過できました!
2021年07月11日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:42
なるほど狭い…。
ザックを下ろして手で持ちながらで何とか通過できました!
割岩を越えたあたりから岩が露出して、写真のような手すりやロープが出てくるようになります。
2021年07月11日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 11:49
割岩を越えたあたりから岩が露出して、写真のような手すりやロープが出てくるようになります。
展望台に到着。
ここからの眺めは非常に良かったです。
(風も吹き抜けて入ってくるので休憩に最適です)
2021年07月11日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:01
展望台に到着。
ここからの眺めは非常に良かったです。
(風も吹き抜けて入ってくるので休憩に最適です)
もうひと踏ん張りと思ったらすぐ山頂でした(汗)。
御上神社の奥宮ですね。お参りします。
2021年07月11日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:17
もうひと踏ん張りと思ったらすぐ山頂でした(汗)。
御上神社の奥宮ですね。お参りします。
こちらの岩の由緒はなんだっけ?
2021年07月11日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:17
こちらの岩の由緒はなんだっけ?
社のすぐ後ろは山頂です。
「登頂証明」ってのが笑えます。
2021年07月11日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/11 12:18
社のすぐ後ろは山頂です。
「登頂証明」ってのが笑えます。
気温は山頂で23度でしたが、湿度がハンパなく、登ってる最中は風のないところだとまるでお湯の中を歩いているみたいでした。
2021年07月11日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:19
気温は山頂で23度でしたが、湿度がハンパなく、登ってる最中は風のないところだとまるでお湯の中を歩いているみたいでした。
トカゲも日光浴をしています。
2021年07月11日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/11 12:20
トカゲも日光浴をしています。
昼食を済ませ、下山します。
表登山道は健脚向けだったんですね…。
2021年07月11日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:36
昼食を済ませ、下山します。
表登山道は健脚向けだったんですね…。
首のない石像がありました。
ここが「東龍王」かな?
2021年07月11日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 12:39
首のない石像がありました。
ここが「東龍王」かな?
裏登山道は表登山道と違って比較的傾斜が緩やかですが、粘土質な地面に加え、日当たりの悪い箇所では岩に苔がついているので下山時は滑らないように気をつけましょう。
2021年07月11日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:02
裏登山道は表登山道と違って比較的傾斜が緩やかですが、粘土質な地面に加え、日当たりの悪い箇所では岩に苔がついているので下山時は滑らないように気をつけましょう。
表登山道の出入口まで下ってきました。
ゆっくり歩いて登りが50分、下りが40分でした。
2021年07月11日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:13
表登山道の出入口まで下ってきました。
ゆっくり歩いて登りが50分、下りが40分でした。
「天保義民碑」だそうです。
2021年07月11日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:15
「天保義民碑」だそうです。
お土産屋さんにこんな手ぬぐいが!
2021年07月11日 13:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:19
お土産屋さんにこんな手ぬぐいが!
「悠紀斎田」の記念碑を見つけました。
2021年07月11日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:22
「悠紀斎田」の記念碑を見つけました。
無事下山できたことを感謝し、これからの山行が無事に終えることができるようにお願いしました。
2021年07月11日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 13:28
無事下山できたことを感謝し、これからの山行が無事に終えることができるようにお願いしました。
帰りはこちらで汗を流しました。
電気風呂&ジャグジーが気持ちよくってハマってしまいました。
2021年07月11日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 15:18
帰りはこちらで汗を流しました。
電気風呂&ジャグジーが気持ちよくってハマってしまいました。
ほたるの湯から三上山が見えました。
(この後の帰りは豪雨の高速道路となりました)
2021年07月11日 15:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/11 15:18
ほたるの湯から三上山が見えました。
(この後の帰りは豪雨の高速道路となりました)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 計画書 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
ソロなのでありません。
備考 山頂付近にはやぶ蚊のようなものがたくさん飛んでました。
これからの季節は虫よけ対策をした方がいいと思います。

感想

梅雨の晴れ間を狙って近江富士を登ってきました。
非常に整備された山道で登りやすかったです。
表登山道はやや急登、裏登山道は傾斜が緩い道でしたがどちらかというと表登山道の方が好みでした(裏登山道は岩に苔がついていて滑りやすかったですし、根が張り巡らされてて脚をひっかける危険があるので一概に楽とは言えませんでした)。
ほぼ一ヶ月ぶりでしたがいいリハビリになりました。
次回は八ヶ岳を登る予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら