また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3511765
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山、酉谷山

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
27.4km
登り
2,263m
下り
2,308m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
0:53
合計
10:02
6:57
5
7:02
7:02
8
7:10
7:11
28
7:38
7:38
4
8:21
8:21
3
8:24
8:25
26
8:51
8:51
5
8:56
8:56
28
9:24
9:24
14
9:38
9:38
6
9:45
9:46
13
9:59
9:59
15
10:14
10:15
15
10:30
10:30
22
10:52
10:52
31
11:23
11:23
11
11:34
11:35
31
12:06
12:06
24
12:30
12:39
9
12:48
12:49
16
13:05
13:05
29
13:35
13:36
3
13:39
13:40
133
15:53
16:35
10
16:45
16:46
4
16:50
16:50
11
17:08
17:08
0
17:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:25 奥多摩着
06:27 奥多摩→西東京バス東日原行き
06:57 東日原着

17:22 東日原→西東京バス奥多摩行き
17:49 奥多摩着
18:16 奥多摩発
東日原からスタート。
平日は鍾乳洞までバスが行ってくれるみたいだけど平日はここから。
奥多摩の乗り換えで時間がなかったのでトイレありは助かる!
2021年09月12日 06:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 6:57
東日原からスタート。
平日は鍾乳洞までバスが行ってくれるみたいだけど平日はここから。
奥多摩の乗り換えで時間がなかったのでトイレありは助かる!
ネコチャン!お出迎え!
2021年09月12日 07:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:02
ネコチャン!お出迎え!
ここを左、天祖山へ
2021年09月12日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:14
ここを左、天祖山へ
川沿いのダート。車も入れる広さ。
2021年09月12日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:25
川沿いのダート。車も入れる広さ。
車はここまで。結構な数止まってたなあ
2021年09月12日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:38
車はここまで。結構な数止まってたなあ
ガチゲートの横に天祖山への登山口。
2021年09月12日 07:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:39
ガチゲートの横に天祖山への登山口。
いきなりの九十九折の急坂。これはしんどい!
2021年09月12日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:42
いきなりの九十九折の急坂。これはしんどい!
急坂を登り切りやっと標識が。
ここまで、大きな危険箇所はなかったが狭くて急な道なので注意は必要。下りは少し怖いかも。
ここから先は多少緩やかに。
2021年09月12日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 7:58
急坂を登り切りやっと標識が。
ここまで、大きな危険箇所はなかったが狭くて急な道なので注意は必要。下りは少し怖いかも。
ここから先は多少緩やかに。
迷うここは真っ直ぐで大丈夫だった
2021年09月12日 08:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:11
迷うここは真っ直ぐで大丈夫だった
雨量計。
2021年09月12日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:22
雨量計。
急坂が続きすぎて久々の平地に思わずテンションが上がり写真を撮ってしまう(笑)
2021年09月12日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:23
急坂が続きすぎて久々の平地に思わずテンションが上がり写真を撮ってしまう(笑)
今にも崩れそうな小屋が。
2021年09月12日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:24
今にも崩れそうな小屋が。
名もなき1355ピークに向けての急登!
おそらく本日最大傾斜!
2021年09月12日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:34
名もなき1355ピークに向けての急登!
おそらく本日最大傾斜!
名もなきピーク。
せめて標識でもあると高まるんだけどね!
2021年09月12日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:48
名もなきピーク。
せめて標識でもあると高まるんだけどね!
岩や木の根が増えてくる!
2021年09月12日 08:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 8:58
岩や木の根が増えてくる!
お宮だけど恐らく自然災害で破壊されている模様。
2021年09月12日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:00
お宮だけど恐らく自然災害で破壊されている模様。
岩を越えて!
2021年09月12日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:05
岩を越えて!
尾根に。両脇切れてるけど眺望なし。ちょっと寂しい。
2021年09月12日 09:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:14
尾根に。両脇切れてるけど眺望なし。ちょっと寂しい。
倒木も多いけど通路は確保されてる
2021年09月12日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:16
倒木も多いけど通路は確保されてる
ガスってきた!
花畑を横断。
2021年09月12日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:37
ガスってきた!
花畑を横断。
ここにも小屋が。まだ荒廃はしてないようだけど、使えるのかな?
2021年09月12日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:38
ここにも小屋が。まだ荒廃はしてないようだけど、使えるのかな?
両脇にお宮。
見づらいけど縄が張ってある
2021年09月12日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:41
両脇にお宮。
見づらいけど縄が張ってある
天祖山頂上に到着!
建物は立ち入り禁止かな。
2021年09月12日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:43
天祖山頂上に到着!
建物は立ち入り禁止かな。
標識。
いやあ、眺望なし、急登となかなか大変な道だった。
M向きかもw
すれ違ったのは2名のみだった
2021年09月12日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 9:43
標識。
いやあ、眺望なし、急登となかなか大変な道だった。
M向きかもw
すれ違ったのは2名のみだった
降って登って。
天祖山から先は道が悪かったなあ。
下りは手をついていくところも多数。
これは落雷かな?
2021年09月12日 10:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:00
降って登って。
天祖山から先は道が悪かったなあ。
下りは手をついていくところも多数。
これは落雷かな?
梯子坂ノクビレ。一旦ここまで下る
2021年09月12日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:15
梯子坂ノクビレ。一旦ここまで下る
そのあとは登り直し。
名もなきピークと思いきや標識あると高まるね!
2021年09月12日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:30
そのあとは登り直し。
名もなきピークと思いきや標識あると高まるね!
分岐を水松山方面へ。
分岐も不明瞭ならその後の道も細くてわかりにくい。
微かな踏み跡を頼りに進む。
2021年09月12日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:43
分岐を水松山方面へ。
分岐も不明瞭ならその後の道も細くてわかりにくい。
微かな踏み跡を頼りに進む。
久々の標識。
この後も一切水松山を示す表記はないがここは左へ。
2021年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:45
久々の標識。
この後も一切水松山を示す表記はないがここは左へ。
歩ける範囲が広くきちんとした道は分かりづらいけど、方角さえ押さえておけば迷うことはない水松山。標識おしゃれ。でも眺望はなし。
2021年09月12日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 10:52
歩ける範囲が広くきちんとした道は分かりづらいけど、方角さえ押さえておけば迷うことはない水松山。標識おしゃれ。でも眺望はなし。
名もなきピークに標識があったのをいいことにここも急坂を登るが申し訳程度のテープがあるのみ。
ウリ谷ノ頭?
2021年09月12日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:09
名もなきピークに標識があったのをいいことにここも急坂を登るが申し訳程度のテープがあるのみ。
ウリ谷ノ頭?
引きで見るとこんな。
この後の降り、早く良い道に降りたすぎて道なき道を降りてしまいかなり急で危険であった。
踏み跡通り尾根をもう少し歩くのが吉。
2021年09月12日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:09
引きで見るとこんな。
この後の降り、早く良い道に降りたすぎて道なき道を降りてしまいかなり急で危険であった。
踏み跡通り尾根をもう少し歩くのが吉。
久々に開けたと思ったら
2021年09月12日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:22
久々に開けたと思ったら
ヘリポート!
2021年09月12日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:22
ヘリポート!
全景はこんな感じ
2021年09月12日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:25
全景はこんな感じ
そのまま尾根道を歩き
滝谷の峰?
標識も何も…
2021年09月12日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:34
そのまま尾根道を歩き
滝谷の峰?
標識も何も…
尾根道はこんな感じでたまにスリリングな道もあるけど眺望なし、道も不明瞭で歩きづらいとあんまりお勧めしないかな。ピンクテープはあるので迷いはしないが。
2021年09月12日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 11:44
尾根道はこんな感じでたまにスリリングな道もあるけど眺望なし、道も不明瞭で歩きづらいとあんまりお勧めしないかな。ピンクテープはあるので迷いはしないが。
酉谷山山頂へ!
2021年09月12日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:06
酉谷山山頂へ!
ラストの急坂!
2021年09月12日 12:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:27
ラストの急坂!
酉谷山山頂到着。
2021年09月12日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:29
酉谷山山頂到着。
晴れてれば少しは景色が見えるのか?
今日は終始イマイチな天候だったな
2021年09月12日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:30
晴れてれば少しは景色が見えるのか?
今日は終始イマイチな天候だったな
降ってすぐ、避難小屋が。
2021年09月12日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:48
降ってすぐ、避難小屋が。
こんな木橋もあり。
アップダウンは少ないが狭くて横はすぐ崖、みたいな箇所もありあまり気は抜けない
2021年09月12日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 12:58
こんな木橋もあり。
アップダウンは少ないが狭くて横はすぐ崖、みたいな箇所もありあまり気は抜けない
七跳山へは直登を避けて。
最後まで眺望なかったな。
まあそれを見越して曇りの日を選んだんだけどね。
2021年09月12日 13:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 13:33
七跳山へは直登を避けて。
最後まで眺望なかったな。
まあそれを見越して曇りの日を選んだんだけどね。
帰りは直登ルートで。まあまあな傾斜。本ルートに合流するも、今来た道方面には標識なし。そりゃそうか。
2021年09月12日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 13:39
帰りは直登ルートで。まあまあな傾斜。本ルートに合流するも、今来た道方面には標識なし。そりゃそうか。
この直登ルートも大変。ヤマレコでは直線のようなルートもほぼ九十九折の長丁場。
前半はかなり踏み跡少なめな部分もあり明確な道が見つけづらい!
道があっても狭いし道自体が崖側に傾いてたりで歩きづらい!
さらに倒木もたっぷりで眺望もなし!
ピンクリボンが過剰なほどに巻いてあるので迷いはしないし逆に道が不明瞭なのでショートカットもし放題だったかな?
まあ微かな踏み跡で道を見つけていくのも楽しかったけどね。
中盤からは道はしっかり。写真はようやく林道が見えてきたところまでワープ!
2021年09月12日 14:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:27
この直登ルートも大変。ヤマレコでは直線のようなルートもほぼ九十九折の長丁場。
前半はかなり踏み跡少なめな部分もあり明確な道が見つけづらい!
道があっても狭いし道自体が崖側に傾いてたりで歩きづらい!
さらに倒木もたっぷりで眺望もなし!
ピンクリボンが過剰なほどに巻いてあるので迷いはしないし逆に道が不明瞭なのでショートカットもし放題だったかな?
まあ微かな踏み跡で道を見つけていくのも楽しかったけどね。
中盤からは道はしっかり。写真はようやく林道が見えてきたところまでワープ!
ここに降りてくるよ!
2021年09月12日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:28
ここに降りてくるよ!
あとは車も通れるような快適な林道歩き。いきなり広場へ。
2021年09月12日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:34
あとは車も通れるような快適な林道歩き。いきなり広場へ。
酉谷山直登ルートは通行止め。
2021年09月12日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:35
酉谷山直登ルートは通行止め。
逆方向は開けているね
2021年09月12日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:35
逆方向は開けているね
お馴染みの林道看板。
完抜でもないのに入り口側の逆にもあるのは珍しいかもね。
2021年09月12日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:39
お馴染みの林道看板。
完抜でもないのに入り口側の逆にもあるのは珍しいかもね。
沢沿いに橋やカーブが満載で景色が楽しめる
2021年09月12日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 14:55
沢沿いに橋やカーブが満載で景色が楽しめる
はずだったんだけどこのままのペースじゃ鍾乳洞をゆっくり見る時間がなくなりそう!ってことでスピードアップ!
お陰で筋肉痛が激しい!
2021年09月12日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:13
はずだったんだけどこのままのペースじゃ鍾乳洞をゆっくり見る時間がなくなりそう!ってことでスピードアップ!
お陰で筋肉痛が激しい!
こんな形で所々に登山道への分岐もあり。
2021年09月12日 15:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:34
こんな形で所々に登山道への分岐もあり。
なんとか鍾乳洞を1時間くらいは楽しめそうな余裕を持って降ってきた!
ちなみに天祖山からここまで、出会った登山者はたった1名。不人気登山道…
2021年09月12日 15:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/12 15:43
なんとか鍾乳洞を1時間くらいは楽しめそうな余裕を持って降ってきた!
ちなみに天祖山からここまで、出会った登山者はたった1名。不人気登山道…
立派なゲート。正直、車が通れないような危険箇所はあまりなかったようにも思えるけどね。
2021年09月12日 15:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:44
立派なゲート。正直、車が通れないような危険箇所はあまりなかったようにも思えるけどね。
こんな奇岩も。
2021年09月12日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:45
こんな奇岩も。
林道はここで終点かな。
いつもの青看板もしっかりあったよ。
2021年09月12日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:48
林道はここで終点かな。
いつもの青看板もしっかりあったよ。
洞門を潜って鍾乳洞へ。
2021年09月12日 15:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:51
洞門を潜って鍾乳洞へ。
日原鍾乳洞に立ち寄り。
縁結びスポットなのか、カップル多め?
中は夏場なのにひんやりだったので汗で濡れたシャツで入ると最初は風邪ひきそうになる!
中はアップダウン多めで入っているうちに慣れるけどね!
早足で1時間分の観光時間を確保したけど、そんなにかからなかったな。もう少しゆっくり降りて来ればよかった。

東日原まで歩いて終了。お疲れ様でした。
2021年09月12日 15:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/12 15:53
日原鍾乳洞に立ち寄り。
縁結びスポットなのか、カップル多め?
中は夏場なのにひんやりだったので汗で濡れたシャツで入ると最初は風邪ひきそうになる!
中はアップダウン多めで入っているうちに慣れるけどね!
早足で1時間分の観光時間を確保したけど、そんなにかからなかったな。もう少しゆっくり降りて来ればよかった。

東日原まで歩いて終了。お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら