また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 335979
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

憧れのナイアガラの滝・大深沢・北ノ又沢遡行_2013/8/17-18

2013年08月17日(土) 〜 2013年08月18日(日)
 - 拍手
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.4km
登り
974m
下り
973m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8月17日
07:35 樹海ラインから赤川遡行開始
08:27 大深山荘+小休止
09:05 頂上手前分岐
09:11 大深岳+小休止
09:27 県境コース分岐
10:38 標高1,283m
11:00 関東沢支流に向かって藪漕ぎ開始
11:10 関東沢支流に入渓
12:35 標高1,240m二俣から支流に入る
12:48 湿原横断
13:13 東ノ又沢に合流
13:20 三俣+テン場に泊り荷物デポ
13:35 大深沢下降
13:50 ナイアガラの滝上部
14:06 ナイアガラの滝下部+滝鑑賞
14:35 テン場+薪集め+宴会+就寝

8月18日
04:30 起床
05:52 北ノ又沢遡行開始
06:02 標高1,035m二俣
07:50 標高1,370m二俣を支流へ
08:10 沢形態無くなり藪漕ぎ
08:33 登山道合流+小休止
08:46 大深山荘手前から赤川下降
09:35 樹海ラインに下山
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※入山地点を経由する公共交通機関はないので、マイカーやタクシー等を利用することになります。
コース状況/
危険箇所等
【樹海ライン〜大深山荘】
 正式な登山コースではないため、登山ポストやトイレはありません。
 知る人ぞ知る、大深山荘への最短ルートのため、それなりに利用されています。
 平水時であれば、標高1,170mの二俣を左に進めば、登山靴でも歩けます。

【大深山荘〜県境コース分岐】
 快適です!刈り払いされていました。

【県境コース分岐〜沢への下降地点】
 刈り払いされておらす、一部かなり藪っぽい個所もありました。
 ただし踏み跡はハッキリしているので、注意して進めば迷うことはないと思います。

【関東沢支流〜標高1,240m二俣】
 ナメあり、小滝ありで楽しめました。
 標高1,240mの二俣には、落差15mの滝を左岸から巻いて下りました。(懸垂下降なし)

【標高1,240m二俣〜東ノ又沢】
 支沢を遡行、湿原を横断し、支沢を下降して東ノ又沢に出ます。
 湿原の前後の支沢は、完璧にクマさんの通り道で、湿原にもクマさんの踏み跡がはっきりついていました。
 あまり、お勧めできないルートかもです。

【東ノ又沢〜三俣】
 ナメ歩きであっという間に三俣です。

【三俣〜ナイアガラの滝】
 ナイアガラの滝は、地形図の滝マークよりも200m程下流にありました。

【三俣〜標高1,370m二俣】
 ナメや小滝を楽しめます。
 標高1,250m付近から一気に100m程稼ぎます。

【標高1,370m二俣〜登山道】
 本流はまだまだ快適に遡行できそうでしたが、そのまま遡行しても登山道と並行になってしまい、結果として長い藪漕ぎになることが予想されたため、早々に支流に入いりました。
 支流の入口はかなり藪っぽかったが、少し進むとそこそこの藪になり、蛇行し始めて間もなく沢形態が無くなった。
 コンパスで方向確認をして藪を漕いだが、想像していたより藪は濃くなく、無事登山道に出ることができた。

【GPSログ】
 入渓後20分ほどログが取れていなかったので、GPSログを一部手入力しました。
 そのため、手処理部分の経過時間は実際の時間と異なりますのでご了承願います。
樹海ラインから入山します
2013年08月17日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 7:34
樹海ラインから入山します
水量は平水よりもちょっと少なめでした
2013年08月17日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 7:35
水量は平水よりもちょっと少なめでした
ロープがあったりして♪
2013年08月17日 08:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 8:01
ロープがあったりして♪
今季初のダイモンジソウ
2013年08月17日 08:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 8:19
今季初のダイモンジソウ
1時間足らずで大深山荘に到着!
2013年08月17日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 8:27
1時間足らずで大深山荘に到着!
松川・八幡平分岐
2013年08月17日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 9:05
松川・八幡平分岐
刈り払いされ快適な登山道
2013年08月17日 09:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 9:06
刈り払いされ快適な登山道
大深岳山頂
2013年08月17日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 9:11
大深岳山頂
源太ヶ岳が見えました
2013年08月17日 09:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 9:24
源太ヶ岳が見えました
県境分岐の先、八瀬森方面は刈り払いされていませんでした
2013年08月17日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 9:27
県境分岐の先、八瀬森方面は刈り払いされていませんでした
これ登山道ですか!?
笹を掻き分けるとハッキリした踏み跡があります
2013年08月17日 09:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 9:29
これ登山道ですか!?
笹を掻き分けるとハッキリした踏み跡があります
途中の湿原ではまだニッコウキスゲが咲いています
2013年08月17日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 10:01
途中の湿原ではまだニッコウキスゲが咲いています
う〜ん、モウセンゴケの花の蕾かなあ!?
2013年08月17日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 10:24
う〜ん、モウセンゴケの花の蕾かなあ!?
わかんないっ!
2013年08月17日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/17 10:24
わかんないっ!
標高1,283m地点です!
東ノ又沢を上手に詰めれば、藪漕ぎなしでここに出ます
2013年08月17日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 10:38
標高1,283m地点です!
東ノ又沢を上手に詰めれば、藪漕ぎなしでここに出ます
関東沢の支流目指して、藪漕ぎ開始
2013年08月17日 10:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 10:56
関東沢の支流目指して、藪漕ぎ開始
程なく支流に下りました
2013年08月17日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 11:10
程なく支流に下りました
ナメ
2013年08月17日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 11:23
ナメ
ナメ、ナメ
2013年08月17日 11:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/17 11:34
ナメ、ナメ
小滝
2013年08月17日 11:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 11:38
小滝
中滝
2013年08月17日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 12:02
中滝
標高1,055m二俣
2013年08月17日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 12:15
標高1,055m二俣
小滝と釜
2013年08月17日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 12:21
小滝と釜
標高1,240m二俣にかかる滝の上部
2013年08月17日 12:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 12:23
標高1,240m二俣にかかる滝の上部
左岸を巻いて下りました
2013年08月17日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 12:31
左岸を巻いて下りました
目指す支流は、かなり藪っぽいです
2013年08月17日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 12:32
目指す支流は、かなり藪っぽいです
藪っぽかったのは入口だけでした
2013年08月17日 12:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 12:34
藪っぽかったのは入口だけでした
湿原到着!でも、かなり草原化が進んでいます
2013年08月17日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 12:48
湿原到着!でも、かなり草原化が進んでいます
2013年08月17日 12:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 12:49
このときが一番晴れたかな
2013年08月17日 12:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 12:54
このときが一番晴れたかな
クマの踏み跡を頼りに支沢に下ります
2013年08月17日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 12:56
クマの踏み跡を頼りに支沢に下ります
東ノ又沢に下りました
2013年08月17日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 13:12
東ノ又沢に下りました
ナメ
2013年08月17日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 13:15
ナメ
渓相にウットリ
2013年08月17日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 13:15
渓相にウットリ
小滝と釜
2013年08月17日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/17 13:15
小滝と釜
間もなく三俣です
2013年08月17日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 13:18
間もなく三俣です
北ノ又沢を登ってすぐの左岸にテン場にテント張りました
2013年08月17日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/17 13:32
北ノ又沢を登ってすぐの左岸にテン場にテント張りました
テン場から下流域の眺め
2013年08月17日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 13:32
テン場から下流域の眺め
ナイアガラの滝目指して、大深沢を下降します
2013年08月17日 13:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 13:42
ナイアガラの滝目指して、大深沢を下降します
さすがに三俣の下流域は水量が多いです
2013年08月17日 13:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/17 13:46
さすがに三俣の下流域は水量が多いです
ナイアガラの滝上部に到着です
2013年08月17日 13:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/17 13:47
ナイアガラの滝上部に到着です
30mザイルをシングルで、ナイアガラの滝下流部に懸垂下降しました
2013年08月17日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
8/17 14:01
30mザイルをシングルで、ナイアガラの滝下流部に懸垂下降しました
憧れだったナイアガラの滝
2013年08月17日 14:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
8/17 14:04
憧れだったナイアガラの滝
見とれてしまいました〜♪
2013年08月17日 14:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
8/17 14:07
見とれてしまいました〜♪
お互い…
2013年08月17日 14:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
8/17 14:08
お互い…
…記念撮影です
2013年08月17日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
8/17 14:10
…記念撮影です
迫力ありました!
2013年08月17日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
8/17 14:12
迫力ありました!
テン場に戻って、薪集め!
8/9の豪雨のおかげで、すぐに薪が集まりました♪
2013年08月17日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/17 15:42
テン場に戻って、薪集め!
8/9の豪雨のおかげで、すぐに薪が集まりました♪
宴会の一番のお供は焚火だったりして!
2013年08月17日 20:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/17 20:09
宴会の一番のお供は焚火だったりして!
2日目、遡行開始です
雨降らなくてよかった!
2013年08月18日 05:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/18 5:49
2日目、遡行開始です
雨降らなくてよかった!
標高1,035mの二俣の左俣
2013年08月18日 05:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/18 5:59
標高1,035mの二俣の左俣
で、こっちが本流の右俣
2013年08月18日 05:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/18 5:59
で、こっちが本流の右俣
壁紙用の写真です♪
3
壁紙用の写真です♪
支流を背にして本流を登ります
2013年08月18日 06:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/18 6:02
支流を背にして本流を登ります
次から次と小滝が現れます
2013年08月18日 06:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8/18 6:03
次から次と小滝が現れます
すべて直登可能!
2013年08月18日 06:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/18 6:07
すべて直登可能!
釜を持った滝も…
2013年08月18日 06:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/18 6:15
釜を持った滝も…
ナメもあります
2013年08月18日 06:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
8/18 6:21
ナメもあります
位置確認をする酔いどれ師匠!
ここから一気の急登が待っていました
2013年08月18日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 7:09
位置確認をする酔いどれ師匠!
ここから一気の急登が待っていました
登っては振り返り
2013年08月18日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 7:16
登っては振り返り
登って
2013年08月18日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/18 7:16
登って
登って
2013年08月18日 07:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
8/18 7:17
登って
登って
2013年08月18日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/18 7:19
登って
振り返ると、ホント標高稼ぎました
2013年08月18日 07:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 7:22
振り返ると、ホント標高稼ぎました
お花を楽しんだ後は
2013年08月18日 07:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/18 7:42
お花を楽しんだ後は
2013年08月18日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/18 7:44
2013年08月18日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/18 7:44
2013年08月18日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/18 7:45
標高1,370mの支流を確認する酔いどれ師匠!
2013年08月18日 07:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 7:50
標高1,370mの支流を確認する酔いどれ師匠!
しばらくは沢形態進んだ後は、やっぱり藪漕ぎです!
2013年08月18日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 8:28
しばらくは沢形態進んだ後は、やっぱり藪漕ぎです!
30分ほどの藪漕ぎで登山道に出ることができました♪
2013年08月18日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 8:33
30分ほどの藪漕ぎで登山道に出ることができました♪
大深山荘手前の沢を下ります
2013年08月18日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/18 8:46
大深山荘手前の沢を下ります
無事下山となりました!
2013年08月18日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/18 9:33
無事下山となりました!

感想

「いわての沢(著・諏訪木秀夫)」を見て、一番印象に残ったのが大深沢のナイアガラの滝でした。
 本の発行から9年目にして、ついにナイアガラの滝を訪れるチャンスがやってきました。

 なんだかんだで9月末までの週末の予定がほぼ埋まりかけている中、この週末だけ予定が空いていたので、酔いどれ師匠に「大深沢に行きませんか!」と声を掛けて、本山行が決まりました♪

 当初は、大深沢の下流域から完全遡行する予定でしたが、大深沢に至る林道は、8/9の豪雨の影響で通行止めになっていました。
 これがわかったのが、当日、車1台をデポしてから、実際に現地入りしてからのことでした。

 茫然自失の酔いどれ師匠は、一呼吸おいてサブプランに変更することを決め、車のデポ地に戻りました。

 本山行は、ほぼそのサブプラン通りに、大深山荘を起点に登山道+沢を繋いで周回するルートです。

 途中の湿原はクマさんの遊び場のようで、湿原に突き上げる前後の支流は、明らかにクマさんの通り道でした。
 クマさんに出会うことはありませんでしたが、ちょっとイヤなところです。

 その以外の沢に関しては、ナメと小滝を楽しめるまさに癒し系の沢で、特にも北ノ又沢は開放的で明るい沢でした。

 東ノ又沢と仮戸沢は、北ノ又沢よりもグレードが低いということだったので、できれば近いうちに入渓したいと思いました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5807人

コメント

ゲスト
はじめまして
沢一年生の METAと申します。
ナイアガラがきれいでコメントさせていただきました。
赤木沢のミニナイアガラもよかったんですが、懸垂で下りてみる滝なんて・・・綺麗だろうなぁ


東北は美渓が多いと本で読みました。
東北を主体で沢やられてるんでしょうか。

楽しみにレコを拝見させていただきます。
2013/8/22 22:09
ゲスト
meta_bomanさん>
はじめまして!
訪問&コメント、ありがとうございます。

岩手の沢というと葛根田川が有名なんですが、大深沢・北ノ又沢もなかなかのものでした〜。
やっぱり目玉は、ナイアガラの滝です。
憧れていた分、感激しました。

沢は岩手主体で東北までといったところです。
ヤマレコ歴が浅いので、古い記事はブログとHPでご覧いただければと思います!
これからもよろしくです!
2013/8/24 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら