また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3360960
全員に公開
沢登り
丹沢

水無川本谷

2021年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
jambalaya その他2人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,387m
下り
1,387m

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
1:10
合計
10:55
8:10
70
9:20
9:30
25
9:55
9:55
365
16:00
17:00
125
19:05
大倉バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川林道は先週と同じで車両通行止めでした。
F1
水流沿いは水をかぶりそうだったので左から
2021年07月19日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 10:30
F1
水流沿いは水をかぶりそうだったので左から
F2
右から
後続のために上からロープを下ろしました。
確保支点にハーケン打って回収
2021年07月19日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 10:35
F2
右から
後続のために上からロープを下ろしました。
確保支点にハーケン打って回収
小滝を突っ張りで
2021年07月19日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 11:16
小滝を突っ張りで
F3
水流に近いところに残置スリングが垂れていましたが取り付けず、少し右から。残置支点は多数。今日は水が多いのかな?
2021年07月19日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 11:20
F3
水流に近いところに残置スリングが垂れていましたが取り付けず、少し右から。残置支点は多数。今日は水が多いのかな?
F3
フォロー中
2021年07月19日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 11:49
F3
フォロー中
小滝を快適に
2021年07月19日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 11:57
小滝を快適に
F5
右から。ハーケン1枚打って中間支点にしました。
2021年07月19日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:01
F5
右から。ハーケン1枚打って中間支点にしました。
夏の思い出その1
2021年07月19日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:59
夏の思い出その1
F6
右の残置スリングで強引に。
2021年07月19日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 13:06
F6
右の残置スリングで強引に。
F8が見えてきた
2021年07月19日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 13:45
F8が見えてきた
水量多く、幻の大滝といった風情
2021年07月19日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 13:47
水量多く、幻の大滝といった風情
夏の思い出その2
2021年07月19日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 13:50
夏の思い出その2
F8の巻き
下のほうが少し悪かったのでロープ出しました。立ち木支点。
2021年07月19日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 14:19
F8の巻き
下のほうが少し悪かったのでロープ出しました。立ち木支点。
巻きルートは古いクライミングロープとトラロープが張ってありますが、今のところはなくてもいけるかな。ルーファイ的にありがたかったです。
2021年07月19日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 14:20
巻きルートは古いクライミングロープとトラロープが張ってありますが、今のところはなくてもいけるかな。ルーファイ的にありがたかったです。
巻き終わってから沢に戻り、その後支流に入ってしまった。案外いい感じの流れ。
2021年07月19日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 14:35
巻き終わってから沢に戻り、その後支流に入ってしまった。案外いい感じの流れ。
F9
今日の目標でした。
2021年07月19日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 14:54
F9
今日の目標でした。
雲海が出ていました。
2021年07月19日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 17:19
雲海が出ていました。

感想

マスキ嵐沢&鬼石沢でご一緒させていただいたOさんと、沢登り初めてのNさんで水無川本谷へいきました。
自分はやっぱり20年近く前に何回か来ています。
上流部にあるF9は2度リードでチャレンジしたことがあって、1度目はすんなり登れて、2度目は全く歯が立たなかったことを覚えています。
今回遡行できることになったので、F9をまた登ってみたいと思いました。
以下、バタバタした山行記録を簡単に。

戸川林道が車両通行止めだったことと、戸沢出合でヒルを見てビビったこと以外は順調に入渓。
F3。水流近くに残置スリングが垂れていてこの辺を登るのかと思いましたが水流が強く、少し右から取り付いてトラバースするラインで登りました。ちょっと難しいかと思ったら後続2人は余裕で登ってきました。中間支点は残置がたくさんありました。
F5。かつて太い鎖がついていてロープレスでも登った滝ですが、今は鎖が切れてしまっています。中間部では少しもろいところもあります。残置もなかったのでハーケンを打って中間支点にして登りました。ハーケンは回収。
分岐を左に入ってすぐにF6。右の残置スリングを使って強引に登りました。
しばらくいくと遠くに大きな滝が見えてきました。F8です。かつて見たことのあるF8とは違って、落水が下部で広がって見事な様相に見入ってしまいます。
巻きは右のルンゼを登って、左側の岩場を乗り越えるとまたルンゼ。上のほうにフィックスロープが見えます。この部分が少し悪かったので後続にはロープを出して登ってもらいました。ここで重大なミスをしていましたがそれが発覚するのはまだあとのこと。
フィックスロープに導かれてF8を巻き終え沢に戻るとすぐに水量1:1の二俣で、記憶ではこのあたりで右に入るとすぐにF9だったはず。そこで右に入ると明るくて案外きれいな沢で、でも全然F9は出てこず源頭の雰囲気に。このまま上に抜けようとも思いましたがF9を見たい気持ちが勝り、同行の二人に許してもらって二俣まで戻ることに。結果的にこの判断は二つの意味で正解で、二俣を左に行くとすぐまた二俣で右にF9が見えていました。
久しぶりに見たF9は思ったよりも傾斜が強く、でも近寄ってみると弱点も多そうです。上半部に傾斜が立っているところがあってそこからがちょっとわからない。とりあえず途中までロープレスで水流の左を登ってみます。取り付いてみると少し水をかぶりますが全然簡単で、傾斜の立ったところが目前になってきたところで上を見るとなんとか登れそう。でもこれ以上は確保が欲しいので残置を探しますが当然のようにありません。ハーケンを打ってヌンチャクをかけてクライムダウンして。じゃあロープ付けて登りましょうということでザックを開けるとロープがない!なんで?最後にロープを使ったのはF8の巻きだっけ。回収忘れたか・・・。
それからは、F9に付けたハーケンとヌンチャクを回収、二人を待たせて一人でロープを回収に行って、もう時間も押しているのでF9は巻いて、そのまま沢に戻らず鹿道のついた斜面を登って表尾根の登山道に出ました。もうバテバテ。
二人にずいぶんと遅れて塔ノ岳につくと、二人のほかには尊仏山荘の小屋番さんがいるだけの静かな山頂でした。
今回の山行は、水量の多い沢、ダイナミックな大滝と大高巻き、静かな山頂で、いい意味で丹沢らしくない充実したものとなりました。
下山は大倉尾根。水切れで足に痙攣が来てしまい休み休み歩きました。
同行の二人には最後までご迷惑をおかけしてダメリーダーでした。すいません。

今日の教訓。
大倉尾根登山口と大倉バス停周辺の自販機はすべてつり銭切れでした。
大倉尾根登山口の自販機はペプシ500ml缶が110円という素敵な自販機ですが10円玉がなくて買えず。山ヤって小銭持たないんだよね。

それからヒルですが、ずっと3番目を歩いていたOさんは吸血されていました。
Nさんと自分は大丈夫でした。サラテクト最強かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら