記録ID: 3417257
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
大源太山→土樽〜翌日はアラフィフおやじ真夏の大冒険!(笑)〜
2021年08月06日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:55
距離 20.4km
登り 1,573m
下り 1,634m
天候 | 澄み渡る青い空〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 越後湯沢→六日町 330円 六日町→長岡 990円 南越後交通バス往路 越後湯沢駅前→旭原 340円 復路 土樽→越後湯沢駅前 330円 JRはえちごツーデーパスがお得! 新潟県内在来線ほぼ全域を2日間乗り放題で2,740円♪ 翌日はこのきっぷで「真夏の大冒険」にGo! |
コース状況/ 危険箇所等 |
大源太山の前後は豪快! 上越国境稜線は笹やぶの大平原! 蓬ヒュッテから先は地味〜にトラバース! 林道意外と長し... |
その他周辺情報 | 越後湯沢駅すぐ近くに江神温泉浴場 大人400円 地元民に愛される味のある温泉デス! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
タオル
カメラ
しゅわしゅわする魔法の聖水(^^♪
|
---|
感想
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域拡大と期間延長。
一向に収束の兆しが見えない、新型コロナウイルス感染拡大。
その一方で、メジャーな登山口の駐車場にはあちこちからきた他県ナンバーの車でいっぱい・・・
なんてこった、自分がどれだけ県外への移動を自粛しても、よその都府県から大勢の方が来県するではないか。
だったら、大勢の人で賑わうメジャーな山を避け、大勢の人が移動する週末を避けて山歩きしようかな。
ということで、炎天下の中、大源太山に行くことに。
熱中症に備え、氷水を準備する一方で山メシも手間を省いて荷物を軽量化。
そうだ、せっかくの夏休み期間なので、えちごツーデーパスを利用して山行以外も満喫しよう!
ゆるゆるハイクに加え、昨年、久比岐サイクリングロード歩きの時に果たせなかったカニ食べまくりツアーの欲張り「真夏の大冒険」だっ!!
(^^♪
流石、上越のマッターホルンと呼ばれるだけあり、豪快な登山路では緊張感を味わうことができました。
その先は、ぐんま県境稜線トレイルの開放的な眺望に出てくるのはため息ばかり!
天候にも恵まれて最高の山行になりました。
翌日も県内各地を満喫し、「なんもいえね〜!」山・まち歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する