ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338965
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

【十勝連峰の富士へ】美瑛富士ピストン

2013年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
14.9km
登り
1,144m
下り
1,144m

コースタイム

(08:00)望岳台           (16:30)
  ↓                  ↑
(08:25)白銀荘分岐         (16:15)
  ↓                  ↑
(08:55)十勝岳分岐         (16:00)
  ↓                  ↑
(10:05)函状の沢          (15:05)
  ↓                  ↑
(10:15)ポンピ沢          (14:45)
  ↓                  ↑
(11:10)美瑛岳分岐         (14:15)
  ↓                  ↑
(12:10)美瑛富士分岐        (13:30)
  ↓                  ↑
(12:40)美瑛富士[休憩35分] → (13:15)

登り4時間40分、下り3時間15分、休憩35分
天候 午前は晴れ多し、午後はガス多し、最後に雷雨。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
望岳台の駐車場は広く、レストハウス前の駐車場を合わせると100台ぐらいは停められるようです。ピーク時は早い時間でも満車になるようですが、今日は半分ぐらいかな。レストハウスは「本日休業」の看板がかかっていました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは望岳台にあり、ノートに記入しますが、下山時には施錠されていて開きませんでした。下山時の届出は不要なのでしょうか?
危険箇所は特にありませんが、ガスがかかるとルートを見失いやすいと思います。マーカーがちょうどいいタイミングでついているので、見落とさないように注意しましょう。

後から他の方のレコで知りましたが、上富良野町のホームページでかなり詳しい登山ガイドが出ています。
http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/contents/06sansin/0610shokan/2011tokachidaketozan.pdf
駐車場の写真を撮り忘れましたが、比較的空いていました。トイレはレストハウスの隣にあり、比較的キレイです。水洗、ペーパーあり。
2013年09月08日 07:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 7:52
駐車場の写真を撮り忘れましたが、比較的空いていました。トイレはレストハウスの隣にあり、比較的キレイです。水洗、ペーパーあり。
(08:00)入山
予定よりも2時間も遅い入山です。入山届を書きましたが、下山時はポストが閉まっていました。下山時の届けはいらないのかな?
2013年09月08日 07:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 7:54
(08:00)入山
予定よりも2時間も遅い入山です。入山届を書きましたが、下山時はポストが閉まっていました。下山時の届けはいらないのかな?
望岳台に来たのは初めてなんですよ。後ろに見えてるお山が今日の目標です。左の端に見える尖っている山はオプタテシケだと思います。
2013年09月08日 07:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 7:56
望岳台に来たのは初めてなんですよ。後ろに見えてるお山が今日の目標です。左の端に見える尖っている山はオプタテシケだと思います。
天気はまぁまぁですが、大気が不安定な日が続いているので、気は抜けませんね。
2013年09月08日 08:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:01
天気はまぁまぁですが、大気が不安定な日が続いているので、気は抜けませんね。
ここ1ヶ月の週末は悪天候続きで、体力レベルは完全にリセットされています。
2013年09月08日 08:02撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 8:02
ここ1ヶ月の週末は悪天候続きで、体力レベルは完全にリセットされています。
しばらくはこんな感じです。帰りはこの道を走ることになりました。
2013年09月08日 08:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 8:08
しばらくはこんな感じです。帰りはこの道を走ることになりました。
富良野岳方面。あちらもかなりお天気が良さそうです。今年はまだ行ってない(たぶん行けない)んですけど、登りやすいし、緑がいっぱいで、とてもいい山です。
2013年09月08日 08:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 8:12
富良野岳方面。あちらもかなりお天気が良さそうです。今年はまだ行ってない(たぶん行けない)んですけど、登りやすいし、緑がいっぱいで、とてもいい山です。
花番号1 シラタマノキ?
樽前山で見たのと似てるような気がします。
2013年09月08日 08:14撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:14
花番号1 シラタマノキ?
樽前山で見たのと似てるような気がします。
花番号2 黄緑の花
よく見かけるような気がしますが、わかりません。
2013年09月08日 08:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:16
花番号2 黄緑の花
よく見かけるような気がしますが、わかりません。
(08:25)白銀荘分岐
帰りに入った温泉「白銀荘」への分岐です。望岳台よりも少し遠いようです。
2013年09月08日 08:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:28
(08:25)白銀荘分岐
帰りに入った温泉「白銀荘」への分岐です。望岳台よりも少し遠いようです。
後ろを振り返ると、美瑛の雄大な景色が見えます。ナキウサギの声が聞こえたような気がしました。
2013年09月08日 08:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:34
後ろを振り返ると、美瑛の雄大な景色が見えます。ナキウサギの声が聞こえたような気がしました。
花番号3 エゾリンドウ
エゾリンドウは、あちこちで見かけました。
2013年09月08日 08:39撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 8:39
花番号3 エゾリンドウ
エゾリンドウは、あちこちで見かけました。
(08:55)十勝岳分岐
十勝岳と美瑛岳の分岐です。美瑛岳方面に向かう人はあまり多くありません。
2013年09月08日 08:54撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:54
(08:55)十勝岳分岐
十勝岳と美瑛岳の分岐です。美瑛岳方面に向かう人はあまり多くありません。
遠くに十勝岳の避難小屋が見えます。
2013年09月08日 08:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 8:55
遠くに十勝岳の避難小屋が見えます。
また標識。後ろに帽子が落ちてます。
とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけですね。
2013年09月08日 08:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:56
また標識。後ろに帽子が落ちてます。
とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけですね。
ちょっと紅葉してます。
2013年09月08日 08:58撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
9/8 8:58
ちょっと紅葉してます。
小さい沢を渡ります。透明でキレイな水ですね。
2013年09月08日 08:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:59
小さい沢を渡ります。透明でキレイな水ですね。
あれ、山頂が見えなくなったな〜。雲の動きが早くて、晴れたり曇ったりを繰り返していました。ガスがかかるとこういう何でもない道でルートから外れちゃうんですね。
2013年09月08日 09:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 9:01
あれ、山頂が見えなくなったな〜。雲の動きが早くて、晴れたり曇ったりを繰り返していました。ガスがかかるとこういう何でもない道でルートから外れちゃうんですね。
時々、緑の中を歩きます。足元が見えないぐらい茂っているところもありました。
2013年09月08日 09:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:15
時々、緑の中を歩きます。足元が見えないぐらい茂っているところもありました。
花番号4 コガネギク
お花の名前もスラスラ言えるようになったかな。
2013年09月08日 09:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
6
9/8 9:17
花番号4 コガネギク
お花の名前もスラスラ言えるようになったかな。
花番号5 コケモモの実?
赤い実がいっぱい。
2013年09月08日 09:21撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:21
花番号5 コケモモの実?
赤い実がいっぱい。
黄色いマーカーにはいつも助けられます。下山時は特に助かりました。
2013年09月08日 09:24撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:24
黄色いマーカーにはいつも助けられます。下山時は特に助かりました。
雲と同じ高さです。天気は概ね良好です。
2013年09月08日 09:26撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 9:26
雲と同じ高さです。天気は概ね良好です。
花番号6 クロウスゴの実?
サンカヨウの実かと思ったけど、葉っぱが違うな〜と思ったら、他の方のレコで発見。
2013年09月08日 09:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:32
花番号6 クロウスゴの実?
サンカヨウの実かと思ったけど、葉っぱが違うな〜と思ったら、他の方のレコで発見。
花番号7 チングルマ
毎度お馴染みのチングルマ。綿毛がいっぱ〜い。
2013年09月08日 09:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:41
花番号7 チングルマ
毎度お馴染みのチングルマ。綿毛がいっぱ〜い。
チングルマに囲まれた登山道をのんびり歩きます。久々の山歩きなので、とても気持ちいいんです。「今年はあと何回登れるかな?」とか思いながら、しみじみと歩いてます。
2013年09月08日 09:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 9:41
チングルマに囲まれた登山道をのんびり歩きます。久々の山歩きなので、とても気持ちいいんです。「今年はあと何回登れるかな?」とか思いながら、しみじみと歩いてます。
花番号8 薄いピンクのちっちゃい花
名前はわかりませんが、ちっちゃくて可愛いです。
2013年09月08日 09:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 9:44
花番号8 薄いピンクのちっちゃい花
名前はわかりませんが、ちっちゃくて可愛いです。
花番号9 これもシラタマノキ?
黄緑がかっていたので、違う花かなと思ったけど、これもシラタマノキかな?思ったよりもお花が多くて、撮影にかなりの時間を費やしました。
2013年09月08日 09:46撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:46
花番号9 これもシラタマノキ?
黄緑がかっていたので、違う花かなと思ったけど、これもシラタマノキかな?思ったよりもお花が多くて、撮影にかなりの時間を費やしました。
花番号10 イワヒゲ?
お花のテストをしてるみたいですけど、ちょっと覚えてきました。これは、前に羅臼岳で見たイワヒゲかな?
2013年09月08日 09:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 9:50
花番号10 イワヒゲ?
お花のテストをしてるみたいですけど、ちょっと覚えてきました。これは、前に羅臼岳で見たイワヒゲかな?
先は真っ白ですが、まだまだ視界良好です。緩やかな下りで、歩きやすかったです。
2013年09月08日 09:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:55
先は真っ白ですが、まだまだ視界良好です。緩やかな下りで、歩きやすかったです。
花番号11 白い花
わかりません。白い花と黄色い花は苦手です。
2013年09月08日 09:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:55
花番号11 白い花
わかりません。白い花と黄色い花は苦手です。
スポーティなおじさまと子供達にサクッと抜かされました。(^^ゞ
本格装備のチビッコが超かわいい〜。
2013年09月08日 09:56撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 9:56
スポーティなおじさまと子供達にサクッと抜かされました。(^^ゞ
本格装備のチビッコが超かわいい〜。
花番号12 イワギキョウ
たくさん咲いていましたが、元気がないのも多かったです。
2013年09月08日 09:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
9/8 9:59
花番号12 イワギキョウ
たくさん咲いていましたが、元気がないのも多かったです。
花番号13 イワブクロ
イワブクロもいっぱいありました。だいぶ秋めいてきてますが、健気に咲いてますね。
2013年09月08日 10:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:01
花番号13 イワブクロ
イワブクロもいっぱいありました。だいぶ秋めいてきてますが、健気に咲いてますね。
(10:05)函状の沢
おっ、噂の梯子です。土砂と雪でかなり埋まっているような気がします。他の方のレコで見て、ビビッてたんですけど、案外平気でした。
2013年09月08日 10:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:04
(10:05)函状の沢
おっ、噂の梯子です。土砂と雪でかなり埋まっているような気がします。他の方のレコで見て、ビビッてたんですけど、案外平気でした。
沢はこんなに深くえぐれています。梯子がなかったら上がれないね。
2013年09月08日 10:04撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:04
沢はこんなに深くえぐれています。梯子がなかったら上がれないね。
ナナカマドを見ると、秋を感じます。
2013年09月08日 10:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 10:13
ナナカマドを見ると、秋を感じます。
(10:15)ポンピ沢
函状の沢から少し歩くと、ポンピ沢。
2013年09月08日 10:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 10:16
(10:15)ポンピ沢
函状の沢から少し歩くと、ポンピ沢。
先を譲ったり、譲られたり。軽快に歩いていきます。
2013年09月08日 10:12撮影 by  SOL22, Sony
9/8 10:12
先を譲ったり、譲られたり。軽快に歩いていきます。
勢いよく流れていますが、靴は濡らさずに渡れます。
2013年09月08日 10:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:17
勢いよく流れていますが、靴は濡らさずに渡れます。
キレイな水ですが、エキノコックスの心配もあるので、そのまま飲むのはやめた方がいいかも。煮沸するか、濾過するか。
2013年09月08日 10:18撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 10:18
キレイな水ですが、エキノコックスの心配もあるので、そのまま飲むのはやめた方がいいかも。煮沸するか、濾過するか。
あまりにノロノロなので、時々地図を見ながら、どの辺りまで来たか確認しています。やっと半分ぐらいかな〜。
2013年09月08日 10:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 10:22
あまりにノロノロなので、時々地図を見ながら、どの辺りまで来たか確認しています。やっと半分ぐらいかな〜。
ちっちゃい梯子があり、ここからは急な登りが続きます。
2013年09月08日 10:34撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:34
ちっちゃい梯子があり、ここからは急な登りが続きます。
人が写ってないので、伝わりにくいんですけど、すごく急でした。何度も息が上がって、立ち止まりました。体が重いんです...
2013年09月08日 10:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 10:43
人が写ってないので、伝わりにくいんですけど、すごく急でした。何度も息が上がって、立ち止まりました。体が重いんです...
(11:10)美瑛岳分岐
やっと美瑛岳と美瑛富士の分岐です。この時点では両方登る予定だったので、どっちから行っても良かったんですけど、天気も時間も怪しいので、最優先の「美瑛富士」に向かうことにしました。
2013年09月08日 11:11撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:11
(11:10)美瑛岳分岐
やっと美瑛岳と美瑛富士の分岐です。この時点では両方登る予定だったので、どっちから行っても良かったんですけど、天気も時間も怪しいので、最優先の「美瑛富士」に向かうことにしました。
あれ、ガスだね。大丈夫かな?
2013年09月08日 11:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:15
あれ、ガスだね。大丈夫かな?
マーカーと標識で一安心。
2013年09月08日 11:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:17
マーカーと標識で一安心。
大きな岩。目印になるものは写しておきます。
2013年09月08日 11:22撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:22
大きな岩。目印になるものは写しておきます。
また標識。安心するね。
2013年09月08日 11:23撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:23
また標識。安心するね。
だいぶコタコタになった一眼レフは重いし、レンズが汚れてさほどキレイに撮れないんですけど、新しいカメラを買ったときのトレーニングの為にいつも持ち歩いています。
2013年09月08日 11:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:28
だいぶコタコタになった一眼レフは重いし、レンズが汚れてさほどキレイに撮れないんですけど、新しいカメラを買ったときのトレーニングの為にいつも持ち歩いています。
目指す山はあそこなんですが、まだ結構あるね。
2013年09月08日 11:30撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:30
目指す山はあそこなんですが、まだ結構あるね。
帰りはかなりガスがかかってきたんですよ。マーカーがちょうどいい間隔でついていて助かりました。
2013年09月08日 11:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:31
帰りはかなりガスがかかってきたんですよ。マーカーがちょうどいい間隔でついていて助かりました。
ケルンもありがたいです。
2013年09月08日 11:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:38
ケルンもありがたいです。
ほら、わかんないでしょ。
2013年09月08日 11:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:47
ほら、わかんないでしょ。
ちょっと暗いけど、チングルマの群生!天気が良かったら最高だったな〜。
2013年09月08日 11:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:50
ちょっと暗いけど、チングルマの群生!天気が良かったら最高だったな〜。
花番号14 ウサギギク?
他の方のレコで発見。当たってるかな?
2013年09月08日 11:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:51
花番号14 ウサギギク?
他の方のレコで発見。当たってるかな?
花番号15 ミヤマリンドウ?
紫ですごくちっちゃくて、リンドウの形してる。もしや、ミヤマリンドウかな?
2013年09月08日 11:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 11:52
花番号15 ミヤマリンドウ?
紫ですごくちっちゃくて、リンドウの形してる。もしや、ミヤマリンドウかな?
また標識ありました。赤い標識は目立っていいね。
2013年09月08日 11:57撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 11:57
また標識ありました。赤い標識は目立っていいね。
花番号16 チングルマ?
これって、チングルマだよね。この時期に綿毛じゃない花が咲いてることあるんだ〜。
2013年09月08日 12:02撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 12:02
花番号16 チングルマ?
これって、チングルマだよね。この時期に綿毛じゃない花が咲いてることあるんだ〜。
花番号17 ウコンウツギ
この花の名前も覚えました。名前にさほど興味はないんですけど、健気に咲いている花たちは可愛いものです。
2013年09月08日 12:02撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
9/8 12:02
花番号17 ウコンウツギ
この花の名前も覚えました。名前にさほど興味はないんですけど、健気に咲いている花たちは可愛いものです。
紅葉が始まってるところもあるし、もうすぐ雪が降るというのに、広〜いお花畑が残ってるんです。
2013年09月08日 12:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 12:03
紅葉が始まってるところもあるし、もうすぐ雪が降るというのに、広〜いお花畑が残ってるんです。
登山道の雪渓歩きはありませんが、まだ雪が残ってるところもあります。
2013年09月08日 12:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:03
登山道の雪渓歩きはありませんが、まだ雪が残ってるところもあります。
思っていた以上に緑と花が多いですね。青空が見えることもしばしば。
2013年09月08日 12:07撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 12:07
思っていた以上に緑と花が多いですね。青空が見えることもしばしば。
また立派な標識。ありがとう。
2013年09月08日 12:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 12:08
また立派な標識。ありがとう。
(12:10)美瑛富士分岐
やっと美瑛富士の分岐です。4時間で山頂到着を目標にしてたんですけど、かなり遅れてます。美瑛富士まで0.6km、美瑛岳まで1km、十勝岳まで5.6km。
2013年09月08日 12:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
9/8 12:10
(12:10)美瑛富士分岐
やっと美瑛富士の分岐です。4時間で山頂到着を目標にしてたんですけど、かなり遅れてます。美瑛富士まで0.6km、美瑛岳まで1km、十勝岳まで5.6km。
さっきまで晴れ間も出てたのに何だか怪しい雲行き。登りのときは、ルートがはっきり分かるんですが、下山時は同じような地形なので、わからなくなることがありました。
2013年09月08日 12:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 12:10
さっきまで晴れ間も出てたのに何だか怪しい雲行き。登りのときは、ルートがはっきり分かるんですが、下山時は同じような地形なので、わからなくなることがありました。
美瑛富士から下山してきた人は3人でした。実はお腹が空いて力が出ないんです。行動食を食べながら歩いてますが、シャリバテのようです。
2013年09月08日 12:12撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:12
美瑛富士から下山してきた人は3人でした。実はお腹が空いて力が出ないんです。行動食を食べながら歩いてますが、シャリバテのようです。
あっ、山頂の標識が見えてきました〜。ガスで周りがどんな景色かわかりません。
2013年09月08日 12:42撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
9/8 12:42
あっ、山頂の標識が見えてきました〜。ガスで周りがどんな景色かわかりません。
(12:40)美瑛富士山頂
望岳台から4時間40分もかかりました。こんな展望でもたくさん歩いたので結構満足してるんです。今年は北海道の富士を登ることが多かったので、美瑛富士にぜひ登ってみたかったんです。これで登ってみたい富士はだいたい制覇しました。
2013年09月08日 12:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5
9/8 12:43
(12:40)美瑛富士山頂
望岳台から4時間40分もかかりました。こんな展望でもたくさん歩いたので結構満足してるんです。今年は北海道の富士を登ることが多かったので、美瑛富士にぜひ登ってみたかったんです。これで登ってみたい富士はだいたい制覇しました。
ランチにしようと思ったら、雨がポツポツ降ってきたんです。この前、ザックカバーを買ってきたんですけど、出番がやってきました。でもね、大きいザックに合わせたので、ブカブカなんです。ないよりマシか。(^▽^;)
2013年09月08日 12:49撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 12:49
ランチにしようと思ったら、雨がポツポツ降ってきたんです。この前、ザックカバーを買ってきたんですけど、出番がやってきました。でもね、大きいザックに合わせたので、ブカブカなんです。ないよりマシか。(^▽^;)
山頂は広々してますが、誰も居ないんです。そんなこともあろうかと、今日もお供がいるんです。誰か来ないかな〜。隣空けて待ってるよ〜。
2013年09月08日 12:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
9/8 12:51
山頂は広々してますが、誰も居ないんです。そんなこともあろうかと、今日もお供がいるんです。誰か来ないかな〜。隣空けて待ってるよ〜。
少し待っていたら雨が止んだので、ランチにしましょう。温かいものが食べたくなったので、非常食のカップラーメンに手を付けました。食後にコーヒーを淹れようと思ったら、また雨が降ってきたので、山頂カフェは諦めました。
2013年09月08日 13:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
9/8 13:08
少し待っていたら雨が止んだので、ランチにしましょう。温かいものが食べたくなったので、非常食のカップラーメンに手を付けました。食後にコーヒーを淹れようと思ったら、また雨が降ってきたので、山頂カフェは諦めました。
(13:15)下山
うっすら空が明るくなってきたので、美瑛岳をバックにパチリ。今日の体力レベルでは、下山時間も予定よりかかると思うので、一眼レフはザックにしまい、ダブルストックで下山することにしました。
2013年09月08日 13:16撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 13:16
(13:15)下山
うっすら空が明るくなってきたので、美瑛岳をバックにパチリ。今日の体力レベルでは、下山時間も予定よりかかると思うので、一眼レフはザックにしまい、ダブルストックで下山することにしました。
(13:30)美瑛富士分岐
美瑛富士は、どこからでも下りられるような地形になっていて錯覚をおこしますね。視界が悪かったので、登ってきたルートが分からなくなることがありました。当初の予定は、美瑛岳に登ってから下山する予定でしたが、視界も悪くなってきたので、同じ道を引き返すことにしました。
2013年09月08日 13:31撮影 by  SOL22, Sony
9/8 13:31
(13:30)美瑛富士分岐
美瑛富士は、どこからでも下りられるような地形になっていて錯覚をおこしますね。視界が悪かったので、登ってきたルートが分からなくなることがありました。当初の予定は、美瑛岳に登ってから下山する予定でしたが、視界も悪くなってきたので、同じ道を引き返すことにしました。
(14:15)美瑛岳分岐
エネルギー補給したので、ペースアップしていきます。
2013年09月08日 14:16撮影 by  SOL22, Sony
9/8 14:16
(14:15)美瑛岳分岐
エネルギー補給したので、ペースアップしていきます。
アレレ、下の方は晴れてるの?
2013年09月08日 14:19撮影 by  SOL22, Sony
9/8 14:19
アレレ、下の方は晴れてるの?
ポンピ沢まで戻りました。以前はピンクテープだけだったようですが、分かりやすい看板がついています。
2013年09月08日 14:45撮影 by  SOL22, Sony
9/8 14:45
ポンピ沢まで戻りました。以前はピンクテープだけだったようですが、分かりやすい看板がついています。
沢を渡り、通ってきた道をどんどん戻っていきます。
2013年09月08日 14:50撮影 by  SOL22, Sony
9/8 14:50
沢を渡り、通ってきた道をどんどん戻っていきます。
函状の沢。降りる方がちょっと怖いかも。
2013年09月08日 15:06撮影 by  SOL22, Sony
2
9/8 15:06
函状の沢。降りる方がちょっと怖いかも。
山頂はやはり雲の中。
2013年09月08日 15:25撮影 by  SOL22, Sony
9/8 15:25
山頂はやはり雲の中。
朝、同じぐらいの時間に入山して美瑛岳に向かった人と同じタイミングになりました。美瑛岳の山頂も寒かったそうです。
2013年09月08日 15:38撮影 by  SOL22, Sony
2
9/8 15:38
朝、同じぐらいの時間に入山して美瑛岳に向かった人と同じタイミングになりました。美瑛岳の山頂も寒かったそうです。
アレレ、また青空だよ。十勝岳方面が見えてきました。
2013年09月08日 15:40撮影 by  SOL22, Sony
2
9/8 15:40
アレレ、また青空だよ。十勝岳方面が見えてきました。
避難小屋の後ろに見えるのが「前十勝」なのかな?
2013年09月08日 15:53撮影 by  SOL22, Sony
9/8 15:53
避難小屋の後ろに見えるのが「前十勝」なのかな?
朝、落ちてた帽子。誰かが被せたみたいです。
2013年09月08日 15:57撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 15:57
朝、落ちてた帽子。誰かが被せたみたいです。
(16:00)十勝岳分岐
十勝岳からの下山者もボチボチといました。朝、サクッと抜かされた若い山ガールが座っています。美瑛岳〜十勝岳経由で帰ってきたようです。私よりも遥かにレベルが高いです。(^▽^;)
2013年09月08日 15:59撮影 by  SOL22, Sony
9/8 15:59
(16:00)十勝岳分岐
十勝岳からの下山者もボチボチといました。朝、サクッと抜かされた若い山ガールが座っています。美瑛岳〜十勝岳経由で帰ってきたようです。私よりも遥かにレベルが高いです。(^▽^;)
(16:15)白銀荘分岐
雲が怪しいと思ってたら、ここを過ぎたあたりから、雷雨に見舞われました。腰に巻いていた雨具を着て、ザックカバーを装着しましたが、一瞬でずぶ濡れになりました。雷が何度か鳴りましたが、とても怖かったです。
2013年09月08日 16:13撮影 by  SOL22, Sony
2
9/8 16:13
(16:15)白銀荘分岐
雲が怪しいと思ってたら、ここを過ぎたあたりから、雷雨に見舞われました。腰に巻いていた雨具を着て、ザックカバーを装着しましたが、一瞬でずぶ濡れになりました。雷が何度か鳴りましたが、とても怖かったです。
(16:30)下山
車まで走りましたが、そんなに早く走れるわけもなく、駐車場に着いてから、靴を脱いだりしている間にもかなり濡れました。駐車場には数台残っていて、テントを張っている人もいました。
2013年09月08日 16:35撮影 by  SOL22, Sony
1
9/8 16:35
(16:30)下山
車まで走りましたが、そんなに早く走れるわけもなく、駐車場に着いてから、靴を脱いだりしている間にもかなり濡れました。駐車場には数台残っていて、テントを張っている人もいました。
温泉は白銀荘にしました。十勝岳方面には、まだ数回しか来たことありませんが、毎回ここです。入浴料600円、温度の違う露天風呂、打たせ湯、寝湯、サウナありです。露天風呂は広くて気持ちいいんですが、豪雨だったので入っていられなかったです。
2013年09月08日 16:54撮影 by  SOL22, Sony
3
9/8 16:54
温泉は白銀荘にしました。十勝岳方面には、まだ数回しか来たことありませんが、毎回ここです。入浴料600円、温度の違う露天風呂、打たせ湯、寝湯、サウナありです。露天風呂は広くて気持ちいいんですが、豪雨だったので入っていられなかったです。

感想

毎週、山行の計画を立てていましたが、週末の天気がずっと悪くて(しかも直前に悪くなる!)、ストレス溜まりまくりでした。前回は悪天候を覚悟で、高速&ガソリン代をかけて、深夜発で樽前山に向かったものの、あっという間に敗退し、何の達成感も得られないままでした。

仕方がないので、他の方のレコを見ながら妄想登山をしてたんですけど、やっと晴れマークがついたので、多少の雨は覚悟の上で決行です。

いくつか候補はありましたが、ポイントは3つです。
1.今年行きたいと思っている初めての山
2.比較的近いこと(早起きは辛いし、ガソリン高いので)
3.お金がかからない山(ロープウェイとかあるとやっぱり乗っちゃうし)

天気が良さそうな場所の選択肢は2つありました。「美瑛富士&美瑛岳」と「芦別岳(新道)」でした。どちらも高速道路を使わずに2時間以内で行けるし、今年登りたいと思っていた山です。今年は「北海道の富士」を次々と登っているので、「美瑛富士」に決めました。

体力レベルが完全にリセットされているので、6時には入山したいな〜と思っていたのに、鳴り続ける目覚ましを何度も止めて、結局、家を出たのが6時でした。単独だとちょいちょいありますね。

【良かった点】
最後はかなり強い雨に当たりましたが、長時間のんびり山歩きができて、達成感もあり、気持ち良かったです。十勝岳のようにザレ場なのかなと思っていたら、予想外に緑も多く、咲いているお花も多くて、ロングコースですが楽しく歩けました。下山時はかなり視界が悪くなっていました。美瑛岳〜十勝岳付近は悪天候の場合、遭難する人も多いようなので、同じルートを戻るのが賢明と思い、ピストンに変更しました。マーカーやケルンに注意をしながら歩きました。

【悪かった点】
目標タイムを大きく下回っているし、寝坊するし、山頂の展望はまるでダメで、予定通りの時間に入山していれば、見える景色も違ったと思うし、雨に当たらずに済んだと思いました。スピードをコントロールできることは安全に繋がるので、もっと体力をつけてないとダメだなと思いました。

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸330ml、予備の水330ml、おにぎり2個、菓子パン、カロリーメイト、ゼリー飲料、ようかん、ブドウ糖、ドリップコーヒー、非常食など。入山前におにぎりを一つ食べましたが、歩き始めて3時間を過ぎた頃にシャリバテを感じ、歩くスピードが落ちてきたような感じがしました。歩きながら行動食を食べ、山頂はかなり寒かったので、おにぎり1個と非常食のカップラーメンを食べました。お楽しみのコーヒータイムにしようと思ったら、雨が降ってきたので、下山準備をしました。歩いている時間が長かったので、水分は1リットル以上減りました。

【全体を通して】
歩いた距離は15kmほどになり、久々のロングコースでした。所々急な個所もありますが、全体的にはそれほどハードな感じはなかったです。下山時は視界がかなり悪くなっていました。これまでに美瑛岳付近の遭難のニュースを聞くことも多かったし、自分の体力レベルを考えて、同じ道を引き返すことにしました。自分の歩いた道を頭の中で逆再生し、マーカーやケルンを確認しながら歩きました。ちょうどいい間隔でマーカーが付いているんですね。岩場では、ナキウサギの声が聞こえましたが、姿を確認することはできず。いつか見てみたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

また富士だ!
美瑛富士もいいですよね〜。
これで北海道の富士は7山目ぐらいでしょうか?

dominonさんが撮影したルート中の景色見てると、
要所要所で記憶に残っているシーンがあったりして
懐かしくなりました。

あの鎖場は怖いですよね〜。
私が美瑛富士、登ったときも山頂は独り占めでしたよ〜。
美瑛富士の登りは阿寒富士の登りに似てる気がします。

北海道は週末天気良くないんですね。
今週末も雨マーク出てますね。はぁ〜。
2013/9/10 22:35
atomicさんへ
コメントありがとうございます。まだ登っていなかった近くて大きい富士に行ってきました。

数えてみたら、北海道の富士は7座目になりましたね。美瑛岳は人気があるようですが、美瑛富士まで行く人は少ないんでしょうね。美瑛岳のついでに登る感じなのかな? 人が少ないとは聞いていましたが、こんなに少ないと思わなかったです。(^^ゞ 視界が悪かったので、下りがとっても不安でした。

展望がない日は、また天気のいい日にリベンジしようって思えますね。もうちょと体力をつけて、atomicさんの歩いた十勝岳〜美瑛岳〜美瑛富士を歩いてみたいな〜と思いました。

3連休の天気がかなり微妙ですが、好転することを祈ってます。
2013/9/11 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら