また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3515570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳と阿弥陀岳(八ヶ岳)パノラマテン泊(赤岳鉱泉)

2021年09月12日(日) 〜 2021年09月13日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:15
距離
15.2km
登り
1,495m
下り
1,506m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:19
休憩
0:04
合計
2:23
14:06
0
美濃戸(駐車場)
14:06
14:06
4
14:10
14:11
62
15:13
15:16
72
16:28
16:28
1
16:29
宿泊地
2日目
山行
6:56
休憩
3:55
合計
10:51
5:52
0
赤岳鉱泉
5:52
5:52
35
宿泊地
6:27
6:57
38
7:46
7:48
20
8:08
8:29
25
8:54
9:07
29
9:36
9:42
14
9:56
10:00
30
10:30
10:35
14
10:49
10:57
14
11:11
11:11
1
11:12
11:32
6
ランチ場
11:38
11:59
26
12:25
13:04
5
13:09
13:15
48
14:03
14:04
11
14:15
14:20
21
14:41
15:28
42
16:10
16:11
29
16:40
16:40
3
16:43
16:43
0
16:43
美濃戸(駐車場)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・自家用車でバス停のある美濃戸口から、さらに悪路を3km進んだ美濃戸まで行き駐車。差し引き往復1時間半の短縮と悪路をどうみるか...
・土日は朝早く満車になることが多いようですが、午後2時着なので空いていました。2日間2,000円。いつものおばさんに払います
コース状況/
危険箇所等
○八ヶ岳(南)のメジャールートで東西の主稜線を歩きました(美濃戸→(北沢)赤岳鉱泉→行者小屋→阿弥陀岳→赤岳→(地蔵尾根)行者小屋→赤岳鉱泉→美濃戸)

・赤岳鉱泉、行者小屋の水場は潤沢で助かります。トイレは各小屋にあり(閉鎖中の頂上山荘除く)。飲食物販売あり。赤岳鉱泉と行者小屋は携帯電波入りませんでした

・赤岳鉱泉に続く北沢は歩きやすいです。赤岳鉱泉から行者小屋への峠越えはマムートの道。少し遠回りですが今後も急いでいなければ、南沢ではなく北沢から行者小屋に行ってしまいそう

・行者小屋から『中岳のコル』間は、標高が上がるにつれ、ちょっとした頭痛など高山病を感じながら、意識してゆるゆると。最後にすこしエグいロープが一ヶ所ありますが、それ以外は普通の登山道です

・『中岳のコル』から阿弥陀岳は今回「最大の核心部」。up150mを直登。急な階段、鎖場、がれ場。スリップ禁物、落石注意。登りより下りが大変。阿弥陀山頂の大展望に救われます

・『中岳のコル』から中岳、文三郎尾根分岐までの尾根歩きも富士山や南ア、中ア、八ヶ岳のさまざまな稜線、そして正面に赤岳を見ながら進みます。硫黄岳や天狗岳から見るのとは違う眺望で見応えありました

・文三郎分岐から赤岳が今回「第二の核心部」。鞍部から山頂までup250m。岩場、鎖場。恐ろしいところはありませんが、要注意。特に下りは慎重に。土日は混雑も注意

・下山に使った天望荘近くから行者小屋への地蔵尾根も要注意。登りもしんどいですが、下りは少し高度感も加わり、慎重に進みました。足を引っ掛けて転びそうなところ多数。数年ぶりにズリっとして地面に手をついてしまいました
その他周辺情報 ・下山後、富士見高原の鹿の湯へ(おとな700円。JAF割引などあり)。ここで買って間もないApple Watchを忘れてしまいました。未だ発見に至らず涙

・その他、美濃戸口でお風呂を提供するお店あり。(土日の下山ピーク時は食事含めて混んでます。往路の日曜日午後1時は『入浴30分待ち』でした)

・小淵沢インター近くには、道の駅と温泉、コンビニ、スーパー、ガソリンスタンドあり(美濃戸口周辺にコンビニはありません)
14時過ぎに美濃戸出発。北沢から赤岳鉱泉に向かいます
14時過ぎに美濃戸出発。北沢から赤岳鉱泉に向かいます
林道歩きながら、八ヶ岳チックな森に癒されて。空はどんよりで迷ったけど、街中から大自然の只中に来てよかったと心底思いました(そう思う瞬間ありませんか?)
2
林道歩きながら、八ヶ岳チックな森に癒されて。空はどんよりで迷ったけど、街中から大自然の只中に来てよかったと心底思いました(そう思う瞬間ありませんか?)
ミヤマコゴメグサかな
1
ミヤマコゴメグサかな
少しばかり元気のなくなったトリカブトさん
少しばかり元気のなくなったトリカブトさん
中間地の堤防から、足元をみながら川沿いを1時間歩くと赤岳鉱泉に
中間地の堤防から、足元をみながら川沿いを1時間歩くと赤岳鉱泉に
赤岳鉱泉に着くなり、いつもは飲まない生ビールをなぜか注文。なぜかモツ煮も。美味
5
赤岳鉱泉に着くなり、いつもは飲まない生ビールをなぜか注文。なぜかモツ煮も。美味
このテン場が好きなのは、ウッドデッキのポジショニングが気に入っているからなのかも。毎度飲食物の買い物が進みます(ハッピーなんだと思います)
3
このテン場が好きなのは、ウッドデッキのポジショニングが気に入っているからなのかも。毎度飲食物の買い物が進みます(ハッピーなんだと思います)
赤岳鉱泉の夕暮れ。夕日に染まる赤岳鉱泉。奥には赤い赤岳。時間限定、秋の彩り。『映える』が流行る時代ですが自然に勝るものなしなのかなと思ったり。明日はいい天気になるかも
6
赤岳鉱泉の夕暮れ。夕日に染まる赤岳鉱泉。奥には赤い赤岳。時間限定、秋の彩り。『映える』が流行る時代ですが自然に勝るものなしなのかなと思ったり。明日はいい天気になるかも
19時から10時間近くテントで寝ました。2日目は6時前に赤岳鉱泉を出発。木段のマムートを確認。マムートの道ですね
1
19時から10時間近くテントで寝ました。2日目は6時前に赤岳鉱泉を出発。木段のマムートを確認。マムートの道ですね
行者小屋につきました。ここで軽く朝食と水補給。小屋の温度計は毎度助かります。7時少し前で6℃。寒いわけだ
行者小屋につきました。ここで軽く朝食と水補給。小屋の温度計は毎度助かります。7時少し前で6℃。寒いわけだ
行者から阿弥陀の道中。今度は黒い赤岳。
1
行者から阿弥陀の道中。今度は黒い赤岳。
「中岳のコル」につきました。暖かくそよ風が気持ちいい。登ってきた斜面の向こう側に権現岳、編笠山が見えました。富士山が雲海に浮かんでいます。来る人来る人、喜んでいます。気分が上がってます。絶大に愛される富士山です
4
「中岳のコル」につきました。暖かくそよ風が気持ちいい。登ってきた斜面の向こう側に権現岳、編笠山が見えました。富士山が雲海に浮かんでいます。来る人来る人、喜んでいます。気分が上がってます。絶大に愛される富士山です
ヤマハハコ
阿弥陀岳に登ります。斜度は相当あります。実線ルートでこれ。慎重さが必要な阿弥陀岳です
1
阿弥陀岳に登ります。斜度は相当あります。実線ルートでこれ。慎重さが必要な阿弥陀岳です
岩場、鎖場、がれ場、急傾斜階段などなどの阿弥陀岳。スリップはもちろん落石も禁物
1
岩場、鎖場、がれ場、急傾斜階段などなどの阿弥陀岳。スリップはもちろん落石も禁物
阿弥陀岳に到着。しばらくは独り占め。山頂標です
5
阿弥陀岳に到着。しばらくは独り占め。山頂標です
三角点タッチ
阿弥陀岳から。右に赤岳、左に横岳。山頂部広いです。素晴らしい。後続組も絶景に声弾ませてます
3
阿弥陀岳から。右に赤岳、左に横岳。山頂部広いです。素晴らしい。後続組も絶景に声弾ませてます
阿弥陀から。遠くに中央アルプス
2
阿弥陀から。遠くに中央アルプス
阿弥陀から。遠くに御嶽山
2
阿弥陀から。遠くに御嶽山
阿弥陀から。遠くに2週間前に行った木曽駒ヶ岳。手前はお花の天国・入笠山。ゴンドラも見えます
2
阿弥陀から。遠くに2週間前に行った木曽駒ヶ岳。手前はお花の天国・入笠山。ゴンドラも見えます
阿弥陀から。奥右から南アの女王様・仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳か間ノ岳
3
阿弥陀から。奥右から南アの女王様・仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳か間ノ岳
阿弥陀から。遠くに北アルプス方面。手前には諏訪湖
2
阿弥陀から。遠くに北アルプス方面。手前には諏訪湖
阿弥陀から。遠くに穂高といつも通りとんがる槍ヶ岳
1
阿弥陀から。遠くに穂高といつも通りとんがる槍ヶ岳
遠くの真ん中の双耳峰が鹿島槍ヶ岳。右に五竜、白馬三山と続きます
遠くの真ん中の双耳峰が鹿島槍ヶ岳。右に五竜、白馬三山と続きます
阿弥陀から。左のプリン型蓼科山のずっと奥に、頸城三山が浮かんでいました。これは珍しい。右端は王冠の形をした妙高山。一番手前の右手は西天狗岳
2
阿弥陀から。左のプリン型蓼科山のずっと奥に、頸城三山が浮かんでいました。これは珍しい。右端は王冠の形をした妙高山。一番手前の右手は西天狗岳
阿弥陀から。硫黄岳(右)と東西天狗岳。東天狗岳は2週間前にも訪問しました。硫黄山頂に乗っかってるのは登山規制解除された浅間山かな
2
阿弥陀から。硫黄岳(右)と東西天狗岳。東天狗岳は2週間前にも訪問しました。硫黄山頂に乗っかってるのは登山規制解除された浅間山かな
阿弥陀から赤岳(右奥)へ向かいます。赤岳への背筋がピンと張ったような稜線。そして赤岳から左に横岳、硫黄岳と展開されています。この角度からの眺めもいいですねぇ
4
阿弥陀から赤岳(右奥)へ向かいます。赤岳への背筋がピンと張ったような稜線。そして赤岳から左に横岳、硫黄岳と展開されています。この角度からの眺めもいいですねぇ
気持ちいい朝。赤岳。奥には富士さまが控えてる
4
気持ちいい朝。赤岳。奥には富士さまが控えてる
気持ちいい空。横岳、硫黄岳。あの稜線でツクモグサを見たい
1
気持ちいい空。横岳、硫黄岳。あの稜線でツクモグサを見たい
阿弥陀岳から「中岳のコル」へおります。高度感まあまああります
2
阿弥陀岳から「中岳のコル」へおります。高度感まあまああります
阿弥陀から下山中。傾斜は急。登りの何倍も慎重に下ります。次に向かう赤岳が正面から待ち構えてくれています
3
阿弥陀から下山中。傾斜は急。登りの何倍も慎重に下ります。次に向かう赤岳が正面から待ち構えてくれています
中岳付近から。権現岳、編笠山の向こうに、富士山や南アルプスのエースたち
1
中岳付近から。権現岳、編笠山の向こうに、富士山や南アルプスのエースたち
「中岳のコル」から中岳へ。そしていよいよ赤岳へ
1
「中岳のコル」から中岳へ。そしていよいよ赤岳へ
ウメバチソウかしら
1
ウメバチソウかしら
中岳からの富士山。会う人たちと時折会話します。天気のおかげかみんな楽しそうでこちらも楽しくなります
中岳からの富士山。会う人たちと時折会話します。天気のおかげかみんな楽しそうでこちらも楽しくなります
雲海の上の遠方に頸城三山や雨飾山(左端)が見えるとは。やはり嬉しいです。あっちからも八ヶ岳、見えるのかな
2
雲海の上の遠方に頸城三山や雨飾山(左端)が見えるとは。やはり嬉しいです。あっちからも八ヶ岳、見えるのかな
中岳からいったん下りて仕上げのピークとなる赤岳へ。最後キツそう。up250mを行きます
2
中岳からいったん下りて仕上げのピークとなる赤岳へ。最後キツそう。up250mを行きます
赤岳への岩場。注意すれば大丈夫。標高高いと足が前に出ないです
赤岳への岩場。注意すれば大丈夫。標高高いと足が前に出ないです
山頂手前の岩場スペースをみつけました。人がいそうな山頂を避けて富士山を眺めかながらランチにしました
1
山頂手前の岩場スペースをみつけました。人がいそうな山頂を避けて富士山を眺めかながらランチにしました
ランチ場から。権現岳越しの南アルプス。右端の甲斐駒ヶ岳から。北岳と間ノ岳が被っているようにも見えます。そして農鳥、塩見岳かな。手前の鳳凰三山もすぐそこにずっと。贅沢です
ランチ場から。権現岳越しの南アルプス。右端の甲斐駒ヶ岳から。北岳と間ノ岳が被っているようにも見えます。そして農鳥、塩見岳かな。手前の鳳凰三山もすぐそこにずっと。贅沢です
そして赤岳山頂へ。記念撮影の列あり並びました。お約束コラボ、山頂標と富士山です
7
そして赤岳山頂へ。記念撮影の列あり並びました。お約束コラボ、山頂標と富士山です
赤岳山頂から。奥秩父方面。一番奥は埼玉・両神山。存在感あるギザギザ
1
赤岳山頂から。奥秩父方面。一番奥は埼玉・両神山。存在感あるギザギザ
赤岳から。金峰山。五丈石が見えます。手前に岩稜が特徴的な瑞牆山。画像だと見えにくいですね
赤岳から。金峰山。五丈石が見えます。手前に岩稜が特徴的な瑞牆山。画像だと見えにくいですね
再訪した赤岳山頂からの富士山。毎度ほれぼれします
2
再訪した赤岳山頂からの富士山。毎度ほれぼれします
八ヶ岳と富士山が対面している感じで素敵
3
八ヶ岳と富士山が対面している感じで素敵
赤岳山頂から。眼下に赤いお屋根の行者小屋、その向こうには憧憬の赤岳鉱泉も
1
赤岳山頂から。眼下に赤いお屋根の行者小屋、その向こうには憧憬の赤岳鉱泉も
登ってきた阿弥陀の向こうに北アルプスが控えていました
1
登ってきた阿弥陀の向こうに北アルプスが控えていました
山頂から、天望荘と横岳。八ヶ岳屈指の稜線。何回でも歩きたいルートです
山頂から、天望荘と横岳。八ヶ岳屈指の稜線。何回でも歩きたいルートです
1年ぶりの天望荘。なかに中には入りませんでしたがここでも大休憩。月曜日なのになかなかの賑わいだった赤岳でした
1
1年ぶりの天望荘。なかに中には入りませんでしたがここでも大休憩。月曜日なのになかなかの賑わいだった赤岳でした
のんびりし過ぎて13時すぎになってしまいました。お地蔵さんポイント(地蔵の頭)から地蔵尾根で行者小屋経由赤岳鉱泉へ下ります
1
のんびりし過ぎて13時すぎになってしまいました。お地蔵さんポイント(地蔵の頭)から地蔵尾根で行者小屋経由赤岳鉱泉へ下ります
行者小屋の赤い屋根はいい感じ。地蔵尾根は危険な感じ。注意、注意
1
行者小屋の赤い屋根はいい感じ。地蔵尾根は危険な感じ。注意、注意
赤岳鉱泉まで戻りました。コーラ飲んで、テント片付けて
1
赤岳鉱泉まで戻りました。コーラ飲んで、テント片付けて
美濃戸への林道横に鹿が2頭。夕方になると出てくるのですかね
1
美濃戸への林道横に鹿が2頭。夕方になると出てくるのですかね
ソロのシンガーソングライターさんご一行と、ところどころご一緒しおしゃべり。赤岳チャレンジ成功を心の中でお祝い。コロナ明けたらLIVEにいこう!!
ソロのシンガーソングライターさんご一行と、ところどころご一緒しおしゃべり。赤岳チャレンジ成功を心の中でお祝い。コロナ明けたらLIVEにいこう!!
チャレンジする若い方にお会いすると嬉しくなります。ほかにも3組のチャレンジングな若者とおしゃべりして、こころ若返りました。
チャレンジする若い方にお会いすると嬉しくなります。ほかにも3組のチャレンジングな若者とおしゃべりして、こころ若返りました。
やはり北沢は歩きやすいです。美濃戸に下山しました。お疲れ様でした
1
やはり北沢は歩きやすいです。美濃戸に下山しました。お疲れ様でした

感想

赤岳鉱泉にテン泊して南八ヶ岳の阿弥陀岳と赤岳を反時計回りで周回しました。図らずも天気に恵まれて、たくさんの名峰を拝むことができました。

今回はソロ。9/12午後、美濃戸から赤岳鉱泉に向かいましたが、道中200人以上の登山者とすれ違いました。盛況です。

赤岳鉱泉は去年立ち寄った時にテン泊したいと思っていたところです。デッキの雰囲気が気に入りました(ご夕食も美味しいらしいですが、それは次回以降にお預け)。日曜日で10数張り

9/13、今回は阿弥陀岳と赤岳の2つのピークに向かいました。初めてとなる阿弥陀岳の岩場は八ヶ岳で気を遣うルートのひとつ。遭難が多いのも分かる気がしました。

阿弥陀から赤岳の間、八ヶ岳の南の主稜線からの景色を楽しむことが出来ました。そして赤岳からの富士山。改めてほれぼれ。

馴染み深い八ヶ岳ですが、初めて登頂したのは11ヶ月前。4回目の今回は、今年から少しずつ始めたテン泊も(15回目)。水場の心配がなくザックは軽め。テントをテン場にデポできるのもありがたかったです。

人智の及ばない天気の恩恵を含めて、すべてがうまくいき、安全に帰宅できて感謝感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

絶景でしたね。お疲れ様でした。
2021/9/14 16:12
negi-onoさん
天気に左右されてはいけないのですが、
今回は天気に影響されて気持ちがあがってしまいました。
2021/9/15 21:21
最高の山歩きでしたね👍阿弥陀岳は結構スリリングですね。行ってみたいです。
2021/9/14 22:39
sugichan-heraさん
阿弥陀岳は山頂が広くてパノラマし放題でした。
下りのほうにより時間をかけた ということでお察しいただければですが、
気を付ければ大丈夫だと思います。
来年はぜひツクモグサを、と思います
2021/9/15 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら