記録ID: 351415
全員に公開
トレイルラン
東海
東海自然歩道・静岡バイパスコース(芝川〜田貫湖)
2013年09月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 446m
コースタイム
07:34 JR身延線芝川駅 スタート
07:39 釜口橋(前回からのエントリポイント)
08:35 富士山西山本門寺入口
08:45 富士山西山本門寺 8:50出
09:20 土井川遊歩道(柚野の道)入口
09:29 稲子駅/新稲子温泉分岐
09:47 上柚野バス停
10:05 観音橋
10:30 ほうちん山荘
10:57 大倉ダム
11:18 白糸の滝分岐
11:36 白糸の滝 11:44出
11:59 白糸の滝分岐 戻り
12:14 天子の森(白糸口)
12:33 休暇村富士
12:58 東海自然歩道本線/バイパスルート分岐
13:15 休暇村富士 ゴール
総経過時間:約05時間41分
実移動時間:約05時間27分
07:39 釜口橋(前回からのエントリポイント)
08:35 富士山西山本門寺入口
08:45 富士山西山本門寺 8:50出
09:20 土井川遊歩道(柚野の道)入口
09:29 稲子駅/新稲子温泉分岐
09:47 上柚野バス停
10:05 観音橋
10:30 ほうちん山荘
10:57 大倉ダム
11:18 白糸の滝分岐
11:36 白糸の滝 11:44出
11:59 白糸の滝分岐 戻り
12:14 天子の森(白糸口)
12:33 休暇村富士
12:58 東海自然歩道本線/バイパスルート分岐
13:15 休暇村富士 ゴール
総経過時間:約05時間41分
実移動時間:約05時間27分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :富士急静岡バス休暇村富士バス停(http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/time_fujinomiya/time_fujinomiya_4_2.html) ※芝川駅の情報が少ないのですがつちぶたさんのURLが詳しいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道を通行する場面が多くあるので往来の車には 十分注意してください。特に田貫湖周辺は交通も激しいので ご注意を。 ルートは道標がほぼ整備されていますが柚野から先のルートで 不明瞭な場所を指しているものがありますので他の方のGPSログと 地図を参考にルートミスしないようにしましょう。 |
写真
感想
今回が静岡バイパスルートの最終コースでした。
ルートとしては90%が車道で登山道はほぼゼロなのでトレイルランと
いうかちょっとしたマラニック感覚で楽しむことができると思います。
ただし遮蔽物がほとんどないアスファルト上を進むので夏場は日射対策
を万全にしてください。そういう私も思いくそ日焼けしてしまいました。
距離は白糸の滝も含めると30km以上あり標高600mまでじりじり上り詰める
ルートなのですが上にも書いたとおり舗装路中心で走りやすかったので
予定よりかなり早く休暇村富士についてしまいました。ついでだからと
施設内の富士田貫湖温泉(650円かかります)に浸かっていきました。
でも日帰りの入浴時間が11:00〜14:00までというのはかなり条件厳しいです。
バスで戻った富士宮でも特急待ちで時間が余っていたので予定になかった
散策をまたまた行い余韻に浸りつつ帰宅しました。
11月からは道の駅朝霧高原から本線ルートを再開します。長かった東海
自然歩道も残る行程が5つほどになりました。あともう少しです!
それまでに沢山働いて遠征費をためないと…。
ぶろぐの記事も併せてご覧ください。
http://nemuisan.blog.bai.ne.jp/?eid=206735#SHIBANUKIKO
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とにかく、早いですね、毎回びっくりしています。今回は、私も有終の美を飾るべく、ねむいさんの記録を頼りに”道の駅朝霧高原”まで行くことが出来ました。ありがとうございます。もう少し早く着くことが出来たならお会いできたかも・・・!?
nemuisanのあと少しの完走直前おめでとうと嬉しくもあり、寂しい気もします。
あと5回これからも楽しみにしています
itooさんこんにちは。
まさにニアミスでしたね〜
田貫湖は春に行った時とはまったく景色が変わってたので印象的でした。
kidekiさんこんにちは。
実は高尾山まで行った後も東海自然歩道の未走破区間や
難易度がかなり高い旧自然歩道の踏破も計画してます。 :-
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する