ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3355983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

西俣にて(悪沢〜蝙蝠〜塩見)

2021年07月17日(土) 〜 2021年07月18日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:57
距離
47.2km
登り
4,742m
下り
4,734m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:47
休憩
0:49
合計
15:36
0:59
15
スタート地点
1:48
1:50
44
2:34
2:35
30
3:05
3:05
24
3:51
4:02
61
5:03
5:03
34
5:37
5:38
28
6:06
6:06
13
6:19
6:20
4
6:24
6:25
52
7:17
7:17
32
7:49
7:49
39
8:28
8:30
16
8:46
8:47
129
10:56
10:57
16
11:13
11:14
5
11:19
11:20
67
12:27
12:45
72
13:57
13:59
156
2日目
山行
11:06
休憩
0:52
合計
11:58
9:21
9:36
79
10:55
10:55
13
11:08
11:14
30
11:44
11:49
5
11:54
11:55
40
12:35
12:51
64
13:55
13:55
35
14:30
14:30
12
14:42
14:50
10
15:14
15:14
20
15:34
15:34
22
15:56
15:56
37
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜日1:00時点で第一駐車場満車。第二駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
西小石尾根(バリルート)悪沢山頂から西俣まで下りで。:山頂から西小石岳までは背丈の低いハイマツ。西小石から標高100〜200m程度が濃いハイマツ帯。その後踏み跡のない尾根を下る。倒木、藪、急坂など。
ガンカク尾根(バリルート)西俣から蝙蝠岳まで登りで。:核心部は取り付きから200m程度の急登。その後も部分部分で岩や急登がある。最上部は藪。南側に避けて最小限の藪漕ぎとなった。
土曜日AM 1:00で第一駐車場満車。引き返して第二駐車場から出発。
2021年07月17日 01:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 1:16
土曜日AM 1:00で第一駐車場満車。引き返して第二駐車場から出発。
鳥倉登山口。この時点で自転車はないが帰りは9台あった😊
2021年07月17日 01:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 1:50
鳥倉登山口。この時点で自転車はないが帰りは9台あった😊
トラバース地点の水飲み場。
2021年07月17日 03:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 3:07
トラバース地点の水飲み場。
良い天気の予感。
2021年07月17日 03:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 3:39
良い天気の予感。
200歩の人は相当歩幅が広いと思う。
2021年07月17日 03:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 3:47
200歩の人は相当歩幅が広いと思う。
三伏峠。休憩しようと思ったが、風も吹いて寒いので、先へ。
2021年07月17日 04:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 4:01
三伏峠。休憩しようと思ったが、風も吹いて寒いので、先へ。
三伏峠から数分の稜線に出る手前の風のないところで休憩。奥は夜明け前の塩見。
2021年07月17日 04:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 4:09
三伏峠から数分の稜線に出る手前の風のないところで休憩。奥は夜明け前の塩見。
富士山。マジックアワー❗️
2021年07月17日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 4:49
富士山。マジックアワー❗️
前河内岳。この稜線をぐるっと回って、昼頃までに奥に見える悪沢岳まで行く予定。
2021年07月17日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6
7/17 4:49
前河内岳。この稜線をぐるっと回って、昼頃までに奥に見える悪沢岳まで行く予定。
右に向くと、小河内岳。長野県側は崩壊地が多い。
2021年07月17日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 4:49
右に向くと、小河内岳。長野県側は崩壊地が多い。
塩見の右から日の出。
2021年07月17日 05:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 5:03
塩見の右から日の出。
手前は前河内岳、右は小河内岳。南アには河内が付く山が多いなぁ
2021年07月17日 05:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 5:03
手前は前河内岳、右は小河内岳。南アには河内が付く山が多いなぁ
今回のパートナーのBMさん。バリ尾根行っても安心。心配は登りに付いていけないこと。この後の前岳の登りが心配だあ(^◇^;)
2021年07月17日 05:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 5:40
今回のパートナーのBMさん。バリ尾根行っても安心。心配は登りに付いていけないこと。この後の前岳の登りが心配だあ(^◇^;)
小河内岳避難小屋に寄ってみる。良い小屋だなあ。冬にもきてみたい。
2021年07月17日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 6:06
小河内岳避難小屋に寄ってみる。良い小屋だなあ。冬にもきてみたい。
入口。
2021年07月17日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 6:07
入口。
避難小屋の中。
2021年07月17日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 6:08
避難小屋の中。
正面が悪沢岳。左に降っている尾根が今回行く西小石尾根。ここで痛恨のミスに気付く(^◇^;)この谷を降りきった西俣で本日はテン泊予定だが、テントポールを忘れたことに気付く!(◎_◎;)今夜どうしょう(^◇^;)
2021年07月17日 06:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 6:15
正面が悪沢岳。左に降っている尾根が今回行く西小石尾根。ここで痛恨のミスに気付く(^◇^;)この谷を降りきった西俣で本日はテン泊予定だが、テントポールを忘れたことに気付く!(◎_◎;)今夜どうしょう(^◇^;)
小河内岳山頂。奥は中央アルプス
2021年07月17日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 6:23
小河内岳山頂。奥は中央アルプス
下見にきたTJAR戦士としばらく進む。次元が違うなあ。昨日、地蔵尾根から入って本日は聖平小屋まで行くそう(^◇^;)
2021年07月17日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9
7/17 6:28
下見にきたTJAR戦士としばらく進む。次元が違うなあ。昨日、地蔵尾根から入って本日は聖平小屋まで行くそう(^◇^;)
標高が2600以下だと樹林帯。
2021年07月17日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 7:06
標高が2600以下だと樹林帯。
赤石岳も見えてきた。
2021年07月17日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 7:19
赤石岳も見えてきた。
今年は何処かで応援&観戦に行こう(^ ^)
2021年07月17日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:51
今年は何処かで応援&観戦に行こう(^ ^)
荒川前岳。この急登疲れそう(^◇^;)
2021年07月17日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/17 7:56
荒川前岳。この急登疲れそう(^◇^;)
多分この尾根の先端が小日影山。2500m峰。どっかで行こう。でも厳しそうな尾根だなぁ(^◇^;)
2021年07月17日 08:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 8:04
多分この尾根の先端が小日影山。2500m峰。どっかで行こう。でも厳しそうな尾根だなぁ(^◇^;)
高山裏避難小屋。
2021年07月17日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 8:18
高山裏避難小屋。
前岳への急登を登っているときに振り返って。奥は中央アルプス。
2021年07月17日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 10:27
前岳への急登を登っているときに振り返って。奥は中央アルプス。
2021年07月17日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/17 10:42
前岳山頂近し。疲れる〜(^◇^;)
2021年07月17日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 10:42
前岳山頂近し。疲れる〜(^◇^;)
右が荒川前岳、左側が荒川中岳。
2021年07月17日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:47
右が荒川前岳、左側が荒川中岳。
荒川前岳。奥は赤石岳。
2021年07月17日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:57
荒川前岳。奥は赤石岳。
これから行く、荒川中岳と奥の悪沢岳
2021年07月17日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 10:57
これから行く、荒川中岳と奥の悪沢岳
荒川中岳。
2021年07月17日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 11:09
荒川中岳。
振り返って前岳方面
2021年07月17日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/17 11:12
振り返って前岳方面
いったん下って、登り返すと悪沢岳。
2021年07月17日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 11:20
いったん下って、登り返すと悪沢岳。
悪沢岳と富士山。
2021年07月17日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 11:21
悪沢岳と富士山。
ここでyo4さんとすれ違う。前回は聖岳で遭遇(^ ^)お互いの無事を祈って別れます(^ ^)山で偶然会うのは良いですね(^ ^)
2021年07月17日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/17 11:46
ここでyo4さんとすれ違う。前回は聖岳で遭遇(^ ^)お互いの無事を祈って別れます(^ ^)山で偶然会うのは良いですね(^ ^)
悪沢岳山頂。ここまで長かった(^◇^;)
2021年07月17日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 12:20
悪沢岳山頂。ここまで長かった(^◇^;)
ここから本日のメインイベント。西小石尾根を下る。
2021年07月17日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 12:50
ここから本日のメインイベント。西小石尾根を下る。
最初は背の低いハイマツと岩場で歩きやすい。
2021年07月17日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 12:52
最初は背の低いハイマツと岩場で歩きやすい。
振り返って悪沢岳
2021年07月17日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 13:34
振り返って悪沢岳
藪漕ぎスタート(^ ^)
2021年07月17日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:46
藪漕ぎスタート(^ ^)
塩見蝙蝠に向かって下山する感じ。右側の尾根が明日登る蝙蝠のガンカク尾根、左が塩見に登る北俣尾根。北俣はまた今度ね(^ ^)
2021年07月17日 13:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 13:56
塩見蝙蝠に向かって下山する感じ。右側の尾根が明日登る蝙蝠のガンカク尾根、左が塩見に登る北俣尾根。北俣はまた今度ね(^ ^)
まだ浅いけど、本日は悪沢までかなりの距離歩いてるので疲れる(^◇^;)
2021年07月17日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 14:17
まだ浅いけど、本日は悪沢までかなりの距離歩いてるので疲れる(^◇^;)
でも楽しい藪漕ぎ(^ ^)
2021年07月17日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 14:22
でも楽しい藪漕ぎ(^ ^)
ここがメインの深い藪漕ぎ。正面の樹林帯まで頑張る
2021年07月17日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 14:22
ここがメインの深い藪漕ぎ。正面の樹林帯まで頑張る
ハイマツ藪漕ぎが終わると、倒木などのバリゾーン
2021年07月17日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 14:43
ハイマツ藪漕ぎが終わると、倒木などのバリゾーン
下るにつれて急になる
2021年07月17日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 15:17
下るにつれて急になる
あす登るガンカク尾根が見えた。崖みたいに急だなぁ(^◇^;)
2021年07月17日 15:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/17 15:52
あす登るガンカク尾根が見えた。崖みたいに急だなぁ(^◇^;)
西俣に降り立つ。奥は明日取り付くガンカク尾根。
2021年07月17日 16:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 16:33
西俣に降り立つ。奥は明日取り付くガンカク尾根。
ビバーク適地(^ ^)
2021年07月17日 16:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/17 16:34
ビバーク適地(^ ^)
s)BMさんのシェルター。ここでなんと‼️BMさんがドーム型ツェルトを持ってきたつもりだったのが広げてみたらポールで支えるシェルターだった!(◎_◎;)
2021年07月17日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 17:00
s)BMさんのシェルター。ここでなんと‼️BMさんがドーム型ツェルトを持ってきたつもりだったのが広げてみたらポールで支えるシェルターだった!(◎_◎;)
僕のツェルト。BMさんが間違えて持ってきたテントポールで設営できた!なんと幸運‼️この後、ワイン&ウイスキーでほろ酔い就寝(^ ^)
2021年07月17日 18:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/17 18:36
僕のツェルト。BMさんが間違えて持ってきたテントポールで設営できた!なんと幸運‼️この後、ワイン&ウイスキーでほろ酔い就寝(^ ^)
どこから取り付こうか考えながら食事(^ ^)
2021年07月17日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 17:19
どこから取り付こうか考えながら食事(^ ^)
満天の星。カメラ買いたくなった。
2021年07月18日 02:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/18 2:51
満天の星。カメラ買いたくなった。
朝、少し冷えたが結露もなく、雨も降らず、よく休めた。
2021年07月18日 03:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/18 3:57
朝、少し冷えたが結露もなく、雨も降らず、よく休めた。
さてガンカク尾根行きますか(^^)
2021年07月18日 04:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 4:19
さてガンカク尾根行きますか(^^)
ガンカク尾根の核心部は最初の急登。ルーファイ間違えると厳しそうなので慎重に
2021年07月18日 04:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 4:40
ガンカク尾根の核心部は最初の急登。ルーファイ間違えると厳しそうなので慎重に
険しいがホールドが多いので助かる。
2021年07月18日 04:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 4:46
険しいがホールドが多いので助かる。
岩は避けたりして進む。どちらかと言うと向かって右側が比較的トラバースしやすかった。
2021年07月18日 04:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 4:48
岩は避けたりして進む。どちらかと言うと向かって右側が比較的トラバースしやすかった。
写真を撮る場所は落ち着いたところが多い。
2021年07月18日 05:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 5:11
写真を撮る場所は落ち着いたところが多い。
おっ!人が通った証拠!
2021年07月18日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 5:51
おっ!人が通った証拠!
振り返って、昨夜降ってきた西小石尾根
2021年07月18日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 5:52
振り返って、昨夜降ってきた西小石尾根
最初の1〜2時間は特に慎重に進む。
2021年07月18日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:04
最初の1〜2時間は特に慎重に進む。
シラビソの樹林帯。序盤は歩きやすいところはあまりない。
2021年07月18日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:48
シラビソの樹林帯。序盤は歩きやすいところはあまりない。
倒木ゾーン
2021年07月18日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 6:58
倒木ゾーン
日がさして暑くなりそう
2021年07月18日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 7:41
日がさして暑くなりそう
ハイマツ藪漕ぎゾーンになってきたが、今日は距離あるので、向かって右側にトラバースして藪の薄いところへ
2021年07月18日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:20
ハイマツ藪漕ぎゾーンになってきたが、今日は距離あるので、向かって右側にトラバースして藪の薄いところへ
稜線が見えてきた。西俣から1,000m以上登ってる(^_^;)
2021年07月18日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 8:32
稜線が見えてきた。西俣から1,000m以上登ってる(^_^;)
さあ、藪の核心部へ。でも奥に藪の終わりが見えていて気持ち的に楽。
2021年07月18日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:43
さあ、藪の核心部へ。でも奥に藪の終わりが見えていて気持ち的に楽。
薮から悪沢の降ってきた尾根を撮る(^ ^)
2021年07月18日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/18 8:47
薮から悪沢の降ってきた尾根を撮る(^ ^)
ゴミ袋はアクセント(^ ^)
2021年07月18日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:53
ゴミ袋はアクセント(^ ^)
悪沢岳と下った尾根
2021年07月18日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/18 8:54
悪沢岳と下った尾根
もう少し
2021年07月18日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 8:54
もう少し
少し徳右衛門山側の一般登山道に出たら富士山❗️
2021年07月18日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 9:08
少し徳右衛門山側の一般登山道に出たら富士山❗️
一般登山道を蝙蝠岳へ。なんて快適な道だ(^ ^)
2021年07月18日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 9:11
一般登山道を蝙蝠岳へ。なんて快適な道だ(^ ^)
蝙蝠岳。南アの最深部だけど、ミッション終わった感笑笑
2021年07月18日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9
7/18 9:23
蝙蝠岳。南アの最深部だけど、ミッション終わった感笑笑
塩見から伸びる北俣尾根。次、西俣来たら行こうかなぁ(^ ^)
2021年07月18日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/18 9:37
塩見から伸びる北俣尾根。次、西俣来たら行こうかなぁ(^ ^)
蝙蝠尾根を塩見方面へ。
2021年07月18日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/18 9:40
蝙蝠尾根を塩見方面へ。
歩きやすい登山道だが、本日は暑い!
2021年07月18日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:04
歩きやすい登山道だが、本日は暑い!
ミッション終了したのでゆっくり歩く(^^)
2021年07月18日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 10:49
ミッション終了したのでゆっくり歩く(^^)
仙塩尾根に南ア北部の山々
2021年07月18日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 10:55
仙塩尾根に南ア北部の山々
北俣岳付近。もうすぐ分岐
2021年07月18日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/18 10:55
北俣岳付近。もうすぐ分岐
分岐に来た
2021年07月18日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/18 11:12
分岐に来た
塩見まで登ればあとは下り(厳密には本谷山とかあるけど)
2021年07月18日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 11:16
塩見まで登ればあとは下り(厳密には本谷山とかあるけど)
本日一番疲れてるところ(^◇^;)
2021年07月18日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 11:29
本日一番疲れてるところ(^◇^;)
右に悪沢、左に蝙蝠。ここから見えない谷が西俣。1500下って1500登る(^◇^;)なんでこんなルート思いついたのかなぁ(^◇^;)
2021年07月18日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 11:32
右に悪沢、左に蝙蝠。ここから見えない谷が西俣。1500下って1500登る(^◇^;)なんでこんなルート思いついたのかなぁ(^◇^;)
塩見岳山頂にて。2人唯一の集合写真(^ ^)
2021年07月18日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 11:42
塩見岳山頂にて。2人唯一の集合写真(^ ^)
悪沢山頂でお会いした方に撮って頂いた(^ ^)彼は高山裏避難小屋泊で塩見で再会(^ ^)
2021年07月18日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 11:42
悪沢山頂でお会いした方に撮って頂いた(^ ^)彼は高山裏避難小屋泊で塩見で再会(^ ^)
2021年07月18日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/18 11:57
塩見小屋にてビールとカップ麺。生き返る(^ ^)
2021年07月18日 12:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/18 12:31
塩見小屋にてビールとカップ麺。生き返る(^ ^)
何度もみてしまう下った西小石尾根
2021年07月18日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 13:37
何度もみてしまう下った西小石尾根
約35時間ぶりに帰ってきた三伏峠の分岐(^^)
2021年07月18日 14:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/18 14:36
約35時間ぶりに帰ってきた三伏峠の分岐(^^)
三伏峠小屋でコーラ補給。この後下山して松川温泉へ。温泉では塩見沢あたりを楽しんでいた山友と会う。鳥倉だと遭遇率が高い温泉だ(^ ^)
2021年07月18日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/18 14:40
三伏峠小屋でコーラ補給。この後下山して松川温泉へ。温泉では塩見沢あたりを楽しんでいた山友と会う。鳥倉だと遭遇率が高い温泉だ(^ ^)

感想

shinさんからお誘いを受けたバリルート。 バリ区間以外は既に歩いているので、たまには辛いルートも良かろうと参加してきました。
有るがままの山の姿を歩き、普段は登山道に大いに助けられているのが身に染みてわかりますね。 でも西俣で幕営しながらお酒を飲み、野趣溢れるあの感じはバリルートならではだったと思います。
梅雨明けで快晴の2日間でしたが、2日間で50Km近くを歩き、毎日1,500m登って1,500m下る様な山行は本当に疲れますね。1日明けた今も凄い倦怠感です、、、
年に1〜2度で良いので、またお誘い下さい(笑)

今回は縦走とバリ尾根歩き(^ ^)BMさんをお誘いし行ってきた(^ ^)
コースは鳥倉〜小河内〜悪沢〜西小石尾根〜西俣〜ガンカク尾根〜蝙蝠〜塩見〜鳥倉。
悪沢〜蝙蝠間はバリルート。2年前から行きたかったルートだが、一人だと心許ないので、技術・体力・経験全てにおいて僕以上で信頼あるBMさんをお誘いした。まあこれで計画段階で行けた感じかな(^ ^)今回は、体力、藪漕ぎ慣れ、ルーファイ、地図読みなどが必要なので、ある程度経験のある方は、複数で日程にゆとりを持って行くと良いと思う。特にガンカク尾根は登りに使った方が安全。というかバリは基本登りだけどね。今回は欲をかいて2つの尾根に行ったのでこのようなコースになった(^◇^;)
でも西俣は遠いわぁ。行き帰りの稜線歩きがそもそも長かった。でも今年1番の絶景だったので満足しての下山だった(^ ^)
暑くなってきたので、藪漕ぎはそこそこにして次回は沢とか、一般登山道をまったり縦走かなぁ(^ ^)

帰りの松川温泉で塩見沢あたりを楽しんでいためぐっち&フミコンビに偶然会う(^ ^)鳥倉起点にする人との遭遇率が高いんだよな〜、この温泉(^ ^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

凄いレコですね。
ButaModernさん、shin0609さんとも私の兄くらいの齢なのに信じられないタフさです、私もまだまだやれるって気にさせられます、フィジカルが全然及びませんが…。
shin0609さんとお会いしたのが確か蝙蝠、二軒、荒川の周回縦走されてる時、遂に西俣降りられたんですか〜。
物凄い勢いでバリエーション開拓されてますから今後は教えてもらうことばかりですね。
それにしても高山裏手前崩落地から、そしてガンカク登り詰めて振り返った荒川、蝙蝠からの北俣塩見、鳥肌ものの絶景見させて頂き得した気分です。
山岳会のアルパインにかまかけて南アの縦走そっちのけになってますがこういうレコ見ると魂が揺さぶられますね。

やっぱり南アルプスは良いなぁ。
2021/7/19 12:25
tomhigさん、こんにちは(^^♪
tomhigさんこそ最近の黒戸での健脚ぶりは凄いですね。こちらは時間的には長いですが、まあゆっくり行ってます(^^♪奥の奥地からいつも見れない角度での山と、人気のないところでのビバークって良いですよね(^^♪
バリエーション開拓も、今のところ登攀道具が必要無いところ(個人差あるかも)を選んで行ってますので(もちろんルートファインディングをミスると必要なところに追い込まれるかもしれませんが)なんとかなっているかもですね(;´・ω・) 昨年の池ノ沢・胴島、今年の大唐松・ガンカクとある意味「きわもの」ラインを選んで行ったので、いわゆる永野さんが紹介している尾根は行けそうだなあと思えるようになりました。今後は、ペースを落として「複数人で気楽に」行こうかなと思ってます(^^♪
僕は逆に、アルパインと沢に憧れます。ソロではようやらんので、お願いしなきゃなあ(;´・ω・)バッドレス羨ましいです。弘法小屋尾根行くときは、僕も日程合わせようかなあ(^^♪
2021/7/19 14:31
tomhigさん こんにちは!
初めましてですよね?
私はshinさんに誘われて行ってきただけなんです。事前調査も深堀りせずにshinさんに付いて行っただけですから
余り褒められても です。

shinさん共に1966年生まれですので(学年は違いますが)、55歳の現在ですが、自分が30歳の頃に想像していた55歳よりは元気に動けていて、その事は単純に嬉しいですね
年々、落ちていく体力ですが、幾つになっても山に入りたいので、体力維持に励んでいきます
2021/7/19 15:22
お疲れ様でした。
登る前のガンカクの写真、絶壁に見えます。
天気もコースもトラブルも素晴らしい参考記録をありがとうございます。
今回は御誘い頂きましたがこちらの都合でキャンセルして申し訳ありませんでした。
その分、足手まといが居なくて良いペースで歩けたかと。
また誘ってください。
2021/7/19 13:48
ken1ohtaさん、こちらこそ僕らだけで行ってしまって申し訳ありませんでした(;´・ω・)
ガンカク尾根は事前情報通りで絶壁でした。下りで使わなくてよかったと。下りで使おうとすると、登攀道具が最低でもお守りで必要かなあと思いました。ルーファイするところは、北アルプスの岩場の一般登山道で使う技術以上のところは選ばず、極端な言い方ですけど、初中級者で行ける道を選びました(^^♪こんなところでは初歩的なミスでも動けなくなるとヤバいので。
荒川前岳の登りは、BMさんについていくのが苦しかったです。ken1ohtaさんがいたら、なおさら取り残されていたでしょう。バリの中で、ルートを探しているときの半分は、実は苦しくて息を整えているんです 笑笑
2021/7/19 14:46
ken1さん 毎度です。
確かにガンカク尾根の写真って、絶壁に見えますね。
shinさんも書かれていますが、あれを下りに使うと登攀装備が必要になりますね。
同じ大井川源流に行くのであれば、私は二軒小屋からの沢登りが性に合ってます。

またご一緒しましょう! あっ、来週ですね
2021/7/19 15:25
こんにちは。
これはまたすごい欲張りルートですね〜!
私は「静岡県の山」で紹介されていたガンカク下山コースでしたが、アレは一般の本に載せてはよくないと思いました笑
2021/7/19 19:41
sunamotoさん  こんにちは!
確かにガンカク尾根の下山ルートは一般の本に記載したらダメですね。

私の山行計画は、せいぜいam5:00スタートで組むんですが、shinさんと行くとam2:00集合とか、今回みたいam1:00スタートとかで、登山中も眠気が襲ってきますが、下山後のリカバリーが容易じゃないです
2021/7/19 20:12
sunatomoさん、今回も!お世話になりました(^O^)/ BMさんと蝙蝠尾根歩いている時に話していたんですが、「日帰りで小河内岳付近から延びてる尾根下って西小石登って日帰りで帰った人居るんですよ。例の三ノ沢のログで世話になった人」って(^ ^)お互い尾根をみて信じられないなぁって^_^
ガンカク尾根については僕もそう思います❗️コースとして書いてあるなんて信じられないですね〜(^◇^;)
2021/7/19 20:23
BMさん、shinさんタフで刺激的な山行、お疲れ様でした。お話をさせて頂いた後で、お二人が行かれる尾根を目で追っていました。
こうして記録として写真を地図と見比べると軽くクラっときちゃいます。
分県ガイド本に載せちゃうのは僕も「ナシ」ですね(^^)
それにしても体力ある方々が藪にもめげないとなると何処でも行けちゃいそうで一般登山者には眩しすぎますよ。短い時間でしたが嬉しかったです!
2021/7/20 17:42
yo4さん  こんばんは!
悪沢の手前でお会いし、SNSで繋がる人脈って狭いなぁ・・って思ってました。
私自身だとこんなコース取りは絶対にしないので、良い経験だと思って行ってきました。
バリルートだと、尾根ハントより沢の遡上の方が好きなので、また段取りして行きたくなってきました

椹島までチャリンコで来るような方とは、また山で会えると思います
2021/7/20 20:57
yo4さん、どうも〜(^O^)/
悪沢で会えて良かったぁ!あの後のyo4さんの行程だと荒川小屋へ行くところとか赤石岳からの下りとかは、この時期花が綺麗で、あっちも行きたいなぁって思ってました^_^
沼平からのチャリは3年ほど行ってないですがリニアで舗装が進んだのかなぁ^_^
南アと深南部は、たまに入山したいと思いますので、偶然の再会もあるかと思いますが今度はぜひご一緒しましょうね^_^
2021/7/21 7:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら