ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3471236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳・御小屋山(舟山十字路より御小屋尾根を登る)

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
12.8km
登り
1,301m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:59
合計
8:34
5:53
2
駐車地
5:55
5:55
52
6:47
6:48
22
諏訪大社奥社分岐
7:10
7:24
37
8:01
8:12
86
9:38
9:40
14
9:54
11:03
9
11:12
11:19
50
12:09
12:14
36
不動清水分岐上
12:50
12:50
0
12:24
12:34
84
虎尾神社
13:58
13:58
3
14:01
駐車地
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎自宅(上田)→ 舟山十字路 / 車 AM4:00発、AM5:40着
(途中の買い物時間を含む)
◎舟山十字路の駐車スペースが満車だったため、近くの空きスペースに駐車
舟山十字路登山口のゲート前。今回は御小屋尾根から阿弥陀岳を目指します。
2021年08月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 5:54
舟山十字路登山口のゲート前。今回は御小屋尾根から阿弥陀岳を目指します。
ゲート前の駐車スペースには15〜20台くらい止められそうでしたが、私が着いた朝5時半頃にはもういっぱいでした。(下山後撮影)
2021年08月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 13:57
ゲート前の駐車スペースには15〜20台くらい止められそうでしたが、私が着いた朝5時半頃にはもういっぱいでした。(下山後撮影)
車の近くで咲いていたヤマハギ。(今回は同じ道のピストンなので、写真は行きと帰りに撮ったものが混在してます)
2021年08月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 14:17
車の近くで咲いていたヤマハギ。(今回は同じ道のピストンなので、写真は行きと帰りに撮ったものが混在してます)
シロヨメナ?
2021年08月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 13:49
シロヨメナ?
アキノキリンソウ。
2021年08月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 13:48
アキノキリンソウ。
ホタルブクロ。
序盤の林道で見られた花々です。
2021年08月28日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 13:44
ホタルブクロ。
序盤の林道で見られた花々です。
林道歩きを終えて登山道に入りました。
2021年08月28日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 6:21
林道歩きを終えて登山道に入りました。
虎尾神社への分岐。行きでは通過。
2021年08月28日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 6:24
虎尾神社への分岐。行きでは通過。
虎尾神社分岐の先では、ミヤマモジスリや…
2021年08月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 13:14
虎尾神社分岐の先では、ミヤマモジスリや…
ハナイカリが多く見られました。
2021年08月28日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 6:41
ハナイカリが多く見られました。
ちょっと道が急になってきました。この辺りには作業道らしき道が入り組んでいて、どこを歩けば良いのかわかりにくいですが、どこでも大丈夫みたいでした。
2021年08月28日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 6:45
ちょっと道が急になってきました。この辺りには作業道らしき道が入り組んでいて、どこを歩けば良いのかわかりにくいですが、どこでも大丈夫みたいでした。
諏訪大社奥社からのルートと合流。
2021年08月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 6:47
諏訪大社奥社からのルートと合流。
年季の入った道標がいい感じ。
2021年08月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 13:02
年季の入った道標がいい感じ。
さらに進んで美濃戸口からの登山道と合流。
2021年08月28日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 7:08
さらに進んで美濃戸口からの登山道と合流。
合流点が御小屋山。三等三角点「鷹打場」があります。
2021年08月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 7:09
合流点が御小屋山。三等三角点「鷹打場」があります。
そして御小屋山山頂。八ヶ岳の未踏だったピークをまたひとつクリア出来ました。
2021年08月28日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 7:14
そして御小屋山山頂。八ヶ岳の未踏だったピークをまたひとつクリア出来ました。
御小屋山を出ると、なだらかな尾根歩きがしばらく続きます。
2021年08月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 7:22
御小屋山を出ると、なだらかな尾根歩きがしばらく続きます。
たまに眺めの良いところもあって快適。
ここで見えたのは西岳とその後ろに北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳など。
2021年08月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 7:25
たまに眺めの良いところもあって快適。
ここで見えたのは西岳とその後ろに北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳など。
足もとにはイブキジャコウソウ。
2021年08月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 12:41
足もとにはイブキジャコウソウ。
不動清水は登山道から少し外れてますが、5分で行かれるそうなので行ってみました。
2021年08月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 7:57
不動清水は登山道から少し外れてますが、5分で行かれるそうなので行ってみました。
3分で着きました。
真夏なのに手が千切れてしまいそうな冷たさの不動清水です。
2021年08月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 8:07
3分で着きました。
真夏なのに手が千切れてしまいそうな冷たさの不動清水です。
山肌から水が湧き出しています。
2021年08月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 8:08
山肌から水が湧き出しています。
近くには不動明王の石仏が祀られていました。
2021年08月28日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 8:00
近くには不動明王の石仏が祀られていました。
不動清水を出ると、いよいよ急登が始まります。
2021年08月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 8:26
不動清水を出ると、いよいよ急登が始まります。
どんどん高度が上がり、見晴らしの良い場所もありました。
2021年08月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 8:30
どんどん高度が上がり、見晴らしの良い場所もありました。
宮マークの御料局境界標石。この先にもいくつかあり。
2021年08月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 8:39
宮マークの御料局境界標石。この先にもいくつかあり。
阿弥陀岳がだいぶ近くなってきました。
2021年08月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 8:46
阿弥陀岳がだいぶ近くなってきました。
手前に南稜。権現岳や編笠山、西岳を挟んで南アルプスもよく見えました。
2021年08月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 8:47
手前に南稜。権現岳や編笠山、西岳を挟んで南アルプスもよく見えました。
シナノオトギリ。
2021年08月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 12:00
シナノオトギリ。
セリバシオガマ。
2021年08月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 11:44
セリバシオガマ。
コケモモの実。
2021年08月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
8/28 11:39
コケモモの実。
樹林帯を抜けた岩場で展望が一気に開けました。
2021年08月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 8:56
樹林帯を抜けた岩場で展望が一気に開けました。
こちらの岩の上です。
2021年08月28日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 11:38
こちらの岩の上です。
先ほどの岩場に立っている人が見えます。
2021年08月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 9:06
先ほどの岩場に立っている人が見えます。
阿弥陀岳を見上げるようになったら最後の頑張りどころ。
2021年08月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 11:31
阿弥陀岳を見上げるようになったら最後の頑張りどころ。
ここを頑張って登ってきました。
2021年08月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/28 9:27
ここを頑張って登ってきました。
足元を見るとトウヤクリンドウ。
2021年08月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:22
足元を見るとトウヤクリンドウ。
ウメバチソウや…
2021年08月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 11:23
ウメバチソウや…
コバノコゴメグサも咲いてました。
2021年08月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 11:22
コバノコゴメグサも咲いてました。
足が地に着いていないけど、これがあるおかげで助かります。
2021年08月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:31
足が地に着いていないけど、これがあるおかげで助かります。
急登を終えて西ノ肩に着きました。目の前は阿弥陀岳山頂です。
2021年08月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 9:41
急登を終えて西ノ肩に着きました。目の前は阿弥陀岳山頂です。
ここで初めて富士山が見えました!
テンションが上がります。
2021年08月28日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 9:38
ここで初めて富士山が見えました!
テンションが上がります。
西ノ肩より手前から中央稜、南稜、八ヶ岳主稜線。最後尾には南アルプス。
2021年08月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:39
西ノ肩より手前から中央稜、南稜、八ヶ岳主稜線。最後尾には南アルプス。
歩いてきた御小屋尾根を見下ろします。
2021年08月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:39
歩いてきた御小屋尾根を見下ろします。
諏訪湖をアップで。
2021年08月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
8/28 11:17
諏訪湖をアップで。
阿弥陀岳山頂へ左の岩は巻いて、右の岩は乗り越えて行きます。
2021年08月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:39
阿弥陀岳山頂へ左の岩は巻いて、右の岩は乗り越えて行きます。
岩の手前から赤岳鉱泉が見えました。
2021年08月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 9:41
岩の手前から赤岳鉱泉が見えました。
右の岩の上に登り、ようやく姿を現した赤岳とご対面。
2021年08月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:46
右の岩の上に登り、ようやく姿を現した赤岳とご対面。
巻いてきた岩を振り返って。
2021年08月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:45
巻いてきた岩を振り返って。
この岩場の通過が今回一番の難所でした。幅もあり難しくはないけど、落ちたら終わりです。
2021年08月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 9:46
この岩場の通過が今回一番の難所でした。幅もあり難しくはないけど、落ちたら終わりです。
ここを下りてきました。
2021年08月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 9:48
ここを下りてきました。
西ノ肩と岩場を振り返って。
短いけど楽しいところでした。
2021年08月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 9:50
西ノ肩と岩場を振り返って。
短いけど楽しいところでした。
そして行者小屋が見えたと思ったら…
2021年08月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 11:05
そして行者小屋が見えたと思ったら…
阿弥陀岳山頂に到着しました!赤岳を背にした阿弥陀さまとは9年ぶりの再会です。
2021年08月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
8/28 10:53
阿弥陀岳山頂に到着しました!赤岳を背にした阿弥陀さまとは9年ぶりの再会です。
赤岳に続いて目に入った山は、もちろん富士山。
2021年08月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
8/28 9:55
赤岳に続いて目に入った山は、もちろん富士山。
キレット越しに見えました。
2021年08月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
8/28 9:55
キレット越しに見えました。
白根三山や甲斐駒、仙丈ヶ岳など。北岳の右にチラッと塩見岳も見えてますね。
2021年08月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 10:04
白根三山や甲斐駒、仙丈ヶ岳など。北岳の右にチラッと塩見岳も見えてますね。
中央アルプスや御嶽山も良い天気。
2021年08月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 10:04
中央アルプスや御嶽山も良い天気。
御嶽山をアップで。
2021年08月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 10:04
御嶽山をアップで。
諏訪湖の向こうには御嶽、乗鞍、北アルプス。もう最高!
2021年08月28日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 10:08
諏訪湖の向こうには御嶽、乗鞍、北アルプス。もう最高!
穂高や槍ヶ岳がバッチリ見えます。
2021年08月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 10:05
穂高や槍ヶ岳がバッチリ見えます。
近くの天狗岳、硫黄岳、横岳も素晴らしい。
2021年08月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/28 10:56
近くの天狗岳、硫黄岳、横岳も素晴らしい。
硫黄岳の先には浅間山。
硫黄岳にいる大勢の皆さんも見えました。
2021年08月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
8/28 10:56
硫黄岳の先には浅間山。
硫黄岳にいる大勢の皆さんも見えました。
最高のロケーションに鎮座している御料局三角点も見逃せません。
2021年08月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 9:54
最高のロケーションに鎮座している御料局三角点も見逃せません。
四等でした。ちなみに阿弥陀岳に国土地理院の三角点はないです。
2021年08月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 10:50
四等でした。ちなみに阿弥陀岳に国土地理院の三角点はないです。
お天気と素晴らしい展望に恵まれて、大満足の阿弥陀岳でした。
2021年08月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
8/28 10:12
お天気と素晴らしい展望に恵まれて、大満足の阿弥陀岳でした。
美ヶ原や霧ヶ峰、蓼科山を正面に見ながら下山開始。
2021年08月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 11:02
美ヶ原や霧ヶ峰、蓼科山を正面に見ながら下山開始。
またこの岩を越えて帰りました。
2021年08月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
8/28 11:05
またこの岩を越えて帰りました。
行きにはスルーしてしまった虎尾神社に寄ってみました。小さな祠を想像していましたが、神様の名前の書かれた石碑が林立していました。御柱もちゃんと四本立ってます。
2021年08月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 13:26
行きにはスルーしてしまった虎尾神社に寄ってみました。小さな祠を想像していましたが、神様の名前の書かれた石碑が林立していました。御柱もちゃんと四本立ってます。
立場岳や権現岳、西岳を背にして良い所。この山々がご神体なんでしょうか?
2021年08月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 13:25
立場岳や権現岳、西岳を背にして良い所。この山々がご神体なんでしょうか?
林道脇に置いておいた車に戻って登山終了。久しぶりの登山おつかれさまでした。
2021年08月28日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
8/28 13:59
林道脇に置いておいた車に戻って登山終了。久しぶりの登山おつかれさまでした。
最後に八ヶ岳中央農業実践大学校で阿弥陀岳を眺めてから帰りました。かつて諏訪に住んでいた頃から、家族で遊びに来ていた大好きな場所です。
2021年08月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
8/28 14:36
最後に八ヶ岳中央農業実践大学校で阿弥陀岳を眺めてから帰りました。かつて諏訪に住んでいた頃から、家族で遊びに来ていた大好きな場所です。
撮影機器:

感想

 今年の夏山シーズンは、コロナと長雨で台無しになってしまいましたが、ようやく晴れ予報となったこの土曜日、久しぶりに八ヶ岳へ行ってきました。
 とは言え、未だ新型コロナの第5波が収まらない中、激混み必至の八ヶ岳主稜線は怖いので、今回は人の少ない御小屋尾根から阿弥陀岳を目指すことにしました。御小屋尾根は、まだ歩いたことがなかったし、途中の御小屋山は八ヶ岳では残り少なくなった未踏のピークだったので、こんな時に歩くにもちょうど良いところでした。
 出来たらピストンは避けたいと思って南稜ルートからの周回もちょっと検討しましたが、今の時期絶対事故は起こせないし、自分の実力とも相談して、今回は大人しく御小屋尾根を往復してきました。
 そんなわけで初めて歩いた御小屋尾根でしたが、おかげさまで素晴らしいお天気と展望に恵まれて、夏山不足を一気に吹き飛ばす充実した山歩きになりました。阿弥陀岳に行者小屋から初めて登った時は怖かった記憶がありますが、今回怖さを感じる事はなく、終始楽しく歩き通す事が出来ました。休日の八ヶ岳にしては静かな山歩きを満喫出来たのも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

 お天気もよくてよい登山日和でしたね。

 行者小屋からの登山道は想像できるのですが、さすがに通なコース選定ですね。

 南陵コースは事故防止のため避けたとのことですが、危険な登山道と言うことでしょうか?参考にさせていただきます。
2021/9/1 8:05
八ヶ岳は結構歩いているので、行ったことのない道かつ混んでない所を選んだら御小屋尾根になりました。
南陵はバリエーションルートなので一般的な登山道ではないです。当然危ないところなので、行くならもうちょっと経験を積んでからかなと思っています。
今回chibikappaさんはワクチン接種後だったのでお誘いしませんでしたが、また今度はよろしくお願いします。
2021/9/1 13:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら