また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3507013
全員に公開
ハイキング
北陸

立山山麓・福沢地区コミュニティセンターからダイジロ山

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:52
距離
6.5km
登り
182m
下り
190m

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:10
合計
1:52
5:24
10
福沢地区コミュニティセンター
5:34
5:34
9
黒川橋
5:43
5:43
16
駐輪場
5:59
5:59
5
ダイジロ山案内図
6:04
6:04
9
鉄塔A
6:13
6:23
12
6:35
6:35
8
鉄塔B
6:43
6:43
15
ダイジロ山案内図
6:58
6:58
9
駐輪場
7:07
7:07
9
黒川橋
7:16
福沢地区コミュニティセンター
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福沢地区コミュニティセンターの駐車場にクルマを置いた。
福沢地区コミュニティセンターには福沢バス停があるので、路線バスでの登山が可能。
コース状況/
危険箇所等
県立中央農業高校の敷地内を通るので、迷惑にならない時間帯を選ぶ必要がある。
粘土質の道のため、雨降りの後は滑り易い。
福沢地区コミュニティセンターの夜明け
2021年09月12日 05:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:24
福沢地区コミュニティセンターの夜明け
路線バスの終点のため、パーク&ライド需要を見越してか、広い駐車場があります。
2021年09月12日 05:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:25
路線バスの終点のため、パーク&ライド需要を見越してか、広い駐車場があります。
福沢地区コミュニティセンター付近から望むダイジロ山(左)。
2021年09月12日 05:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:27
福沢地区コミュニティセンター付近から望むダイジロ山(左)。
大福寺
2021年09月12日 05:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:28
大福寺
黒川橋を渡ります。
2021年09月12日 05:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:34
黒川橋を渡ります。
中央農業高校はこっち。
2021年09月12日 05:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:37
中央農業高校はこっち。
黄金色の稲穂のなかを左折します。
2021年09月12日 05:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:38
黄金色の稲穂のなかを左折します。
土石流危険渓流 白谷川
2021年09月12日 05:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:41
土石流危険渓流 白谷川
駐輪場ですが、本館まで1,100 m(20分)毎日歩く学生さんは大変そう…。
2021年09月12日 05:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:43
駐輪場ですが、本館まで1,100 m(20分)毎日歩く学生さんは大変そう…。
ゲートです。
2021年09月12日 06:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:58
ゲートです。
富山県立中央農業高校の敷地内を行きます。
2021年09月12日 05:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:44
富山県立中央農業高校の敷地内を行きます。
本館まで800 m(14分)
2021年09月12日 05:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:47
本館まで800 m(14分)
本館まで550 m(9分)
2021年09月12日 05:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:50
本館まで550 m(9分)
ストレートな車道の奥に、目指すダイジロ山がみえます。
2021年09月12日 05:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:51
ストレートな車道の奥に、目指すダイジロ山がみえます。
校門を通過。
2021年09月12日 05:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:52
校門を通過。
ようこそ中央農業高校へ
2021年09月12日 06:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:52
ようこそ中央農業高校へ
中央農業高等学校案内図
2021年09月12日 06:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:48
中央農業高等学校案内図
「WELCOME」と歓迎されています。
2021年09月12日 05:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:56
「WELCOME」と歓迎されています。
ダイジロ山案内図。ここから登山道に入ります。
2021年09月12日 05:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 5:59
ダイジロ山案内図。ここから登山道に入ります。
案内図が紹介するところの「鉄塔A」
2021年09月12日 06:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:04
案内図が紹介するところの「鉄塔A」
隣の鉄塔と呉羽丘陵がみえました。
2021年09月12日 06:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:05
隣の鉄塔と呉羽丘陵がみえました。
コースはこっち。
2021年09月12日 06:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:07
コースはこっち。
「500 m」とあるようですが、クマに齧られて読めない…。
2021年09月12日 06:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:08
「500 m」とあるようですが、クマに齧られて読めない…。
ダイジロ山頂上
2021年09月12日 06:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:13
ダイジロ山頂上
ダイジロ山頂上の三角点
2021年09月12日 06:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:15
ダイジロ山頂上の三角点
中央農業高校の敷地、富山平野、富山湾の眺め。
2021年09月12日 06:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:14
中央農業高校の敷地、富山平野、富山湾の眺め。
呉羽丘陵方面
2021年09月12日 06:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:14
呉羽丘陵方面
富山湾の向こうに、能登半島がみえました。
2021年09月12日 06:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:20
富山湾の向こうに、能登半島がみえました。
「1000 m」と書いてあったんだろうけど、クマに齧られてこれも読めません…。
2021年09月12日 06:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:28
「1000 m」と書いてあったんだろうけど、クマに齧られてこれも読めません…。
要所要所に標識があって迷いません。
2021年09月12日 06:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:31
要所要所に標識があって迷いません。
案内図が紹介するところの「鉄塔B」
2021年09月12日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:35
案内図が紹介するところの「鉄塔B」
送電塔巡視路を兼ねているのか、階段状に整備されてました。
2021年09月12日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:35
送電塔巡視路を兼ねているのか、階段状に整備されてました。
湖はこっち
2021年09月12日 06:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:38
湖はこっち
送電塔巡視路のほうに行くと、すぐに水場です。
2021年09月12日 06:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:38
送電塔巡視路のほうに行くと、すぐに水場です。
湖がみえてきました。
2021年09月12日 06:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:40
湖がみえてきました。
実態には、ため池のようです。
2021年09月12日 06:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:40
実態には、ため池のようです。
鉄塔Bをバックに、湖。
2021年09月12日 06:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:41
鉄塔Bをバックに、湖。
クマ用の罠ですが、捕まるクマは居るのか?
2021年09月12日 06:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:42
クマ用の罠ですが、捕まるクマは居るのか?
車道になりました。
2021年09月12日 06:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:42
車道になりました。
ダイジロ山案内図に戻りました。
2021年09月12日 06:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 6:43
ダイジロ山案内図に戻りました。
麓に下りて来ました。立山連峰がみえますが、だいぶ雲が増えました。
2021年09月12日 07:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 7:02
麓に下りて来ました。立山連峰がみえますが、だいぶ雲が増えました。
剱岳—立山の核心部
2021年09月12日 07:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 7:04
剱岳—立山の核心部
あっ! 険道67号!
2021年09月12日 07:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 7:07
あっ! 険道67号!
元の福沢地区コミュニティセンターに戻りました。
2021年09月12日 07:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 7:15
元の福沢地区コミュニティセンターに戻りました。
福沢バス停
2021年09月12日 07:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/12 7:16
福沢バス停

装備

個人装備
Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル

感想

 富山県へのまん延防止等重点措置は9月12日をもって解除されるけど、まだ遠出する心境に程遠いので、富山市の旧・大沢野町と旧・大山町の境にあるダイジロ山に行って来た。
 ダイジロ山の存在は、それこそ『ヤマレコ』に登録し、富山県内に手軽に登れる山が無いか、皆さんの歩行ログのオレンジ色の点々をたどっているうちに見つけるまで全く知らなかった。というのは、私のような昔からの地形図派にとっては1:25,000地形図の「五百石」、「千垣」、「速星」、「八尾」の4枚の接点に位置し、見辛い位置にあるからだろう(苦笑…図式が変わった現在では、「五百石」1枚で事足りるようになった)。ダイジロ山が厄介なロケーションにあるのは地形図上だけのことではなく、大山カメリアカントリークラブと県立中央農業高校と富山カントリークラブの敷地の境目にあり、アクセスが厄介そうな立地。9月12日まで富山県知事・新田八朗の施策で全県立高校が休校なので、早朝に県立中央農業高校から登ってみた。
 迷惑な路駐はしたくなかったので、路線バスの福沢線の終点である福沢地区コミュニティセンターの駐車場にクルマを置き、5:24に出発。福沢へ向かう途中、スッキリ快晴の立山連峰のシルエットが、この日の好天を約束してくれてるようにみえたけど、夜明け後の天気は意外に雲が多い。
 黒川橋を渡って、中央農業高校の入口標識から学校のほうへ向かう。中央農業高校は麓より一段高い台地上にあり、アクセス道路は「土石流危険渓流 白谷川」に沿った急坂。この急坂を登ったところに駐輪場があるけど、「本館まで1,100 m(20分)」の標識が…。たまに山歩きで1,100 mを20分かけて歩くのは何とも無いけど、ここの学生は毎日この距離とこの時間を往復してるワケだ。マジか!
 駐輪場のところにはゲートがあって、開いてた。学校関係者が居たらダイロジ山登山のための通行許可を頂こうかと思ってたけど、県立高校全校休校措置のせいか、誰にも会わなかった。学生寮もあるけど、寮生も見掛けなかった。校門からは真っ直ぐな舗装路が伸びてて、その奥にこれから登るダイジロ山がみえる。本館を過ぎ、学生寮と焼却炉の前を過ぎると車道は終わり、5:59に学生が作ったと思しき「ダイジロ山案内図」に出た。ここから「鉄塔A」を通る登山道(直進)に入る。
 登山道は粘土質で、雨が降れば水の流れ道になるような感じで、滑りやすい。この時期にダイジロ山に登るひとは稀なのか、蜘蛛の巣の数が凄い。10 m歩くごとに蜘蛛の巣を破壊するような感じで歩き、「鉄塔A」に出た。「鉄塔A」は周囲を柵で囲まれており、その周りを廻り込む形で頂上を目指す。6:13にダイジロ山頂上に到着。
 三角点があるダイジロ山の頂上は北側だけ切り開かれており、通ってきた中央農業高校構内はもちろん、富山市街地、呉羽丘陵、そして富山湾にかけての展望が広がっていた。この日は富山湾の奥に腕のように伸びてる能登半島もみえた。ただ、ジメジメと湿気がこもった頂上で、ちょっと休んでる間に蚊がブ〜ンブンと集まってくる。登山パンツとタイツの上からしっかりと吸血されてた…。長居は無用、さっさと下山にかかる。
 登りに使った「鉄塔A」コースの粘土質の坂はあまり下りたくなかったので、「ダイジロ山案内図」にあった「鉄塔B」のほうを目指す。ダイジロ山の標識の右側に踏み跡があるけど、こっちはフェイクで、頂上の南側から回り込むように道が付いてる。下りも多くの蜘蛛の巣を破壊しながら歩き、「鉄塔B」に出た。「鉄塔B」から立派な階段状の道が刻まれてるのは、ここが送電線巡視路を兼ねてるから。「じゃあ、反対側の送電線巡視路を下れば、中央農業高校の構内を通らずに済むんじゃね?」と思って地図をみたら、反対側は大山カメリアカントリークラブの敷地…。こっちに下りたら絶対不審者扱いされると思い、中央農業高校のほうへ下る。粘土質の急坂だけど最初のうちはしっかりステップが切られてた道も、次第に風化でステップの切られ具合が怪しくなり、木々につかまりながらの下りとなる。水の音が聞こえて来たので、水場が近い…と思ってると、水場に出る前に「←湖」の標識が出たので、水場は通らずに湖のほうの道に入る(確かめてないけど、水場のほうに行くと「鉄塔A」に戻るようだ)。「湖」と標識にはあるけど、実際にはため池で、ため池を構成する堰の上を通ると、クマ罠のある、未舗装車道の終点に出た。未舗装車道を少し歩くと、6:43に入山ポイントの「ダイジロ山案内図」に戻った。「ダイジロ山案内図」からは来た道をそのまま福沢地区コミュニティセンターまで戻ったけど、中央農業高校の構内では結局最後まで誰にも会わなかった。
 登山道の蜘蛛の巣と頂上の蚊に苦しめられたけど、9月ではなく別の季節に来たらまた印象が違うかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら