また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 348367
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ツ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山〜バス利用で標高を稼いだけれど、アップダウンがきつかった

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
19.0km
登り
1,281m
下り
2,058m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三つ峠登山口BS 9:36→三つ峠小屋 10:18→三ツ峠山(開運山)10:40-45→御巣鷹山 10:54→清八山 11:56-12:05→本社ヶ丸 12:28-37→鶴ヶ鳥屋山 13:53-14:00→初狩駅 15:28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
四ッ谷駅 6:17→高尾駅 7:05(朝イチの中央特快)
高尾駅 7:11→大月駅 7:48(高尾始発・大月行き)
大月駅 7:51→河口湖駅 8:43(富士急行)
河口湖駅BS 9:00→三つ峠登山口BS 9:25(富士急山梨バス)
富士急の車内から三ツ峠山。なぜか、三つ峠の山頂付近に雲がかかっています。富士山は見えるのに...。
2013年09月23日 19:38撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 19:38
富士急の車内から三ツ峠山。なぜか、三つ峠の山頂付近に雲がかかっています。富士山は見えるのに...。
富士急の車内から富士山を撮影。車掌さんから、富士山撮影のベストポジションという車内放送がありました。まさに秋色です。
2013年09月23日 19:41撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/23 19:41
富士急の車内から富士山を撮影。車掌さんから、富士山撮影のベストポジションという車内放送がありました。まさに秋色です。
富士山駅(富士吉田駅)。ここで進行方向が変わります。旧JRの車両ですが、床材がウッドで、雰囲気の良い車両です。
2013年09月23日 19:45撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 19:45
富士山駅(富士吉田駅)。ここで進行方向が変わります。旧JRの車両ですが、床材がウッドで、雰囲気の良い車両です。
河口湖駅。たくさんの人がいます。
※電車の車両は先頭車両が最も出口に近いです。
2013年09月23日 19:46撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 19:46
河口湖駅。たくさんの人がいます。
※電車の車両は先頭車両が最も出口に近いです。
天下茶屋行きのバスです。9時発ですが、9時到着の電車を待っての発車のため、数分遅れての出発でした。
2013年09月23日 19:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 19:47
天下茶屋行きのバスです。9時発ですが、9時到着の電車を待っての発車のため、数分遅れての出発でした。
三つ峠登山口BSから歩き始めます。しばらくは、舗装路。この先の駐車場のところにトイレがあります。
2013年09月23日 19:47撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 19:47
三つ峠登山口BSから歩き始めます。しばらくは、舗装路。この先の駐車場のところにトイレがあります。
登山道に入って。サラシナショウマ。
2013年09月23日 19:48撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 19:48
登山道に入って。サラシナショウマ。
トリカブト。今回の山行きでは、たくさんのトリカブト群落がありました。
2013年09月23日 19:49撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/23 19:49
トリカブト。今回の山行きでは、たくさんのトリカブト群落がありました。
ワレモコウ。三つ峠山荘のすぐ下あたり。
2013年09月23日 19:50撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 19:50
ワレモコウ。三つ峠山荘のすぐ下あたり。
三つ峠山荘の前から富士山。
2013年09月23日 19:52撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/23 19:52
三つ峠山荘の前から富士山。
三つ峠山荘。
2013年09月23日 19:52撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 19:52
三つ峠山荘。
富士山も下界も美しいです。
2013年09月23日 21:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/23 21:07
富士山も下界も美しいです。
東側の山々です。
2013年09月23日 21:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:07
東側の山々です。
開運山に向かいます。
2013年09月23日 21:07撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:07
開運山に向かいます。
この大きさからして、たぶん、フジアザミ。
2013年09月23日 21:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 21:06
この大きさからして、たぶん、フジアザミ。
御坂連山の向こうに、南アルプスが見えます。
2013年09月23日 21:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:06
御坂連山の向こうに、南アルプスが見えます。
こっちは、八ヶ岳だと思います。
2013年09月23日 21:04撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:04
こっちは、八ヶ岳だと思います。
山頂標と富士山
2013年09月23日 21:06撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:06
山頂標と富士山
富士山
2013年09月23日 21:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:08
富士山
ウメバチソウ。ごくわずかに残っていました。
2013年09月23日 21:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/23 21:09
ウメバチソウ。ごくわずかに残っていました。
開運山と富士山
2013年09月23日 21:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:11
開運山と富士山
カイフウロでしょうか?
2013年09月23日 21:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:11
カイフウロでしょうか?
御巣鷹山山頂は施設が建っているだけです。
2013年09月23日 21:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:12
御巣鷹山山頂は施設が建っているだけです。
とても気持ちの良い道なのですが、小さなアップダウンが多数あります。トリカブトの花がたくさん。
2013年09月23日 21:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:12
とても気持ちの良い道なのですが、小さなアップダウンが多数あります。トリカブトの花がたくさん。
途中、送電線鉄塔のあるところで、視界が開けました。
2013年09月23日 21:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:13
途中、送電線鉄塔のあるところで、視界が開けました。
清八山のちょっと下辺りから撮影。富士山。
2013年09月23日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 21:14
清八山のちょっと下辺りから撮影。富士山。
清八山の山頂直下。木々の雰囲気がいいです。
2013年09月23日 21:14撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:14
清八山の山頂直下。木々の雰囲気がいいです。
三ツ峠山。この電波塔は、遠くの山からも確認でき、山座同定にとても便利です。
2013年09月23日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 21:15
三ツ峠山。この電波塔は、遠くの山からも確認でき、山座同定にとても便利です。
とんがっているのは釈迦ヶ岳でしょうか。このピラミダルさは、甲斐駒ヶ岳にも負けてないでしょう。
2013年09月23日 21:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:15
とんがっているのは釈迦ヶ岳でしょうか。このピラミダルさは、甲斐駒ヶ岳にも負けてないでしょう。
こちらはピラミダルな本家。甲斐駒ヶ岳。
2013年09月23日 21:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:17
こちらはピラミダルな本家。甲斐駒ヶ岳。
松と富士山
2013年09月23日 21:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 21:18
松と富士山
これから向かう本社ヶ丸。
2013年09月23日 21:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:19
これから向かう本社ヶ丸。
清八山。御巣鷹山を出てから約1時間ですが、ここまで他の登山者には会いませんでした。
2013年09月23日 21:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:19
清八山。御巣鷹山を出てから約1時間ですが、ここまで他の登山者には会いませんでした。
振り返って、御坂連山。
2013年09月23日 21:20撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:20
振り返って、御坂連山。
岩場が出てきました。御巣鷹山を出てから、初めて他の登山者の方を見かけました。
2013年09月23日 21:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:21
岩場が出てきました。御巣鷹山を出てから、初めて他の登山者の方を見かけました。
この露岩の左側を登ります。足がかりもありますし、高度感もありませんでした。
清八山から本社ヶ丸の区間は、岩々したところがあるし、展望も良く、いいところです。
2013年09月23日 21:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 21:21
この露岩の左側を登ります。足がかりもありますし、高度感もありませんでした。
清八山から本社ヶ丸の区間は、岩々したところがあるし、展望も良く、いいところです。
露岩の広場みたいなとおろがあり、下をのぞいてみます。
2013年09月23日 21:22撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:22
露岩の広場みたいなとおろがあり、下をのぞいてみます。
三つ峠山と富士山
2013年09月23日 21:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:23
三つ峠山と富士山
ちょっと登ってから、露岩の広場みたいなところを見下ろします。休憩するにはとてもいいところです。
2013年09月23日 21:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/23 21:25
ちょっと登ってから、露岩の広場みたいなところを見下ろします。休憩するにはとてもいいところです。
本社ヶ丸に到着。良い展望です。
単独行の方が休憩されていました。
2013年09月23日 21:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/23 21:25
本社ヶ丸に到着。良い展望です。
単独行の方が休憩されていました。
山頂から、北側の展望です。
2013年09月23日 21:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:26
山頂から、北側の展望です。
本社を下った途中。鉄塔の周辺は展望のある笹原でした。
2013年09月23日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:27
本社を下った途中。鉄塔の周辺は展望のある笹原でした。
角研山山頂。休憩せずに、そのまま進みます。
2013年09月23日 21:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:27
角研山山頂。休憩せずに、そのまま進みます。
角研山を少々下ったところから撮影。鶴ヶ鳥屋山が見えます。
2013年09月23日 21:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:28
角研山を少々下ったところから撮影。鶴ヶ鳥屋山が見えます。
鶴ヶ鳥屋山の山頂。木が多く、展望は優れません。
2013年09月23日 21:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:29
鶴ヶ鳥屋山の山頂。木が多く、展望は優れません。
鶴ヶ鳥屋山からの下山途中、林道を交差してちょっとくだったところの分岐。
初狩駅は左(唐沢橋)の案内ですが、マジックペンで「危険 難路」と書いてありました。ここは、右側(近ヶ坂)に進みます。
2013年09月23日 21:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:30
鶴ヶ鳥屋山からの下山途中、林道を交差してちょっとくだったところの分岐。
初狩駅は左(唐沢橋)の案内ですが、マジックペンで「危険 難路」と書いてありました。ここは、右側(近ヶ坂)に進みます。
徒渉後、林道に出ました。
2013年09月23日 21:32撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 21:32
徒渉後、林道に出ました。
車道に出て駅を目指します。途中、リニアの高架橋の下をくぐります。
2013年09月23日 22:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 22:28
車道に出て駅を目指します。途中、リニアの高架橋の下をくぐります。
初狩駅に到着。食べ物屋かコンビニを期待していましたが、何もなく、自販機でドリンクを購入。
結構、下って、疲れました。
2013年09月23日 21:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/23 21:33
初狩駅に到着。食べ物屋かコンビニを期待していましたが、何もなく、自販機でドリンクを購入。
結構、下って、疲れました。
撮影機器:

感想

■はじめに
 翌日・翌々日の予定があっため、電車で近場の山に行くことに。当初は、甲斐大和駅からバスに乗って、石丸峠から、小金沢連嶺を南下し、滝子山に至るルートを考えていましたが、ふと地図を見て、急遽、中央線を挟んで反対側の山域(三つ峠から本社ヶ丸を経て鶴ヶ鳥屋山)に行くことに変更しました。

■バスを使って標高を稼ぐ!
 三つ峠から鶴ヶ鳥屋山を周遊する一般的なルートは、以前にhirokさんも行っていますが、富士急の三つ峠駅から三つ峠山に登り、中央線の初狩駅に至るというもので、最初の三つ峠山への登りだけでも1000mを超えるというハードなものです。
 しかしこれだと、私の場合、最後まで足がもたないので、河口湖から天下茶屋行きのバスに乗って標高を稼ぐという作戦をとることとしました。バスは9時発で遅いのが難点ですが、中央線の朝イチの特快に乗ると、高尾駅、大月駅での接続がよいのは救いです。

■河口湖から三つ峠山
 バスの乗客はそれなりに多かったですが立ち席はでず、皆座れました。
 バス停でも10人程度降り、途中にすれ違った人も大勢で、人気の山ですね。
 三ツ峠山は2回目ですが、三つ峠山荘周辺や山頂からの富士山はとてもいいです。

■清八山・本社ヶ丸へ
 御巣鷹山を経由して、清八山に向かいますが、この間、他の登山者とは会わないという、とても静かな山域でした。登山道周辺は、たくさんのトリカブトが咲いていました。それにしても、小さなアップダウンがたくさんあり、しんどかったです。
 本社ヶ丸へは、岩々したところや、展望の優れたところがあり、とても良い山だと思いました。

■鶴ヶ鳥屋山を経て、長い下り
 再び小さなアップダウンが連続します。足がきつくなってきました。途中、大人数の団体さんを追い越します。
 山頂の展望はあまりなく、早々に下山します。尾根を降りますが、かなりの標高差が応えます。途中、唐沢橋への分岐と分かれて、右へ下っていくと、徒渉し、林道に出ました。あとはひたすら駅をめざしました。

■楽したつもりが
 バスを使って楽をしたつもりでしたが、小さなアップダウンの連続にはこたえました。
 また、人が少ない山域ですし、最後の下りが東斜面なので、できるだけ早い時間帯に林道まで出たいという気持ちがあり、休憩時間が少なかったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

早いですね
sat4さん、はじめまして。

鶴ヶ鳥屋山の手前で先に行って頂いた者です。
颯爽としたトレラン風の方ですよね。
ほぼ同じルートを辿って… 奇遇ですね。

疲労困憊状態のところ、後ろからすごい勢いだったのでビビッて先に行ってもらいました。
靴を履きなおされてましたが、あそこでも抜きたくなかったです。

アップダウン、キツかったですね。
ちょっと油断して、ウォーキングなどで来てしまったため
鶴ヶ鳥屋山の下りはつま先が痛くて大変でした。

私もバスで標高稼ぐ手もあったんですが、
時間が遅いのと三つ峠のロング尾根を歩きたかったので。
あの尾根は下りの方が楽しそうです。
2013/9/24 18:42
まだシーズン前?
sat4さん、こんばんは

まだこの山域はシーズン前で空いているのでしょうか。
私が行った滝子山〜小金沢連嶺も非常に空いていましたし、残暑のこの時期は暑ささえ我慢できれば穴場と言えそうです。
しかも、この山域は富士山の眺めが良くていいですね。

初狩駅は20号まで行くとコンビニが1件あります。
電車山行の場合は山行終了後にビールを買い求めることが多く、コンビニor酒屋の位置はだいぶ詳しくなりました。
2013/9/24 21:36
角研山から
yamaheroさん、こんにちは。
角研山から鶴ヶ鳥屋山まで、ほぼ一緒でした。
こんなに人のいない山域で、三つ峠から初狩駅まで同じルートとは奇遇ですね。

「颯爽」、「勢い」というより、熊鈴がうるさかったかもですね。ビビらしてしまい申し訳ありません。開運山までは、人が多かったのですが、御巣鷹山から先は、ヒトの気配がなく、怖くなって、そこで熊鈴を装着しました。

下りは走るつもりで行きましたが、急なところが多かったし、アップダウンが多くてきつかったので、最後は歩くのがやっとでした。
でも、本社ヶ丸付近はとてもいいところでした。
2013/9/24 23:14
穴場
hirokさん、こんばんは。

三つ峠山も以前に行ったときより空いていました。確かに、冠雪してからの富士山の方がきれいなので、まだ時期がはやいのかもしれません。
私の場合、そこそこ人がいる方が安心するので、少々怖かったです。地図のチェックも頻繁にしました。

初狩駅で何か食べようと思っていたのですが、駅前なにもなくショックでした。20号までいかないといけないとは知りませんでした。持っていた非常食を食べて飢えをしのぎました。
2013/9/24 23:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら