また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3355777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳・針ノ木岳 ・ズバリ岳・赤沢岳(扇沢から周回)

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:28
距離
24.3km
登り
2,585m
下り
2,596m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
2:23
合計
13:28
3:49
50
4:39
4:40
24
5:04
5:14
48
大雪渓取付
6:02
6:05
24
大雪渓終点
6:29
6:37
36
7:13
7:17
33
7:50
8:02
38
8:40
8:58
26
9:24
9:24
7
9:31
9:38
82
11:00
11:19
36
11:55
11:58
26
12:24
12:37
34
13:11
13:14
70
14:24
15:06
14
15:20
15:20
20
15:40
15:40
28
16:08
16:08
12
16:20
16:20
41
17:01
17:01
16
17:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<往路>
信濃大町駅→扇沢(タクシー、8340円)

<復路>
扇沢17:55→信濃大町駅18:30(バス、1390円)
コース状況/
危険箇所等
・針ノ木大雪渓の雪は硬めでしたが、滑落の危険は特に感じませんでした(10本爪アイゼンとストックを使用)。雪渓の分岐点で間違えないように注意する必要があると思います。
・針ノ木岳〜鳴沢岳はガレ・ザレが多く、慎重に歩きました。
・岩小屋沢岳と種池山荘の間で、登山道に熊がいました。先行者とともにしばらく様子を見て、下の草むらに入って何かを食べている隙に何とか通過。
まだ暗い時間に扇沢を出発
2021年07月18日 03:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 3:51
まだ暗い時間に扇沢を出発
雪渓までは基本的に樹林帯の登山道ですが、何度か林道や沢を横切ったり。
2021年07月18日 04:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 4:33
雪渓までは基本的に樹林帯の登山道ですが、何度か林道や沢を横切ったり。
今年も休業中の大沢小屋
2021年07月18日 04:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 4:39
今年も休業中の大沢小屋
大雪渓が見えてきました。
2021年07月18日 04:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 4:55
大雪渓が見えてきました。
ここでアイゼンを装着して大雪渓へ
2021年07月18日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 5:04
ここでアイゼンを装着して大雪渓へ
右側に滝
2021年07月18日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 5:25
右側に滝
この分岐を左へ
2021年07月18日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 5:37
この分岐を左へ
岩の間を縫うように歩く箇所も
2021年07月18日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 5:55
岩の間を縫うように歩く箇所も
岩に行く手を阻まれたので、この辺りで夏道へ
2021年07月18日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:02
岩に行く手を阻まれたので、この辺りで夏道へ
結構な斜度でした。
2021年07月18日 06:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:05
結構な斜度でした。
雪渓沿いの登山道
2021年07月18日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:09
雪渓沿いの登山道
何度か雪渓をトラバースする箇所もありました。
2021年07月18日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:15
何度か雪渓をトラバースする箇所もありました。
イワカガミ
2021年07月18日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:22
イワカガミ
最後はジグザグの道を登って
2021年07月18日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:24
最後はジグザグの道を登って
針ノ木小屋に到着
2021年07月18日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:30
針ノ木小屋に到着
小屋前から槍ヶ岳が見えました。
2021年07月18日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:36
小屋前から槍ヶ岳が見えました。
遠くには富士山も!
2021年07月18日 06:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:36
遠くには富士山も!
小屋前に荷物をデポして蓮華岳へ
2021年07月18日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:37
小屋前に荷物をデポして蓮華岳へ
途中で振り返ると針ノ木岳と剱・立山の絶景♪
2021年07月18日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:58
途中で振り返ると針ノ木岳と剱・立山の絶景♪
2021年07月18日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 6:59
蓮華岳の山頂は意外と遠い。。。
2021年07月18日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:00
蓮華岳の山頂は意外と遠い。。。
ようやく山頂が見えてきました。
2021年07月18日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:04
ようやく山頂が見えてきました。
2021年07月18日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:11
蓮華岳に登頂
2021年07月18日 07:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/18 7:12
蓮華岳に登頂
これから歩く稜線と後立山連峰の山々
2021年07月18日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:14
これから歩く稜線と後立山連峰の山々
南東方面には富士山や南アルプス
2021年07月18日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:14
南東方面には富士山や南アルプス
槍ヶ岳など北アルプスの山々を一望。
ここから烏帽子岳までの稜線が未踏なので、いつか歩いてみたい。
2021年07月18日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:15
槍ヶ岳など北アルプスの山々を一望。
ここから烏帽子岳までの稜線が未踏なので、いつか歩いてみたい。
槍・穂高
2021年07月18日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:15
槍・穂高
針ノ木小屋に戻って
2021年07月18日 07:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 7:46
針ノ木小屋に戻って
針ノ木岳へ
2021年07月18日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:14
針ノ木岳へ
ズバリ岳から先のこれから歩く長い稜線
2021年07月18日 08:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:21
ズバリ岳から先のこれから歩く長い稜線
少し前まで雪渓をトラバースする必要があった箇所だと思いますが、登山道上の雪は殆どなくなっていました。
2021年07月18日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:26
少し前まで雪渓をトラバースする必要があった箇所だと思いますが、登山道上の雪は殆どなくなっていました。
針ノ木岳へ
2021年07月18日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:30
針ノ木岳へ
山頂はまだ遠い
2021年07月18日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:31
山頂はまだ遠い
針ノ木岳に登頂
2021年07月18日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/18 8:40
針ノ木岳に登頂
北アルプス南部の山々
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:42
北アルプス南部の山々
槍ヶ岳と高瀬ダム湖
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 8:42
槍ヶ岳と高瀬ダム湖
裏銀座や薬師岳なども一望
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:42
裏銀座や薬師岳なども一望
野口五郎岳と水晶岳?
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:42
野口五郎岳と水晶岳?
薬師岳
2021年07月18日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:43
薬師岳
黒部湖と剱・立山♪
2021年07月18日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:45
黒部湖と剱・立山♪
剱岳
2021年07月18日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:45
剱岳
立山
2021年07月18日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:45
立山
薬師岳から立山への稜線
2021年07月18日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:45
薬師岳から立山への稜線
これから歩く稜線と後立山連峰
2021年07月18日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 8:46
これから歩く稜線と後立山連峰
白馬岳付近
2021年07月18日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:47
白馬岳付近
鹿島槍ヶ岳と五竜岳?
2021年07月18日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:47
鹿島槍ヶ岳と五竜岳?
先ほど登った蓮華岳
2021年07月18日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:58
先ほど登った蓮華岳
富士山や南アルプスも見えました。
2021年07月18日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 8:48
富士山や南アルプスも見えました。
針ノ木岳を後にしてズバリ岳へ
2021年07月18日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:08
針ノ木岳を後にしてズバリ岳へ
険しい岩峰をトラバースする箇所もありました。
2021年07月18日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:17
険しい岩峰をトラバースする箇所もありました。
あちらがズバリ岳の山頂
2021年07月18日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:24
あちらがズバリ岳の山頂
ズバリ岳に登頂
2021年07月18日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/18 9:32
ズバリ岳に登頂
ここからも剱・立山と黒部湖が絶景
2021年07月18日 09:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/18 9:32
ここからも剱・立山と黒部湖が絶景
針ノ木岳
2021年07月18日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:34
針ノ木岳
これから歩く稜線
2021年07月18日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:34
これから歩く稜線
赤沢岳へ
2021年07月18日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 9:55
赤沢岳へ
シャクナゲ?
2021年07月18日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 10:20
シャクナゲ?
この辺りではもうバテバテでした。。。
2021年07月18日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 10:21
この辺りではもうバテバテでした。。。
山頂が遠い。。。
2021年07月18日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 10:50
山頂が遠い。。。
赤沢山に登頂。百高山の99座目。
2021年07月18日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 11:00
赤沢山に登頂。百高山の99座目。
蓮華岳と針ノ木岳
2021年07月18日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:01
蓮華岳と針ノ木岳
剱・立山
2021年07月18日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:02
剱・立山
黒部湖とその奥の薬師岳
2021年07月18日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 11:02
黒部湖とその奥の薬師岳
これから歩く稜線。なだらかそうに見えてアップダウンがきつかった。。。
2021年07月18日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:02
これから歩く稜線。なだらかそうに見えてアップダウンがきつかった。。。
2021年07月18日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:47
鳴沢岳へ
2021年07月18日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:52
鳴沢岳へ
鳴沢岳に登頂
2021年07月18日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 11:56
鳴沢岳に登頂
蓮華岳と針ノ木岳
2021年07月18日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:55
蓮華岳と針ノ木岳
針ノ木岳と赤沢岳
2021年07月18日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:55
針ノ木岳と赤沢岳
大町市街が見えました。
2021年07月18日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:56
大町市街が見えました。
新越山荘方面へ
2021年07月18日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 11:56
新越山荘方面へ
小屋の手前で雪渓上を歩く箇所がありました。
2021年07月18日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 12:19
小屋の手前で雪渓上を歩く箇所がありました。
新越山荘に到着。トイレを借りてしばし休憩。
2021年07月18日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 12:23
新越山荘に到着。トイレを借りてしばし休憩。
2021年07月18日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 12:38
雪渓のトラバース
2021年07月18日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 12:43
雪渓のトラバース
疲れ切っていたので、新越岳はスルー
2021年07月18日 13:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:00
疲れ切っていたので、新越岳はスルー
岩小屋沢岳が遠い
2021年07月18日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:02
岩小屋沢岳が遠い
最後のピーク、岩小屋沢岳に登頂。
剱・立山は雲に包まれてしまいました。
2021年07月18日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 13:11
最後のピーク、岩小屋沢岳に登頂。
剱・立山は雲に包まれてしまいました。
蓮華岳と針ノ木岳
2021年07月18日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:12
蓮華岳と針ノ木岳
ようやく見えて来た種池山荘方面へ。右奥は爺ヶ岳。
2021年07月18日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:16
ようやく見えて来た種池山荘方面へ。右奥は爺ヶ岳。
炎天下の暑さで熱中症になりそうだったので、雪渓上でしばし休憩。
2021年07月18日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:42
炎天下の暑さで熱中症になりそうだったので、雪渓上でしばし休憩。
2021年07月18日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 13:59
登山道脇に黄色い花が咲き乱れていました。
2021年07月18日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 14:01
登山道脇に黄色い花が咲き乱れていました。
2021年07月18日 14:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 14:01
全面積雪の箇所もありました。
2021年07月18日 14:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 14:04
全面積雪の箇所もありました。
登山道に熊がいるとのことで先行者が停滞していてビックリ。ツキノワグマには初めての遭遇。先行者のお陰で、下の草むらに入って何かを食べている隙に何とか通過できました。
2021年07月18日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/18 14:08
登山道に熊がいるとのことで先行者が停滞していてビックリ。ツキノワグマには初めての遭遇。先行者のお陰で、下の草むらに入って何かを食べている隙に何とか通過できました。
種池山荘が近づいてきたように見えてなかなか到着せず、登り返しがきつい。
2021年07月18日 14:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 14:12
種池山荘が近づいてきたように見えてなかなか到着せず、登り返しがきつい。
ようやく種池山荘に到着。持参した飲料を飲み干してしまったので、ドリンクを購入してしばしの休憩。
2021年07月18日 14:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 14:24
ようやく種池山荘に到着。持参した飲料を飲み干してしまったので、ドリンクを購入してしばしの休憩。
柏原新道で扇沢に下山
2021年07月18日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 15:06
柏原新道で扇沢に下山
雪渓をトラバースする箇所もありましたが、なだらかで歩きやすい登山道。
2021年07月18日 15:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 15:21
雪渓をトラバースする箇所もありましたが、なだらかで歩きやすい登山道。
針ノ木大雪渓が見えました。
2021年07月18日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 15:57
針ノ木大雪渓が見えました。
ようやく登山口に到着しましたが、扇沢へは舗装路の登りが続く。この付近にバス停があれば一本早いバスに乗れたのですが。。。
2021年07月18日 17:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/18 17:01
ようやく登山口に到着しましたが、扇沢へは舗装路の登りが続く。この付近にバス停があれば一本早いバスに乗れたのですが。。。

感想

久しぶりの北アルプス。百高山4座を含む未踏の稜線を縦走し、天気に恵まれ、素晴らしい景色を楽しめました。
ただ、ズバリ岳以降はバテバテで休憩時間が多くなり、計画タイムを大幅にオーバーしてしまいました。長らくハードな山行をしていなかったこと、炎天下の暑さに体力を奪われたこと、高地に順応していなかったことなどが原因と思われます。食料が夏山仕様でなかったのも反省点。持参した飲料3リットル も種池山荘で尽きてしまい、追加で購入しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら