また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3415252
全員に公開
ハイキング
東北

岩山㉙ー愛宕山ー毛無森山(盛岡の低山周回は、耐暑訓練に)

2021年08月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
15.9km
登り
315m
下り
332m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:47
合計
6:18
8:43
43
盛岡天満宮
9:26
9:35
29
10:04
10:04
61
11:05
11:11
74
12:25
12:25
6
12:31
12:32
13
12:45
12:46
89
14:15
14:45
16
盛岡城址
15:01
盛岡八幡宮
天候 晴れ (最高気温35℃)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス オール徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
道標も適宜あり、道は判りやすい。

ただし、毛無森山への道標はありません。
入口が判り難いので、地図を良く見て向かって下さい。
その他周辺情報 トイレは岩山山頂(冬季は多目的トイレのみ)、愛宕山(冬季は閉鎖)と高松の池(年中使用可)にあります。
盛岡天満宮から最初の目的地、岩山。(東方向)
2021年08月05日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 8:45
盛岡天満宮から最初の目的地、岩山。(東方向)
同じく次の目的地、愛宕山。(北西方向)
最終の毛無森山は(低すぎて)、岩山からは見えない。
2021年08月05日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 8:46
同じく次の目的地、愛宕山。(北西方向)
最終の毛無森山は(低すぎて)、岩山からは見えない。
いつもの分岐を右へ。ここまでは日傘さして。
2021年08月05日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 8:56
いつもの分岐を右へ。ここまでは日傘さして。
林間は快適。気温はまだ30℃前。
2021年08月05日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 8:59
林間は快適。気温はまだ30℃前。
キンミズヒキ(金水引)。
2021年08月05日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/5 9:09
キンミズヒキ(金水引)。
山頂銘板で記念撮影。近くに人が居るのでマスク。暑い。岩手の人は律儀で、大半の方はすれ違いにマスク。
岩山登頂99回目。
2021年08月05日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/5 9:26
山頂銘板で記念撮影。近くに人が居るのでマスク。暑い。岩手の人は律儀で、大半の方はすれ違いにマスク。
岩山登頂99回目。
山頂展望台から。岩手山は雲が湧いて見えず。
2021年08月05日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 9:30
山頂展望台から。岩手山は雲が湧いて見えず。
下りはいつものここから。ここも快適。
2021年08月05日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 9:42
下りはいつものここから。ここも快適。
前を歩く登山者。お互い暑い中、ご苦労さん。
2021年08月05日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 10:04
前を歩く登山者。お互い暑い中、ご苦労さん。
ヤマアジサイが残っていました。
2021年08月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 10:10
ヤマアジサイが残っていました。
貯水場。ここまで日影で移動できました。
2021年08月05日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:11
貯水場。ここまで日影で移動できました。
ここから街中移動。また、日傘さして。
まるで博物館のような建物は、配水場です。
2021年08月05日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:14
ここから街中移動。また、日傘さして。
まるで博物館のような建物は、配水場です。
クサギ(臭木)。
2021年08月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 10:43
クサギ(臭木)。
岩山から次のコースに到着。ここから北山散策路へ。
2021年08月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:44
岩山から次のコースに到着。ここから北山散策路へ。
その前に、向かいの扉が開いている事に気付く。盛岡市中央公民館の工事が終わったようです。長かった。
2021年08月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:56
その前に、向かいの扉が開いている事に気付く。盛岡市中央公民館の工事が終わったようです。長かった。
せっかくなので、久しぶりに旧南部氏別邸庭園を見物。
2021年08月05日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 10:44
せっかくなので、久しぶりに旧南部氏別邸庭園を見物。
蓮の花が綺麗。
2021年08月05日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/5 10:46
蓮の花が綺麗。
赤色もあります。落ち着いた、良い庭園です。
2021年08月05日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 10:46
赤色もあります。落ち着いた、良い庭園です。
では、ここから北山散策コースをたどります。
2021年08月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:56
では、ここから北山散策コースをたどります。
愛宕山の展望台が見えた。
2021年08月05日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:03
愛宕山の展望台が見えた。
展望台を背後から。ここまで無人でした。
2021年08月05日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:05
展望台を背後から。ここまで無人でした。
展望台から、さっきまで居た岩山(左)。
2021年08月05日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:06
展望台から、さっきまで居た岩山(左)。
盛岡市街。背景は志和三山。岩手山は雲の中。
2021年08月05日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/5 11:07
盛岡市街。背景は志和三山。岩手山は雲の中。
展望台のトイレ。今まで夏期に来たことがないので、初めて利用しました。
2021年08月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:09
展望台のトイレ。今まで夏期に来たことがないので、初めて利用しました。
愛宕山(196m)の山頂には山名版なし。
2021年08月05日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:12
愛宕山(196m)の山頂には山名版なし。
コース案内表示があちこちにあります。
2021年08月05日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:16
コース案内表示があちこちにあります。
ここまで木陰が多い道でしたが、この先は住宅街。
2021年08月05日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:26
ここまで木陰が多い道でしたが、この先は住宅街。
暑いので、ここでも日傘を使用。日傘の有効性を改めて実感。
2021年08月05日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:32
暑いので、ここでも日傘を使用。日傘の有効性を改めて実感。
もう直ぐ木陰に突入。
2021年08月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:41
もう直ぐ木陰に突入。
日向と木陰では、体感温度が雲泥の差。
2021年08月05日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:42
日向と木陰では、体感温度が雲泥の差。
高松の池に到着。暑い日なので、散策する人もほとんど居ない。
2021年08月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:54
高松の池に到着。暑い日なので、散策する人もほとんど居ない。
北側の池。
2021年08月05日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 11:55
北側の池。
湖面に近ずくと、餌を目当ての鯉が寄って来る。何にもありませんよ〜。
2021年08月05日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:56
湖面に近ずくと、餌を目当ての鯉が寄って来る。何にもありませんよ〜。
高松の池を見ながら、木陰で昼食。
2021年08月05日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 12:00
高松の池を見ながら、木陰で昼食。
昼食後は毛無森山へ。三角点は草の中。三等三角点「上田174.71m」。盛岡市の最低峰です。
2021年08月05日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 12:30
昼食後は毛無森山へ。三角点は草の中。三等三角点「上田174.71m」。盛岡市の最低峰です。
右の木に山頂銘板。民家の向こうに岩手山なのだが、本日は雲で見えず。
2021年08月05日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 12:30
右の木に山頂銘板。民家の向こうに岩手山なのだが、本日は雲で見えず。
毛無森山山頂の様子。隣の民家の庭先といった風情。
2021年08月05日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 12:34
毛無森山山頂の様子。隣の民家の庭先といった風情。
帰りは河川敷沿いに周回する。昨年末にも同じルートをたどったが、これが選択ミス。川沿いを歩いて夕鶴瀬橋へ。暑い。
2021年08月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:09
帰りは河川敷沿いに周回する。昨年末にも同じルートをたどったが、これが選択ミス。川沿いを歩いて夕鶴瀬橋へ。暑い。
この橋(夕鶴瀬橋)から河川敷ルートへ。
2021年08月05日 13:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:20
この橋(夕鶴瀬橋)から河川敷ルートへ。
河川敷から北上川。背景の岩手山は雲の中。
2021年08月05日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 13:21
河川敷から北上川。背景の岩手山は雲の中。
河川敷コースは静かで良いのだが、橋の下以外は影が無く暑い。もっと川の涼風を期待したのだが。
2021年08月05日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:26
河川敷コースは静かで良いのだが、橋の下以外は影が無く暑い。もっと川の涼風を期待したのだが。
ナツズイセン(夏水仙)。ヒガンバナ科の多年草。俗にハダカユリ(裸百合)とも呼ばれ、花期に葉がない。周囲は花が終わったアジサイの葉。
2021年08月05日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 13:29
ナツズイセン(夏水仙)。ヒガンバナ科の多年草。俗にハダカユリ(裸百合)とも呼ばれ、花期に葉がない。周囲は花が終わったアジサイの葉。
綺麗な河川敷ルート。天気良し、川のせせらぎ良しだが、とにかく暑い。どうりで誰も歩いていない筈。
2021年08月05日 13:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 13:34
綺麗な河川敷ルート。天気良し、川のせせらぎ良しだが、とにかく暑い。どうりで誰も歩いていない筈。
時々出て来る橋の下が、涼しくて助かる。
2021年08月05日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:50
時々出て来る橋の下が、涼しくて助かる。
市街地にある「賢治清水」。冷たい水で顔を洗うと生き返る。生ぬるくなった持ち水を入れ替え。
2021年08月05日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:59
市街地にある「賢治清水」。冷たい水で顔を洗うと生き返る。生ぬるくなった持ち水を入れ替え。
盛岡城址で一休み。それでも暑さが抜けないので。城址内にある盛岡歴史文化館へ(無料)。トイレを借り。冷房で涼む。入口の体温計測機は36.4℃で、熱中症は問題無し。
2021年08月05日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 14:44
盛岡城址で一休み。それでも暑さが抜けないので。城址内にある盛岡歴史文化館へ(無料)。トイレを借り。冷房で涼む。入口の体温計測機は36.4℃で、熱中症は問題無し。
盛岡八幡宮で本日の散策は終了。気温35℃でバテバテ。
2021年08月05日 15:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 15:00
盛岡八幡宮で本日の散策は終了。気温35℃でバテバテ。
盛岡市内から陽が沈む直前の岩手山(右)。
2021年08月05日 18:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/5 18:27
盛岡市内から陽が沈む直前の岩手山(右)。
岩手山アップで。久しぶりに雲の中からお目見え。
2021年08月05日 18:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/5 18:27
岩手山アップで。久しぶりに雲の中からお目見え。
撮影機器:

感想

夏休みの孫のお守りで、奈良から盛岡へ来て3週間の滞在予定。

一日休日が取れたので、2日続きながら耐暑訓練も兼ねて散策へ。
車が無いので遠出は出来ず、長時間の自転車もこの暑さでは遠慮したい。
と言う事で、昨年末に歩いた岩山、愛宕山、毛無森山の盛岡三低山を徒歩で周回する事に。高松の池で涼み、帰りは涼し気な北上川〜中津川の河川敷ルートを歩く16km、6時間の登山+散策としました。

しかし、これが選択間違い。高松の池までは林間が多いルートで、通過する市街地も短く日傘さして過ごせました。ですが、帰りの河川敷は陽を遮る物も無く、予想以上の照り返し。わずかに橋の下の影だけが救い。川の傍だからと、涼風がずっと吹いているわけではありませんでした。
すっかり暑さに参って、熱中症を避けるため影ごとに休みながらの行動。
最後は、盛岡城址の木陰と歴史文化館の冷房で涼んでから帰宅しました。
この日の盛岡市は気温35℃。北国だからと甘く見てはいけません。反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら