ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3517657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山 養沢神社~サルギ尾根~大岳山~大岳沢~養沢神社

2021年09月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
12.3km
登り
1,371m
下り
1,370m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:54
合計
5:17
10:10
10:10
43
10:53
10:53
23
11:17
11:20
6
11:27
11:27
9
11:36
11:37
24
12:01
12:01
4
12:05
12:08
6
12:14
12:57
33
13:30
13:30
44
14:14
14:18
9
14:27
14:28
10
14:38
14:38
22
15:01
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
こんにちは ご無沙汰していました
ヤマレコを長いこと投稿していなかったのですが、
やはり登山の充実感は何事にも代え難いと思いました
とりあえずセブンで昼飯を調達します
9時前ですからかなりの朝寝坊(*_*)
2021年09月14日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 8:28
こんにちは ご無沙汰していました
ヤマレコを長いこと投稿していなかったのですが、
やはり登山の充実感は何事にも代え難いと思いました
とりあえずセブンで昼飯を調達します
9時前ですからかなりの朝寝坊(*_*)
大岳山登山口に向け檜原村役場を通過
メッチャ立派イケてる外観
2021年09月14日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 8:39
大岳山登山口に向け檜原村役場を通過
メッチャ立派イケてる外観
ヤバ!!冷静に考えると当然だが予定していた払沢の滝🅿がコロナ対策で閉鎖されてる(*_*)
2021年09月14日 20:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 20:12
ヤバ!!冷静に考えると当然だが予定していた払沢の滝🅿がコロナ対策で閉鎖されてる(*_*)
檜原村営🅿も閉鎖ヤッパ(T▽T)
2021年09月14日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 8:57
檜原村営🅿も閉鎖ヤッパ(T▽T)
以前から考えていた事がある養沢神社から急登「サルギ尾根」で大岳山に向かう事にする(チョームケイカクヤネン(× ×))
2021年09月14日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 9:24
以前から考えていた事がある養沢神社から急登「サルギ尾根」で大岳山に向かう事にする(チョームケイカクヤネン(× ×))
前にレコで見た林道脇に駐車
手前がグチョグチョでしたが乾いていれば5,6台駐車可です
2021年09月14日 20:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 20:13
前にレコで見た林道脇に駐車
手前がグチョグチョでしたが乾いていれば5,6台駐車可です
養沢神社です
のっけから上手く行かない登山ですが、
遭難しませんように!!(-_-)
二礼二拍手一礼から入ります
2021年09月14日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 9:41
養沢神社です
のっけから上手く行かない登山ですが、
遭難しませんように!!(-_-)
二礼二拍手一礼から入ります
社殿右から登山道へ
2021年09月14日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 9:42
社殿右から登山道へ
のっけから急登です
サルギ尾根かなりワイルド^^;
2021年09月14日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 9:45
のっけから急登です
サルギ尾根かなりワイルド^^;
ずっと急登です
2021年09月14日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 9:50
ずっと急登です
緩いところもありますが全く癒されません
登るだけ
2021年09月14日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:05
緩いところもありますが全く癒されません
登るだけ
キノコ!!(癒し?)
2021年09月14日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 10:12
キノコ!!(癒し?)
炭焼小屋あと
ここで生活していたか知りませんが
どうやって通勤通学していたんでしょうか?
2021年09月14日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:23
炭焼小屋あと
ここで生活していたか知りませんが
どうやって通勤通学していたんでしょうか?
大きな岩をまく
2021年09月14日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:32
大きな岩をまく
本日は天気が非常に悪い
ずっと濃いガスに包まれています
2021年09月14日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:36
本日は天気が非常に悪い
ずっと濃いガスに包まれています
2021年09月14日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:36
ガンガン登ります
2021年09月14日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:44
ガンガン登ります
高岩山
ここで本日初めて登山者と会う
2021年09月14日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:53
高岩山
ここで本日初めて登山者と会う
岩が多い
2021年09月14日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:55
岩が多い
2021年09月14日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 10:59
急登です
2021年09月14日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:05
急登です
急登ですw^^;
2021年09月14日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:10
急登ですw^^;
このシルエットは?
2021年09月14日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:16
このシルエットは?
上高岩山手前の展望台です
前レコで見ましたが簡単な東屋ではなく
MAX20~25人以上収容できます
鉄骨でかなり大きく頑丈そう
ひょっとして避難小屋を兼ねてますかね?
2021年09月14日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 11:17
上高岩山手前の展望台です
前レコで見ましたが簡単な東屋ではなく
MAX20~25人以上収容できます
鉄骨でかなり大きく頑丈そう
ひょっとして避難小屋を兼ねてますかね?
当然ながら誰もいません
晴れていれば景色もかなり良いのでしょう!?
2021年09月14日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:17
当然ながら誰もいません
晴れていれば景色もかなり良いのでしょう!?
2021年09月14日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 11:18
急登でバテバテ
ソイジョイ補給^^;
2021年09月14日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 11:23
急登でバテバテ
ソイジョイ補給^^;
っとか言いながらすぐ次へ忙しない
景色が見えればもっとユックリしたのでしょうが‥‥
2021年09月14日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:25
っとか言いながらすぐ次へ忙しない
景色が見えればもっとユックリしたのでしょうが‥‥
天候悪いので大岳山に近い芥場峠から大岳山へ
2021年09月14日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:31
天候悪いので大岳山に近い芥場峠から大岳山へ
鎖登場 混雑してすれ違いもあるからでしょう
空いていれば頼らずいけます
2021年09月14日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:55
鎖登場 混雑してすれ違いもあるからでしょう
空いていれば頼らずいけます
あまり登山道にこのようなフェンスは見かけませんが、滑落者いたんでしょうね 山ではあまり見ない近所の公園にありそうな手摺です
2021年09月14日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:47
あまり登山道にこのようなフェンスは見かけませんが、滑落者いたんでしょうね 山ではあまり見ない近所の公園にありそうな手摺です
2021年09月14日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:57
水が出ていました
2021年09月14日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 11:58
水が出ていました
大岳山荘
2021年09月14日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 12:01
大岳山荘
脱帽 礼
2021年09月14日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 12:01
脱帽 礼
大岳神社
2021年09月14日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 12:03
大岳神社
岩々
2021年09月14日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 12:10
岩々
山頂です
この悪天候ながら2パーティ山頂で盛り上がって食事していました
私も山頂で食事する事にしました
2021年09月14日 20:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 20:27
山頂です
この悪天候ながら2パーティ山頂で盛り上がって食事していました
私も山頂で食事する事にしました
奇跡的にベンチが空いてたので
コンロの水平取りやすいからここで昼食にする
2021年09月14日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 12:16
奇跡的にベンチが空いてたので
コンロの水平取りやすいからここで昼食にする
本日の昼食
2021年09月14日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 12:23
本日の昼食
今日はシーフード
山ではこれが一番旨いかな!?
2021年09月14日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 12:30
今日はシーフード
山ではこれが一番旨いかな!?
優雅に珈琲も(^^)
2021年09月14日 12:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 12:38
優雅に珈琲も(^^)
2021年09月14日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 12:42
本日のスウィーツ
かりん糖饅頭
この駄菓子感がたまらん(*^^*)
下手に気取った和菓子より全然旨い
2021年09月14日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 12:43
本日のスウィーツ
かりん糖饅頭
この駄菓子感がたまらん(*^^*)
下手に気取った和菓子より全然旨い
下山します
2021年09月14日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 12:56
下山します
下山は大岳沢コース経由でいきます
2021年09月14日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:03
下山は大岳沢コース経由でいきます
険しいですね
2021年09月14日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:06
険しいですね
山頂からここへ直降するつもりが道を間違え結局巻きました
2021年09月14日 13:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:11
山頂からここへ直降するつもりが道を間違え結局巻きました
2021年09月14日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:21
2021年09月14日 13:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:22
ベンチ 苔むして最近人が座って無い感じ
晴れていればここから富士山が見えるのでしょう
2021年09月14日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 13:29
ベンチ 苔むして最近人が座って無い感じ
晴れていればここから富士山が見えるのでしょう
白倉分岐
最初は払沢の滝🅿使えれば
ここから登ってくるつもりでした
2021年09月14日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:30
白倉分岐
最初は払沢の滝🅿使えれば
ここから登ってくるつもりでした
ここ左降りれば養沢神社へ行けます
2021年09月14日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:33
ここ左降りれば養沢神社へ行けます
「関東ふれあいの道」と聞くと安心してしまいますが‥‥
2021年09月14日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:33
「関東ふれあいの道」と聞くと安心してしまいますが‥‥
階段 これかなり急勾配ですが
つづら折れより楽です
2021年09月14日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:41
階段 これかなり急勾配ですが
つづら折れより楽です
そんなにビギナーコースでなく
目茶目茶急勾配です^^;
2021年09月14日 13:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 13:44
そんなにビギナーコースでなく
目茶目茶急勾配です^^;
沢のせせらぎを聴きながら
2021年09月14日 13:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 13:52
沢のせせらぎを聴きながら
癒されます
下山の脚がゆっくりになりました
2021年09月14日 14:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:03
癒されます
下山の脚がゆっくりになりました
2021年09月14日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:09
よく聞きますが沢を降ると遭難するのでしょうか?
沢沿いの道は整備されていますがこんな嫋やかな沢も降っているうちに滝が現れると?
2021年09月14日 14:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 14:10
よく聞きますが沢を降ると遭難するのでしょうか?
沢沿いの道は整備されていますがこんな嫋やかな沢も降っているうちに滝が現れると?
大滝の上部ですここから一気に落ちます
2021年09月14日 14:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:15
大滝の上部ですここから一気に落ちます
2021年09月14日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:17
大滝です
今までの嫋やかな沢が一変します
2021年09月14日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/14 14:17
大滝です
今までの嫋やかな沢が一変します
落差30m 
やはり登山道が整備されていない沢を降ってはいけないと肝に命じます^^;
2021年09月14日 14:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 14:18
落差30m 
やはり登山道が整備されていない沢を降ってはいけないと肝に命じます^^;
大岳沢林道終点に来ました
2021年09月14日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:28
大岳沢林道終点に来ました
ここから林道を新たに造っているのですね
入口は国道紛いの立派さで40mくらいで絶壁の終点
でこれ滅茶苦茶お金かかるし又崩れますよね(*_*)
2021年09月14日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:29
ここから林道を新たに造っているのですね
入口は国道紛いの立派さで40mくらいで絶壁の終点
でこれ滅茶苦茶お金かかるし又崩れますよね(*_*)
林道はともかく沢は良い感じ(*^^*)
2021年09月14日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:31
林道はともかく沢は良い感じ(*^^*)
2021年09月14日 14:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:36
2021年09月14日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:38
このような採石場を通過します
重機の凄い大きな音がしました
2021年09月14日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:45
このような採石場を通過します
重機の凄い大きな音がしました
かなりのプラントですね
2021年09月14日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:46
かなりのプラントですね
重機メッチャデカ!?
こんなデカいの初めて見ました(@_@)
2021年09月14日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:46
重機メッチャデカ!?
こんなデカいの初めて見ました(@_@)
振り返る 右のトンネルから出てきました
2021年09月14日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:47
振り返る 右のトンネルから出てきました
ひたすら林道を降る
一応オール東京都です
雨が徐々に強くなり、「ヤバ!」
2021年09月14日 14:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 14:56
ひたすら林道を降る
一応オール東京都です
雨が徐々に強くなり、「ヤバ!」
養沢神社に戻ってきました\(^o^)/
2021年09月14日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/14 15:01
養沢神社に戻ってきました\(^o^)/
久々登山後打上(*^^*)
コロナ問わず前から殆ど独り打上ですが、
アラインゲンガーはそれが楽しいんでしょうね^^;

レコご覧頂きありがとうございましたm(__)m
2021年09月14日 19:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/14 19:27
久々登山後打上(*^^*)
コロナ問わず前から殆ど独り打上ですが、
アラインゲンガーはそれが楽しいんでしょうね^^;

レコご覧頂きありがとうございましたm(__)m

感想

 本日は久々登山です
2月の雲取山以来ガチ登山はありません
仕事だけで無く、今年はお盆休みを始め長雨が多くて少ない登山可能な休みが全滅でした(T▽T)(その分読書に明け暮れて充実した日々でしたが…^^;)
本日も今月唯一の連休でしたのでアルプスや八ヶ岳も考えていましたが、あまり天気がよろしくないようで、自宅からアクセス良く前から登ろうと思いながら温めてきたトンガリ頭が東京のランドマークである
「大岳山!!」となりました
 しかしいざ行こうと思うと やはり連休取得は大変で前日~夜激務に追われ、22:00過ぎにやっと会社から出てきても疲れ過ぎて登山の準備も出来ず寝てしまいました
 故に本日はかなりの朝寝坊(*_*)
 しかも元々大岳山へのアクセス考えていた白倉手前の払沢の滝Pや檜原村営P等公営駐車場が軒並み「コロナ対策」で閉鎖(T▽T)(当然でしょ!^^;)予習不足が祟ります!?
 何故か同じく都営の十里木駐車場はフリーで入れましたが、この時間(9:20)から馬頭刈尾根経由で大岳山往復は天候の崩れ(夕方雨予報)考えると良くないので、前から時間無いときのコースとして検討していた養沢神社からサルギ尾根で大岳を目指す事としました(^^)
 結果レコ見ていただければ解りますが距離12km高低差900mと聞くだけでは解らないこの山の厳しさと奥深さがありました
 思ったよりハードでしたが大岳山をもっと登りたくなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら