また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3436201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸 犬越路ルート

2021年08月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
13.1km
登り
1,396m
下り
1,381m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:51
合計
6:37
5:59
6:04
36
6:41
6:47
42
7:29
7:30
52
8:33
8:46
2
8:48
8:52
3
8:55
8:55
30
9:25
9:25
7
9:32
9:32
40
10:12
10:19
36
10:55
11:09
61
12:10
12:10
15
12:25
12:26
5
12:31
ゴール地点
天候 小雨後曇
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VC駐車場を利用。
朝5時40分頃は4台程しか停まっていませんでした。
コース状況/
危険箇所等
ツツジ新道〜檜洞丸までは難所無し。
檜洞丸から犬越路に向かっては鎖、梯子、痩せ尾根の連続で注意が必要。道の一部もやや不明瞭。
熊笹の峰付近はアザミが群生しており、長ズボン推奨。笹で地面が隠れています。
その他周辺情報 お盆期間で麓のキャンプ場が大盛況でした。
初めての西丹沢VC!AM5:40着。
お盆期間で混んでいるかもと思ったが駐車場はまだガラガラでした。
2021年08月12日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 5:43
初めての西丹沢VC!AM5:40着。
お盆期間で混んでいるかもと思ったが駐車場はまだガラガラでした。
大盛況のキャンプ場を通り越してツツジ新道入口。
2021年08月12日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 5:59
大盛況のキャンプ場を通り越してツツジ新道入口。
お疲れさまでしたが印象的。
2021年08月12日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 6:38
お疲れさまでしたが印象的。
心配していた渡渉ポイント。問題なく渡れました。
2021年08月12日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 6:39
心配していた渡渉ポイント。問題なく渡れました。
初めて来たけど檜洞丸ってやっぱり霧が深くてこういうイメージが強いです。幻想的ですね〜。
2021年08月12日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/12 8:23
初めて来たけど檜洞丸ってやっぱり霧が深くてこういうイメージが強いです。幻想的ですね〜。
初檜洞丸登頂!登山道楽しかった〜!
2021年08月12日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/12 8:33
初檜洞丸登頂!登山道楽しかった〜!
青ヶ岳山荘はトイレだけお借りしました。
2021年08月12日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 8:52
青ヶ岳山荘はトイレだけお借りしました。
犬越路へ向けてさあ出発!
2021年08月12日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 8:56
犬越路へ向けてさあ出発!
うーん、本来絶景ポイントのようですが辺り一面真っ白。
2021年08月12日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 8:57
うーん、本来絶景ポイントのようですが辺り一面真っ白。
この付近で初めて登山者の方と出会す。
なんと昨日山中湖から歩いてきて、鶴巻温泉に向かうとのこと…!凄すぎる。
2021年08月12日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 9:06
この付近で初めて登山者の方と出会す。
なんと昨日山中湖から歩いてきて、鶴巻温泉に向かうとのこと…!凄すぎる。
この付近、長い距離アザミが群生していて手こずりました。
半ズボン+タイツで来たことを激しく後悔。
2021年08月12日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/12 9:14
この付近、長い距離アザミが群生していて手こずりました。
半ズボン+タイツで来たことを激しく後悔。
この先で一度道を誤る。途中で地面が完全に見えなくなり滑落の危険も感じた為、おかしいと思ってすぐに引き返してきました。
2021年08月12日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 9:16
この先で一度道を誤る。途中で地面が完全に見えなくなり滑落の危険も感じた為、おかしいと思ってすぐに引き返してきました。
結構あちこちに倒木があります。
ここは上下倒木に挟まれて見た目より通りにくかった…!
2021年08月12日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 9:45
結構あちこちに倒木があります。
ここは上下倒木に挟まれて見た目より通りにくかった…!
熊笹の峰を越えると核心部に。お楽しみの鎖場岩場の始まりです!
2021年08月12日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 10:02
熊笹の峰を越えると核心部に。お楽しみの鎖場岩場の始まりです!
ほとんど垂直…!慎重に降りていきます。
2021年08月12日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/12 10:07
ほとんど垂直…!慎重に降りていきます。
険しい道を超えてようやく犬越路避難小屋。晴れの日は景色良いだろうなあー。
2021年08月12日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 10:51
険しい道を超えてようやく犬越路避難小屋。晴れの日は景色良いだろうなあー。
避難小屋かなり綺麗です。
15分くらい日誌を読んで過ごしました。
結構利用者いるみたいですが、登山者って字が汚い人多いような?笑
2021年08月12日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 10:56
避難小屋かなり綺麗です。
15分くらい日誌を読んで過ごしました。
結構利用者いるみたいですが、登山者って字が汚い人多いような?笑
用木沢。ここの遊歩道がすごく綺麗でよかったです!
2021年08月12日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/12 11:53
用木沢。ここの遊歩道がすごく綺麗でよかったです!
水が青い…!水量もあって気分が上がります笑
2021年08月12日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/12 12:01
水が青い…!水量もあって気分が上がります笑
落差2〜30mあってかなりの迫力!
2021年08月12日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 12:07
落差2〜30mあってかなりの迫力!

感想

※道誤りに関して
熊笹の峰 手前で撮った写真のすぐ奥ですが、道なりに進むとフェンスに挟まれた開けた道が正面に現れます。
ですが正規ルートはその手前左側にあり、うっすらとですが踏み跡になっています。

誤って正面に進んでいくとだんだん藪漕ぎになっていき、笹で足元が完全に見えなくなってしまいます。
どこからが崖なのかあやふやになり、滑落の危険があるのですぐに引き返してきました。
正規ルートに微妙に沿っているのでヤマレコの警告は鳴りませんでした。

他の方のレコ見たら間違える様なポイントではないみたいなんだけど、閉じてるはずのフェンスが開いてたのかなぁ…。





本日、富士登山を計画していましたが天気が悪かったので急遽計画変更で檜洞丸へ。

以前に見た誰かのブログで、靄がかった木道が印象的だったのでこんな微妙な天気の日は檜洞丸日和だと思い立ちました。笑

VCに着くまでは小雨でしたが登り始めたら雨が止み、ツツジ新道を快調に登ります。
大山や塔ノ岳等他のメジャーどころと違って、静かで、大自然の中を歩いている感じがしてすごく好みでした。

山頂に近づくと丹沢名物の長い木道が現れます。
思っていた通り霧が深く立ち込めて幻想的で良い感じです。

山頂で朝食を摂り青ヶ岳山荘を一目見てから犬越路へ。
ツツジ新道に比べて危険と書いてありましたが、確かに難易度はぐっと上がります。

犬越路方面の稜線は、本来見晴らしが良いはずですが残念ながらあたり一面真っ白け。
そして急峻な降りが続きますが、個人的に一番の難関はアザミのトゲでした…!

長ズボン履いてくれば良かったと本気で後悔。
笹が深く、地面が隠れてしまっている箇所も多いのですが、そんな中アザミが隠れていたり、アザミに挟まれたところを通らなければいけなかったり、痩せ尾根にもそういう道があったりしてかなーり気を遣いました。
ダメージ必須です。笑

その先の岩場、鎖場は想像以上に激しくて
集中して降りるのが楽しかった…!

犬越路以降は用木沢出合に向けて進みます。
最初は涸れ沢を降っていきますが、途中から用木沢に沿って行く道になり、この遊歩道が素晴らしい景色でした。
前回行った八ヶ岳に少し雰囲気が似ていて、丹沢にもこんな場所があるのかと感動です。

アザミでげんなりしていたところに、気分が一気にあがりました。

天気は微妙でしたが、とても満足な山行となりました。
次回は天気の良い日にまた来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら